
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年7月18日 14:58 |
![]() |
1 | 1 | 2018年5月5日 17:56 |
![]() |
8 | 0 | 2018年3月22日 01:24 |
![]() ![]() |
7 | 0 | 2018年2月27日 21:21 |
![]() |
9 | 1 | 2018年1月16日 17:17 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年10月22日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF8PK42
3日前にウォシュレットの水漏れ修理をしましたので
修理代金の参考として載せておきます。
私の機種TCF8PK42で水抜き不十分で
内部パーツの凍結破損水漏れによる交換修理になります。
メーカーサポート修理を呼んでの修理です。
修理代金の内訳ですが
技術料 4800円
パーツ代金 5500円(バルブユニット TCM1392S 交換)
出張料(訪問代金) 2500円
消費税 1024円
合計 13824円
凍結破損の場合は保証期間内でも有償修理となりますので
金額の目安として覚えておくと良いと思います。
1点



温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF8FK54
リテール品(業務用?)を量販店でも扱っているせいか、TOTOさんのサイト内検索でもヒットせず。
が、Yahoo!JPで検索をしたら発見。
丁寧な取り付け説明情報もあり、これに決定しようと思います。
https://jp.toto.com/products/toilet/washlet_retail/type/k/index.htm
8点



温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-S300 [パステルアイボリー]
この温水便座は、寒冷地に向いていないと思います。冬期の洗浄水が温水にならないのです。
そこで、なんとか対策を考えました。思いついたのは、室内の給水管を延長して温める方法です。
家の水道管は13mmでしたが、水量確保の為、20mmのフレキパイプ(1m)を変換して中継に使用しました。
フレキパイプに水道凍結防止帯(サーモスタイプ)を添わせ保温テープで巻いて取り付けます。
専用の分岐金具を片ナット付フレキチーズに変え、変換金具を取り付けたフレキパイプを接続。
ここに専用の分岐金具を付け、本体給水ホース、六角キャップナットを取り付けました。
これで、300mml程の水(3°C〜10°C)が確保され、温水便座の温水作成の補助となりました。
Amazonで購入
・水道凍結防止帯(1m) ¥1,364
MonotaROで購入
・片ナット付フレキチーズ(G13)←分岐金具 ¥582
・異径片ナット付アダプター(G13×R20)←変換金具 ¥647
・水道用フレキパイプT型(G20)(1m) ¥1,079
・フレキ用ニップル(G13×R20)←変換金具 ¥215
・六角キャップナット(G13) ¥204
・ユニオンパッキン(G13) 1個 ¥11
合計¥4102+送料
素人の工作ゆえ参考にされる方は、自己責任でお願いします。
7点



温水洗浄便座 > TOTO > KFシリーズ TCF8PF22
リテールモデルのKFシリーズとアプリコットの違い
KFシリーズは家電やホームセンターなどの量販店向けモデルで系列により型番や機能が違っており非常に分かりづらいです、
私も機種選定には苦労しました(取付作業より煩わしかったです)。
本体の基本形はKFもアプリコットも同じでリモコンは時計無し(一世代前かな?)になります。
本品TCF8PF22は(上位機のPF32は温風乾燥付き)は2015年モデルで最新の2017年9月モデル都の違いは、
縁なしウォシュレットがラウンド形状でなく少し角のある旧タイプの縁なしウォシュレットで本体上部の表示灯も旧タイプです。
新タイプではなぜかなくなった本体側面の操作スイッチが旧タイプである本品には備わります。
また本品PF22と32は省エネ性に優れた瞬間暖房便座搭載でアプリコットの3W型相当となります(詳細機能は異なりますが)。
リテールのKFシリーズは個人での取付も前提にしておりアプリコットには付属しないタンクへのフレキシブルホースと工具等が付属しますが、
個人の取付では難しい(実は少し器用な人であれば難しくない)自動洗浄ユニット(モーター付き洗浄レバー)が付属しません。
ですが元々がアプリコットですので本体やモコンの自動洗浄の機能はそのままでオプションの自動洗浄ユニットTCA-XXXを購入すれば
リモコン洗浄/オート洗浄搭載機のアプリコットと同じになります。タンク形状によりTCAの後の3文字が変わります、
良くある密結便器右レバー用はTCA-221です2017年用としてTCA-321がありますが説明者が付かない同じ物です(説明書はネットで可)。
私はINAXの密結便器に本品+TCA-221(アプリコットではXXXAM型となる)を取り付けました、タンクは小洗浄のない大洗浄のみでしたが、
ちゃんと大洗浄のみの設定も可能でした。
2015年モデルですが製造年が2015年というのではありません(流通在庫品は別として)私が購入したPF22は2017年製でした。
5点

訂正があります
>2017年用としてTCA-321がありますが説明者が付かない同じ物です(説明書はネットで可)。
と書きましたが、どうもTCA-321はリモコンに取り付ける洗浄ボタンが「大・小・ECO」の3ボタンのようです。
TCA-221は「大・小」の2ボタンです、取り付けるタンクが 「大洗浄」のみの場合はリモコンの設定変更で
どちらのボタンも「大洗浄ボタン」として機能させることができます、ボタンの名称「小洗浄」を「大洗浄」に替える
「大」の文字シールも付属します。
書込番号:21515636
4点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F3AW TCF4833AK
レビューの所でモバイルちびさんって方が
3月にリフォームで購入
7月より誤動作始まる って書かれていますがこの機種は8月発売なのでは?発売前から早く手に入るのかな…
この商品の購入を考えてますが、このレビューを見て躊躇しています。
書込番号:21282640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>poko218さん
こんにちは、かもじろうと申します。
ここの所気温も低くなりましたので誤動作については確認できませんが、TOTOで新商品についてのニュースリリースが行われたのが、2017年5月9日となっていますので、3月に購入というのは別の商品を購入された可能性が高いと思われます。
(こちらの商品のプレスリリースより御参照いただけます)
もし、気になるようでしたらTOTOに問い合わせてみるの良いと思いますよ。
0120-03-1010
受付時間 9:00〜17:0
FAX FAX 0120-09-1010
Eメール お問い合わせフォームへ
書込番号:21298383
0点

そうやんねー。きちんと品番等確認してから書き込みしてほしいね。企業側も誤解されるから。ありがとうございます。かもじろうさま。
実は少し前ににTOTOに問い合わせました。
最近のウォシュレットはセンサーが熱感知だそうです。以前は人を感知するのだったみたい。
だから気温が高い時はうまく感知しないみたい。故障でもないし、そん時はリモコンの開閉ボタンを使ってという回答でした。
わざわざ連絡先まで貼り付けて頂きありがとうございました。
よってこの商品を購入しました。
書込番号:21298910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





