
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2017年2月13日 05:58 |
![]() |
36 | 1 | 2017年1月15日 08:23 |
![]() |
8 | 0 | 2017年1月9日 16:04 |
![]() |
29 | 9 | 2017年1月8日 22:52 |
![]() |
10 | 1 | 2017年1月4日 17:19 |
![]() |
9 | 2 | 2017年1月3日 04:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WD50

>パナソニックのウォシュレット?
どこかでウォシュレット(TOTOの製品名)として紹介されているのでしょうか?
メーカーHPでは温水洗浄便座としか書かれていませんが。
http://panasonic.jp/toilet/p-db/DL-WD50.html
書込番号:20654068
1点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F3W TCF4831
瞬間式便座温度で、座った時冷たいと感じる方、
温度を上げる事が出来ます。
設定温度22度を29度に。
方法は、
1・リモコンのストップボタンとおしりボタンを同時に10秒以上押す。
2・表示窓に TOMモード
1.やわらかライト …
と表示されます。
3・下の方の11番の省エネ便座温度切替をおす。
音がピッとなれば29度の便座温度になります。
戻す時も同じ様にする。22度に戻す時 はピーとなります。
ただし、電力消費は上がるようです。
お試しください。
18点

うちも2016年の年末にトイレのリフォームに踏み切りました。瞬間暖房便座というものをよく理解しないまま、とりあえず一番いいグレードのものをつけておけば間違いないだろうと安易な考えで決めました。電気代だけのことを考えれば確かにお得なのでしょうが、リフォームが終わってから二週間、色々試行錯誤してみたところやっぱり座った時のヒヤッとする感覚には慣れることはありませんでした。夏場の暑い時期なら気にもならないのでしょうが今は1月、真冬です。これから10年、20年とこの便座に座って用を足すのかと思ったときに悲しくなりました。意を決してTOTOのお客様相談センターに電話しました。すると、これは修理またはアフターの者がおこなう操作なのですが、お客様は緊急を要しておられるようですのでと前置きがあってKyayoさんのおっしゃられている方法を教えてもらいました。これって取扱説明書にも掲載すべきではないでしょうか。大体真冬に待機温度22度って冷たすぎでしょう。百歩譲って22度で待機でもいいです。人感センサーで便座に座る瞬間には人肌になっているのならば。なっていないんです。悲しいことに。できることならば一つ下のグレードで瞬間暖房便座のついていないものに交換してほしいくらいです。使用してしまったので無理なんでしょうが…待機温度を29度に変更してからはヒヤッとする感覚は軽減されましたがやっぱりリフォーム前に使用していた便座ほどの暖かさではありません。我慢するしかないのでしょうね。
書込番号:20570370
18点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20
1年1ケ月快調に使用していましたが、昨日停電しそれ以降、運転しなくなりました。
型式:DL−WH20
症状:1.運転しない、便座が温かくならない。
2.運転ランプは付くが、ECONAVIランプが付かない
3.コンセントを抜いて10分程度放置して、再投入しても治らない
修理方法:コンセントを抜いて、8時間以上放置して、再投入で治ります。
ポイントは8時間以上コンセントを抜く事です!!
私はこの方法で治りました、皆様の参考になれば幸いです。
8点



温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8PM32
販売ルートによって、
カタログの5番目のアルファベットが一字違うだけで性能はまったく同じです。
見積もり依頼して1番安い
PのイオンでTCF8PM32(スタンダード)下から2番目の機種を購入しました。
148000円(税別)
★7月9日〜8月31日まで
得点1
10000円引き
得点2
2連式紙巻機(YH60N)プレゼント
合計144900円(税込)
◆KMシリーズ(瞬間式、4機種)
・P・・・イオン、楽天
TCF8PM52(最上位モデル)合計164900円(税込)
TCF8PM42(上位モデル)合計154900円(税込)
TCF8PM32(スタンダード)合計144900円(税込)
TCF8PM22(下位モデル)合計134900円(税込)
・F・・・エディオン、ケーズデンキなど
TCF8FM74(最上位モデル)
TCF8FM64(上位モデル)
TCF8FM54(スタンダード)
TCF8FM44(下位モデル)
・H・・・ホームセンター(コーナン、ロイヤルホームセンターなど)
TCF8HM63(最上位モデル)
TCF8HM53(上位モデル)
TCF8HM43(スタンダード)
TCF8HM33(下位モデル)
6点

まったく同じだと思います。
1番安いやつを購入すればいいとおもいます。
Pのカタログ(イオン)
Fのカタログ(エディオン)
Hのカタログ(ホームセンターコーナンとホームセンターロイヤル)
まだまだ他の型番も存在します。
表紙も中身も写真も機能説明もすべて同じです。
書込番号:20102051
6点

いやあHM33とPM22で何が違うのか悩んでたんですよ。
理由がわかってすっきりしました。
ということは全てのKMシリーズに対応する便器洗浄ユニットはTCA220であり、
後で買い足してオート洗浄機能を追加できるということになりますね。
書込番号:20216869
3点

ウォシュレットとTCA220だけでは、
オート洗浄になりません。
便器と便座のセットなら
オート便器洗浄がつけられます。
書込番号:20217274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オート便器洗浄タイプは、
4.8L洗浄便器のタンクのレバーの形が変わります。
書込番号:20217296 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おっしゃるとおりTCA220利用の前提条件として、便器洗浄ユニット施工説明書の3ページ記載のロータンクと
便器のみ適合するということですね。
書込番号:20220524
2点

わかる方教えて下さい。今アプリコットを使ってますが、流れたり流れなかったりするので故障かと思われます。(仕様9年なので寿命かなと。) 買い替えをずっと悩んでるのですが、親が高齢なので、リモコン洗浄を探してますが、何度かTOTOさんとお話をさせて頂きましたが、今の便座にはSシリーズは合わないらしく、アプリコットしか方法はないと言われてました。そこで、このスレッドにあるTCA220をつければリモコン洗浄ができる。という話は初耳で、もしそれができるなら、即購入したいと思ってます。
アプリコットを購入したいのですが、値段がKMシリーズに比べて倍以上するので、止まってました
質問は今使ってるのがロータンクの右ハンドルの便座にアプリコット。これを、KMシリーズとTCA220を組み合わせれば、本当にリモコン洗浄ができるのでしょうか?
また、この設置は難しいでしょうか?
書込番号:20250851
0点

>moka999さん
ウォシュレットの本質たる洗浄機能に違いがありますよ?
P・・・やわらか洗浄
F・・・マッサージ洗浄
H・・・洗浄位置調節
なんというか、間違い探しレベルですね(^^;
書込番号:20348054
4点

>Mtbooさん
やわらか洗浄を多用していた我が家ではかなり重要な問題でした…。
書込番号:20552234
2点



温水洗浄便座 > TOTO > KVシリーズ TCF426
2010年12月に購入
当初より、おしり洗浄の水圧は最弱の状態でちょうどよかったのだが
今年の10月くらいから急に弱くなり、リモコンで最強にしても殆ど変化が無いようになったので
本日、大掃除のついでに動作確認をしてみた
本来、おしり洗浄はノズルの後ろ側の穴から吐出するはずなのだが
ビデと同じ前側の穴から吐出するようになっていた
分解してみるとオレンジ線と黄色線の断線が確認出来た
配線を繋いで動作確認・・・直りました
7点

よく修理できましたね!?
お疲れ様です。
私も同じ形で、赤外リモコンの受信が悪くなったので分解。
((時々動作しなくなる)
送信側は電池を交換し、デジカメで写しながらボタンを押し発信を確認(ピカピカします)
まず後ろのネジ3本を外し、上ふたを取りました。(脱臭センサのネジは取らなくてよい?2本でOK?)
前のノッチがなかなか外れない。 ノッチにマイナスドライバーを差して、
左側(黒いセンサ入光部がある側)からが外しやすかったです。
これで30分くらい苦闘。
まずは、掃除が大変でした(笑)。これも30分くらい苦闘w
昔に比べると、防水加工がよくされており、見かけ上基板に異常はありません。
センサ基板からのコネクタを外したり、刺したりして修理完了。
とりあえずは動くようになりましたが、どうなることやら。(ちゃんと修理はしてないので)
向かって左側面、受光センサの下あたりに、手動のボタンが3つあることを発見!
動かない(止まらない)場合は、これで作動できますね。
あ”−、ちかれた!!
書込番号:20538810
3点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WH20
当方、手持ちがDL−WF20ですので型番からみて二つ前の商品かと思います。
2014年5月に購入、2015年12月に故障して修理(ノズルが出なくなりハングアップ電源ランプ点滅で機能停止)(この時は情状酌量?wで、無料にて修理していただきました)、2016年12月の今朝また同じ症状で故障、サポートに電話し修理費は明日返事とのことでしたが今電話が入り出張料込みで二万円とのこと、買い替えとなりました^^;
機械ものなので当たりはずれは仕方ないとして、型番が二つ上がっているものの、レビューを見ると問題の解決には至っていない様子。
機能や価格面では満足度が高いのですが、1〜2年で故障して買い替えなら倍くらい出して他社のを買うべきか。
価格はお手頃なので保障がある所で買う手もありますね。
もう少し検討してみようと思います。
という現状の愚痴ですが、このような運の悪い人もいるということで参考になれば幸いです。
3点

使用頻度が少ないので貯湯式は考えず、W瞬間式のこれにしました。
トイレメーカーは信頼性が高そうで、家電メーカーは中国製で不安でした。
なので 【5年保証】 に入れるところで購入しました。
書込番号:20473760
1点

価格は他機種と比べても”お値打ち品”だと思います。ただ、”そんなに壊れますか?”私ん家のは大丈夫だろうか?少し不安になりました。W瞬間式だし、エコ・モードも付いて非常に高機能・低価格だと思うのですが、故障に関しては取り付け2か月なので何とも言えません。故障しないことを祈るだけです。本品自体は非常にお薦めなのですが・・・。
書込番号:20534398
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





