
このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2020年3月29日 18:47 |
![]() |
3 | 3 | 2020年6月1日 18:54 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2020年3月4日 23:34 |
![]() |
5 | 3 | 2020年3月19日 16:21 |
![]() |
12 | 3 | 2020年2月25日 07:47 |
![]() |
41 | 5 | 2020年12月31日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF8GK33

はじめまして。大丈夫です。問題無く設置出来ます。
書込番号:23311787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
購入の検討をします。
書込番号:23311921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-T175

国内メーカー品でも高級モデルにしかノズル位置の記憶機能はありません。
安さが売りのモデルですから説明書に記載がないなら無理でしょう。
書込番号:23293123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だごぶらっくさん
取扱説明書22ページ、「ノズル位置の調節」の項の「お知らせ」に
●ノズル位置の設定は本体に記憶されません。洗浄が終われば初期位置(中央の位置)に戻ります。
次に使用するときに、再度調節が必要になります。
と書いてありますので、残念ながら固定方法はないようです。
洗濯機は隠しコマンドで水位設定できたりしたんですけれど、本機に関しては判りません。悪しからず。
書込番号:23441032
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH931S
【使いたい環境や用途】
15年前のNAiS シャワレインCXシリーズ アイボリー色
CH4664の便座にヒビが入ったので交換したいと思います
【重視するポイント】
色も似た色がいいです
【予算】
2万円以下
【比較している製品型番やサービス】
CH931SPF
【質問内容、その他コメント】
他にコスト安とか機能面でおすすめ機能あれば教えて下さい!
書込番号:23266020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

根本的なことを確認します。「シャワレイン」ですよね?
一体型便器ですよね?
一体型便器は水洗トイレを流す機能が温水洗浄便座と一体化しているので、CH931Sのようなシートタイプの温水洗浄便座に交換することはできません。(シートタイプはタンク式のトイレ等、便座を取り外しても水洗トイレとして成立する便器と組み合わせるものです)
「便座」だけが変えるならメーカーサービスに有償出張修理を依頼することになりますが、古いモデルだと部品がないこともあります。
残念ですが十万円以上ご用意頂き、便器ごとお取り換えになることをお勧めします。
・グッドデザイン賞 温水洗浄便座組込型便器 シャワレインCX CH4600MWS他
https://www.g-mark.org/award/describe/529
こんな感じの一体型トイレですよね?(アームレストは選択オプション)
書込番号:23266343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか(T_T)勉強不足ですね。もう一度しっかり調べてみます。ご回答ありがとうございました。
書込番号:23266619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WM20
現在、パナソニックの9年ほど前に購入した(多分)DL-WE20というモデルを使っています。
経年劣化によりこのへんのモデルを検討しているのですが、セルフ取り付けにやや不安があります。
同モデルを購入した場合に、いまの分岐栓と便座までのホースはそのまま使用できますか?
分岐栓や便座本体迄のホース交換が不要だとすごく取り付けが簡単だと思います。
ご教授お願いいたします。
1点

両モデルの施工説明書見たけどそのままのホースで大丈夫みたいでした。
ただ今までのホースも経年劣化はあるから交換が無難ですよ。
書込番号:23259591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>痛風標準さん
早速の返信ありがとうございます。
私も後で取り付け説明を見てみたのですが、やはり同じ仕様ということで安心いたしました。
パナソニックモデルは4代目になり、取り付けも4度は自分で行っているものの
7〜8年おきに行うので毎回ドキドキしながら施工してます。
昨日本体をみたら便座の裏側に数か所の細かな亀裂が・・・
これ強度不足の傾向的なもののようですね。
ま、8年以上使えたので良しとしていますが、この手の商品は細かい機能ではなく故障しにくく
壊れにくい、業務仕様のような堅牢な商品開発をしてほしいものです。
書込番号:23259684
2点

>痛風標準さん
アドバイスありがとうございました。
結局、先日このモデルを購入し取り付けました。
分岐水栓はタンクへの金属ホースは前モデルの物を使用し、便座本体へのホースと全てのパッキンは
新しい同梱のものに交換しました。
金属ホースは「曲げ」がうまくいかなかったので以前のものを使用。
やはり、新しい商品は良いですね!
ただ、ほかの方の書き込み通り、動作音がとても大きいのには違和感を感じてますが(笑)
しかし、安くなったものですね。
作り込みにはコストダウンの影響がそこかしこに。。。
メーカーさんにはコストダウンばかりでなく良い商品を作ってほしいと思います。
書込番号:23293152
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-ENX10
新しく温水便座を取り付けようと思っています。
単身者。
朝8時から夜9時までは不在。
古いアパートなので総電気量が少ない。
トイレないにコンセントがない。
8年だけ住む予定。
の状況です。
単身なので、瞬間式が良さそうですが、使用の際に使う電力が大きいときいているのが気になっています。
また、コンセントがないので、向かい側の洗面所から引っ張ろうと考えています。
取り付けが可能か?
どちらのタイプが適しているか?
助言をお願いします。
書込番号:23245002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kyupyさん
こんにちは。便座交換DIY経験者です。
こちら↓の続きですね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024217/SortID=23240813/
>取り付けが可能か?
アップされた写真を見る限り、取り付けは特に問題なく可能なように思います。
パナのサイト↓に、取り付け条件や判断の目安等の情報が掲載されています。
実地の現状と照合してみましょう。
●パナソニック「温水洗浄便座」
https://panasonic.jp/toilet/contents.html
→ビューティ・トワレ 設置診断>詳しく見る
>どちらのタイプが適しているか?
パナはこの↓ように特徴を解説しています。
●【温水洗浄便座】貯湯式と瞬間式の違いは
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/15148/kw/p/1746,1764,1765
単身で留守がちとなると、電気代の面で「瞬間式」のほうが有利なのは確かでしょう。
反面で消費電力が大きいからブレーカーが落ちるのでは?と気にされているのでしょうが、
これはお宅内の電力事情(契約アンペア数、同時使用する家電品の有無・消費電力の合計値etc.)がはっきりしないと、正確な予測も判断もつきません。
大雑把というか手荒な話ながら、
もし「瞬間式」を買って使ったと仮定し、ブレーカーが落ちるか落ちないか、を現時点で試すこともできなくないです。
パナが上記で言うには、「瞬間式」便座で消費電力が最大で1300W前後なようですから、
仰っている「便座を繋ぐ予定の洗面所のコンセント」に、消費電力1300Wくらいの家電製品を繋いで使ってみればいいんです。
例えばヘアドライヤー(+コード式掃除機)とかで。
部屋のエアコンを全開状態(温度設定を最高にして暖房運転/最低にして冷房運転)、同時にヘアドライヤーと掃除機を使ったらどうか、
電気炊飯器に水だけ入れての「炊飯運転」や電子レンジでの「温め動作」と、同時にヘアドライヤーとコード式掃除機を使ったらどうか、で、
お宅のブレーカーが落ちずにもつようなら、瞬間式でも勝算あり、でしょう。
仮にブレーカーが落ちたにしても、その結果からどれとどれを同時に使うとブレーカーが落ちるか否か、が判れば、
真夏や真冬はトイレに駆け込む前にエアコンを止める、とか、
ご飯時に電子レンジをつかっている・ご飯を炊いている間はトイレを我慢する、
なんていうルールを決めて、ブレーカーが落ちるのを回避する、という策もとれます。
なお、ブレーカーが落ちるか否かを試すのなら、停電して困る機器の扱いには注意してください(その時間帯に録画予約してるテレビやレコーダーが無いか?など)。
ともあれ、よいお買い物を。
書込番号:23245190 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とても詳しいお返事をありがとうございました❗
悩んでいるうちに、どんどん、在庫なしになっていくので、あわてて購入しました。
結局、貯水式にしました。
価格の安さに負けてしまいました😅
書込番号:23248107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単身独居であれば高価な瞬間式にしなくても、8時間切タイマーを積極活用して留守時や不使用時に保温を止めるのも一つの方法です。
家族同居やリタイヤ世帯では難しいですが、1人なら使う時間帯は把握できるでしょうし、お勤めに出ると必ず留守でしょう。
書込番号:23250922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM23
TOTOのホームページでTCF8GM23AKの自動洗浄ユニットをつけるマニュアルを見つかりましたが、
TCF8GM23「AK」とTCF8GM23は同じ商品でしょうか?別物でしょうか?
書込番号:23207221
1点

TCF320便器洗浄ユニットが付いているものがAK付きです。
よってAK付きと無しではユニットが同梱されているかいないかだけです。
便器洗浄ユニットがない物であれば便器洗浄ユニットを別途買えばAK付きと同じです。
しかし、ウォシュレットだけの品番ではこの便器洗浄ユニットが取り付けられるかは不明で
便器の品番(正確にはロータンクの品番)によってオート便器洗浄ユニットが取り付けられるかわかります。
ここで言っていることが理解できない方は素人ですので水道屋さんに相談した方がいいです。
どうしても自分で取り付けたいと思われたら
TOTOお客様サポート tel 0120-03-1010 fax 0120-09-1010へ問い合わせれば解決できると思います。
書込番号:23213627
4点

丁寧に答えて頂きありがとうございます!10年以上使用したTCF4111Bが壊れて、便座だけ交換したく、サポートに聞いても付けられない、使用出来ない、タンク等全部変える必要があるとか、高い後継シリーズの製品しか勧めてくれなかったし、便座だけ11万とかありえないから!૮( ᵒ̌皿ᵒ̌ )ა
量販店でサンプルでサイズを確認したらほぼ同じだし、図面でみたら、ユニットもモータとプラグが共通です(多分)。自己責任で交換してみたら無事に使えました!!!
メーカーとしては推奨しないだろうけど、使えるのに付けられないしか答えてくれないのが気持ち悪い。
ともかく無事に使えました、ありがとうございます!
書込番号:23216884 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>のんびり猫玉さん
10年前に家の新築と同時に取り付けたTOTOの便座(アプリコット)が故障して、この機種に替えました。
タンク(SH320BFという表記あり)には自動洗浄装置がついているのですが、TCF8GM23Aでなければこの機能は使えないものと思っていました。
しかし調べてみると、TCF8GM23とTCF8GM23Aの違いは、別売りの自動洗浄装置がセットになっているかいないかだけです。それなら便座にプラグを指す場所がどこかにあり、プラグさえ挿せば、今のタンクの自動洗浄装置が使えるのではと思いました。しかし、プラグをどこに挿すのかが分かりません。
オンライン上のいろいろなマニュアルを読んでも全然載っていなくて、最終的に、この掲示板に辿り着きました。何とプラグを指す場所が、写真入りで載っているではありませんか。
本機に付属のリモコンの上部には洗浄ボタンがありませんが、カバーを取ると内部に3つのボタンが隠されています。タンクと便座をつなぐと、ちゃんとボタンで流すことができました。ボタンカバーは別売りみたいなので、早速注文しました。
この機能が使えるようになったので、同じTOTO製品にして良かったと思っています。いい買い物になりました。本当にありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:23881042
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





