
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2024年1月7日 02:40 |
![]() |
5 | 1 | 2024年1月6日 12:10 |
![]() |
2 | 2 | 2024年1月4日 20:55 |
![]() |
4 | 3 | 2023年12月29日 00:33 |
![]() |
2 | 6 | 2023年12月24日 19:11 |
![]() |
7 | 3 | 2023年12月16日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-AWM400

この種の下取りは無いと思います。
下取りは再販主体ですから。
時に販促で下取りしてる時があるかもですけれどね。
中古で欲しがる人?居るのかな?
価格的には疑問もありますが交換と回収が条件でも有りますから家電量販店が最適だと思います。
リホーム会社も地域によっては頑張っていると思います。
ホームセンターも覗いてみてください。
書込番号:25574998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家電量販店に明日聴いてみます。
書込番号:25575010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、普通は回収なんですけど下取りと書いてあったので、そのまま書きました。
Joshinはどうですかね?
交換作業8,000円なのですが、水物なのでプロに任せた方が大便しながら水浴びすることにはならないかと思いまして。
書込番号:25575025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のトイレの同一機種でアイボリー使用していて、現在のモデルが白なので、ピンクにしてみようかと思いますが、何か止めておいた方がいい点はありますか?
書込番号:25575028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-SRU7010(N) [パステルアイボリー]
TOTOのTCF4831が便座ヒーター断線し三万円の修理費なので急遽交換で、現在使用中のPanasonicのDL-AWM200洗剤洗浄機能付が便器掃除軽減効果が高く迷ってましたが、検索してこちらの機種に辿り着きました。
値段も安くW瞬間式で便器洗浄も付いているので、実験的な興味もあり購入しようかと考えてますので、アドバイス願います。
ここに設置するトイレは1:9の割合で立小便利用なので、15,000円台の貯湯式との比較をしても多機能な分、充分コスパに見合うと判断し、また東芝の機種は水量が多く快適だったのも記憶しているのでかなり前向きです。
欠点や期待薄のヶ所を重点的に教えて下さい。
書込番号:25574095 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

組合せの便器は多くのセブンイレブンに設置してある、TOTO トイレ 便座+タンク CFS367B(CS340B+SH367BA)です。
自宅使用ですが、水面が低く深い構造なので尿跳ねが少ない構造です。逆に大便が付きやすいと思い、いつもペーパー敷いてから利用してます。その手間が軽減されることを期待してます。
書込番号:25574105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > TOTO > KSシリーズ TCF8GS34
当方、既存の温水便座から、この機種へ交換することとしています。
接続にあたり、ご教授願いたいと思います。
@既存の水栓は、止水栓と分岐水栓が一体型のもの(現在の接続)
-----------温水便座へ接続---先端に止水ねじ(D型)
|
|
タンクへ接続
ATOTOの説明書をみると、「止水栓と分岐水栓一体型にはTCA358が必要とあります。」が、現在温水便座に接続している部分とウォシュレット付属のT字分岐を接続し、空いている部分をキャップナットで塞げばいいのかなと思いました。
まだ、ウォシュレットが届いていないので、T字分岐とうまく接続できるかは不明ですが、これが、接続できた場合は、この方法で問題はないのでしょうか。
ご教授。、お願いします。
※画像のAの部分を外し、ウォシュレット付属のT字分岐を接続し、空いている部分をキャップナットで塞ぐ。
Bの給水部分は、既存のままを利用
0点

>マロン55さん
こんにちは。
他社シャワー便座のDIY交換取り付け経験ありな者です。
>※画像のAの部分を外し、ウォシュレット付属のT字分岐を接続し、空いている部分をキャップナットで塞ぐ。Bの給水部分は、既存のままを利用
>これが、接続できた場合は、この方法で問題はないのでしょうか。
それで各所のネジがちゃんと締められて水が通るべきところ(タンク、便座)に通り、配管やホースの外に漏れないようになっていれば、何ら問題は無いでしょう。
#他にどんな問題が起きるかも?を心配されているのか存じませんが。
で、仰る工法内容について更にコメントすると、
「いまの既存便座ありき」な状態を起点に考えると仰るとおりで(も)いいのですが、視点を変えて「元々のシャワー便座が付いていなかったときの姿」に一旦戻してから新しいこれ一式を据える、と考えるのもアリってかそうされた方がベターでしょう。
より少ない部材でシンプルに仕上がるので。
「元々の姿」ですが、上の写真の青丸部分が全部無くて、代わりで止水栓の上部には「止水栓上部」が付いていた筈です。それを今お使いのシャワー便座を取り付けた際に撤去、便座の付属品/別売品で青丸のごとく組んで便座へ給水するようにしてたんでしょう。恐らく。
ってことで、
当時取り外した「止水栓上部」がお家の何処かに残っていませんかね?便座の取説とかと一緒に保管されてたりとかで。
もしあれば、青丸部分を取り払ったあとにその「止水栓上部」を取り付ければよし、見当たらなければホームセンター店頭なり通販なりで市販されているそれを実勢¥700〜1000くらいで買ってくる→取り付けるでも良し、です。
同様の市販品の例↓です。
●D式止水栓上部(固定コマ) | SANEI
https://www.sanei.ltd/products/pr10d-13/
それで新しい便座の給水ホースは何処へ繋ぐのさ?ですが、それには「B」配管を黄色↓の位置で一旦外し、そこに新便座付属のT分岐金具」を挟み込みます(たぶん便座の取説に示された標準的工法に同じ)。それで今まで同様にタンクへの給水と新便座への給水が可能になります。
勿論、過去の姿へ復旧させた止水栓への操作で、タンクと新便座への給水を同時に開ける/締めるが可能です。今まで通りに。
なお、タンクへ給水する用の既存「B」の配管っておそらく「ブレードフレキ」=外側がステンレスメッシュで包まれた柔軟性のあるホースですよね?であれば、上記の如く付け外しや上記「挟み込み」作業は容易に出来るかと思います。
という事で、買い足す部材は無しかあっても上記「止水栓上部」の¥700〜1000程度にて、よりシンプルな配管引き回しが出来るでしょう。
#文章メインな説明でうまく伝わるといいのですが(分かりにくかったらスミマセン)。。。
ご検討を。
書込番号:25571733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教授ありがとうございます。
「止水栓上部」を交換の発想はありませんでした。
まさに、「目から鱗です。」
実は、「止水栓の交換」までは、考えていました。(以前、止水栓の交換はしたことがあります。)
ただ、シールを巻いたり、その後の水漏れの可能性を考えると、止水栓の交換をしないで、何とかできないかなと考えてました。
以前の部品はないので、ご提示していただいた部品を購入して、作業してみたいと思います。
ご丁寧に、どうもありがとうございました。
書込番号:25572246
1点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RRTK40
>きみおさん
you_tubeの検索にビューティ・トワレ DL-RRTK40と入れたら出てきます。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%AC+dl-rrtk40
書込番号:25564366
1点

説明書よめば付けられますよー
書込番号:25564383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かに食べ行こうさん
>今岡山県にいますさん
早速お答えいただきありがとうございました。
挑戦してみたいと思います。
書込番号:25564410
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ CH844
こちらの商品を購入して、INAXのBC-270という便器に設置致しました。
設置した後に、家族からグラグラするという指摘がありましたので、便座と便器の密着状態を確認したところ
着座前は便座の4つの脚の内、前の右側以外は密着しておらず、
着座後は後ろの2つが密着しておりませんでした。(1cm位隙間がある状態)
そもそものご質問なのですが、
着座した状態で後ろの脚が2つとも密着していないのは正常な状態なのでしょうか・・。
0点

正常だから検査して出荷してるんですよー
グラグラしても出るもんは出るし何にも問題点ないかと思いますよー
書込番号:25551177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前の隙間分は人が着座しているのかを見ています。
その機能がないといつでもシャワー機能を使えてしまい、何かのはずみでスイッチを押してしまうとトイレ中が水浸しになります、大袈裟ですが。
着座してあると大丈夫ですよね。
確かに多過ぎる隙間だと思えますがメーカーが必要と判断した量です。
メーカー夫々の考え方だと思う。
後ろ部分…
DIY?でしょうか?
パナは?ですが。
普通は着いているかな?
再度施工説明書と照らし合わせましょう。
何かの注釈とか有るかもしれないですから。
書込番号:25551897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
改めてパナソニックのホームページを詳しく調べてみると、適合表には該当の型番はないのですが、注意書の中にさらっと不適合との記載が書かれていました。
穴の幅や便器のサイズ以外にも不適合になるとは思ってもみませんでした。。
書込番号:25552664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

成る程そんな事も有るんですね。
ホームセンターとか100均でゴムシートが有りますからそれを挟んでみてはどうでしょうか?
書込番号:25554339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ。
パナソニックはほぼ全ての便器に対応しているのかと思ったのですが、CH844に限らず不適合なものが散見されました。
ゴム、良いですね。
Amazonで購入して試してご報告します。
書込番号:25555028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonで便座に貼り付ける透明のゴムを購入して、貼り付けたら良い感じになりました。
ありがとうございました!
書込番号:25558930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > TOTO > アプリコット F1 TCF4714
入ってますよ!
書込番号:25545636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10年だったかは忘れましたが、うちは2台続けて加入しており、いずれも入っていて助かりました。
書込番号:25546047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

TOTOのちがう機種ですがすでに14年…
延長保証は入っていませんでした。
今まで壊れていないし壊れる兆候が無いです。
書込番号:25547804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





