
このページのスレッド一覧(全682スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年4月4日 21:19 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月3日 15:41 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月29日 14:52 |
![]() |
5 | 3 | 2010年3月26日 21:12 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月22日 06:51 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2010年3月1日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > Kシリーズ TCF315
今現在の製品カタログでは分からず、
あちこち調べてみたもののイマイチ分からなかったので
質問してみようと思ったのですが
この製品の標準付属の取り付けパーツにほかのメーカーでは
たいがい別売りになっている止水栓付きの分岐金具は同梱されているのでしょうか?
止水栓の位置とタンクのナットの位置が真横になっていてしかもナットとナットの
間が6センチしかないので質問したパーツが必要かと。
なかなか馬鹿にならない価格ですので、ご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
0点

こんばんは、315ユーザーです。
止水栓とは、スピンドル(マイナスネジにて開閉できる心棒)
のことでしょうか?
それであれば、この製品に同封されています。
参考になるとありがたいです。
書込番号:11184284
1点

失礼しました、訂正致します。
同封→同梱
書込番号:11184321
0点

返答ありがとうございます。
本当はINAXのCW-RK2が本命だったんですが、silver_silvia さんのおっしゃる
スピンドル(INAXでは取替用分岐金具というらしい)が別売りで
安く本体を買った意味が薄れてしまう為、躊躇してしまったところでした。
ベーシック機種を買うのですからなるべく余計なお金を
掛けないで済むよう、この機種を買うことにします。
返信遅くなってしまって済みませんでした。
本当に助かりました。
書込番号:11188213
0点



温水洗浄便座が調子が悪い(便座が温まらなくなった)ので
買い替えを考えています。
今 使っているのが TOTO アプリコットC−3 TCF4031 と言うのを使っています。
今度 買い替えを 検討しているのが TOTO ウォシュレット TCF 726 ですが 取り付け 工事と言うのは
大変なんでしょうか? やはり 業者に設置してもらう ものなのでしょうか?
個人差もあるでしょうけど 皆さんは 自分で設置はしないものですか
アドバイス よろしく お願いします。
ちなみに 子供のときに 説明書見ながら ガンプラとかは作れました
先日は 自転車のパンクも 直しました
この程度では 無理でしょうか。
0点

拝見しました
パナソニック製品とイナックス製品は
メーカのホームページに取り付け動画が見る事ができますのでご参考に
ちなみに我が家の場合故障中のTOTO製からパナソニックに交換しましたが
(本体と給水ホース以外は外さず)
簡単に済ませる為、一部流用+蓋購入だけ済みました。
なおアース線が無く安全に使いたい場合はこれは工事が必要
どうしても心配なら工事を頼むしかありませんが
取り付け可能かなどカタログやホームページなどで良く調べてみてください
では
書込番号:11181672
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-EAX11

取り付けは可能です。
業者などに頼めば
約7〜8千円ぐらいじゃないですかね。
下記のURLで自分で取り付けるか業者に任せるか
判断してみて下さい
http://panasonic.jp/beauty_toilette/toritsuke/
書込番号:11107645
0点



最近通販で購入。
取り付けは必要なパーツが揃っていて極めて簡単。
旧機種の取り外しも含め30分程度で完了。
早速試運転時。
シャワー作動時、シャワーとは別に、ノズルの根元横にある穴?から水が弧を描いて流出し続ける。
じょぼじょぼと音がうるさいし、全く無意味な水が流れているわけでちっともエコじゃない。
早速カスタマーサポートに連絡。サービスマンが訪問チェック。
家人が対応したが「この機種は捨て水をする構造になっていて異常ではありません。仕様です。」との説明を受けたとのこと。
「本当に仕様なの?」と釈然としないものがあります。
同様の機種をお使いの方がいらっしゃいましたら、「捨て水」の状況をお教えいただければ幸いです。
1点

>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2200/#11042485
機種による仕様ですが(と思われますが)パナソニックの製品の一部でも同様のようですね。
(おそらくシャワー吐水量を抑えることにより温水ヒーターの使用量を
抑制するのではないでしょうか?、電気代のみエコ?)
この機種は温水タンクですが、瞬間式タイプの捨て水は普通のはずです。
(・・・・・・・・・たぶん。)
書込番号:11140869
0点

大庶民さん 早速のコメントありがとうございます。
そうですか、やはり仕様ですか。
シャワー吐水量の調整は、水を逃がす方法によらなくてもいいような気もしますが、仕様であればあきらめるかしかありません。
この類の製品は実物を確認して購入するのがなかなか難しいので、メーカには仕様書にしっかり書いてもらいたいものです。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:11141218
0点

メーカーからも、構造上必要な「仕様」である旨の丁寧な回答がありました。
私の勉強不足でした。
やはり購入する前には、納得するまで調べないといけないなぁと痛感しました。
書込番号:11144935
4点



さきのレビューで「体重の軽い女性や子供がセンサー反応せず使えない。」との評価がありましたが、他の方はいかがでしょうか?
私の体重はそれほど軽くはありませんが、うちには小学生の子供2人いますので心配しています。
また、ビデでの不具合は発生しているのでしょうか?
もしこれらの問題が解決しているのであれば、消臭がついているし、痔持ちにも優しそうなので、ぜひこの機種を購入したいと思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

どこでも音楽さん
こんにちは
軽いといっても小学生なら問題ないでしょうね
壊れかけの古い自動ドア思い出しました(笑い)
上級機のSCS-T221(リモコン付き)をお勧めします。
千円程度の違いでリモコンが付き着座赤外線センサーなので体重の制限?ありません。
書込番号:11048186
0点

PIC guamさん、
SCS-T221のクチコミも読ませて頂きました。
東芝は後発なんでしょうか?故障のクチコミがあり、余計に心配になってきました。
機能は少ないですがパナソニックにしようかな、と傾いてます。
さっそく返信ありがとうございます。
書込番号:11057276
0点

PIC guamさん、
結局SCS-T141を購入しました。おかげさまで快適に使用しています。故障しなければコスパフォ最高ですので。ありがとうございました。
書込番号:11122281
0点



温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WA50
温水洗浄便座について質問なのですが、こういう製品は取り外しができますか?買ったことがないので・・・
たとえば今のアパートで温水洗浄便座を取り付けて何年かたって新しいアパートに引越ししてそこのアパートにも温水洗浄便座がないので今のアパートで取り付けた温水洗浄便座を外して取り付けることは可能なのでしょうか?よろしくお願いします。
0点

ほとんどの場合は、引越し時に持っていく事とは可能と思いますが、
便座のサイズや、水道管から水を分岐する金具の取り付けの確認など
現在のアパートに取り付ける時に確認する内容と同じ事を、引越し後の
アパートでも引越し前に確認が必要となります。
説明書や付属の工具、金具は大切に保管しておいた方が良いと思います。
書込番号:11009883
0点

JM350さんが言う通り
色々調べる事ありますが
特に
アパートの場合
温水洗浄便座を取り付けしていいか
大家さんの許可が要ります。
それから取り付けにあたり下記の簡単設置ガイドで
http://panasonic.jp/beauty_toilette/setup_guide/
でトイレの条件を調べて下さい。
そして下記の設置動画で確認下さい。
http://panasonic.jp/beauty_toilette/toritsuke/
書込番号:11015873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





