レコードプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レコードプレーヤー のクチコミ掲示板

(4253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

アマゾンと専門店

2016/03/16 08:34(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

アマゾンなどネットで売ってる激安のDP-300Fは不良品の可能性が高くて、マークレビンソンやアキュフェーズなどの正規販売店になってるような信用あるオーディオ専門店で定価で売っているDP-300Fは不良品の可能性が低いのでしょうか?

書込番号:19697634

ナイスクチコミ!3


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2016/03/16 13:59(1年以上前)

わざわざ手間ひまかけて、品質の違う商品を生産、出荷するメーカーなんて有ると思いますか ?

今時、これを定価で売ってる店って、有りますか ? 定価で買う人って居ますか ?

この価格なので、それなりのコストしか掛けていないでしょうから、初期不良の確率は少しは高いかもしれませんね。
所詮家庭用の工業製品ですから、"ハズレ"を引いたら、交換なり修理対応で…。

書込番号:19698330

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6135件Goodアンサー獲得:531件

2016/03/16 17:49(1年以上前)

専門店は数が売れないですけど、知識はあると信じたいです。
お金を出せばセッティングしてくれたり、経験の少ない方には良いかもしれません。

でも好きな人は、この試行錯誤も楽しみにしているそうです。

書込番号:19698776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/03/16 19:16(1年以上前)

こんばんは。

確率的には専門店でもネットでも不良品の割合は変わらないとは思いますが、ネット通販のように会話が不要な購入の場合と、専門店のように対面販売としてお店の方と会話しながら購入するのとでは不良となった際の印象が異なるのかもしれませんね。

書込番号:19699060

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/03/17 10:24(1年以上前)

曰く、「安物買いの銭失い」とは昔から言われますが、日本中どこでも「同じ品物」が手に入る現在、

 「価格(対価)」をどの様に捉えるか?ではないでしょうか。

 「安ければC/P」が高い!」と思われる方が多い昨今ですが「モノを買う」だけでも

 「1円でも安い事」が大事な人も居るし、「直ぐ届く事」が重要な人も居る。

 「アフターサービス」は延長保証とか追金で可能ですが、そのお金も惜しんで1年チョットで

 壊れた!とか、こんな粗悪品を売るなんて?とか掲示板には多いですよね。


長く付き合ってきた「お店」があれば、値段は高くても「付き合い」で利用する

 事のメリットは「有形・無形」にあるのも事実です。

 「作られた物」には値段なりの性能があり、高価になるほど「付加価値」があると思います。

 レコードを初め「オーディオ製品」は日常生活に役に立つモノではありませんから。

 トイレットペーパーや洗剤にまで「優劣」を付けたがる人は別として「趣味の世界」は

 大雑把に言えば「無駄」の積み重ね。

 amazonで買って「家でテレビ見ながら待つ」のも、電車に何時間も乗って専門店に行くのも

 その人の価値観というか、「趣味」への姿勢の差ですからねー。


amazonで安く買った製品だから「壊れやすい」と言われてもねー・・・・・。

 同じプレイヤーを専門店で購入し自ら抱えて持ち帰れば「お金に換えられない」満足があるとは思いますが?

 

とは言っても24本で1000円チョットのバナナプラグやお安いCDは「amazon様々」のヘビーユーザーですが?

書込番号:19700980

ナイスクチコミ!5


HDMstさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:25件

2016/03/17 16:51(1年以上前)

その昔 同じ物であっても 伊勢丹、高島屋、松坂屋 等 デパートで お買い物すると どこか高級品に感ずることがありました。

お歳暮やお中元をデパートで送る理由もそこからでしょうか。

やはり店構えと品のある店員さんや ブランドイメージがそうさせているんでしょうね。

書込番号:19701777

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/17 17:32(1年以上前)

アマゾンの返品処理は事務的に端的に処理されますが、オーディオ専門店での返品処理は誰でも簡単にとはいかないと思う。
そこは世界のアマゾンで購入に対するアフターサービスは良い。(製品アフターサービスとは違います)

書込番号:19701856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/01 20:06(1年以上前)

>エスプレッソロマーノさん
て言うか、専門店で売るレベルの機種じゃないし(笑)
そりぁお店だから買うことは出来るでしょうが。

書込番号:19749408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2016/04/20 08:38(1年以上前)

アマゾンも小売している会社がいろいろ集まっているのでアマゾンが窓口でも販売は個々というのがあるので中には平気で問題ありの品や偽物品を売るところもあるし、納品書も添付しないという素人同然のところもあるしアマゾンだから安心っていうのは注意したほうがいいです。

書込番号:19803306

ナイスクチコミ!0


irouzakiさん
クチコミ投稿数:9件

2016/07/23 23:04(1年以上前)

私の経験では、ローンで買ったモノは意外に早く壊れたり、飽きたりします。
ケンウッドのプレイヤーは通販で買って保障年過ぎて、ターンテーブルが回らなくなりました。頭にきて捨てました。
サトームセンで売ってたアカイのワンウェイ・カセットデッキはもちました。ラオックスのGT750は今でも現役バリバリ
です。アームのケツが垂れてますが・・・。
NET通販は、概ね良好です。雑誌掲載の通販は止めた方がいい(ケンウッドと山水がそれ)。

安くする理由が重要です。やっぱり、店頭展示品やアウトレットは故障を覚悟した方がいいと思います。

書込番号:20061661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Marshall ACTONとの接続について

2016/02/17 17:05(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

クチコミ投稿数:5件

ビクター 接続コード 0.3m CN-2010A

先日こちらでMarshall ACTONとの接続方法について質問させて頂いて、「ビクター 接続コード 0.3m CN-2010A」を買って無事接続できたのですが、音が物凄く小さいのです。
ACTONのボリュームをマックスにひねってようやくちょうどいいぐらいで。。。
何か対策はありませんでしょうか??

書込番号:19599729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2016/02/17 17:16(1年以上前)

レコードプレイヤーの「フォノイコライザスイッチ」がOFFになってませんか。

書込番号:19599759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/02/17 17:28(1年以上前)

はい、私も最初そこが原因なのかと思い触ったのですが、ONにするとACTONから音が出ず、OFFにするとACTONから音が出るのですが音が物凄く小さい、といった状況なのです。。。

書込番号:19599786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2016/02/17 17:49(1年以上前)

フォノイコライザをONにするとACTONから音が出ず、といのが、おかしいのですが、
まずは、どこに問題があるか、切り分けをしてみましょう。

@レコードプレイヤーの「フォノイコライザスイッチ」をONの状態にして、他の3.5mmジャックの再生装置に接続して音がでるかどうか。
(AUX INのあるものであればOKです)

Aスマホなど(があれば)のヘッドホンジャックとACTIONの3.5mmジャックをつないで、音がでるかどうか。

Bスマホなど(があれば)とACTIONをBluetooth接続して、音がでるかどうか。

書込番号:19599838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/02/17 17:58(1年以上前)

>mobi0163さん

返信ありがとうございます!

あの、私もそれってやっぱりおかしいよなぁと思って、今ACTONを最初から立ち上げて色々いじってたら急に爆音で音が出て、解決しました!!!

恐らくACTONの接続不良だけの問題だったかのように思います。

お騒がせしました。。。
ありがとうございました。

書込番号:19599870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2016/02/17 18:08(1年以上前)

解決してよかったです。

ただ、どこかの接触不良だとすると、のちのち、ショートの原因になる可能性があるので、また、起こるようであれば、保障期間内に点検修理に出された方が良いと思います。

書込番号:19599888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件 荒神聖院 劇団コマ劇場 

2016/02/18 16:52(1年以上前)

こん○○は

Marshallからこんな製品出てるんですね
ギターアンプしかしらなんだ

外観はコンパクトですが
Marshallロゴがあってかっこいい
音質とかはわかりませんが
所有欲くすぐりますね

失礼しました
たいさ〜ん

書込番号:19603080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーについて

2016/02/15 03:48(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

クチコミ投稿数:5件

先日こちらのプレーヤーを買ったのですが、これのスピーカーにと、MarshallのACTONを買いました。が、どちらもコードを挿す穴が合いません。。。
ACTONじゃ聴けないのでしょうか?聴けないのであれば、どんなスピーカーなら大丈夫なんでしょうか?
音楽機器に関してドドド素人なので分かりやすい説明お願いいたします。

書込番号:19591643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2016/02/15 06:00(1年以上前)

ステレオミニプラグをRCAに変換するアダプターを使って下さい。

RCA変換でググれば出てきます。150円程度です。

書込番号:19591699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2016/02/15 06:23(1年以上前)

お勧め

お勧めしない

8えもん11さん、こんばんは。

>DP-200USB
赤白RCAピンプラグケーブルの直出し

>MarshallのACTON
アナログ入力は3.5mmステレオミニジャック

つなぐ場合にどのくらいの長さが必要かわからないのですが、
RCAピンジャック→3.5mmステレオミニプラグ、という変換ケーブルを使うのが良いでしょう。
短いので用が足りるなら、
ビクター CN-2010A 変換オーディオコード [ピンジャック×2-ステレオミニプラグ 0.3m]
辺りでどうでしょうか。ヨドバシWebで723円です。
一体型の変換アダプターは、音が悪いことが多いのでお勧めしないです。

書込番号:19591705

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/02/15 10:07(1年以上前)

わぁ、なるほど、その手があったんですね!
泣く泣く諦めかけていたところでした。。。
解決しました!ありがとうございました!

書込番号:19592058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドシェッルについて

2016/02/11 08:27(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

クチコミ投稿数:810件

いつも楽しく本ページを拝読させていただいております。

レビューや口コミを見ると、この製品はヘッドシェルが専用でないとつかないみたいですが、汎用のものはダメなのでしょうか、

昔のヘッドシェル付きカートが幾つかあるのですがシェルが専用ならば買い足さないといけません、ちょっとアマゾンを覗いたら品切れなものですから、
購入しようかどうか迷ってます、

よろしくご教授お願いいたします。

書込番号:19577765

ナイスクチコミ!3


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 DP-300Fの満足度4 kilia wonderland 

2016/02/11 09:40(1年以上前)

専用シェルは、Amazon出品の会社から直接購できます。

http://www.a-sq.net/items/keyword/PCL-310

http://www.a-sq.net/item/00d9410036607

カートリッジは、取扱説明書10ページの規格のものであれば、取り付けられます。

http://153.127.246.254/pdf/2013-03-10/81417.pdf

書込番号:19577896

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:810件

2016/02/11 09:50(1年以上前)

mobi0163様

貴重な書き込みありがとうございます、

なるほど、売ってますね、またわたくしのシェルもなんか使えそうです、

それにしてもヘッドシェルはそうでもないですけれどカートリッジはものすごく高くなりましたね、金のかかる趣味になりそうです、

もうちょっと調べて購入しようか考えようと思います

情報感謝いたします。

書込番号:19577916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/02/11 10:35(1年以上前)

一般的なヘッドシェル

お早うございます。


<昔のヘッドシェル付きカート>というのは写真の様な「まっすぐの形状」の物でしょうか?

DP-300Fに付属のヘッドシェルは「オフセット角」が付いている特殊な物ですね。

これは「トラッキングエラー」をヘッドシェルで打ち消すために付けられているとは思いますが

何よりも専用ヘッドシェルがメチャクチャ高いですねー。

一般的な物でも3000円程度、安い物ならば1000円以下で有りますから。


古いカートリッジのために高いヘッドシェルを買うのも何ですからアームとシェルの結合部は

4Pで同じ様ですから試しに古いシェルのままで使って見たらどうでしょう?

カートリッジ自体の針先、カンチレバー等々、状態の可否がわかりませんが「音が出れば○」

と言う感じでは無いでしょうか?

レコードの音が「歪んで」聞こえるようならば使用を中止されたらと思います。

書込番号:19578035

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:810件

2016/02/11 11:12(1年以上前)

浜オヤジ様

ありがとうございます、

ご指摘の通り私のヘッドシェルはみんな真っすぐのものです、70年代ちょっと凝ったことがありまして数はずいぶんあります、

まあその中で気に入ってるのは2、3個ですので最悪ヘッドシェルを一個だけ買って使いまわすのもありかなって思ってます、

mobi0163さんが教えてくれたマニュアルから見るとまっすぐのでもつきそうに見えますのでもしついたらマニュアルonlyで使えればと淡い期待を持ってます。


書込番号:19578138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2016/02/11 14:08(1年以上前)

今日は。


 文面から察するに「世田谷2007さん」は「リターン組・オーディオファン」と言う事でしょうか?

 お手持ちのレコードや以前からのカートリッジに「無理がかかる」 事が気になるなら

 無理にDP-300Fのアームに付けて使わない方が良いかも知れません

 前述したように「専用ヘッドシェル」はプレイヤーのアームでは「トラッキングエラー」

 対策が採れない事に対処するための苦肉の策?と思われます。

 手持ちのカートリッジやレコードが「大事なモノ」ならば余計にですね。

 その辺の「思い入れ度」はご自身にしかわからないので・・・・・。

書込番号:19578542

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

回転がやや速い

2015/10/05 10:18(1年以上前)


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL300

スレ主 meimeichinさん
クチコミ投稿数:17件

最近こちらをヨドバシで購入しました、始めは店員さんが色を間違えて、聴かずに交換してもらいました。

ただしい色届いたら、いつも聴いてる曲がやや速めを感じたので、試しにiPhoneに入れてる同じ曲を2秒ぐらい早めに鳴らした(音出るからの計算です)、そしたら、レコードプレイヤーのほうが10秒ぐらい速くなる、曲の長さは5分ぐらい。

ヨドバシの担当に相談して、また交換をなることに、しかし、これも同じです、また連絡するのはクレーマーみたいで、電話するのをすごく悩んでます。

やはり安いだから全部そうなのですか?五万台のDENONは大丈夫そうでしようか?

日本語下手ですみません、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19200858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/10/05 16:52(1年以上前)

当方、DENON DP-300Fを所有していて、3分の曲をCDとレコードで計測してみました。レコードの方が10秒ほど早かったです。
購入当初から、聴感上で、わかってましたけど、このクラスだと、そんなもんだと思って気にしてません。

どうしても、同じピッチにしたいのでしたら、回転数の微調整をしてくれますよ。

書込番号:19201601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/05 22:53(1年以上前)

meimeichinさん
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

早い…遅いって…聞いていて感覚的に分かる感じでしょうか?
基本的に同じ回転で回っているターンテーブルは、レコードの外周は情報量が少なく、内側になるほど一周の溝の長さが短いので溝に刻まれる情報量が多くなるものです。

本機はDD(ダイレクトドライブ)ですよね?
ベルト(糸)だと微妙な調整もプーリー径でイジれますが…DDならば電圧やモーターを遅く回すなど、かなりマニアックな技術が必要となりますので、明らかに早い、遅いと感じなければ現状で使う…もしくは機種の買い替え以外にはないと思いますヽ(;▽;)ノ



書込番号:19202689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 meimeichinさん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/06 00:39(1年以上前)

>mobi0163さん
ご返信ありがとうございます。
わざわざありがとうございます。やはり早かったですね、買う時音質には期待してませんでした、まさか回転数が違うのは全然知りませんでした。ヨドバシに聞いたところ、調整はできないみたいです。

書込番号:19202993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/06 00:58(1年以上前)

>スレ主のmeimeichinさん

私の購入した本機も、ピッチが高め(回転が早め)です。
確かに、普段、CDで聞き慣れている曲だと、気になるくらいの違いはありますよね。

ただ、この価格帯のプレーヤーですと、交換されても同じかと思います。

マニュアルに記載はありませんが、本機の底面に、精密ドライバでピッチ調整するための穴があります。
但し、簡単にいじらせないためか、穴の奥が膜でマスクされていますので、ドライバを強めに押して、膜を破る必要があります。
調整用の穴は、33回転時用と45回転時用が独立してあります。穴の横に、数字が刻印されています。
正確なピッチにするためには、ストロボスコープ(オーディオテクニカ製であれば AT6180など)を使いつつ、ドライバを回して調整するのですが、不慣れな方にはお勧めできません。

かくいう私は、購入時調整してみましたが、ストロボスコープを見ながら調整するには、下からドライバを回しつつ、ターンテーブル上のスコープを見るわけで、結構、苦労しました。結局、よく聴く45回転のみ調整して、33回転はそのままで使ってます。


>往年のプレーヤーさん
本機は、ベルトドライブです。

書込番号:19203031

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 meimeichinさん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/06 01:01(1年以上前)

>往年のプレーヤーさん
こんばんは。

最初は聞いてて、なんか微妙に早くない?って感じなので、iPhoneに入ってた同じ曲とやってみました。

好きなアーティストはゆっくり歌うのが特徴で、いつも聞いてて自分はわかりやすかったです。
そして彼女の普通盤も限定盤も集めました、今は彼女のレコードとgreat gatsbyとfifty shades of greyのOSTレコードしかありません、これからも、彼女と自分が気に入ってるOSTレコードしか買わないので、やはりCDと同じ感じで流れてほしい。

何かオススメありますか?レコードプレイヤーはまったく知らない世界でした、すごく難しいです。

書込番号:19203034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 meimeichinさん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/06 01:26(1年以上前)

>ぐんそーさん
ご返信ありがとうございます。

確かに交換しても無理と思う、今は他のと交換を考えってます、DENONのDP500はどうですか?ヨドバシの担当さんはこれもベルトドライブなので、差がありますかもしれないっていわれました。

そして、SPECのは大丈夫そうっていわれて、でも自分は全然聞いたことないメーカーので、ちょっとうん...?って感じでした、見た目もDENONのほうが全然カッコいいのもあります。一応試聴してみようと思ってます。

自分調整は難しく壊しそうで、やめます。

書込番号:19203075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/10/06 01:34(1年以上前)

>>ヨドバシに聞いたところ、調整はできないみたいです。

ぐんそーさんが、おっしゃているように、本機の底面に、精密ドライバでピッチ調整するための穴があります。
メーカーに調整依頼をすれば、微調整してくれますよ。
ヨドバシの修理受付へ行って、CDと同じピッチになるよう、微調整を依頼してください。
ピッチをあわせてほしいCDを添付すれば、より正確に微調整してくれると思います。
そこでも、できないと言われたら、TEACに電話したら、すると言ってましたと伝えてください。
(ピッチの最終調整をメーカーはどうやっているのか興味があったので、昼間、テクニカさんに電話して、確認済みです)

>>DENONのDP500はどうですか?ヨドバシの担当さんはこれもベルトドライブなので、差がありますかもしれないっていわれました。

DP-500Mは、ダイレクトドライブです。その担当者さんは、知らなすぎです。

書込番号:19203088

ナイスクチコミ!6


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2015/10/06 01:36(1年以上前)

訂正です。

Xそこでも、できないと言われたら、TEACに電話したら、すると言ってましたと伝えてください。

○そこでも、できないと言われたら、テクニカさんに電話したら、すると言ってましたと伝えてください。

書込番号:19203090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2015/10/06 09:18(1年以上前)

おはようございます。

>DENONのDP500はどうですか?

DP-500Mはマニュアル操作のプレーヤーですが、それは大丈夫でしょうか?
少し気になったので。

DP-500Mは使っている人からピッチの狂いに関する話は聞きません。

書込番号:19203540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/06 09:29(1年以上前)

meimeichinさん
おはようございます。

>ぐんそーさん
ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
本機はベルトドライブなんですね!

ベルトドライブならばぐんそーさんが言われるよう、調整は可能ですね(⌒▽⌒)

ちなみにDP500Mを所有してますが…再生速度にほとんど狂いはないですよ!

書込番号:19203567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 meimeichinさん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/06 10:42(1年以上前)

>mobi0163さん
おはようございます。
いろいろありがとうございます。
調整のこと、お店の方にもう一度聞いてみます。

>デジタル貧者さん
おはようございます。
DP500確かに難しそうだった、操作は説明書に書いてると思ってたので、考えたことない、そんなに難しいですか?

>往年のプレーヤーさん
おはようございます。
DP500いいですね、カッコいいし、今回買わなくても、違いうちに手に入れたい。

書込番号:19203695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/06 11:46(1年以上前)

>スレ主meimeichinさん

おはようございます。
メーカーが微調整受けてくれるといいですね。

現在のところ、スレ主さんは、ピッチ重視と言うことですので、他機種であれば、「ピッチ調整が簡単にできる」機種か、「調整しなくても正確に回転する機種」を選ばれればいいと思います。

デノンのDP-500Mは、「クォーツ制御」をしていますので、「調整しなくても回転する機種」になります。

ヨドバシの店員さんが勧められたSPECという会社の機種を調べたところ、「AP-50」が「クォーツ制御」の機種になります。デザインを見たところ、昔Technics(パナソニックのオーディオブランド)が出していて、人気があったSL-1200シリーズの意匠を受けているようで、性能も引き継いでいれば良さそうな機種に見えます。「フォノイコライザーアンプ」を内蔵(ON/OFF可能)なので、今、「AT-PL300」をつないでいる環境につなげられます。

デジタル貧者さんが、おっしゃるとおり、回転重視の機種は、マニュアル操作になります。
レコードを聴くときは、「アームを手でレコード盤にもっていく」「演奏終了後に手でアームを戻す」というだけなので、慣れてしまえば何でもありません。
レコードを聴ける状態にするまでの、いわゆる「初期設定」が、面倒に思われるかもしれません。DP-500Mの取説pdfが、メーカーサイト(http://www.denon.jp/jp/product/hificomponents/turntablecartridges/dp500m)にあり、最初の設定方法も見られるので、興味があればご覧になってください。

いい環境でレコード聴けるようになるといいですね。

書込番号:19203808

ナイスクチコミ!1


スレ主 meimeichinさん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/06 12:21(1年以上前)

>ぐんそーさん
おはようございます。
すっごくわかりやすい説明してくれて、ありがとう!
取扱説明書ダウンロードしました、見てみます。

書込番号:19203860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2015/10/06 13:16(1年以上前)

こんにちは。

>そんなに難しいですか?

いいえ。
既にぐんそーさんが説明して下さっているように、すぐ慣れます。
個人的には心配無用の簡単さと思います。

マニュアルの問題点はレコード聴いていてつい寝てしまう、いわゆる
「寝落ち」ですね。
目が覚めるまでレコードのレーベル付近で針が回ってる、という状態
になります。
その「寝落ち」対策でフルオートのプレーヤーを買おうか?と言われる
方も少なくないので。

meimeichinさんはまだレコードも少なく、今の段階で気にする事も無い
でしょう。

書込番号:19204004

ナイスクチコミ!4


スレ主 meimeichinさん
クチコミ投稿数:17件

2015/10/07 07:47(1年以上前)

>デジタル貧者さん
おはようございます。
聴いてる時寝落ちすることはないので、大丈夫ですね。

書込番号:19205982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 カートリッジの傾き

2015/09/24 14:06(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

針も水平ではありません…

この機種はカートリッジが盤に対して斜めに傾いているのですが、これは仕様ですか?

書込番号:19169120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/24 14:33(1年以上前)

こんにちは

傾きが仕様とは考えにくいですね。
一番簡単な修正方法はシェルとカートリッジの取り付けネジ(向かって右側)へワッシャーを挟むことでしょうか。

書込番号:19169165

ナイスクチコミ!2


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/24 15:09(1年以上前)

そうですか。
かなり不格好になっちゃいますね…

書込番号:19169217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/24 15:55(1年以上前)

本格的に直すなら、アーム支持部でしょうけど、現物の構造の詳しいことが分かりませんので控えます。

書込番号:19169295

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/24 15:56(1年以上前)

写真をもとにお求めのお店にもご相談されてみてください。

書込番号:19169297

ナイスクチコミ!1


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/24 16:00(1年以上前)

そうですね。
買ったばかりなので、DENONに問い合わせてみます。
信頼していたブランドだけに残念です。

書込番号:19169303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/09/24 16:10(1年以上前)

adaminaさん、こんにちは。

このトーンアームは、ヘッドシェルが取り外せるようになっています。
ストレートアーム+専用シェルの組み合わせですが、固定方法はユニバーサルシェルと同じようです。

シェルが傾いてしまうのは、シェルの位置を固定するためにある、
シェル側のガイドピンと、それがはまるアーム側の切り欠きの関係が問題ではないかと思います。
一度シェルを外してみてください。シェルのアーム挿入部上側にガイドピンが出ています。
まず、シェル側のガイドピンが垂直に上側にあるかどうか。
次にアーム側の切り欠きがやはり真上の位置にあるかどうかを確認します。
これがどちらか、もしくは両方が垂直でなければ製品の不良です。
返品、交換してもらいましょう。
位置的に問題がないなら、ガイドピンと切り書きの遊びが多すぎることで、
固定のために締め込むと、回す方向にずれて固定されてしまうものと思われます。
その場合は、ずれないようにシェルを抑えながら締め込んで垂直を維持するくらいでしょう。
それも出来ないなら、やはり傾いているからということで、返品交換交渉をするかでしょう。

書込番号:19169328

ナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 DP-300Fの満足度3

2015/09/24 20:24(1年以上前)

カートリッジはDENONのDL-103です。

画像を見ると針も曲がっているように見えますがヘッドシェル自体もだいぶ傾いてますね。
私のはカートリッジをDL-103に交換してますが、DP-300Fはヘッドシェルが交換できないので純正のままです。

ここまで酷いと早急に購入店にて交換してもらった方がいいですね。
もし返品できるのならヘッドシェルが交換できる別の機種にした方が後々楽しめるかと思います。私は買ってからヘッドシェルが交換出来ない事に気付いたので・・。(^_^;)

書込番号:19169935

ナイスクチコミ!4


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/24 22:16(1年以上前)

>blackbird1212さん
アーム側が垂直ではありませんでした...。
シェル側はだいたい垂直です。

>里いもさん
垂直ですね!ってそれが当たり前ですよね...。
只今DENONさんに問い合わせ中です。
他のプレーヤー、今悩み中です。

書込番号:19170409

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/25 09:35(1年以上前)

W30で撮られた画像で、カメラが水平でしたら、アームは左へ傾いてますね(上下のキレ口が)。

書込番号:19171494

ナイスクチコミ!2


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/25 10:04(1年以上前)

すみません、上の返信は>里いもさん宛てではなく、>MCR30v宛てさんでした。

>里いもさん
この傾きは素人じゃ直しようがなさそうです。

書込番号:19171541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/09/25 18:40(1年以上前)

adaminaさん、こんばんは。

写真は見事に傾いてますね。
角度がシェルの写真と同じ外側上がりですから、アームの不良ですね。
DENONに問い合わせるというより、
販売店に初期不良で交換要求をしたほうが良いと思うのですが、
通販とかでトラブルはメーカー直接ということなのでしょうか?

書込番号:19172621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/25 19:21(1年以上前)

>adaminaさん

こんちゃ( ´ ▽ ` )ノ

アームとヘッドシェルには…かなり遊びがありますからねw

緩めて、ズラして、治る範囲でしょう(^ー^)ノ

また真っ直ぐ挿したようでも、4点の接点がズレるとノイズが出ます。

ノイズの出ない位置で固定し、ヘッドシェルが水平でなければ、樹脂製のリングワッシャーを加えて固定してくださいm(_ _)m

書込番号:19172743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/25 19:31(1年以上前)

>blackbird1212さん
いや、なんとなく昔からメーカーに直接言う癖がありまして。
販売店にも問い合わせてたんですが、返品交換してくれるそうです。

>往年のプレーヤーさん
そういう手もありますね!
でも不良品は不良品なので、今回は交換したいと思います。

書込番号:19172764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/25 20:58(1年以上前)

交換が可能なら交換ですね(≧∇≦)

他にはバイレン(パイプレンチ)で捏ねる荒技もありますが…
メーカーの保証対象外になりますから、あまりお勧め出来ないと思ったところです(^◇^;)w

書込番号:19173015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件

2015/09/27 03:23(1年以上前)

画像1

画像2

>adaminaさん
こんばんは
私も最近購入したのですが、ほぼ水平でした(画像1)

シェル自体の傾きはアームの下側にあるネジ(画像2)で調整できるとは思いますが、スレ主さんの場合は針も曲がっているとの事なので返品or交換がベストだと思います

書込番号:19177244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/27 10:26(1年以上前)

>adaminaさん
おはようございます。

満三さんのを見ると、違いがよく分かりますね(^^;;

1枚目の写真は確かにカンチレバーも曲がってますね。

DENONのサポセンは対応良かったので、交換に応じてくれるでしょう(o^^o)
ちなみに対応の良いメーカーはラックスマン、マッキン、トライオードなどで…
逆に対応が悪いのは、YAMAHAで決まりですw

書込番号:19177832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/27 15:41(1年以上前)

>満三さんさん
水辺ですね〜。
アーム下のネジはちょっと調節しにくいですね…

>往年のプレーヤーさん
ヤマハそうなんですか?意外です。
今回は販売店で交換対応してもらいました。土日もやってますし。

書込番号:19178656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/29 22:30(1年以上前)

再生する最後の外側への動作のせいで盤からズレます。

製品紹介・使用例
最後の外側への動作のせいで盤からズレます。

また垂直ではないですね。

こんばんは。
交換商品が届きました。
結論から言いますと、今回は返品することにしました。

理由としては、
またアームが垂直ではなかった事、
アームの動作がおかしく、自動再生ができなかった事
の2つです(後者の不良は何が原因なのでしょうか?)。

たまたまハズレを引いただけなのかもしれませんが...。残念です。
色々とアドバイスしていただいて、どうもありがとうございました。

書込番号:19185825

ナイスクチコミ!2


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/09/29 23:49(1年以上前)

アップする動画間違えました。
あとから編集できないんですね。

書込番号:19186094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/09/30 11:04(1年以上前)

>adaminaさん
おはようございます。

DP300はフルオートなんですね…

アームが捻れてレコード盤に針が乗らなければ、間違いなく不良品ですよね(^◇^;)

次にしっかりしたプレーヤーが届けば、感想なども聞かせてください( ´ ▽ ` )ノ


書込番号:19186945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/01 09:38(1年以上前)

度重なる不良災難でしたね。

アナログ関連は現行品は選択肢も少ない状態ですね。
嫌でなければアナログ全盛期の中古も視野に入れると選択肢が圧倒的に増えます。

例えば自分も使ってますが、
http://www.hifido.co.jp/KWTechnics/G0301--/P/A10/J/0-10/S0/M0/C15-01023-62925-00/
自分はオークションで2万円で手に入れました。

ユニバーサルアームだし、調整も色々出来ますし、丈夫(笑)
作りはかなり良いと思います。
ハードオフでもよく見かけますね。




書込番号:19189512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/10/01 14:07(1年以上前)

>往年のプレーヤーさん
マニュアルもできますよ。
DENONはもう懲りたので、昔使用していたテクニクスを中古で買おうと思います!
ありがとうございました。

>りょうたこさん
災難でした…
今販売しているロットが近いものも、もしかしたら不良品の可能性ありますね。
このテクニクスの機種、今狙ってるやつです!最後の日本製ですし、MK3が一番欲しいです。

書込番号:19190066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/01 23:21(1年以上前)

MK3は見た目がオーディオっぽくないせいか、安く取り引きされてますね(^_^;)
去年買ったんですが、全体的に値上がりしてるかもあ。リンクのハイファイ堂の人も1200で充分良いと言ってました。他のは以前の定価よりも上がってるし。ターンテーブルよりもカートリッジにお金かけた方が良いと思います。
1にカートリッジ、2にアーム、3にターンテーブルって感じです!
僕は1200にSPU使ってます!
後、ターンテーブルシートは変えた方が良いです。
往年ちゃんのお奨めで、カーボン系のシートをヤフオクで新品4000円で買ったんですが、ちょっと無骨な1200の音が、トーレンスっぽくなります(笑)
ご存じだとは思いますが、中古レコードもオリジナル盤が音が良いです。邦楽なら日本盤、アメリカのアーティストならアメリカ盤、その中でも、ファーストプレスのものが良いです。
イギリス盤は一番良いけど高いっすね!

アナログは良いです!

書込番号:19191293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/10/04 20:08(1年以上前)

>りょうたこさん
状態のいいMK3を4万円くらいで落札できました。
カートリッジはオルトフォンの2M REDにする予定です。
シートでも音質アップできるんですね!色々と調べてみます。

レコードは最近はリイシュー盤をメインで買いますが、中古のオリジナル盤も好きですよ。

色々ありがとうございました!

書込番号:19199335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/05 09:34(1年以上前)

おめでとうございます!

ちなみに純正シートからオヤイデのBR-12に替えましたが、こりゃ生気が無くなってダメでした。
オヤイデのスタビライザー載せたら純正よりはよくなりましたが。

で、往年ちゃんに教えてもらってコルクにしようと思いましたが、カーボン系のが安くヤフオク出てたんで、とりあえず買ってみたところ、スタビなしで、めちゃめちゃ良い感じでした。

ヤフオクでターンテーブルシートで検索して4000円ジャストでbookand1157っていう人が、出してる分です。

オヤイデより安いのに(^_^;)
多分1200に合うのかも。

その他は往年さんに聞いてねー(笑)

書込番号:19200773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/05 18:28(1年以上前)

adaminaさん
こんにちは(^ー^)ノ

ターンテーブル購入おめでとうございます。

りょうたこちゃんも言ってますが、シートってスピーカーのインシュレーターのようなもので…
シートの素材に起因して、かなり音の印象が変わります。
1番オールマイティーに鳴らせるのはガラスかアクリル。
ただし…ガラスはかなり高価です。

まずは…純正のシートを外し、不要なLP盤を敷いてみても面白いかも(^∇^)
インシュレーターやケーブル類は、中にはオカルト的な扱いもされますので…このシートもその類w

まずは遊びの感覚で、不要なLPシートで違いがあるか確かめてみるのも面白いですよ(⌒▽⌒)

書込番号:19201796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/05 22:43(1年以上前)

>adaminaさん

レコードクリーナーのお奨めです!
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%9C-%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88-LP%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC/dp/B007UMTYHG

これはなかなかすごい!
水洗いで取れないパチパチ音も激減しますし、長持ちするので、コスパもいいと思います。
これに市販されてる
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0058LH33S/ref=mp_s_a_1_13?qid=1444052354&sr=8-13&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88

これで拭き取ってます。

オデオ用はバカ高い(^_^;)


書込番号:19202642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/06 09:35(1年以上前)

>adaminaさん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

私のおすすめw
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000VYWQH0/ref=mp_s_a_1_1?qid=1444091476&sr=8-1&pi=SY200_QL40&keywords=電解水&dpPl=1&dpID=41uC72fF2cL&ref=plSrch

昨日でしたか…芸能人の家の掃除をする番組で出てましたね(^^;;

私のレコードクリーナーはこれを使ってます。
溝の間で固結した汚れもスッキリ落ちます(^ー^)ノ

書込番号:19203576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/06 11:22(1年以上前)

往年ちゃん、これに似たの使ってましたが、汚れは落ちるんですが、静電気のパチパチ音が、残るんです。3割減としたら、僕のお奨めは7割減(笑)

水洗い不用なんで、即聞けますよ!

書込番号:19203754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 adaminaさん
クチコミ投稿数:31件

2015/10/18 19:20(1年以上前)

>りょうたこさん>往年のプレーヤーさん
こんばんは。
色々とありがとうございます!

シートはとりあえず、MK4用の厚いシートに交換しました。
MK3用のシートとの違いはまだよくわかりません。
コルクも試してみたいです!

クリーナーはレコクリンを使ってます。
ゼロダスト LPレイザーは前から気になってました!
でも新品盤に使うのはちょっと勇気がいります...。
超電水も面白そうですね、結局オーディオ用と言っても中身は同じですよね。


書込番号:19238636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/18 20:42(1年以上前)

おっ!久しぶりです!

不具合もなく大丈夫でしたか?
1200ユーザー同士なんでこれからもよろしく!

最後の日本製ってのがなんか響きますね!

LPイレイザーは静電気無くなるのが良いですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00ERPWAK2/ref=pd_aw_fbt_267_img_2?ie=UTF8&refRID=01DY6RWN3TS7RR3DZ5ZY
こいつもセットで使って下さい。
一回目の再生後にはかなり針にホコリ着くんで(^_^;)

昨日ヤフオクで40枚セットもの届いたんで大変です(笑)

書込番号:19238889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/19 00:42(1年以上前)

オルトフォンの軽めのヘッド

adaminaさん りょうたこちゃん

こんばんは(^o^)/

MK3購入おめでとうございます!

カートリッジも合わせて装着されましたか?

オルトフォンのM2赤も、青と同じ針圧ならば1.4g指定だと思います。
針圧が軽いカートリッジの場合、レコード盤の溝に対し真っ直ぐ針が入らないと針飛びの原因になります。

私はM2青のシェルヘッドに軽めのもの使ってます。
チタンや鉄製の金属も試しましたが、軽めの針圧には軽いヘッドが良いですね(^ー^)ノ
中には軽い針圧だから重いヘッドと言う方もいますが、私は針圧が軽い場合は軽いヘッド…重い針圧には重いヘッドと使い分けています。

りょうたこちゃん( ´ ▽ ` )ノ
レコードきましたかw

今頃は…妖怪レコード洗いが出没してるんじゃないですか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


書込番号:19239746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/19 09:48(1年以上前)

往年ちゃん、LPイレイザーは洗わなくていいのよー。
拭くだけ!

1200はマニュアルなんで、聴きながら寝てしまう事が多いのが難点(^_^;)

インサイドフォースキャンセラー?は針圧と合わせるって説明書に書いてたけど、合わせたら内周歪むんで、僕は半分くらいにしてました。
もしかしたらうちのは故障してるだけかもしれませんが(笑)

書込番号:19240299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/19 09:59(1年以上前)

りょうたこちゃん おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

インサイドフォースキャンセラーって、針圧と同じじゃなく…針圧の数値までの範囲だったと思います。

40枚の裏表全てLPイレイザーかけたら、かなり減るから妖怪レコード洗いが出没したのかとw

マニュアル機の唯一の欠点は、寝落ちした時の針の消耗ですよね(^^;;
私は寝落ちでカートリッジ2つダメにしましたヽ(;▽;)ノ


書込番号:19240313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/19 10:05(1年以上前)

え〜!

ダメになってしまうの?消耗するだけだと思ってました。気を付けよ(^_^;)

アンチスケーティングとインサイドフォースキャンセラーって一緒ですよね?

1200MK3の説明書にはあっさり針圧と合わせるって書いてるんです!

またひとつ勉強になりましま(笑)

書込番号:19240324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:976件Goodアンサー獲得:28件

2015/10/19 19:47(1年以上前)

adaminaさん
りょうたこさん
こんばんは(^ー^)ノ

いやいや…ダメッて言うか、磨耗して全くない状態(≧∇≦)

アンチスケーティングもインフォースキャンセラーもメーカーで呼び名が違うだけ!

昔はリニアトラッキングにもカートリッジのスライド抵抗を変えるダイアル付きがありました。
当時は縦型プレーヤーもあり、友達の家で聞いてましたが…
ジュークボックスのようで…カッケェー!!って思いましたが、今考えると絶対に良い音では無かったと思います(^◇^;)

書込番号:19241490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2015/10/19 22:53(1年以上前)

1200MK3+SPU用自作ウェイト

フェルト系シート

写真撮ってみました。

四角のが
http://joshinweb.jp/sound/262/2097773009208.html

ウェイトは余ってたインシュレーターに10円玉(笑)


書込番号:19242146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2015/10/20 10:52(1年以上前)

パイプの取り付け不良ですね。こんなのをよく市場に出すもんだと思います。以前もこんな様な投稿がありましたね。ちょっと考えられません。カンチレバーのこのねじれた感じだとレコードを痛めますょ。
1980年代前半頃のプレーヤーで十分のような気がします。グレードがまったく違います。
1975年頃のプレーヤーでは、シェルを取り付ける部分の角度が調整できる構造のものがありました。
質も性能も今のものは、落ちている気がします(古いプレーヤーも立派に使えているので買い換えることも無いけど)。
ただひとつ難が。質の悪いプラスチック素材を使っているものは、バリバリと割れます !

書込番号:19243194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 DP-300Fの満足度4

2016/01/13 08:35(1年以上前)

値段を見れば分かりますよね、オモチャです。ちゃんとしたのが欲しければラックスマンの日本製をお勧めします。

書込番号:19487156

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング