このページのスレッド一覧(全351スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年6月29日 11:22 | |
| 0 | 1 | 2009年8月13日 00:42 | |
| 0 | 2 | 2009年6月12日 01:54 | |
| 0 | 2 | 2009年6月1日 12:46 | |
| 6 | 2 | 2010年4月12日 14:02 | |
| 3 | 1 | 2009年4月29日 17:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レコードのステレオシステムはモノラルと互換性があるので、ステレオ仕様の針を購入されるだけで大丈夫です。
モノラルレコードをかけられても左右から同じ音が出るだけです。
※1厳密にはモノラル用カートリッジも存在していますがほとんど手に入りません。
※2ステレオ→モノラルを2つ購入して左右をミックスしてからアンプに入力されるとより左右の音が同じになります。
書込番号:9768397
![]()
0点
>スキンミラーさん
互換性があるのですね。現状のまま利用出来ることが分かり安心しました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:9775384
0点
レコードプレーヤー > SONY > PS-LX300USB
PC音痴の質問ですみませんがどなたかわかりますか?
ツールの「レコード録音と復元」でPCに取り込むと、ウィザードで勝手にトラック分けされてしまいますよね。
このトラック分けを解除して一つのファイルとして取り込む方法はあるでしょうか?
トラック分けされた2つのファイルをコピペで結合してみたのですが、
つなぎ目が気になります。
できれば一つのファイルとして取り込んだあと、自分の耳で聞きながら
ファイル分割したいのですが…。
0点
トラック分けされたら、「レコード録音と復元」のウィザード次に
進む前にマーカーを全部削除してから保存すればどうですか?
書込番号:9990662
0点
ってできますでしょうか?
USBメモリ経由でないと取り込みは不可能なのでしょうか?
できましたら、直接接続で取り込める機能のあるプレーヤーも教えてていただけると幸いです。
ご教授、よろしくお願いいたします。
0点
この機種では無理みたいですね。SONYのPS-LX300USBのほうがいいのでは。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000974740/index.html
書込番号:9686426
![]()
0点
>撮る造さん
早速の返信ありがとうございます!楽器のカテゴリにあったとは・・・・、盲点過ぎますね(笑)
デザイン的にも非常に好みの感じです!お店に見に行って検討してみようと思います。
書込番号:9686512
0点
レコードプレーヤー > SONY > PS-LX300USB
付属ソフトのインスト完了後、手順どおりPCに取り込めました。
が、取り込んだ素材をPCで再生するとノイズのみしか入っていません、、、
これって取り込む直前の、録音ボタンを押す所にある入力レベルの設定が間違っているのでしょうか??
何方かご存知でしたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
0点
こんにちは
別のやり方(CDレコーダー)でアナログからCDへ変換しました。
ノイズだけはデジタルのまま、アナログへ戻されていないかもしれません。
レベルは中間ぐらいでいいと思います。
書込番号:9569383
0点
レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL300USB
質問を失礼致します。
膨大にあるレコードをデジタル音源化したいと考えていますが、
SONYの「PS-LX300USB」と、「NV-RP001U」と
この「AT-PL300USB」にしようか悩んでいます。
「AT-PL300USB」を購入した方、使用感や音質など
良かったら教えていただけませんか?
何卒宜しくお願い申し上げます!
3点
こんばんは柾虎さん。
この質問されたのが5月なのでもう買われたかな?
私は3日前買いました。
同じく膨大なレコードを持っているのでデジタル音源化したく買いました。
ま、この値段ですから見かけもチャッチイし、音もイマイチ・・。
でも割り切って使用しています。
主にマイナーな歌手のレコードを取り込んでいます。(CD化されているのは録音してません)あくまで市販されていないマイナーなアーチストのデジタル音源化と割り切ればこんなもんでしょうか。
書込番号:10735004
2点
返事が遅くなって申し訳ございません!
実は私も購入しました。
レビューをしておきます。
■価格 満足
■音質 こもった音が気に入りませんが、あくまで外で楽しむためのデジタル化と
割り切れば問題なしです。
■針 普段はNAGAOKAの針を使っているので、変更したいのですが、
変更はできなさそうですね。かなり安っぽいものです。
■質感 プラスチックメインでかなり安っぽいのです。
ただし軽くて移動は楽々です。
■ソフト ROLANDのソフトが付いているのですが、操作性はなかなかいいです。
トータルして満足です。
音質を楽しみたいときは、家でレコードで聴けばいいのですから。
書込番号:11222765
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)





