レコードプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レコードプレーヤー のクチコミ掲示板

(4216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レコードプレーヤー > SONY > PS-LX300USB

スレ主 obmitさん
クチコミ投稿数:2件

付属ソフトのインスト完了後、手順どおりPCに取り込めました。

が、取り込んだ素材をPCで再生するとノイズのみしか入っていません、、、

これって取り込む直前の、録音ボタンを押す所にある入力レベルの設定が間違っているのでしょうか??

何方かご存知でしたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9569364

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/19 15:52(1年以上前)

こんにちは
別のやり方(CDレコーダー)でアナログからCDへ変換しました。
ノイズだけはデジタルのまま、アナログへ戻されていないかもしれません。
レベルは中間ぐらいでいいと思います。

書込番号:9569383

ナイスクチコミ!0


スレ主 obmitさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/01 12:46(1年以上前)

返事が遅れましてすみません。

うまく行きませんね。。。

書込番号:9635302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

購入された方、ご教授ください!

2009/05/06 13:01(1年以上前)


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL300USB

スレ主 柾虎さん
クチコミ投稿数:2件

質問を失礼致します。
膨大にあるレコードをデジタル音源化したいと考えていますが、
SONYの「PS-LX300USB」と、「NV-RP001U」と
この「AT-PL300USB」にしようか悩んでいます。

「AT-PL300USB」を購入した方、使用感や音質など
良かったら教えていただけませんか?

何卒宜しくお願い申し上げます!

書込番号:9500746

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2010/01/05 03:29(1年以上前)

こんばんは柾虎さん。
この質問されたのが5月なのでもう買われたかな?

私は3日前買いました。
同じく膨大なレコードを持っているのでデジタル音源化したく買いました。

ま、この値段ですから見かけもチャッチイし、音もイマイチ・・。
でも割り切って使用しています。
主にマイナーな歌手のレコードを取り込んでいます。(CD化されているのは録音してません)あくまで市販されていないマイナーなアーチストのデジタル音源化と割り切ればこんなもんでしょうか。

書込番号:10735004

ナイスクチコミ!2


スレ主 柾虎さん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/12 14:02(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ございません!
実は私も購入しました。
レビューをしておきます。

■価格  満足

■音質  こもった音が気に入りませんが、あくまで外で楽しむためのデジタル化と
     割り切れば問題なしです。

■針   普段はNAGAOKAの針を使っているので、変更したいのですが、
     変更はできなさそうですね。かなり安っぽいものです。

■質感  プラスチックメインでかなり安っぽいのです。
     ただし軽くて移動は楽々です。

■ソフト ROLANDのソフトが付いているのですが、操作性はなかなかいいです。

トータルして満足です。

音質を楽しみたいときは、家でレコードで聴けばいいのですから。

書込番号:11222765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

音量がでず

2009/04/29 17:48(1年以上前)


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL30

クチコミ投稿数:12件

ヤマハのAVアンプに接続しましたが、音量があきらかにでません。
フォノ端子がないのですがCDやDVD端子につなぎましたが
最大音量でようやく聞こえる状況です。
どなたかご教示ください。

書込番号:9466449

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/04/29 17:58(1年以上前)

こんにちは。
この製品はフォノアンプ内蔵型です。
従ってCD等の通常の入力でOKです。
音量が小さいとの事ですが、針の装着は正常でしょうか?
であればあとは内部故障の可能性があります。

書込番号:9466484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音質はどうでしょうか?

2009/04/26 21:53(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

スレ主 Lichfieldさん
クチコミ投稿数:1件

安い製品とは言え、デノンなのである程度の音質を期待したいのですが、普通のオーディオセット(プリメイン+スピーカー)につないでいる方がいれば音質についてのレヴューをお尋ねしたいのですが。ちなみに、以前はプロジェクトのプレーヤーを使っていて、最安モデルだったのですが、その音質には満足でいた、という当方の耳レベルです。

書込番号:9452835

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:28件

2009/10/05 22:57(1年以上前)

ふと父の遺産のクラシック大全集があったのを思い出し、手持ちのAVアンプにはフォノ入力が無かった為、当機を購入!

早速つないで・・・な、なんじゃこの音!? とても聞くに堪えない・・・

レコードが悪いのか? 安物AVアンプ(当サイトで2chの質は高評価)のせい?、はたまたスピーカーが役不足過ぎ??

フォノイコライザーを追加すれば幸せになれますか?

書込番号:10265619

ナイスクチコミ!2


矢矧さん
クチコミ投稿数:53件

2009/10/10 22:34(1年以上前)

結構いい音鳴ってましたよ。

優しい音という印象がありました。

書込番号:10288781

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:28件

2009/11/09 21:20(1年以上前)

音の悪さの原因が判明しました。

針がしっかりはまっていなかったようです。
(カートリッジをばらして、組みなおしたらちゃんと音が出ました)

原因に辿りつくまで、フォノイコライザーを借りてきたりと。。。試行錯誤
おかげで、色々勉強になりましたw

で、問題の音質ですが、優しく温かみのある音・・・言い換えれば、切れのないボケた音!

社外品のカートリッジ(MMの1万位)に換えたら、格段に良くなりました。
そして、今MC&フォノイコに食指が・・・ 本体よりも高くなるな・・・本体買いなおそうかな・・・





書込番号:10449090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属編集ソフトの読み込みエラー

2009/04/15 22:18(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

スレ主 リバーMさん
クチコミ投稿数:1件

先日、購入したのですが編集ソフトで読み込ませると途中で切れています。
USBメモリーから直接メディアプレイヤーで聞くとすべて入っています。
5枚程のレコードで試しましたが全て起こりますが何回かやっているとたまにうまくいきます。理由がわかりません。
みなさんは、そういうことありませんか?

書込番号:9399515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/01/13 22:42(1年以上前)

同じ様な現象ですね
デノンサービスに問い合わせた回答です
「大変申し訳ございません。
正常に録音できていない状態と思われます。
(ウィンドウズメディアプレイヤーは、多少データが壊れていても再生できる場合が
あります)
下記の方法でお試し願います。

3. USBメモリーを挿してください。
4. REC ON/OFFボタンを押して、LEDが “点灯状態”から“点滅状態”
になったことを確認した上で、STARTボタンを押してください。
5. 録音終了するときは、REC ON/OFFボタンを押し、LED消灯後、
約30〜60秒経過してから、USBメモリーを抜いてください。
(REC ON/OFFボタンを押すと赤点滅状態→赤点灯<書き込み状態>
→消灯<停止状態>と切り替わります)
変わらない場合は、USBメモリーを交換してお試し願います。」

・・・・これを実施しましたが、前と(録音できない時と)変わりありません

書込番号:12504971

ナイスクチコミ!0


kamakenさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/25 01:48(1年以上前)

一度USBメモリーからPCのハードデスクに移して作業されてみてはいかがでしょうか?
私は最初からこのやり方で作業していますが、エラーは一度もありません。

書込番号:15117377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LP一枚を収録するためのUSBメモリの容量

2009/04/06 00:53(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

スレ主 ragazzinoさん
クチコミ投稿数:25件

LP一枚(大体一般的な46分カセットに収まっていた長さの物と考えて)を収録するためのUSBメモリの最低容量はどのくらいなのでしょうか?
 また、USBメモリでここのは使用できないとかあれば教えてください。
手持ちは2Gがありますが、どうせなら32Gぐらいのを買おうかと思っています。ただ買った後に使えないとわかったのでは残念すぎる・・・。
ここのはOKでもかまいません。よろしくお願いします。

書込番号:9355221

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/06 01:13(1年以上前)

仕様で分かる一点だけコメント。
MP3 192kbpsというと、大体1GBで10時間40分くらい。

書込番号:9355289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ragazzinoさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/06 18:41(1年以上前)

tarmoさん、どうもです。
考えればCD-R1枚で700Mですから、1GのUSBメモリで十分なんですよね。

書込番号:9357452

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング