このページのスレッド一覧(全351スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2022年5月3日 20:32 | |
| 12 | 7 | 2022年5月14日 20:47 | |
| 1 | 2 | 2022年4月20日 00:59 | |
| 0 | 2 | 2022年10月21日 13:15 | |
| 5 | 2 | 2022年3月22日 08:13 | |
| 0 | 2 | 2022年6月2日 13:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レコードプレーヤー > TEAC > TN-3B-B [ピアノブラック]
こちらのモデルの購入を検討してます。
そこで新型のSEとの違いですが旧型はUSB出力端子が装備されており、新型はUSB出力端子が無くなってますが他に違いはあるのでしょうか?
新型の良いところがあれば教えてください。
書込番号:24729379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シマノシマリスさん
こんにちは
余計な回路が除外されている分
ノイズなどの影響は受けにくくなっているかもしれませんね。
ADCの半導体関係かもしれませんが
実際には 価格の値上げでしょうね。
書込番号:24729455
0点
>KIMONOSTEREOさん
>オルフェーブルターボさん
早速の返信ありがとうございます^_^
やっぱりUSB端子の有無しかないんですね。
確かに最近はオーディオ全般で値段が結構上がってますよね。
USB端子を使うかと言われると微妙な感じですけど、付いてないよりは付いてる方が良さそうな気がしますね。
今現在オーディオテクニカのフルオートの1万位のプレーヤーを使ってますが、音質的に結構変わるものなのでしょうか?
オーディオテクニカのプレーヤーでも普通に良い音とは思いますが、見た目のチープ感が否めないです。
見た目と音質を少しグレードアップしたいと思い検討してます。
書込番号:24729494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>シマノシマリスさん
こんにちは
レコードプレイヤーの場合は
ターンテーブルとカートリッジ及びフォノイコライザーそしてアンプによって
色々変化していきますので、現在の構成は分かりませんが、
数万クラスだとターンテーブルは、しっかりとした土台に設置し、カートリッジが交換可能であれば
カートリッジの交換が音質は一番変化を見るのに手っ取り早いと思います。
書込番号:24729515
![]()
0点
>オルフェーブルターボさん
土台で音が変わるんですね!
ちょっとビックリです。
今はオーディオ用ではない貧弱なタワーラックの一番上に載せてあります…
全然しっかりした土台ではないです。
しかもそこしか設置場所がありません…
カートリッジ交換なら出来そうですがそこまで高価な物にも手を出せそうにありません。
本体+カートリッジ(1万円程度)でしょうか。
1万円程度でお勧めカートリッジはありますでしょうか?
書込番号:24729550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分でも調べましたが1万円程度のカートリッジでは純正と大差なさそうですね。
カートリッジはDL110が良さそうに感じたので、とりあえず本体を購入して暫くは純正で聴いてから検討しようかと思います。
ありがとうございました^_^
書込番号:24729658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レコードプレーヤー > TEAC > TN-400BT-SE
再生音量について質問です。 先日、TEAC TN-400BT-SEのプレーヤーを購入し、ヤマハのAVアンプAVENTAGE RX-A1050に繋いで再生してみたところ、スピーカーから出る音量が、スマホからAirPlayで音源を再生していた時よりも遥かに小音で再生されました。
AirPlayの時は35dbで大音量でしたが、レコードプレーヤーでは、25dbまでボリュームを上げないとAirPlayと同音量になりません。
ちなみに現状はTN-400BT-SE内蔵のフォノイコライザーを利用してアンプ側に接続しています。
(アンプ側のPHONO端子も試しましたが音量が上がることはなかったです)
長々となりましたが、レコードはそもそも音量出力が低いのが正なのか、自分の接続方法に問題があるのかが分からず質問させていただきました。
書込番号:24728955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>卯月04さん こんにちは
RX-A1050の仕様にはフォノ入力3.5mv となってますから、プレヤーのイコライザーを切ってダイレクトに接続することでアンプのボリュームを上げることでフルパワーが出ると思います。
次にプレヤーのイコライザーを使う場合は、155mv出力となりますので、アンプのRCA入力(200mVでフルパワー)ですから、
上記のダイレクトに比べて、多少音量が落ちると思います、それでも十分な音量でしょう。
どちらにしても、聞く音量を重視して、ボリュームつまみの位置は気にすることはありません。
書込番号:24729056
0点
>卯月04さん
>レコードはそもそも音量出力が低いのが正なのか、自分の接続方法に問題があるのか
レコードプレーヤーの出力は、カートリッジの出力(フォノアンプ内蔵の場合は加えてフォノアンプの増幅度)に依存するので、他の入力ソースと音量差があるのは普通です。(私のオーディオも結構あります。)アンプもそれくらいのボリュームなら常用域でしょう。
アンプのフォノ入力に切り替えてもダメなら、カートリッジをより出力の高いものに換えるか、別の増幅度のより大きいフォノアンプを挟むか(、アンプにソース毎のレベル設定機能があるなら調整するか)しかないと思います。
そもそもレコードでの音量を基準とすれば、AirPlayに切り替える時にiPhoneの横のボタンで音量を絞れば良いだけなので、それほど不都合はなさそうに感じます。
書込番号:24729162
2点
アンプの取説P95の入力レベル補正で各入力間の音量差を補正できますよ。
書込番号:24729245
3点
里いも様
コメントありがとうございます。
プレーヤー、アンプ共に接続してみましたが、音量問題は解決しなかったです。。
書込番号:24729872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コピスタスフグ様
コメントありがとうございます。
なるほど、カートリッジの出力次第で音量出力に影響があるのですね。
レコードで音源を聴く作業自体デジタルと違って面倒の連続なので、音量を都度調整することはさほど問題ではないですよ。
接続に間違いがなければ良かったです!
書込番号:24729876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
口耳の学様
コメントありがとうございます。
ボリューム設定を変えてみたら少しは緩和しました。
ありがとうございました!
書込番号:24729878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レコードプレーヤー > ION Audio > Premier LP [ブラウン]
Premier LPの新品を購入したはずなのですが、
開封時にカートリッジが外れぶら下がってる状態でした。
説明書にもセットアップ時にあらかじめカートリッジ取り付けるとか説明はなく、YouTubeのとある動画で開封している動画を見たらカートリッジはちゃんと付いている状態に見えました。
私が買ったものは中古品なのでしょうか?
他にカートリッジ外れいた方いらしゃいますか?
あとターンテーブルのサイドに細かな傷があったり…。
書込番号:24708203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
どこで買ったか判りませんが、その購入先に問い合わせるしかないのでは?
外箱に傷や、打痕などがありませんでしたか?
書込番号:24708392
0点
回答ありがとうございます。
今メーカーと購入先に問い合わせはしています。
ただ念の為、他に購入された方の状態を知っておきたくて。
書込番号:24708433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オーディオ初心者で購入を考えています。
パナソニックのSC-PMX900-Sというコンポに繋いで使用したいと考えているのですが、問題ないものでしょうか。教えてください。
書込番号:24703247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
問題なく使えます。
このコンポに接続する際は、ターンテーブル下の
イコライザースイッチを「ON」にして下さい。・・・>取説p6
書込番号:24703278
0点
レコードの埃を少なくするレコードクリーナーも買いましょう。
書込番号:24974208
0点
レコードプレーヤー > SONY > PS-LX310BT
ワイヤレスで接続するのでしょうか?
Bluetoothでの接続は可能でしょう。
有線接続もコンポにPHON入力はありませんが、プレーヤー側のフォノイコライザを使ってAUXに入力することで再生できます。
書込番号:24660830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ma ko toさん
こんにちは
アナログ入力は、2系統ありますね。
AUX IN入力端子 〇ステレオ、Φ 3.5mm
アナログ音声入力端子 〇Line input(ピンジャック)
プレイヤーのイコライザーをONにして、上記どちらかに接続すれば、使用できます。
またこのプレイヤーはUSBが内蔵されており、パソコンを接続することにより
デジタル化も可能です、対応は WAVですが、コンポもWAVに対応してますので、
USBに記録させて コンポで再生することも可能です。
書込番号:24661974
1点
denon AVR-X550BT-Kにつなげて聞いてますが、個人的には問題は感じません。
書込番号:24774222
0点
>nobunyさん
こんにちは
本機を購入されたのでしょうか?
今現在 在庫無いと思いますけど。
書込番号:24774242
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)





