レコードプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レコードプレーヤー のクチコミ掲示板

(4216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全348スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

PCへの取り込み

2012/02/25 16:08(1年以上前)


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL300

スレ主 relaxxxさん
クチコミ投稿数:6件

価格に魅力を感じて購入を検討しております。
レコードをPCへ取り込めたらと思うのですが、AT-PL300で可能ですか?
他に必要なものは何がありますでしょうか?
取り込みのフリーソフトでお勧めなどありましたら教えて下さい。

書込番号:14202117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2012/02/25 17:25(1年以上前)

AT-PL300は、フォノイコライザー機能内蔵ですから、後はPCに取り込む為にはアナログ信号をデジタル化することが必要ですね。

もしICレコーダー等をお持ちならば、それを利用して録音する事でデジタル化出来ますが、何もお持ちで無いのであれば、一番お安くならばステレオミニプラグケーブルを使って、PCへ録音すればOKです。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink07/at344a.html

録音方法
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=4208-4370#tejun2

もう一つ別な方法(こっちの方が高音質?)
「デジ造 音楽版 匠」の様なオーディオキャプチャーを使用する方法。
http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/pcaacup2.html
編集ソフトも付属してます。

さらに楽な方法(少し高くなりますが)
いっそ、AT-PL300USBを購入する方法。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-pl300usb.html

如何でしょう。

書込番号:14202429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:18件

2012/02/25 18:44(1年以上前)

古いもの大好きさん、お奨めのAT-PL300USBに1票

ちなみに私はSonyのPS-LX300USBを購入しましたが十数枚取り込みましたが断念
根気のない私は困り者、PS-LX300USBはお邪魔物です。

書込番号:14202769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL300

本製品の購入を検討しているのですが、PCにMP3として取り込む場合、本製品付属のステレオミニジャックをPCのマイク入力に接続してフリーの録音ソフトで取り込み可能でしょうか?
やはりUSB接続の市販のケーブルが必要なのでしょうか?

書込番号:14049714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/01/21 17:50(1年以上前)

マイク入力ではなくライン入力なら取り込みできると思います、USBは端子がないので接続できないです。

USB接続するならAT-PL300USBを選んでください。

書込番号:14050134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/22 19:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
PCにライン入力があったので、それで試して見ます。

書込番号:14055213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アームが降りてこない

2012/01/11 20:42(1年以上前)


レコードプレーヤー > SONY > PS-LX300USB

クチコミ投稿数:2件

レコードプレーヤーは子供の頃に触ったことがあるだけの素人です。
説明書どおりに使いスタートボタンを押しても、アームが動いてレコードの上まではいくのですが、針がレコードに触れるまでアームが下がらず音がなりません。
実は上記症状でサポートに問い合わせ、一度交換となったのですが、また同じ症状になりました。もしかしたらすごく単純なミスをしているのかもしれませんが、説明書を読んでもわかりません。それとも2度も不良品にあたったのでしょうか?
ご存知の方いましたらご回答おねがいします。

書込番号:14010719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/01/11 21:30(1年以上前)

同じ症状で一度交換となったのならば、やはり故障でしょう。

また交換や修理してもらうしかありません。

ちなみに、UP/DOWNボタンを押すと昇降はするのでしょうか?。

書込番号:14010948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/13 18:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。
UP/DOWNボタンというのは本機にはなく、スタートとストップのみです。スタートで停止位置から動いてレコード上まではいくのですが、そこから盤面まで下がりません。

書込番号:14017968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ステレオミニプラグへ接続

2011/08/09 16:25(1年以上前)


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL300

クチコミ投稿数:10件

当方のコンポはステレオミニプラグしかありませんがつないで聴くことができますでしょうか?
そのコンポにHDDがありもしつなげて音が出れば録音もできますでしょうか?
コンポはソニーのネットジュークNAS-D55HDです、よろしくお願いいたします。

書込番号:13354585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2011/08/09 18:45(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025598

赤白端子をステレオミニに変換して接続すれば再生/録音可能です、↑にはフォノイコライザーが必要と書かれていますがプレーヤーに内蔵しているので不要です。

書込番号:13354996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/08/10 16:57(1年以上前)

口耳の学さん
どうもありがとうございました、大変参考になりました。

書込番号:13358535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB録音について

2011/07/30 21:56(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

クチコミ投稿数:40件

長年使ってきたコンポがとうとうダメになり、ミニコンポへの買い換えを検討していますが、レコードもあるため、プレーヤーを検討中です。
そこで、どうせならUSB録音も考えていますが、こちらの商品からのダイレクトUSB録音、29Fを使ってのミニコンポでのUSB録音、使い勝手や音質の面からはどちらがいいのでしょうか?

また、古いコンポもプレーヤー部は生きているようなので、フォノイコライザーを買ってのミニコンUSB録音なども、第3の選択肢に考えています。(PIONEER PL-X730という古い物です)

すごく高音質を求めてはいませんが、安価でそれなりに音質もよい状態での録音ができたらと思っています。

詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:13315664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 発売前に、売価が上がったのは何故?

2011/06/08 20:16(1年以上前)


レコードプレーヤー > TDK > SP-XA2002

スレ主 hennyさん
クチコミ投稿数:19件 SP-XA2002のオーナーSP-XA2002の満足度4

4月の発表当初は、5月中旬発売でアマゾンで22800円だったが、発売が遅れ(まあ、中国で作っているからそんなもんか)、確か6月初旬に延期され、何故かアマゾンの売価が27800円と滅茶苦茶アップした。誰かこのカラクリを知っている方、おられますか。

書込番号:13107532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/06/21 22:29(1年以上前)

材料費でも上がったか最初の値段が間違いだったかなんでしょう。TDKがレコードプレーヤー
を出すとは思いませんでした。今の時代だからこういうものでも受け入れてくれるんですね。
われわれの若い頃こういうプレーヤーはくそみその部類でコケにされましたというかメーカーはメーカーの面子にかけても絶対造りませんでしたね。今の若い方が見たら、すっげぇーと納得するようなものが目白押しでした!!!!!。
この類のプレーヤーの実物を見ましたが、使えば楽しそうですね!!!!!

書込番号:13161290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hennyさん
クチコミ投稿数:19件 SP-XA2002のオーナーSP-XA2002の満足度4

2011/06/28 21:20(1年以上前)


レスありがとうございます。
あの中国が相手ですから、事前のコストカウントも、信義も無く、ドライに、やられたんでしょうね。
イメーションは、グローバルに展開しているので、TDKブランド使用でも、うまくマネージメントすると思っていましたが、何せ、委託生産の、他社ブランド使用なので、中国に適当に扱われたんでしょうか。
製品は、コンセプトが明確で、マーケットリサーチもそれなりにきちんと出来た製品なので、
購入意向は高いのですが、商品としての信頼性が疑問ですので、戸惑っている次第です。
確かに、昔の方が、コストパフォーマンスの高い素晴しい製品が多かったのでしょうね。
昔のソニーは、志の高い、素晴しい会社でしたが、今は地に落ちた、昔のブランドだけにすがった情けない会社になってしまいましたね。他も似たようなものでしょう。
新興のメーカーに期待するしかないのですが、イメーション・TDKブランドはどうでしょうかねえ?
価格間違えていました。発売当初は32800円、次に37800円、今は33800円になっていました。

書込番号:13190407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング