レコードプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レコードプレーヤー のクチコミ掲示板

(4250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レコードプレーヤー > SONY > PS-LX300USB

スレ主 obmitさん
クチコミ投稿数:2件

付属ソフトのインスト完了後、手順どおりPCに取り込めました。

が、取り込んだ素材をPCで再生するとノイズのみしか入っていません、、、

これって取り込む直前の、録音ボタンを押す所にある入力レベルの設定が間違っているのでしょうか??

何方かご存知でしたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9569364

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/19 15:52(1年以上前)

こんにちは
別のやり方(CDレコーダー)でアナログからCDへ変換しました。
ノイズだけはデジタルのまま、アナログへ戻されていないかもしれません。
レベルは中間ぐらいでいいと思います。

書込番号:9569383

ナイスクチコミ!0


スレ主 obmitさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/01 12:46(1年以上前)

返事が遅れましてすみません。

うまく行きませんね。。。

書込番号:9635302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

音量がでず

2009/04/29 17:48(1年以上前)


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL30

クチコミ投稿数:12件

ヤマハのAVアンプに接続しましたが、音量があきらかにでません。
フォノ端子がないのですがCDやDVD端子につなぎましたが
最大音量でようやく聞こえる状況です。
どなたかご教示ください。

書込番号:9466449

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2009/04/29 17:58(1年以上前)

こんにちは。
この製品はフォノアンプ内蔵型です。
従ってCD等の通常の入力でOKです。
音量が小さいとの事ですが、針の装着は正常でしょうか?
であればあとは内部故障の可能性があります。

書込番号:9466484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LP一枚を収録するためのUSBメモリの容量

2009/04/06 00:53(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

スレ主 ragazzinoさん
クチコミ投稿数:25件

LP一枚(大体一般的な46分カセットに収まっていた長さの物と考えて)を収録するためのUSBメモリの最低容量はどのくらいなのでしょうか?
 また、USBメモリでここのは使用できないとかあれば教えてください。
手持ちは2Gがありますが、どうせなら32Gぐらいのを買おうかと思っています。ただ買った後に使えないとわかったのでは残念すぎる・・・。
ここのはOKでもかまいません。よろしくお願いします。

書込番号:9355221

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/06 01:13(1年以上前)

仕様で分かる一点だけコメント。
MP3 192kbpsというと、大体1GBで10時間40分くらい。

書込番号:9355289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ragazzinoさん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/06 18:41(1年以上前)

tarmoさん、どうもです。
考えればCD-R1枚で700Mですから、1GのUSBメモリで十分なんですよね。

書込番号:9357452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フォノイコライザー等は・・・

2009/03/31 22:05(1年以上前)


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL300

クチコミ投稿数:207件

初歩的な質問ですいません。

PHONO入力のないアンプ(YAMAHA AVX1000-DSP)に繋いで
使いたいのですが、フォノイコライザーは無しでそのまま
使えるのでしょうか?

子供の時はオヤジのアナログプレーヤーで聞いていましたが、
自分でオーディオ機器を揃えだした頃はCDに移行が始まった時期で、
手持ちのレコードも持っていなかったのであえて買い揃えませんでした。
今現在に至るまでアナログプレーヤーを接続したことがありません。
お恥ずかしい限りですが、どなたかご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9331678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/31 22:09(1年以上前)

プレーヤー側にフォノイコライザーを内蔵しています、赤白の入力端子に繋げれば使えますよ。

書込番号:9331696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件

2009/03/31 22:50(1年以上前)

口耳の学さん はじめまして。

早速のお返事ありがとうございます。

去年まで使っていたAVX1000を実家に持って行って、
昔のKENWOODのミニコンポ付属のSPを繋いでみました。
オヤジも昔からのアナログ盤を聴きたいとのことで、
安いアナログプレーヤーを買おうということになったんです。

参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:9331980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 テクニクスのSL−15

2009/03/12 00:21(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-300F

父親がテクニクスのSL‐15というレコードプレーヤーを譲ってくれると言うのですが、この製品とどちらが良いのでしょうか?今でもSL‐15を使っている方なんているのでしょうか?

書込番号:9231069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/03/12 12:38(1年以上前)

古い製品ですが、異常が無いなら貰っておけば?(私なら喜んで頂戴いたしますが)
華奢なように見えますが作りは意外としっかりしています。値段の開きがあるので比べるのも何ですが、単なるフルオートプレイヤーとして見ても違うでしょうね。アームの駆動音など皆無で、非常に上品な動きで再生が始まるのが特徴的です。
構造上初心者がよくやるようなミスとも無縁だし、致命的な事故も起こりにくいです。

書込番号:9232574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/03/15 23:41(1年以上前)

SL15が普通に動いているならDP-300Fとは象とノミほども違いがあるとでも言えましょうか。
問題は針先が磨り減っていないかどうかですが。

SL15
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/player/sl-15.html

うちではその前身モデルSL10今でも使用していますよ、SL15要らないなら欲しいです。(^ ^)

書込番号:9252296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/03/16 00:34(1年以上前)

お二方返信ありがとうございます。
SL‐15がこんな値段がするなんて信じられません。プレーヤー(機器)の重さ=価格だと思っていましたから。
本日は名曲喫茶にてLPのすごさを改めて体験させて戴いたこともありまして、SL‐15を大事に使っていこうと思いました。

書込番号:9252651

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

先日買ったのですが。

2009/03/02 23:11(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

クチコミ投稿数:2件

使ってるパソコンがマックの為ソフトがインスト−ルできません。
誰かマック対応フリーソフトしってる人いたら教えて下さい。
お願いします。

書込番号:9182571

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/03/14 02:22(1年以上前)

audacityというソフトを試してみたらいかがですか?私も詳しい使い方は知りませんが、曲ごとに分割して保存するだけなら別に難しくはありません。私は古いカセットテープの曲をこのソフトで録音、分割して保存した後、iTunesに取り込んで聴いています。なお、1.3.3ベータ以上のバージョンを使わないと、日本語名のついたフォルダに保存できませんので注意してください。私はこのDP-200USBを持っていないので、取り込んだ曲のフォーマットが何なのか知りませんが、AIFF、WAV、MP3なら大丈夫です。

書込番号:9241359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/03/15 01:10(1年以上前)

ありがとうございます!早速試してみます!本当にありがとうございました!

書込番号:9246940

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング