レコードプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レコードプレーヤー のクチコミ掲示板

(4248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピッチコントロール有りでは最安ですね

2011/11/27 20:49(1年以上前)


レコードプレーヤー > Vestax > handy trax USB

クチコミ投稿数:148件

先日他のメーカーのUSBプレーヤーを買いました。
回転速度が5%近く速くて、4分の曲が10秒速く終了。
音程はクオータートーンのアップとなり、曲想が軽薄に
変わってしまいます。デジタル化するにあたり、音程だけは
正確に取り込みたいのですが、ダメでした。
取り込んだデータをデジタル処理すると、ピアノの余韻に
ビビリが発生して更に悪化・・。安物買いのナントカでした。

このhandy trax USBを買えば、良かったと後悔しきり・・

出来れば各メーカーさんフォノイコライザのみの仕様のクラスに
ピッチコントロール搭載して貰えない物でしょうかねー・・
しかし、音質はどうでも良いけど回転速度にのみ神経質になるなのは
もしかして私だけか? 
いや、音楽を勉強中の若者達には必要だと思います・・自問自答(ーー;)

まあ近いうちにコレを買う事になるなと思うので有りました(笑

書込番号:13820737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2011/11/29 23:24(1年以上前)

半分自己解決しました。
取り込んだデータをデジタル処理すると、ピアノの余韻に
ビビリが発生・・で昨日まで諦めていましたが、

「聞々ハヤえもん」というフリーソフトを見つけて試しました。
このソフトの「周波数調整」の設定が、0.1%毎に出来ますが
97%程度で、どのレコードの音も自宅のピアノとほぼ一致しました。
他のソフトは、再生速度を変えないで、音程だけ変えようとしてくれるので
音が激しく変わりますが、この「聞々ハヤえもん」では、音程と比例して
再生速度も変わります。実際のプレイヤーのピッチコントロールと
同様の効果ですので、原音に戻すという目的ならベターでした。
たぶん、この演算のほうが、無理が少ないのかもです。

結果として、レコードからデジタル化した音源は、満足できるレベルに
なりましたが、高音低音、歪率、SN比等の面は安かろう悪かろうのままです。

やはりこの handy trax USB は早く試してみたい処です・・

追伸・・ワタクシが買った安物とは、DN-USB-TP01 というメーカー不明の
    代物でして、送料込み4000円程度でした。価格コムでは扱いが
    ありません。先の理由からとてもお勧めできませんが(^_^.)

書込番号:13829795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

試聴会に出かけたのですが…

2011/10/22 18:29(1年以上前)


レコードプレーヤー > LUXMAN > PD-171

クチコミ投稿数:85件

地元系家電量販店のオーディオ売り場にて試聴会の張り紙をみてたので本日出かけてきました.
雨のせいか試聴には誰もきておらず,近くの店員に聴かせてもらえるかたずねてみたところ,購入する予定があるのかと逆に聞かれてしまいました.

店員によれば,このプレーヤーはそれなりのものだし,アナログプレーヤーを聴きたいだけならDENONや他にもあると言われてしまい,すごすごと退散した次第です.

視聴会と銘打っていながら,それはないよな〜と思いつつ帰ってきたのですが,この世界は店員があからさまに客を値踏みするのであれば困ったものです.

まぁ,店員の言うように試聴したからといって買えるのか,と聞かれたらゴメンなさいと言うしかないのですが…
でも,簡単に買えないからこそ滅多ない機会だと思って出かけたのですけどね.

書込番号:13663059

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/10/22 18:50(1年以上前)

その店員は首で…。
試聴会なら試聴させるのが本来の目的。
買う買わないの2択ではなくて、将来購入してくれるかもしれない層を広げるためにやっておくのがあるべき姿だと思います。

買う気があるのか?なんて言ってたら誰もその店では何も買わなくなるのは必然だと思うのですが…

書込番号:13663152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2011/10/22 22:00(1年以上前)

こんばんみ

何ともお気の毒でした(^_^;)

客舐めとんか!

店舗名出しては如何?

つうかね、ラックスとはちと付き合いありましてね。

かつてアンプに不具合?があった際に、品入れ替えに営業さんが来てくれたんですが、ヘビー級故に1人じゃツラいってんで甥っ子を連れて来たんですよ。
ラックス自体はそういうほのぼの?とした会社やし、残念な話ですね・・・・・

書込番号:13664188

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/10/23 19:50(1年以上前)

店員さんにしてみればラックスのプレーヤーを購入する物好きが居るのだろうかという疑心が有ったのではないでしょうか?

小生・・・未だにPD300を使用中の物好きです。・・

書込番号:13668618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2011/10/23 20:36(1年以上前)

なんだかさえない書き込みだったのですが,みなさんこうして返信をくださり,慰められた気がします.
ありがとうございます.

黒蜜飴玉さま

>買う買わないの2択ではなくて、将来購入してくれるかもしれない層を広げるためにやっておくのがあるべき姿だと思います。

私も営業の立場なら,おっしゃるように考えると思います.
人は見かけによらないですし,将来何があるかは誰にもわかりませんから.

>買う気があるのか?なんて言ってたら誰もその店では何も買わなくなるのは必然だと思うのですが…

ほんとうにその通りで,店を出る時には心のなかで,二度とそこの店では買わないぞ,と誓いました.

Strike Rougeさま

地元系家電量販店,福岡に住んでますので,名前を出さなくてももうお分かりになるかと思います.
会社の雰囲気をうかがえるなんて,いいですね.

LE-8Tさま

一応,試聴会と銘打っておりましたので,物好きのいるいないとは違うようにも思うのですが...
PD300未だに現役だそうで,このプレーヤーも独特の機構とともに根強い人気があるとうかがったことがあります.

そのうち,視聴できる機会があることを願いつつ,しこしこ貯金にいそしみたいと思います.

書込番号:13668904

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/10/24 20:58(1年以上前)

こんにちは。

何か残念な結果で、ワザワザ雨の中を出かけたのにお気の毒でした。

>地元系家電量販店のオーディオ売り場にて試聴会の張り紙

試聴会と一口に言っても、メーカー技術者や営業マンが同席する、メーカーお墨付きというか、共同で行う場合もありますが、一方でお店独自企画でメーカーの人がいない、感知しないケースもあります。

メーカーの人間がいれば客がたとえ一人でも、キチンと行うと思いますが、店舗独自の場合など、客がいないと店側担当者もいなくなり、結果良く知らない店員がフォーローするのでガッカリするような対応や内容なんて事もあります。個人的にもそのようなことも何度か経験しています。

まぁ、オーディオ専門店の場合にはそのようなことはまずない、と言うか一度も経験したことありませんが、量販店ではそのようなことが何度かありました。

そう言う意味でも、キチンとした専門店を選んだ方が間違いが少ないように思います。

福岡なら、オーディオショーや専門店での試聴会も結構あるかと思いますので、お口直しにそのような機会にお出かけ下さい。具体的には、メーカーHPなどのイベント情報をチェックしていると結構情報が入ります。以下は例です。福岡でも行われていますね。

http://www.luxman.co.jp/eventinfo/index.html
http://www.accuphase.co.jp/~events/event.html

書込番号:13673357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/13 11:19(1年以上前)

atas nama cintaさん こんにちは
カカクコムでの書き込みをまだ続けられているようなので気づいていただければ幸いです。

九州インポートオーディオフェア
http://www.kyushu-proaudio.com/
開催日時1月18日-19日、平日ですが可能なら行かれてみてはどうでしょう?

また3月にも九州ハイエンドフェアが開催予定です。
(こちらはまだ開催予定会場のスケジュールに掲載されないので詳細は伏せます)

書込番号:14016897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/13 11:25(1年以上前)

追記
インポートオーディオフェアの方はどちらかというとプロ向けのイベントです。
抜けておりました。。

書込番号:14016912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2012/01/13 19:19(1年以上前)

黒蜜飴玉さま

お気に留めていただきありがとうございます.
開催日は仕事もあり会場へ足を運べるかわかりませんが,このような催しがこれからもあるかもしれませんので注意したいと思います.

ありがとうございました.

書込番号:14018211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2012/01/14 21:27(1年以上前)

 福岡の地元系家電量販店というと・・・・ベスト電器ですかね(^^;)。

 私も九州人なので、ベスト電器とは好むと好まざるとにかかわらず(謎 ^^;)付き合うことになったことは何度もあります。で、ハッキリ言ってしまうと、ベスト電器の接客セクションの従業員の質は業界でも下から数えた方が早いです。

 まあ、法人同士で取引する際の先方の担当者は悪くないのですけどね、店頭に立っているスタッフは、実に横着な奴が多い。特に中年以上の「主任」とか「フロアマネージャー」とかいった肩書きを持つベテラン勢は、平気で客に対して暴言を吐く。

 御承知でしょうけど、九州には長い間ベスト電器以外の大型量販店はほとんど存在しておらず、一人勝ちの状態が続いていたわけです。近年になって関東等に本拠地を持つ大型量販店が次々と九州にも進出してきて競争状態になり、少しは様子が違ってきたようにも思うのですが、相変わらず昔の「一人勝ちの殿様商売」の気質が抜けていない従業員が少なくないようで、困ったものです。

 少なくとも、私はヤマダ電機やヨドバシやビックカメラ等の店員が失礼な口の利き方をしたケースにはまったく遭遇していませんね。大型量販店に限って言えば、客に対して不愉快な言動を披露してくれるのは(今のところ)ベスト電器の店員のみです。

>購入する予定があるのかと逆に聞かれてしまいました

 それは災難でしたね。私だったら「買うか買わんかは、試聴してみんと分からんめーもん。つべこべ言わんでよかけん、とっとと聴かせちゃってんな」とでも言い返すかもしれません(爆)。

 ・・・・そういえば、ベスト電器福岡本店で新製品のスピーカーの新製品の「試聴会」があるようですね。私は行けるかどうか分かりませんが、もしも行けたら別途リポートしたいと思います。

書込番号:14022880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/03/01 21:46(1年以上前)

試聴会確定したみたいです。

九州ハイエンドオーディオフェア
http://www.maxaudio.co.jp/fair/2011fair.html
URLの西暦間違えているのはお店側の愛嬌ってところか。。。

書込番号:14225865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

処分特価で・・・

2011/10/15 21:38(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-200USB

クチコミ投稿数:1件

展示処分品1台限りだったのですが、9,800円で売られていました。以前から気になる製品でしたので、思わず衝動買いしてしまいました。レコード針はぼろぼろだったので、その分もう少し安くしてもらいました。今日、通販でレコード針が届いたので早速試しています。今日試した感じでは上々です。付属ソフトは不評なようですので、下のスレでも紹介のあったソフトの利用を考えています。

書込番号:13631868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

何故か「USB端子出力」はモノラルに・・・

2010/03/24 14:06(1年以上前)


レコードプレーヤー > Vestax > handy trax USB

クチコミ投稿数:51件

購入から約1週間経過・・・。
値段から察して、
購入前から音質等は期待していませんでしたが
実際本体のUSB OUTからPCへ取り込み(wmv及びmp3)聴いてみると
何だか音が変?
よく観察するとSTEREOで取り込めていない・・。
付属のソフト「EZ-Rok 1.1.0」をアレコレいじっても改善されない。
デバイス的にも問題無。

そこで、本体のUSB端子出力を止め、
【本体ライン出力→ USBオーディオキャプチャー(PCA-ACUP)→ PC】※写真参照
と変更した処、正常にSTEREO且つそこそこの音質で取り込む事が出来ました。
ソフトは、PCA-ACUP付属の「DigiOnSound5 L.E.」です。
まっ、一安心です・・。
現在、「EZ-Rok 1.1.0」はPCから抜いています。

何れにせよ、値段相当です。
音質等に拘る方は避けた方が無難です。
手軽に「アナ→デジ」を希望の方にはお勧めです。
「オモチャ」感覚の商品だと感じました。
外見はそこそこ「かっこイイ」です。
私的にはこれで充分ですが・・。

【環境】
自作PC
OS:win7 32bit
CPU:i7 920
MB:GIGABYTE GA-EX58-UD3R

書込番号:11133802

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/24 15:50(1年以上前)

興味ないけど製品リンクから飛んでFAQをみてみたら
この事例があったよ
Q,USB録音でモノラルになってしまう
A,マイク(USB Audio CODEC)」の設定が"モノラル"なっている可能性があります。
ttp://help.vestax.co.jp/ja/detail.php?id=251&id_page_url=196&cate=0

書込番号:11134105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2010/03/24 22:50(1年以上前)

@ダイの大冒険2さん、
早々にアドバイスを頂き感謝します。
参考になりました!

書込番号:11136053

ナイスクチコミ!0


ぬま3さん
クチコミ投稿数:1件

2012/09/23 18:40(1年以上前)

レコードプレーヤーにライン出力(0db)があれば、サウンド編集ソフト「Sound it!」でデジタル化できる。

書込番号:15110460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ゆがみ?

2010/02/14 13:36(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DP-500M

クチコミ投稿数:44件

ターンテーブルがゆがんでいるのは明らかに故障か不良品ですね。

DP−900MUとこの500Mで比較しましたが明らかに500Mのが音質は良いと思います。
やはり値段が多少安くても新型のがいいということです。

でも私は、900MUのが色、デザインが気にいっていますので手放しません。

書込番号:10939458

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/14 14:16(1年以上前)

こんにちは
ゆがみは縦方向でしょうか、それとも横方向?
メーカー出荷検査でその両方ともチェックして出荷されるので不良とは言えないと思います。

書込番号:10939624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入荷の連絡がありました。

2008/05/29 22:19(1年以上前)


レコードプレーヤー > SONY > PS-LX300USB

スレ主 yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件 PS-LX300USBのオーナーPS-LX300USBの満足度4

本日販売店より入荷の連絡がありました。
明日取りに行って、土日でイジッテみます。

書込番号:7871604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング