
このページのスレッド一覧(全558スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年9月28日 22:09 |
![]() |
8 | 7 | 2019年11月2日 00:57 |
![]() |
0 | 5 | 2013年8月16日 19:32 |
![]() |
1 | 3 | 2016年10月31日 23:58 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年5月4日 09:56 |
![]() |
1 | 0 | 2013年3月14日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL300
レコードの音源をサンプリングしたいのですが、説明書にはPcに音源を送るなど書かれてなかったので、、
可能なら何が必要ですか?一応fOCUSRITEのSCARLETTというAudioインターフェイスは持っています。教えてください。お願いします。
2点

まだ購入前なら、AT-PL300USBを選べばUSBで接続して音楽をPCに取り込めますよ。
当機でもアナログ出力からPCのアナログ入力へと接続すれば取り込めますけどね。
書込番号:16642807
0点

このプレーヤーの音で満足出来ますか?
そちらの方が大事かと思いますが・・・
書込番号:16643345
0点

多分、打ち込み用のネタに使いたいということでしょう。
加工してしまうので音質云々の世界ではないかと。
書込番号:16643739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



みなさんこんにちは
以前、アンプの発熱で皆さんにお世話になった者です。
現在、犬のマーク時代のビクターJL−37RをシュアーV−15タイプ4で聴いています。
最近ターンテーブルが自力で回転できず介護が必要になったため、買い替えを検討中です。
DP−500MかAP−50が候補なのですが、両機ともにトーンアームの高さ調整ができません。
カートリッジは今のタイプ4を使用したいのですが、高さ調整ができないと問題がでてくるのでしょうか
よろしくお願いします
0点

お早う御座います。
DP-500Mユーザーです。
細かいことを言い出すとDP-500M程度のプレイヤーでは満足できないでしょう。
アームの高さ調整が出来ないとカートリッジをあれこれ取り替えた場合アーム全体の
水平が保てなく、前のめりになったりそっくり返ったり!
だからといってレコードの音が聞こえなくなるような事はありませんし、高さ調整をして
平行に保った状態よりどれだけ音が悪いか、針やレコードに悪影響を与えるか
余り気にしません。
カートリッジにスペーサーを咬ませたり、テーブルにゴムシートを重ねたりと
アームで調整できなくても水平を出す方法は色々とあります。
SHURE・V-15VやM-44・M-97等を使っていますが最近のメインプレイヤーである
高さ調整をしたGT-2000との音質差を感じることは無いです。
ご自身が「気になる」と言う事ならアーム調整が出来る旧型製品を中古店などで
探される方が宜しいかと思います。
ネットで検索してもかなり程度の良い物がDP-500Mの新品と同じ様な価格で出ています。
個人的な感想ですがDP-500M程度の機種ならば附属カートリッジかM-44位を付けて
レコードを気楽に聞くような方が宜しいかと。
V-15W程のカートリッジだとアームの性能を考えるともったいないような気もします。
書込番号:16617747
4点

浜オヤジさまへ
適切なアドバイスありがとうございます。
レコードプレーヤーの中古はどうも信用ができないので、
とりあえず、ビクターに問合せをするのと、
今使用しているシェルを持参をしてチェックをしてみます。
それにしても、GT-2000ですが大事に使用されていますね、
書込番号:16619250
0点

楓のジイジイさん こんばんは。
もし楓のジイジイさんさえ良ければ、修理をされてみたら如何でしょうか?
以前、試聴会に参加した時、評論家の先生にお客さんが新規にレコードプレイヤーを購入の件でご相談されていたのですが、「今の製品と昔のレコードプレイヤー全盛期の物量投入された時代の製品は物が違うので、今使っているのがあれば大事に使用された方が良い」言ってました。
私の経験で申し訳ないのですが、デノンのDP-900MKUからDP-1300MKUに買い換えましたが、操作性は向上しましたが全体的な質感は下がった気がします。
中古市場でもDP-1300MKUの前のモデル、DP-1300の中古も中々お高くて出物があったのでMKUを購入した次第です。
ショップの店員さんに聞いたのですが、DP-900MKUは良い製品だったのですが、価格が維持出来ず生産終了したみたいです。
もし今のプレイヤーの音に不満がなければ、修理も検討されてみたら如何でしょうか?
http://www.m-a-laboratory.jp/
http://slabo-e.jp/
http://www.upshift7.com/97taperecord_recover.htm
http://audiof.zouri.jp/li-maint-01.htm
書込番号:16621171
1点

楓のジイジイさん、お早う御座います。
圭二郎さんも仰っていますが、現行のプレイヤーでそこそこの物がDP-1300くらいしか
見られませんね。
LUXも出していますがこちらは気軽に購入!とはいかないですものねー。
VICTOR JL-B37Rはあの名器TT-71と同じモーターだと思いますがモーターだけが
不調ならば中古店やハードオフ等でVICTORのプレイヤー(ジャンク品)等を購入
モーターだけ移植すると言う方法も?
モーターの取り付け方や調整には手こずるかも知れませんがアームに異常が無ければ
或いは格安でジャンク品があれば試すのも有りかなと?
中古完動品で2万くらいからDENONのモーターなどは販売しています。
同じ程度でテクニクスのSL-1200等(26800円)も1年保証付きとかであるので
検討されるてはどうでしょう?
GT-2000は友人が新品で購入した物を大事に使われていた物です。
引越祝いと言うことで格安で譲って貰いました。
書込番号:16621759
2点

昨今は「アナログの復権」なんてことが取り沙汰され、レコードを愛聴するようになった若い層も増えているようなことが言われています。でも、肝心のプレーヤーでピュア・オーディオ的に十分使い物になるものといえば、現行品ではDP-1300MKIIぐらいからということになり、寂しい限りです。これではあまりお金のない若者は「本当のアナログの楽しさ」に触れることが出来ません。
で、やっぱりJL-B37Rを修理されるか、あるいは状態の良い中古品を探す方が良いと思います。「中古はどうも信用ができない」とのことですが、レコードプレーヤーの中古品はCDプレーヤーの中古品よりもずっと「信用がおける」と思います。ネットオークションは奨めませんが、ちゃんとしたショップ扱いで良い出物があれば、検討に値するのではないでしょうか。
蛇足ですが、私もGT-2000を使っています(トーンアームはSAEC製に換装しています)。28kgもあるプレーヤーが10万円台で買えたとは、あの頃(80年代)はとても良い時代だったのだと思いますね。
書込番号:16621969
1点

浜オヤジさん、圭二郎さん、元・副会長さん
いつもありがとうございます。
本日、DP−500MとAP−50を見てまいりましたが、
あまり心に響くものがないので、あきらめました。
予算が5万程度なので、修理屋さんに相談をしてみます。
中古品は、ネットで見た限りでは、製造が10〜20年前ということもあり、
それなりに使い込まれているので、あまり気がのりません。
みなさん色々とありがとうございました。
書込番号:16623950
0点

アームは若干高めに調整(ケツ上げ)すると高音が強調されるのでそうしている人もいましたが、低すぎる場合は針先やレコード溝に負担をかけてしまうのではないかと心配です。
現代のDENONは以前のFM送出用レコードプレーヤーを作っていた頃と性能を比べると劣化しすぎて見る影もなくなっているようで悲しい限りです・・・・。
現在でもDP-3000(当時の初任給の3倍の価格だったとDENON公式ページにありました)なら汎用部品で構成されているため、DENONで修理可能だそうです。
ただ、トランジスタ、電解コンデンサ(パワートランジスタは適宜)、フィルムコンデンサ、金属皮膜抵抗は全交換だそうで、リレーは新品がないので回路変更の必要があり、金額もそれなりにかかりますが、ACモーターを使用しているのでDP-500Mよりはるかにワウ・フラッターも少なく、性能は上です。
ご自分で部品を交換するのであれば部品代でも5,000円程度で済むので、できるのであれば中古品もありかなと思います。
書込番号:23022380
0点



2年の間コツコツと貯金してこの機種をやっと購入,昨日届きました.
水平バランス,針圧調整,アームの高さ調整,アンチスケーティングと一連の設定を済ませました.
カートリッジは愛用してきたDL-103です.
しかし,設定を済ませてみると上手くいっていません.
アンチスケーティングが0のままで針が盤面に接地するかしないかの状態です.
アンチスケーティングを調整をすると盤面に針が落ちる前にアームが戻ってしまいます.
これまで使っていたプレーヤーでも特に水平バランスや針圧調整で困ったことはありません.
針圧調整もDL-103用に2.5グラム,アンチスケーティングも同様に設定しています.
この機種でDL-103Rを使われている方のHPを見つけたところ2.5グラムで調整して稼働していました.
想定できる調整の問題としてなにがあるでしょうか.
ご教示いただければ幸いです.
0点

atas nama cintaさん こんにちは。 初期不良かも知れませんが、落ち着いて再調整されませんか?
うまく行きますように。
調べた事柄
ベルトドライブ式アナログプレーヤーPD-171
http://www.luxman.co.jp/product/ap_pd171.html#spec
適合カートリッジ自重 4〜12g(ヘッドシェル込み17〜25g)
高さ調整範囲 38〜60mm
アンチスケーティング 0〜3g
DL-103
http://www.denon.jp/jp/product/pages/Product-Detail.aspx?CatId=3a1119d8-25ff-477b-a4d5-c72963f56f79&SubId=a893956b-7d3f-49c4-be82-1bdc76319c45&ProductId=c8cd936b-479c-4c9d-96ea-b6dd8a482894
仕様
針圧/2.5±0.3g
コンプライアンス/5×10-6cm/dyne
自重/8.5g
書込番号:16475398
0点

アームリフターがしっかり下がりきっているか、位置が正常であるか確認してみましょう。ゼロバランスのときに針圧目盛りをゼロにしてカウンター全体を回して2.5の目盛りにしましたでしょうか。
ラテラルバランス、インサイドフォースゼロにして針圧だけでトレースしてみましたでしょうか。
あり得ないと思いますが、針先はありますか。あるとは思いますが。
価格が価格なのでトーンアームが不良なんてことはないと思いますが。ただ、中の信号コードがトレースを邪魔する要素となっていなければいいのですが。
書込番号:16475546
0点

>BRDさま,やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さま
早速のご返信ありがとうございました.
お二方のご指摘はすでに確認済みです.
幸い,メールでの質問に対してサービスセンターから返答がありました.
交換用のアームを準備するとのことですが,
私としてはなにか凡ミスに気がついていないのではないかと思っています.
結果についてはあらためてご報告できればと思っております.
書込番号:16475578
0点

先ほどサービスセンターから電話がありました.
アンチスケーティングが少しキツメかもしれないが再度調整しなおして見てほしいとのことでした.
結果としては針圧調整が甘かったようで,無事に解決しました.
BRDさま,やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さま,ご指摘ありがとうございました.
書込番号:16475712
0点

了解。 『昔取った杵柄』? 思い出されましたね。
むかーし、この様な高級品を見た覚えがあります。 一円玉を乗せたことも。
書込番号:16476420
0点



レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL300
俺のは前から持っていた旧型のAT-PL30、ブーンと言うノイズが出るので修理に出したが、異常無しと診断され、代わりに、このAT-PL300を有償6555円で新品交換になったわい♪こちらの機種はノイズ無し、修理代より安かったぜwwwww
書込番号:17529780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は値上げしましたね…
10540円から、マイナス2560円で
7980円でした。悩ましい。
書込番号:20349252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-PL300
AT-PL300につなぐスピーカーの購入を検討しています。
たとえば、BOSEのSoundLink Bluetooth Mobile speaker II には3.5mmステレオミニジャックが1個だけ付いているのですが、このような場合、AT-PL300とどうやって接続すればよいのでしょうか?
AT-PL300のピンコードはふたまたになってますし、変換ケーブルを使うと一つにはなりますが、今度はステレオミニジャック同士がつながりません。
すみませんが、どうぞよろしくお願いします。
0点

音質を考慮すると変換ケーブルは使いたくないですね。
以下の変換コネクタを利用すれば最短距離で接続可能です。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1251
ご参考になれば幸いです。
書込番号:16091744
0点


ご返信ありがとうございます!
スピーカーで聞くのが楽しみです。
ありがとうございました!
書込番号:16092408
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)





