レコードプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レコードプレーヤー のクチコミ掲示板

(4220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全558スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに、颯爽登場!

2022/04/21 06:24(1年以上前)


レコードプレーヤー

クチコミ投稿数:347件

こんにちは。
レコードプレーヤー・ターンテーブルの界隈でお話しするのは、久しぶりです。

さて、ついに嬉しい新製品の案内が、昨日入りました:
「薄型のダイレクトドライブモーターとナイフエッジトーンアームを採用した
本格派アナログターンテーブル『TN-4D-SE』新発売」
https://teac.jp/jp/support/news/6914

前モデルとの違いは、 USB 端子での出力が無くなったことでしょうかね。
まあ、要らない機能だったので、第一義の音質向上に注力して下さるのが、恩の字ですが。

SPEC AP-70 に傾き掛けていましたが、早速、機種転向です。本日、勤務帰宅後に、最寄りの家電量販店で予約をします。
山下達郎さんの大本命アナログ名盤 "For You" や、大貫妙子さんの "Cliche" を、再生するのが楽しみです。ワルター指揮・ NBC 交響楽団のモーツァルト全集も、書斎で寝ている最中です。

書込番号:24709969

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/21 10:56(1年以上前)

順調に商品が入荷すると良いですね♪

書込番号:24710223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件

2022/04/22 00:15(1年以上前)

>YS-2さん

コメントありがとうございます。昨日帰宅後、最寄りのケーズデンキに電話照会しました。

確認が取れ、 TEAC さんからは通常供給で、発注から1週間以内で入手可能だそうです。このご時世に、すごいですね。
また、ケーズさんだと直販価格から「あんしんパスポート値引き」、「5年無料保証」と至れり尽くせりです。発注は発売日当日から可能らしいので、土曜に直接来店で、発注契約書を出してこようと思います。

また、追ってレポートしますので、楽しみにしていて下さいね。

書込番号:24711523

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/22 07:48(1年以上前)

そいつは良かった!今時初期ロッドを買っておかないと次の入荷、未定、なんて在りがちですからね…

ジェルコがアームの生産を止めたせいで、アナログプレーヤーの生産を各社中断していましたが、今回は SAEC とのコラボ製なので、どの程度か注目です。

私的にはカートリッジレスの方が良いとは思いますが、レポートお待ちしてます。

書込番号:24711719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:347件

2022/04/23 21:45(1年以上前)

製品ページが上がってきたので、当スレッドを:
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001398990/SortID=24714623/#tab
へ移行させて頂きたく存じます。

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。

書込番号:24714627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新品?中古品?

2022/04/19 22:01(1年以上前)


レコードプレーヤー > ION Audio > Premier LP [ブラウン]

スレ主 chata123さん
クチコミ投稿数:14件

Premier LPの新品を購入したはずなのですが、
開封時にカートリッジが外れぶら下がってる状態でした。
説明書にもセットアップ時にあらかじめカートリッジ取り付けるとか説明はなく、YouTubeのとある動画で開封している動画を見たらカートリッジはちゃんと付いている状態に見えました。
私が買ったものは中古品なのでしょうか?
他にカートリッジ外れいた方いらしゃいますか?
あとターンテーブルのサイドに細かな傷があったり…。

書込番号:24708203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2022/04/20 00:07(1年以上前)

どこで買ったか判りませんが、その購入先に問い合わせるしかないのでは?
外箱に傷や、打痕などがありませんでしたか?

書込番号:24708392

ナイスクチコミ!0


スレ主 chata123さん
クチコミ投稿数:14件

2022/04/20 00:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
今メーカーと購入先に問い合わせはしています。
ただ念の為、他に購入された方の状態を知っておきたくて。

書込番号:24708433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 時々オートリフトアップしないのは何故?

2021/05/08 23:05(1年以上前)


レコードプレーヤー > DENON > DENON DP-400

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
DP-400はいいレコードプレーヤーである。これまでに所有したTechnics SL-1900の音とは比べものにならず、ソニーPS-X3と比べても、段違いにいい音を鳴らす。また、評判の悪いダストカバーもテレビ台の下にAVアンプと共に置く自分には丁度いい。
強いて文句を言うなら、ベルトドライブ方式ではなくダイレクトドライブ方式だと更に良かった。

最近、曲終わりでのオートリフトアップの調子が悪い。
3回に2回はオートリフトアップしない。どうすれば直るのだろうか?

書込番号:24126165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2021/05/09 01:12(1年以上前)

>3回に2回はオートリフトアップしない。どうすれば直るのだろうか?

分解点検せざるを得ないのではないですか?
(^_^;)

書込番号:24126316

ナイスクチコミ!2


junkypapaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2021/09/02 22:12(1年以上前)

・リフター(トーンアームを下から持ち上げる台)を磨く。
・トーンアームを手動で何回か、レコードのエンド部分まで持っていく。(センサ接触不良の解消)

書込番号:24320766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/03/23 00:35(1年以上前)

無音溝を検出してオートリフト+オートストップの場合はヘッドシェルとトーンアームのお互いの接点(4ピン)をエタノールを綿棒に浸したものでグリグリと磨いてあげると良くなるかもわかりません
良ければお試しください

書込番号:24663382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

SC-PMX900に接続できますか?

2022/03/21 15:05(1年以上前)


レコードプレーヤー > SONY > PS-LX310BT

スレ主 ma ko toさん
クチコミ投稿数:1件

ミニコンポをパナソニックのSC-PMX900を買おうと考えています。プレーヤーも一緒に買いたいのですが、ソニーのPS-LX310BTは接続できますか?

書込番号:24660754

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2022/03/21 15:52(1年以上前)

ワイヤレスで接続するのでしょうか?
Bluetoothでの接続は可能でしょう。
有線接続もコンポにPHON入力はありませんが、プレーヤー側のフォノイコライザを使ってAUXに入力することで再生できます。

書込番号:24660830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2022/03/22 08:13(1年以上前)

>ma ko toさん
こんにちは

アナログ入力は、2系統ありますね。

AUX IN入力端子 〇ステレオ、Φ 3.5mm
アナログ音声入力端子 〇Line input(ピンジャック)

プレイヤーのイコライザーをONにして、上記どちらかに接続すれば、使用できます。


またこのプレイヤーはUSBが内蔵されており、パソコンを接続することにより

デジタル化も可能です、対応は WAVですが、コンポもWAVに対応してますので、

USBに記録させて コンポで再生することも可能です。

書込番号:24661974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

デノン1300mk2のいい加減さについて

2022/03/13 20:02(1年以上前)


レコードプレーヤー

クチコミ投稿数:13件

デノン1300mk2を使いはじめてはや6年ほどたちますが、最近針圧計を使ってみたところ1300mk2のウェイトの目盛りいい加減さに気がつきました。三種類のカートリッジを持っているのですが、ウェイトの目盛りと針圧計の数値がどのカートリッジも±0.5g程違い、アンチスケーティングつまみの目盛りも幅が一定になっていず、狭くなったり広くなったりしています。20万近くもする高級プレーヤーがこんな事でよいのでしょうか?

書込番号:24647880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2022/03/13 21:29(1年以上前)

>デノン1300mk2を使いはじめてはや6年ほどたちますが、最近針圧計を使ってみたところ1300mk2のウェイトの目盛りいい加減さに気がつきました。


このような事は如何に高価なトーンアームであっても生じかねぬ症状です。
従いまして、私はトーンアームには適切なる外付けデジタル針圧計(非中華製品)を使用してセットアップしております。
なお、ハイエンドオーディオファイルの間ではこのようなセットアップ方法は常識ですので、上記の症状には別に目くじらを立てる必要は全く有りません。
悪しからず。

書込番号:24648027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/14 06:28(1年以上前)

誤差が±0.5gというのは本当ですか?
これだとウェイトの目盛が2gのときに針圧計の数値が1.5gか2.5gを示すということになりますが。

書込番号:24648455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2022/03/14 19:03(1年以上前)

Denon DP-1300MKII 搭載のこのトーンアームの様子では何が起こっても不思議ではありませんね。
というか、こんなトーンアーム搭載の Record Player には普通は手を出しませんけどね。
ひとえにご愁傷さまです。

書込番号:24649425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/03/15 16:49(1年以上前)

デノン1300mk2のウェイトの目盛りの数値を不注意で0.5gと書いてしまったのですが、正しくは0.05gの間違いです。お詫びして訂正します。すみませんでした。>ListenFirstMeasureAfterwardsさん

書込番号:24651021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2022/03/16 15:05(1年以上前)

外付け針圧計ですが、まさに玉石混交です。
その取扱説明書に精度 (accuracy) が明記されているものが少ないようです。
例えば、0.01g 刻みの表示可能なまともな針圧計の精度は 0.05g です。
私の使用している針圧計は Cartridge Man Stylus Pressure Gauge で 0.01g 刻みの表示で精度は 0.05g です。

書込番号:24652553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/03/16 19:15(1年以上前)

>口口ロロロさん
針圧計の精度の事を教えてくださりありがとうございます。ただアンチスケーティングつまみの目盛りの精度が気になります。気にしなくてもいいでしょうか?

書込番号:24652906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2022/03/18 13:25(1年以上前)

Antiskating Record (溝なし)

危険な方法

危険な方法

Antiskate Setting に関しては非常に根が深い話題である。

まず、とてもお薦め出来ない危険な方法(Antiskating Record を用いている!)は次のとおりである。
Antiskating Optimization:
https://www.youtube.com/watch?v=M4VT-JsG_MM

それに対して、Antiskate Setting に関する正確な情報は以下から得られる:
https://audiokarma.org/forums/index.php?threads/what-is-your-method-for-setting-anti-skate.558244/

書込番号:24655477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2022/03/18 14:55(1年以上前)

DP-3000という有名なレコードプレーヤーのトーンアームには、アンチスケーティング機能はついていなかったから、なくてもいいという思想だったんだと今も思っています。使わなくてもいいのかもしれません ?

書込番号:24655580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2022/03/18 15:08(1年以上前)

DENON DP-3000 は単なる Turntable だけであってトーンアームは付属なしです。
理解の未熟な者が、余り、いい加減なことは言わないで下さい。はた迷惑です。

書込番号:24655597

ナイスクチコミ!1


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2022/03/18 23:38(1年以上前)


大吉さんさんさん

此の手のアームのアンチスケーティングはスプリングで引張って居るタイプだと思いますので結構アバウトだと思いますよ。
現在使用して居る針圧セットから−30l位の処から少しづつ上げて一番良い音の処を選んで見ては如何でしょうか。

あるアームメーカーの取説にはアンチスケーティングを針圧の60%の処から初めて良い音の処を選んで下さいと書いて有ります。
あるメーカーのアームを使用した時は針圧2.5gに対して一番良く良い音だと思ったのは2gのアームのアンチスケーティングでした。

ご参考までに。


書込番号:24656334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/03/21 18:18(1年以上前)

私のつたない発言にいろいろアドバイスをいただきありがとうございます。なんであんな事を書いたのかというと愛着と不満が入り交じった機器だからです。順に説明していきます。実はこのプレーヤーを購入し(もちろん新品ほやほやです)封をきり、慎重にダストカバーを取り出し眺めてみると天板に真っ直ぐに線の様なキズがついていました。そして、本体を取り出して眺めてみると正面からみて左側面に何かで削れた様なキズがありましたが、輸送中についたのだろうとその時はあまり気にしませんでした。そして、取り扱い説明書道理にキッチリセットし音出ししてみると、アームに上下左右のガタがあり再生音にもコトコトという音がついてまわりカートリッジの音質がどうの、リラックスして聴くところではありませんでした。販売店に説明しても個体差だととりあってくれませんでした。その後アームのガタは自分で調整しやっとカートリッジの音質の違いやレコードの物理的な音質差がよくわかるようになり、レコードを聴くのが楽しくなり、愛着がわいてきました。今では他のプレーヤーに換えたいという気持ちはなくなりとても満足しています。まあこんなところです。

書込番号:24661082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

良いリード線教えて下さい。

2022/02/26 18:40(1年以上前)


レコードプレーヤー

スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件

良いリード線無いですかね?

現在、OFCリッツ線を使用しています。
癖が無く普通の音がします。もう少し艶とか色気とか奥行きが出ればなぁと思っています宜しくお願いします。

今まで試したリード線。
AT6101 pcocc 少しドンシャリ
ortofon 6N ちょっとキリッとした音
SAEC SR500 透明感が有るがハイバランス

銀線やクライオ線等、色々気になってます。

書込番号:24622132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2022/02/26 19:20(1年以上前)

>msyk828さん
こんにちは

お好みに合うものはPCOCCだと思います。

後は色々と探すしかないでしょうけど

AT社付属のリード線は、よさそうですよ。

AT−OC9シリーズで結構値段は上がってますけどね。

書込番号:24622200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件

2022/02/26 19:24(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
audiotechnica社のヘッドシェルに付属しているリード線でしょうか?

リード線は深いですよねぇ〜。普通にOFCが一番なのかなぁ?

書込番号:24622210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2022/02/26 19:32(1年以上前)

>msyk828さん
こんにちは

OFCは フラット傾向にありますよ。

艶とか色気とか奥行きが出ればなぁ

は PCOCCがいいですねえ。

ちなみに私は AT−OC9V ですけど、いい感じで鳴ってくれてます。

プレイヤーが安物なので 低域に少々不満はありますけどね。

書込番号:24622228

ナイスクチコミ!1


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件

2022/02/26 19:39(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
やはりOFCは素直をですよね。同じ感想の方がいて良かったです。こう言うの掲示板の良い所ですね。

PCOCCちょっと調べて、またチャレンジして見ます。

書込番号:24622249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件

2022/02/26 19:52(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
AT-OC9良いカートリッジですね。

私は現在、MM型のclearaudio conceptを使用しています。音の厚み、艶、良い感じです。
リード線がJELCOのOFCリッツ線、絹巻きになります。

今の音にもう少しだけ、透明感がでて奥行きや色気が出ればなぁと思いました。

書込番号:24622272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2022/02/27 12:36(1年以上前)

国内メーカー製:
Dynavector
My Sonic Lab
Furutech
Oyaide
Yomamoto(山本音響工芸)
など

海外メーカー製:
Cardas Audio
http://www.cardas.com/cartridge_clips.php
Clearaudio Electronic
https://clearaudio.de/en/accessories/turntable-accessories.php
van den Hul
Analogue Studio
AudioQuest
など

https://www.analogueseduction.net/search/for/headshell+lead/?scroll=1680
https://www.analogueseduction.net/search/for/headshell/page/1/

書込番号:24623671

ナイスクチコミ!1


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件

2022/02/27 12:43(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
情報ありがとうございます。

clearaudio
van den hul 辺りはとても気になります。

書込番号:24623689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2022/02/27 12:55(1年以上前)

The best IS the Cardas Audio HSL PCC EG (gold plated), I think.

書込番号:24623709

ナイスクチコミ!0


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件

2022/02/27 13:12(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
Cardasはどの様な音質でしょうか?

書込番号:24623750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:102件

2022/02/27 14:17(1年以上前)

Cardas Listening Room:
https://www.youtube.com/watch?v=tCFhBmy6XFQ
https://www.youtube.com/watch?v=SF7udQJLXPQ

ご自身で御判断下さい。

そういえば、Clearaudio 社の製品というのはいわゆるパクリのようなものが多いですね。

書込番号:24623867

ナイスクチコミ!0


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件

2022/02/27 15:27(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
ありがとうございました。

書込番号:24624000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 msyk828さん
クチコミ投稿数:266件

2022/03/21 01:43(1年以上前)

>ListenFirstMeasureAfterwardsさん
>オルフェーブルターボさん

今回、ortofonのLW-7Nを購入して見ました。
解像度、バランス、滑らかでスムーズ。
完璧なリード線でした。

色々と相談にのって頂きありがとうございました。

書込番号:24659843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング