レコードプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レコードプレーヤー のクチコミ掲示板

(4248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全562スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログディスクの本当の音質

2025/08/15 11:25(2ヶ月以上前)


レコードプレーヤー

クチコミ投稿数:15件

デノンDP1300MK2の音質がよりCDプレーヤーDCD-900NEに近く好ましいものになってきたので書いておきます。CDの音質はソリッドでありつつしなやかで低重心でありながら細やかで超高域までスッキリと伸び切っているのですが、これにアナログディスクの音質を限りなく近づけるべくターンテーブルマットを替えたりして試してアクリルマットとコルクマットに行き着きました。アクリルマットの方は低域がタイトなり、コルクマットは明るめの音質傾向ですが、どちらもソリッドでしなやかで超高域の伸びや抜け、ある種の余裕感はCDにはさすがにかないませんが、かなり肉迫してきてアナログディスクを聴くのがとても楽しくなりました。ちなみにカートリッジはテクニカのAT-150MLXです。

書込番号:26263878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1693件Goodアンサー獲得:91件

2025/08/15 12:23(2ヶ月以上前)

通りがかりです

アナログプレーヤー 奥が深いですよね。

カートリッジを交換すると 違う雰囲気になり 楽しいですよ。

ボーカルがど真ん中に定まるカートリッジとか 適度な広がりがでるカートリッジとか。

さらには、カートリッジの取り付け部にある 細い線 (何と呼ぶかわすれた) を変えると また違うし

プレイヤー本体から出ている RCAコードを変えても また違う

沼にはまらないように ご注意を (笑)

書込番号:26263931

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/08/15 12:48(2ヶ月以上前)

>荒川ファンさん

こんにちは、アナログ再生高音質とのこと、良かったですね。
>アクリルマットの方は低域がタイトなり、コルクマットは明るめ
これは初めてお聞きします、参考になります。
CDとはまた違った音が当方も好みです、特にCDが出る前のアナログをMCよりもMMカートリッジで聞くのが好きです。

書込番号:26263946

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格について

2025/08/13 14:32(2ヶ月以上前)


レコードプレーヤー > 東芝 > AUREX AX-RP10(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:98件

【ショップ名】
マツヤデンキ

【価格】
11,400円

【確認日時】
8/13

【その他・コメント】
価格比較で1位の値段が11,400円になってましたが、ショップ売り場のリンクで進むと14,400円になってました。
実際に11,400円で売っていたのでしょうかね?

書込番号:26262348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値上げ?

2025/07/26 03:31(3ヶ月以上前)


レコードプレーヤー > オーディオテクニカ > AT-LP60X DGM [ダークガンメタリック]

クチコミ投稿数:1件

急に値上がりしました?

書込番号:26247395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

使用可能なレコード針

2025/07/07 15:41(4ヶ月以上前)


レコードプレーヤー > TEAC > TN-4D-WA [ウォルナット]

クチコミ投稿数:1件

2万円以下でおすすめの取り付け可能なカートリッジをご存知でしたら、ご教授いただきたいです!
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26231327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/07/07 16:06(4ヶ月以上前)

>sceneryhistoryさん

こんにちは、おすすめはNagaoka MP100 ですね、本体 12.520円、シェル付き18.180円、交換針5.940円
https://search.kakaku.com/nagaoka/?category=0002_0109_0004

評価の高いGoldringをイギリスから買ったらmade in Japan. Nagaokaでした。
ご予算があればMP110もありますね。

書込番号:26231345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2025/07/07 16:09(4ヶ月以上前)

>2万円以下でおすすめの取り付け可能なカートリッジをご存知でしたら、

オーディオテクニカの製品、既に紹介されたNAGAOKAぐらい。

書込番号:26231346

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2025/07/07 16:35(4ヶ月以上前)

これですね !

https://www.chuden1996.com/pages/2337629/page_201602191746

元気な出音です。

書込番号:26231365

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デノンDP-1300MK2のその後追記

2025/06/09 22:57(5ヶ月以上前)


レコードプレーヤー

クチコミ投稿数:15件

書き忘れましたが、自分で調整し10年も使ってくるとキズ等も、アバタもエクボといったところで愛着がわいてきて不思議に取り替えようという気がおこらず、とことん使いこんでいこうとおもっています。

書込番号:26205534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デノンDP-1300MK2のその後

2025/06/09 19:36(5ヶ月以上前)


レコードプレーヤー

クチコミ投稿数:15件

久しぶりに投稿します。デノンのDP-1300MK2をつかいはじめてはや10年以上になります。新品で購入したのにもかかわらずキャビネットとダストカバーにしっかりとキズがあり、それよりもトーンアームのガタが酷く再生音にノイズが盛大にのり、それをショップとデノンに報告すると製品のクオリティチェックはしていないのでハズレに当たったほうが悪いと見放され、仕方ないので何の知識もないなりに自分でアームのガタを可能な限りなくし且つ感度がもっとも高くなるように調整しました。その後は、レコードの録音のばらつきまで分かるようになり、現在はターンテーブルに1ミリ厚の真鍮製マットにアクリルマットを組み合わせ、テクニカのカートリッジAT-150MLXを使用してクリアで繊細尚且つチカラ強くワイドレンジな音にとても満足しています。

書込番号:26205342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「レコードプレーヤー」のクチコミ掲示板に
レコードプレーヤーを新規書き込みレコードプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング