LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 12畳に6灯では暗いでしょうか?

2014/01/31 23:55(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA8L-G [電球色]

クチコミ投稿数:41件

横に6灯並んだタイプの照明器具を、12畳の部屋に買い、この電球を取り付けようかと考えています。

暗すぎるでしょうか?

専門的なことは全くわからないので、お手柔らかにお願いします。

書込番号:17137191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/02/01 00:25(1年以上前)

ぷろんちゅさん こんにちは。

机上の計算にはなりますが、当製品×6と言う事は、
485Lm×6=2910Lm(光束値)
と言う事になり、12畳だと光量が足らないと思います。
そりゃ、人間の目は暗順応しますから、それだけの明るさしかない所で慣れれば、それでも不自由は無いでしょう。
(キャンプの夜の食卓は、普段の食卓に比べかなり暗いですが、そういう物と割り切れば不自由は無いのと一緒です)

しかし、普通の室内環境で言えば、12畳だと余裕を見て6000Lm程度、ギリギリでも5000Lm程度は欲しい所です。
照明器具と電球でどれぐらい価格か判りませんが、15000円も出せば、5000〜5500Lm程度のLEDシーリングライトが買えますから、
そちらを検討なさった方が、明るさ的、使い勝手的に見ても無難かと思います。

書込番号:17137304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2014/02/01 00:46(1年以上前)

電気型はくらいでしょ、電球型が必要なのでしょうか?

普通に照明するなら、私もLEDのシーリングライトが良いと思います。
電球色から白色まで変えられるし、全灯ではかなり明るくなりますから。(廉価版には付いてないけど)

リモコンがなくても、壁のスイッチの入り切りで全灯・メモリー・常夜灯・切を選択できます。

書込番号:17137373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/02/01 00:56(1年以上前)

おふたりさまともありがとうございます。写真のような照明をつけたくて、、、。810lmの電気を6個にすれば、なんとかイケる明るさになるでしょうかヽ(´o`

書込番号:17137403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/02/01 01:15(1年以上前)

インテリア的にこの照明器具がどうしても付けたいのであれば、
まあ、結構な出費にはなるでしょうが、810lmの電球でやれない事はないかと思います。

書込番号:17137446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/02/01 01:19(1年以上前)

なんにも知らなかったので、とても感謝しています!ちょっと暗いのは覚悟で、810の電球を買ってみようかと思います!
ありがとうございました^_^!!

書込番号:17137456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

50wの器具でも使える?

2013/12/29 02:28(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > KEIAN > KLED-S3H26D [昼光色]

クチコミ投稿数:418件

消費電力が15wなのでつかえるのかと思い、使用していますが
熱くなることもなく、使えているのですが…
使用器具は楽天で買ったストロボで200w対応とかいて
ありましたが、50w×4なので50wだと思います…

書込番号:17010171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2013/12/29 02:36(1年以上前)

こんにちは。
消費電力の観点からは特に問題無いですね。

書込番号:17010177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/12/29 22:04(1年以上前)

スタジオライトですか?。
1灯あたり50Wの器具に15Wでしたら電気的、熱的には問題無く使えますね。

書込番号:17013074

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/29 22:05(1年以上前)

>>ストロボ

早く壊れるか壊れないかはさておき・・・使えます。

書込番号:17013081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/12/30 21:59(1年以上前)

全光束がレトロ電球の2.5倍です。明るさ上は問題ないですね。2灯で間に合いそう。

演色性が不詳ですけど、うるさく言わなければ使えると思います。
ヒートシンク温度を上げない使い方が設計寿命を維持するこつです。

書込番号:17017017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 調光リモコンコンセントとLEDの相性

2013/10/08 12:57(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

クチコミ投稿数:1件

調光機能付きでリモコン操作可能なコンセントの導入を考えています。

以下の「イージーライティング」という商品について、LED非対応と記載があるのですが、これは調光機器対応のLEDでも使用不可なのでしょうか。

http://store.ponparemall.com/bicasa/goods/b060-033-001/description

自分なりに調べてみたのですが電気関係に疎く、判断つきません。ご教授頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:16680050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/08 13:56(1年以上前)

ジョロキア爆弾さん こんにちは。

大丈夫かもしれませんが、やはりそれなりにリスクはあると思います。
最悪、照明器具が壊れたり火災が起きればメーカーはそれを口実にすると思いますので、私としてもあまりお勧めはしません。
確実なのは、ご自身で電球と照明器具を売っている双方のメーカーに聞かれる事でしょう。
ちなみに、イージーラーイティングはアートワークスタジオと言う所の製品だそうです。
http://www.artworkstudio.co.jp/

書込番号:16680224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2013/10/08 14:54(1年以上前)

「調光器対応のLED電球」のほとんどが、位相制御調光方式と呼ばれる白熱電灯用のロータリー式
(またはスライド式)調光スイッチにのみ対応しています。白熱電球はフィラメントですから怪しい
波形でも点いてしまいますが、LED電球は電子回路ですから対応する電流を与えないと正常な動作
をしなかったり故障の原因となります。

LED電球のメーカー、調光スイッチのメーカー、販売店とも想定外の使い方に保証や返金などの
対応は一切ありません。

調光リモコン機能つきのLED照明を価格.comで安く買って自分で取り付けるとよいでしょう。
LED照明もずいぶん安くなりました。

書込番号:16680424

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2013/10/08 15:44(1年以上前)

パナソニックの調光LEDの説明に
「リモコン式など電子式調光器では調光できなかったり、ちらつきが顕著であったり、調光操作がしにくかったり、点かないことがあります。」

価格的にたいしたことのない単純な回路そうですから問題ないかも知れません。

ちなみにうちの場合は20年ぐらい前の調光卓上ランプにパナの調光LEDですが
細かい調光は白熱球にはさすがにかないませんね。





書込番号:16680554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

LED電球・LED蛍光灯

クチコミ投稿数:61件

現在白熱灯を使っています。
結構切れるのが早く取り換えが面倒なのでLED電球に変えたいと思っています。
どれを選んだらいいのか、おススメやアドバイスがあれば教えてください。

検索したところ、専用のLED電球があるようですがお高い!!
もう少しお財布に優しいと嬉しいです。

我が家のPH5は購入して10年ほど経ちます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:16671739

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/06 08:34(1年以上前)

ぷよぽよ〜さん こんにちは。

私もたった今ルイスポールセン PH5と、対応LED電球を検索したので、どれだけアテになる情報かわかりませんが、
参考まで述べます。

まず、対応LED電球ですが、1500ルーメン程度と、一般のLED電球と比べてもかなり明るい電球です。
ですから、それ相応の電球を考えるとなると、それなりの値段はします。
照明器具固有の事で入らなければごめんなさいですが、寸法的に純正LEDより小さくて明るい物を選びました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566446_K0000566445_K0000538516_K0000474720
パナの方は純正と変わらない位の明るさですが、光の広がりが狭いです。
(純正も狭い作りだとお思いますが?)
東芝の方は光量は落ちますが、光の広がりが広い電球です。

書込番号:16671825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/10/06 08:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:61件

2013/10/08 09:03(1年以上前)

ぼーーんさん

寸法やルーメンなどが純正LED電球に近いものを選ぶのですね。

比較されているリスト、見やすくて助かりました!
メーカーによって特徴があるのですね。
PH5では広い範囲を照らさなくていいので東芝がお安くていいですね。

参考にさせていただきます。



BRDさん

私の書き方が分かりづらかったようでスミマセン。
LED照明を探しているのではなく、PH5の替え電球なんです。
それを白熱灯からLED電球に変えたくて質問させていただきました。



お二人とも返信くださってありがとうございました。

書込番号:16679443

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/08 10:09(1年以上前)

私は実際にPH5を見たことが無いので、
寸法的には純正LED電球より小さければ物理的に照明器具と干渉せずに済むと考えました。
ちなみに、長さが少し長いですが、純正のLED電球よりも明るいタイプもあります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000452572_K0000452573
明るさ的(ルーメン)には、1000ルーメンを超えればかなり明るいのですが、純正が1500ルーメンなので、
それを意識して明るさを選びました。

書込番号:16679588

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/10/08 11:36(1年以上前)

了解。
LED電球はまだ発展途上。
白熱球ほど光の広がりがありません。

実験としてLED電球と交換して見て下さい。
 上向きの光が少ないけれど、それなりの照度になるでしょう。

書込番号:16679801

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 断熱材施工器具の判断

2013/09/30 08:13(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA4L-E17 [電球色]

クチコミ投稿数:33件

当方、築20年の古いマンション住みなのですが、
廊下のダウンライトのミニクリプトン球をLED電球に交換しようと思い、
調べてみると断熱材施工器具に取り付けると最悪発火する場合があると聞きました。
天井のダウンライトを見ると、断熱材施工器具のマークは無し。
この場合は、断熱材は使われていないと判断して良いのでしょうか?

こういう事には疎いので、識者からご教授頂けると助かります。

書込番号:16648832

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/30 08:41(1年以上前)

コンテラさん おはようございます。

一般的には、丸の中に「S」と書いてあるマークの右下に「B」「GI」「G」等と表記されている器具が
断熱材施工器具との事なので、試してみる価値はあると思います。
ただし、そもそも断熱材施工器具対応機種を検討する事も考えられてはどうでしょうか?
理屈的には、無表記よりも密閉器具対応、密閉器具対応よりも断熱材施工器具対応のほうが、
発光効率も良い(消費電力も低い)ですし、発光効率が良いという事は、発熱も少ないです。
対応機種を調べましたが、東芝ではこの辺りです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000284920_K0000414091_K0000474721
ただ、調べていて疑問がわきました。
250ルーメンでは暗いと思いますが、大丈夫ですか?
もっと明るい物を選んだり、そもそも白色の方が明るく感じますから、白色を検討されるのも良いかと思います。
ちなみに、明るい断熱材施工器具対応の物は、こちらです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000399651_K0000572565
もちろん、これの白色も出ていますから、そちらの方がもっと明るいです。
LDA6L-H-E17/S(の白色はもっと)はやや明るすぎるかも^^;

書込番号:16648891

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2013/10/01 08:13(1年以上前)

ぼーーんさん、返信が遅れて申し訳ありませんでした。

色々と調べて頂き感謝しております。
ご紹介頂いた商品を見てみましたが、倍以上に価格が違うんですね!
ビックリしました。

自宅の電球を調べてみると、同じミニクリプトン球をトイレ、洗面所、廊下、玄関と4ヶ所で計5個使用していました。
出来れば全て交換したいので、今回は予算と電球のサイズを優先したいと思います。
じっくりみると全長67ミリでギリギリみたいです・・・。

>250ルーメンでは暗いと思いますが、大丈夫ですか?
ご指摘の通り暗いかもしれません。品番違いのLDA4N-E17 昼白色 320 lmのものにしようと思います。
まずは一個買って試してみます。

ご親切にアドバイスありがとうございました。

書込番号:16652707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LHE17BHS [電球色]

スレ主 softbさん
クチコミ投稿数:4件

この商品は調光器に対応していますでしょうか?

あと初心者的な質問なのですが、東芝の人感センサーダウンライトID-7395SC(W)を取り付けしようと思っているのですが、LEDに対応しているかどうか書いてないのですが、口径さえ合えば取り付け可能なのでしょうか?

どなたか回答よろしくお願いします。

書込番号:16500620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/08/24 01:34(1年以上前)

softbさん おはようございます。

まず、LDA6LHE17BHSは調光器対応で無いのでおそらくダメですね。
それと、ID-7395SCが、白熱球の、ソフトスタートって辺りが、例え調光器対応のLED電球だったとしても、
丁半博打の様相になる可能性があると思います。
人感センサー照明器具でLED電球と互換性が高いのは、ON/OFFタイプである電球形蛍光灯仕様の照明器具です。
我が家は光源だけLED電球に変えて使っていますが、複数箇所、3年以上故障知らずです。

ちなみに、調光器対応のLED電球はこの辺りです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000426388_K0000243723_K0000277767_K0000111814_K0000111813
やはりと言うか、白色の方が明るいですね。

書込番号:16500691

ナイスクチコミ!0


スレ主 softbさん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/24 01:39(1年以上前)

ぼーーんさん。おはようございます。ダメですかぁ。ソフトスタートの人感センサーがとても気に入って購入したのですが、LED対応はまだ発売してないみたいですね。

丁寧に回答して下さって本当にありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:16500699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング