
このページのスレッド一覧(全285スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2010年11月29日 15:11 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年7月12日 11:45 |
![]() |
0 | 4 | 2011年4月15日 18:48 |
![]() ![]() |
20 | 3 | 2011年5月29日 18:54 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年12月11日 23:48 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年6月23日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17BH
ミニクリプトンからLEDに切り替えを検討中ですが、
断熱材施工の器具(SG,SGT)での使用はできませんとの
ことですが、実際不具合があるのでしょうか?
メーカーは熱により寿命が短くなるとの返答でした。
たしかに口金の方はどのメーカー熱をもっていますが・・・
SG対応LEDがあったら教えてください!
0点


実際のところ、使用はできると思います。
やはり熱により寿命が短くなるというのが大きな理由だと思います。
LEDだから発熱は少ないのかなと思っていましたが、長く点灯していると触れないほど熱くなります。
電球内の電子機器に悪影響があると思います。
60Wのミニクリプトン球からの買い替えでしたら、LED電球を4000円で購入した場合、使用時間3000〜4000時間で採算が取れると思います。
メーカー記載の40000時間という寿命が短くなってもよろしければ購入されても良いのではないでしょうか。
調べていませんがSG対応のLEDはないような気がします。
消費電力がより少ないLED電球にするのが良いかもしれませんが暗くなるのが欠点です。
書込番号:11635825
2点

断熱材施工の器具(SGT)に取り付けてみましたが
今のところは不具合はありません。
まあ、自己責任なので他の方にはおすすめしませんが。
ミニクリプトン球に比べて、若干暖かみに欠ける色合いで
柔らかな光(ミニクリプトン)から、直線的な明かりといった表現でしょうか。
明るさもほんのすこし足りない気もしますが
そのうち慣れると思うレベルです。ちなみに設置場所は台所です。
放熱の具合は触ってないのでなんとも?そのうち触ってみてやばそうなら
元に戻すつもりです。
書込番号:11673674
1点

SGI型に取り付けたとのことですが、どのようにして取り付けましたか?
ソケットの長さが異なっているので取り付けできないと思いますが。
書込番号:12294797
0点



LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17
LED電球は調光式スイッチの器具には使用できないのでしょうか? 蛍光灯タイプの電球も付けられないと以前電気屋さんに言われて我が家では未だに白熱電球の照明器具を使っています。付けられないとしたら調光式の何が問題なのでしょうか?どなたかお教えください。宜しくお願いします。
0点

upupgogoさん こんばんは。 調光式LEDもありますよ。
http://panasonic.jp/everleds/lineup/
他社製品にもあります。
調光式LED電球
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E8%AA%BF%E5%85%89%E5%BC%8FLED%E9%9B%BB%E7%90%83&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
但し、現用中の回路がそのまま使えるかは ?
書込番号:11614821
2点

BRDさん お返事有難うございます。本当ですねこんなに沢山の商品があるとは感激です。さそっく添付して頂いたサイトで調べてみます。今まで諦めていましたがこれで交換できます。かさねて有難うございます。
書込番号:11614901
0点

はい、こんにちは。 LED電球が発売されて以来、2000円台の物を物色。
最近2個買って蛍光灯と明るさ比較やAC100Vの消費電流を実測してます。
車のルームライト用999円をバラして12v電源を繋ぎパソコンのキーボード照明に使ってます。
前は4w直管蛍光灯でした。少し暗いけど使えます。
LED電球の効率が良いとは言え、展示品の頭を触ると結構発熱してます。
電源回路や、LEDその物のロス。
発展途上製品なので来年はもっと明るく手軽な価格になってくると期待してます。
書込番号:11616548
2点



LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-J40AL
はじめまして。
外灯に利用したいと思っています。
いつも200円くらいの「ミニクリプトン球」を使用しているのですが、こちらの商品はミニクリプトン球と同じ大きさと聞いたので、省エネだし取替え期間も長いので、購入を検討しています。
仕様などで大きさを見ていて、クリプトン球と同じとは思っているのですが、実際にお店でも見て見たのですが、こちらは箱や透明の展示ケースに入っていて、実際に比べる事が出来なくて・・・。本当に同じかと思いまして…。
外灯が、上から蓋をするタイプなので、少しでも大きいと閉まらないんです。
詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
口径E17 ですと 35X67なので 同じですね。
あとは LEDは 照射角度が狭くなると思います。
そのあたりは注意されて下さいね。
外灯なので問題ないとは思いますけど・・・・
(*^O^*)♪
書込番号:11603124
0点

早速、回答ありがとうございます!
大きさは、同じですか!
安心しました。
外灯なので、大きささえあえばいいかなと思っています。
ぜひ購入して見ようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:11603809
0点




LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17
60wのミニクリプトン球の替りには最高のPanasonicのLED電球、しかし我が家のダウンライトをよく調べてみたら、何と、E17で100wのミニクリプトン球が8個もありました、、、。
100wが付いていた所に、60w電球相当の明るさの、このLED電球を一箇所試しにつけてみたのですが、さすがに100wと比べると暗く、仕方なく元の電球に戻した次第です。
E17で100w電球相当の明るさのLED電球っていつごろ発売されるんでしょうか?
7点

素人ですが、丼勘定で計算してみました。
LEDの発光効率の向上が 20%/年 だとすると 2013年頃 、100W相当の LED電球(E17)登場。
2010 390 lm / 6W = 65 lm/W ← 60W電球相当 (LDA6LE17)
2011 468 lm
2012 561 lm
20xx 650 lm ← 100W電球相当 108 lm/W
2013 673 lm
LEDの発光効率の向上が 10%/年 の場合は、2016年頃の見込み。
2010 390 lm ← 60W電球相当 (LDA6LE17)
2011 429 lm
2012 471 lm
2013 519 lm
2014 570 lm
2015 628 lm
20xx 650 lm ← 100W電球相当
2016 690 lm
参考
パナソニック電工 3.LED照明器具の省エネ性について
http://www.jia-kanto.org/koryu/sheet/panasonic/panasonic-05.html
書込番号:11591918
7点

なるほど、最速で3年後なんですね。
分かりやすい説明有難うございました。
技術革新ってすごいですなぁ。
書込番号:11596699
1点




LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-L60AV

リモコンは1つですべての電球が操作できます。
6個が近い位置にあることが条件です。
書込番号:11565128
2点

リビングで既存の照明器具を変更しないで、リモコン操作や調光がしたいので、この
商品を検討しています。
具体的にはリビングの中心に設置しているダウンライトの電球をこれに交換をしたい
のですが、ダウンライトは器具内部に横向きに電球を取り付けるタイプで、下記図の
様に正方形で四カ所に配置されており、各照明器具間の間隔は(中心から中心で)約
60cm程度、天井高は240cm。部屋の広さは13畳ほどですが、このダウンラ
イト以外に部屋の4辺に沿って複数のダウンライトも付いています(すべて電球色)。
そこで質問なのですが、
1.この程度の配置ならリモコン操作で一斉にきちんと反応するものでしょうか?
2.LEDは通常の電球と特性が違うようですが、このような横差しのダウンライトに使用
しても、違和感はないものでしょうか?
現在も部屋の照明を全部点灯しても電球色のせいもありそれほど明るく感じませんが、
特に生活上の問題は感じていません。
(現在は、パナソニック EFD25EL/22 電球色 100W形パルックボールスパイラル とい
う電球型蛍光灯を使用しています)
皆様のご意見をお聞かせくださいませ。
○ ○
○ ○
書込番号:12353887
0点



SHARPのDL-L60AV
はリモコン操作で調色と調光が出来ますよね
このような電球で、E17口金サイズのものは発売されるのでしょうか?
もし発売予定があるなら、絶対に買いたいので‥
p(^-^)q
どんな情報でもいいので、教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





