LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LEL-AW7N/D

我が家では、1つのスイッチ(つまみを回してオンオフ、明るさをつまみで
調節するタイプです)で、4つの電球がついているダウンライトを使用中。
これまでの電球は1つ当たり60ワットなので、省エネにとこのLED電球を
2つ購入して早速交換してみました。

ところがなぜか、従来の電球3つ+LED1つの場合は点灯するのですが、
LEDを2つにするとLED電球が2つとも点灯しないのです。従来の電球は
点灯するのですが。

不良品!?と思って従来の電球3つ+LED1つから、もう1つのLEDに
交換すると普通に点灯します。
使い方に問題があるのかなあ・・・?

どなたか同じような現象に遭遇された方いらしゃいますか?
東芝に問い合わせるのが一番早いんでしょうけど・・・。

書込番号:10773706

ナイスクチコミ!0


返信する
さのめさん
クチコミ投稿数:1件

2010/05/01 17:04(1年以上前)

E-CORE LEL-AW7N/Dを
・大光のシャンデリア(6灯)
http://kakaku.com/interior/ss_0017_0039/0005/0002/ma_51457/?act=Input&query=%83V%83%83%83%93%83f%83%8A%83A&minp=&maxp=
・パナソニックの調光器(上下にスライドさせるタイプ)
で使っています。
6灯のうち、3灯は白熱灯、3灯をこの製品で使用していますが何の問題もありません。
調光もスムーズで、ちらつきもありません。
(白熱灯だけだったときと比べると、格段に電気代も安くなり、そして明るくなり、喜んでいます。)
調光器に問題があるのではないでしょうか?どうか、メーカーに確認してみてください。

書込番号:11304636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

人感センサー付器具に対応していますか?

2009/12/23 22:06(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-L601L

クチコミ投稿数:20件

トイレを人感センサー付器具に交換し、
電球型蛍光灯を取り付けたところ
切れる前にちらつきが激しく使いものになりませんでした。
そこで、調光式電球型蛍光灯にしたら、
ちらつきがなくなりましたが、明るくなるのに時間がかかります。
LEDは高額なため、実験投資に躊躇しています。
どなたか、知っている方ご教授ねがいます。

書込番号:10675155

ナイスクチコミ!0


返信する
hassy_58さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 23:09(1年以上前)

メーカーでは対応していないと発表しておりますが、人感センサー付器具に依存します。
使用されてる人感センサー付器具のメーカーと型番を記載されれば同じ条件で使用されておられる方に返信いただけると思います。

書込番号:11024498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/03/14 21:37(1年以上前)

hassy_58さん

回答ありがとうございました。
やはり対応していないのですね。

カーマホームセンターに1980円の電球型LED電球があったので
購入し取り付けてみました。
やはり「ちらつき」があるため、他の場所で使用しています。

調光式の器具以外は大丈夫なので、トイレの器具の取替えを
考えています。


書込番号:11085932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/15 20:21(1年以上前)

人感センサーですが、蛍光灯に対応している物は、大丈夫なようです。蛍光灯に非対応の器具は電球の寿命を延ばす為に、ソフトスタート&フェードアウト 機能があり、それが蛍光灯やLEDには、合わないそうです。私は DAIKO の DCL-35145 という器具を トイレ、廊下、階段で SHARP の このLEDと組み合わせて使用しておりますが、全く問題ありません。他のメーカーの器具 及び LEDは まだ 使用した事がありませんので、分かりません。器具のデザイン等は 好みもあるでしょうが、私は シンプルでスッキリしていて、気に入っております。ご参考になれば、幸いです。

書込番号:11236945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2010/04/16 21:34(1年以上前)

EPSILON250さん

人感センサーについて、解答ありがとうございました。

ソフトスタート&フェードアウト機能は電球保護のためなんですね。

たいへん参考になりました。

LED電球が普及し、もっと安くなる日がくるのを願っています。

書込番号:11241254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電球交換

2009/10/07 12:41(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-L60AV

スレ主 思案-中さん
クチコミ投稿数:16件

リビングとダイニング・テーブルの電球を交換したいと思っています。

例えば、リビングに4ケあり、2mほど離れたダイニングテーブルに2ケあります。
付属のリモコンで同時に、全部のLED電球の明るさが変えられと欲しいと思ってます。
リモコンも、別売で、その分 安いと良いですね。
レビューでは、その情報がなくて、どなたか 教えていただけませんか?
お願いします。
http://review.kakaku.com/review/S0000244591/ReviewCD=255957/

書込番号:10272724

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/10/07 12:58(1年以上前)

こんにちは
まだ価格が一本8,000円程度していますが、http://kakaku.com/interior/ss_0017_0039/0005/0007/ma_0/S0000244591/
もう少ししますと各社参入で4,000円台になると思います。

書込番号:10272790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/07 13:54(1年以上前)

思案-中さん こんにちは。  豪勢なお望みですね!?
マルチカラーLED電球 PAR16
http://www.crystage.com/LED%20lamp%20PAR16.pdf
 専用リモコンIR-TX01(別売)で複数個の同時遠隔操作可能 ←だそうです。 

書込番号:10272944

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 20:25(1年以上前)

今日、たまたま「デスクスタンド・アーム型」の20W電球が切れたので、
話題のLED電球を探しに風雨の中秋葉へ。メーカー物は高いので敬遠。

Ecoloox GL-NB40WW 消費電力4.5Wを買いました。

昼白色・白色・電球色の3種類から一番輝度の低そうな電球色を選びました。
電球よりやや大き目ですが、通常の照明器具であれば取り付け問題ないと思います。

気付いたことは、熱を持たないこと(w、電球よりだいぶ重みがあることです。

エコには興味ありませんが、電球なら20個は買える値段。
もっと安くなるといいですね。

書込番号:10278835

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 思案-中さん
クチコミ投稿数:16件

2010/01/01 22:00(1年以上前)

我が家も結局 書き込み後に、リビングの電球が1つ切れたので、
9千円弱で4個 総額4万円弱で購入してしまいました。

結果は、必要に応じて、明るさ、色を切り替えられ、大満足です。

非常に高価ですが。。。。
明るさ、色が変えられるので、我が家では大満足です。
たとえば、読書する時は、明るく昼光色
落ち着いて話をする時は、電球色で、暗めにする
などです。

1000円で買えるようになると良いですね。

書込番号:10718908

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 DL-L60AVの満足度5

2010/01/08 14:46(1年以上前)

総額4万!! 思い切りましたね〜(^^;)

とは言え、調光/調色はやはり魅力的な訳で・・・
私も先日初めて調光タイプのシーリングライトを買いましたが、今まで『ひも式2段階+まめ球』で我慢出来たのが不思議な位(苦笑)

昼間と夜では必要な明るさが違うというのは、実際に自分で体感しないと判りませんよね
手段(器具の取り替え or ランプ交換)は色々有りますが、もっと世の中に『照明術』が広まって欲しいです

書込番号:10751445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング