LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外形が少し大きいような

2010/04/12 12:56(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA3N-E17

クチコミ投稿数:3892件 E-CORE LDA3N-E17の満足度4

拙宅のダウンライトは横差込タイプなんですが、玄関用はシャープのJ40ANを着けました。
東芝のカタログを見る限り、ダウンライトに垂直取付なら装着できそうなんですが、横指しでも装着できますでしょうかね。
実物もE17クリンプトン球よりかなり大きく感じます。
価格もかなり安いんで個人的には、東芝製LEDに魅力を感じています。

書込番号:11222578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:20件

2010/04/14 11:02(1年以上前)

こんにちは。

このタイプのLED電球は光が真下に向いて出るのが大半です。
ご検討中の横向き取り付けでは、光が床向きにあまり出ないので、
視覚的に大幅に暗くなる可能性がありますのでご注意ください。

書込番号:11231005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件 E-CORE LDA3N-E17の満足度4

2010/04/14 12:20(1年以上前)

ありがとうございます。
シャープJ40ANは、クリンプトン球にくらべあまり大きくなく明るさも落ちませんでした。
東芝E17LEDは、横指しダウンライトには向いていないんですかね。

書込番号:11231212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件 E-CORE LDA3N-E17の満足度4

2010/05/15 10:00(1年以上前)

やけに安くなってきましたね。
これなら目標の1,000円まで行きそうですね。
拙宅の階段とトイレはLDA3Nを購入して見ようと思います。

書込番号:11362370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件 E-CORE LDA3N-E17の満足度4

2010/11/29 12:06(1年以上前)

LDA5N-WE17が発売になって様子を見ていましたが、下がってこないので購入しちゃいました。
前回のとうりトイレ階段用の購入のみですが、心配していたダウンライト斜め口にも簡単に装着でき(少し電球部が大きいので)なんの問題もありませんでした。
価格が激安になってきたのは、LDA5N系が発売になり現品は在庫限りで消滅するせいでしょうが、割り切って買いました。
クリンプトン球と同等で、ダウンライトになっていないトイレに関しては明るく感じられます。
耐用時間が2万時間ですが、一日30分以下くらいの使用ですから死ぬまで持つでしょう。

書込番号:12294195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

LED電球によるノイズ

2010/04/11 11:26(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

スレ主 Agilent2さん
クチコミ投稿数:13件

先日新聞でこのような記事がありました。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100407-OYT1T00468.htm?from=main5
LEDから発するノイズでほか機器に障害を起こすというものです。

現在我が家では数個のLED電球を使用していますが、全く障害等はありません。
このノイズ障害が個数の問題なのか?製品自体の問題なのかはわかりませんが、このような障害を感じた方は居られますでしょうか?

※LEDがノイズを発生してそれが障害になるのであれば、LEDを採用した液晶テレビなんかでそのような報告がなされてもおかしくないと思うのですが、全く聞きませんよね。

書込番号:11217552

ナイスクチコミ!2


返信する
ひろきさん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:17件

2010/04/11 11:39(1年以上前)

苦情件数が3件と少ないし、実は別の要因なのでは?と思ってしまいますが。

書込番号:11217611

ナイスクチコミ!1


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2010/04/11 17:37(1年以上前)

電球全部取り替えるより、苦情の出たところのアンテナ配線関係取り替えたほうが安く済みそうだなぁとか思いましたが。どうせアンテナか配線のどこかが古くて、ノイズなくてもぎりぎりだったとかではないかなと。

書込番号:11218961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/19 07:37(1年以上前)

インバーターの造りによってはノイズを出す物もあるようです。

http://jp1lrt.asablo.jp/blog/cat/led/

上記ページにも記載がありましたが、「国内での規格化が出来ておらず、バラバラ」というのは問題でしょう。

今回の事件を受けて基準が制定されれば、基準に満たないものは市場から
排除されるでしょうね。

書込番号:11252466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2010/04/22 11:53(1年以上前)

LED電球のノイズ、困ってます。。。

安かったのでオーム電機のE17口金、明るさ25wタイプ(中国製)を買って玄関につけたのですが、台所のラジオのノイズが凄まじくて聞き取れなくなりました。。。

壁越しに数mは離れていてコンセントも別なのですが、駄目なようです。。。

LED電球のコードにノイズ防止の為に磁石を沢山付けて、
ラジオに有線でアンテナを付けて、それでも雑音がありますが我慢して聞いてます。。。

オーム電機のHPからは既に該当の製品は消えて、
ラインナップからは外れたようですが、
ド○キなどでは相変わらず1980円で安売りしていますよね。。。
中国製でしたし、仕方ないのかな。。。

オーム電機もノイズ対策をすると回答しているようですし今後の対策品に期待、でしょうか。。。?

電球自体は明るくて良いのですがねぇ。。。

書込番号:11265951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2010/04/25 12:04(1年以上前)

自己レスです。
上記のノイズの出るLED電球とはE17口金の
オームLEDレフランプミニ形(全光束:130 lm/電球色相当)LL-251L/E17(04-0710)
という品名と品番です。

書込番号:11278800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/21 18:56(1年以上前)

LED電球と電気用品安全法 http://bit.ly/8Ydido
によると、2010年度第4四半期公布、2011年度施行のスケジュールで「電気用品安全法」の改正が行われ、LED電球などの「電子発光体ランプ」(仮称)及び「電子発光体照明器具」(仮称)(規制対象として新規追加) にもついに基準が決定されます。

「雑音の強さ」も規制されるとここなり、基準に合致できないメーカーは販売できなくなります。

某国製などにみられる粗悪品のLED電球やLED照明器具は、市場から姿を消す事になりそうです。

以上続報でした。

書込番号:12094234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2011/10/15 21:32(1年以上前)

ノイズが出たとしても、TVや電子レンジの10分の1以下だと思います。
オーディオに影響与えるレベルではありません。

書込番号:13631829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LED電球をダウンライトに使う場合

2010/04/10 19:31(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

クチコミ投稿数:3件

パナソニック製は断熱材を施してあるダウンライトには使えないと言われました。
どこか使えるメーカーをご存じないでしょうか?

書込番号:11214499

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2010/05/05 11:05(1年以上前)

こんにちは。
間違っていたらすみません。
国内主要メーカーはまだ対応していなかったかと思います。
現状、諸外国製品は使用に耐えうる照度の物は見当たりませんので、使えないと思った方が無難かと思います。

書込番号:11320932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/05/12 17:12(1年以上前)

断熱材に囲まれてるダウンライトは、現状LEDは使用できないと考えた方が良いですね。

実際は寿命が縮む程度らしいですが・・・現状の単価ならその寿命が重要ですからね。。

ダウンライト自体を変えるか、熱に強いLED開発まで待つか・・・
工事費から考えるとダウンライト自体を変えても数年で元がとれる・・・とテレビで言ってたような気が・・・

書込番号:11351802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-L60AV

スレ主 hide700さん
クチコミ投稿数:27件 hide700.ddo.jp 

半額のエコポイントでLED電球が手に入るとのことで、
自宅の廊下とトイレにこの製品を取り付けようと考えています^^

購入された方にお尋ねしたいのですが、
リモコンで調節した明るさや色は、いったん消灯した後も記憶しているのでしょうか?

居間に使うわけではないので、一度調節したら、いつもその明るさと色で点灯して欲しいのです。

対比の例として、「調光できるシーリングライト」などの製品では、いったん消灯すると、次回点灯するときに「全灯」となります。

この製品はいかがなのでしょうか?

お使いになれている方、お教え頂ければ幸いです。

書込番号:11210302

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 DL-L60AVの満足度5

2010/04/10 18:00(1年以上前)

リモコンでのON/OFF、主電源でのON/OFF共に、ちゃんと記憶しますよ
主電源断でも記憶するので、ソケットから取り外しても記憶する・・・のかな??

書込番号:11214147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hide700さん
クチコミ投稿数:27件 hide700.ddo.jp 

2010/04/11 20:14(1年以上前)

真偽体さん、ありがとうございます^^
期待していた通りで安心しました。

便利に使えそうなので、早速交換しようと思います。

>主電源断でも記憶するので、ソケットから取り外しても記憶する・・・のかな??

多分そうでしょうね、
・・・であれば、リモコンが壊れたり紛失したりすると、
一生そのまま・・・ ということですね(苦笑)


ご回答ありがとうございました。

書込番号:11219676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LEL-SL5N-F/2

クチコミ投稿数:11件 音楽好き?、オーディオ好きで 

LED電球の前に電球型蛍光灯があったはず、効率は変わらずに
値段が1/5位にナル、この蛍光灯電球の寿命をのばしてほしい
LEDは今のところ高くて変えない。
電球1個が50エンのところを5000エン、出して買うのは、
<<<<  どうしても理屈に合わない  >>>>

書込番号:11119079

ナイスクチコミ!0


返信する
真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2010/04/10 18:03(1年以上前)

無理して電球型LEDを買う必要は無いと思いますが?

新しい物好きの人や、蛍光灯には無いメリットを体感したい方だけが選べば良いんじゃ無いでしょうか?

書込番号:11214156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/12/27 14:10(1年以上前)

考えが近視眼的ではありませんか?
今の段階では省電力・長寿命なので白熱電球からの置き換えという需要向けです。蛍光灯の寿命は1年がせいぜいですし、5万時間の寿命(管球交換が必要ないくらい長い)と発熱が少なく省電力(白熱電球比約20分の1、蛍光灯型電球の約半分であることを考えれば投資金額は高くてもメリットは有るのではないですか?
それに可視波長しか発光しないので虫が寄って来ないため器具が清潔です。

書込番号:13947357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

玄関のダウンライト用に使えますか?

2010/02/25 16:02(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-J40AN

クチコミ投稿数:3892件 DL-J40ANの満足度3

玄関のダウンライト(埋め込み、人感センサー付)に、クリンプトン球より交換したいと思っております。
調光器対応ってことなので、交換してみようと思っております。
夜遅くなるとS/Wを切っておりましたが、防犯上LED電球なら24時間入れっぱなしにしておけるかもなんて期待しております。
調光対応はこの1箇所ですが、クリンプトン球の照明があと8箇所ありますので、今後全部交換していきたいと思っております。
ご指南を宜しく御願いします。

書込番号:10996647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 DL-J40ANのオーナーDL-J40ANの満足度3

2010/02/27 21:35(1年以上前)

LEDは率直にいうと、暗いです。薄暗いといった印象。そして値段が高過ぎです。
クリプトン60Wからの交換だと、大体半分くらいの明るさですかね。ただしダウンライトでの使用は少しましに感じます。広がりのない光です。
明るさは白より電球色の方が更に暗いです。
我が家の玄関はは斜め差しのダウンライトが1灯ですがイマイチです。ただしきれいな白の光を選ぶなら、他に選択の余地が有りません。
玄関に数灯のダウンライトがあるなら使えるかもしれません。
ちなみに8灯を変えると8×4千で、約3万2千円の投資です。

書込番号:11008158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件 DL-J40ANの満足度3

2010/02/27 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。
取りあえず玄関だけは交換してみます。
白色光の予定です。
17口はまだ高価なので、他は普及して安価になってから交換したほうがいいみたいですね。
リビングの26口も、蛍光球から安価になってから交換したいです。
17口、26口ともに今時点では、シャープ製が一番安いですね。(有名メーカーを除いてですが)

書込番号:11008520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 DL-J40ANのオーナーDL-J40ANの満足度3

2010/02/28 23:16(1年以上前)

そうですね。
先ずは玄関からの導入が賢明かと。
自分はパナのE26LEDを、シーリング付き天井吊り下げ照明として使ってますが、かなり独特な光です。
LEDの光源は直視出来ないくらいまぶしいけど、ソケット方向には光が回らず、天井から光源までの壁、天井は暗い。
すっぽり覆うタイプのシェードでは一部暗くイメージを損ねる。
直下はまずまず明るいが、やはり天井が高いと辛い。
寝室には光源が痛いくらいまぶしい。
建て付けの調光器の家で、白い光希望だと選択肢がないけど、調光器でない部屋で白い光の電球希望なら、間違いなく蛍光灯型電球です。蛍光灯はON、OFFは不利ですが、普通の電球よりは持つ印象です(トイレ、洗面所、浴室、クローゼットで使用)。
LEDは色味も青白く独特で、人肌は血色悪く見えます。
蛍光灯型は始めらは確かに暗めですが、価格は納得出来るし、100W級なら全く問題ない明るさです。ソケット方向含めて光が電球と同じように拡がります。
僕はE26ではSHARPのボール球タイプに期待してます。買ったらレビューしたいと思います。

書込番号:11014322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件 DL-J40ANの満足度3

2010/03/06 09:38(1年以上前)

昨日さそっく来たので取付てみました。(J40AN)
調光対応なのですが、ミサワホーム備え付けのダイコー製ダウンライトとの相性が悪いらしく、
調光が出来たり、出来なかったです。
明るさは十分です。
蛍光色なので暖かみの発光ではないのですが、天空のシリウスみたいな輝きで気にいっています。
残りの17口はすべて調光非対応なので、価格が¥1.000近づいてきてから順じ交換していこうと思います。(メーカー問わずです)

書込番号:11040924

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング