LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全285スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDA7N-G-6T5 [昼白色]

スレ主 Y.Kanaさん
クチコミ投稿数:12件

60W 昼白色の電球に関しても,Yahoo! shopping などのアイリスオーヤマの店やほかの店のなかにアイリスの電球を 300 円以下で売っているのに,価格.com にはそれがないのはどうしてなんでしょうね? ここで見て買うと高くついてしまいます.

書込番号:22850081

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2019/08/11 09:41(1年以上前)

価格コムはあくまでも広告料を払ってくれている登録販売店の中での価格です。日本中探しての最安値ではありません。

参考にはなりますけどね。

登録されてない販売店でも実際に見積もり取ると価格コム最安値より安くなることも多々あります。

書込番号:22850269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/11 16:47(1年以上前)

>Y.Kanaさん
この商品も含めて価格を競合させて安く販売するような商品ではない、いわゆる消耗品はあまり参考になりませんね。
ただ、それぞれの店舗での販売施策にもよりますが、まとめ買いや白熱電球を持参した数だけ値引き販売するなどは過去に見たことがあります。そういうものは価格情報には反映されないので、どうしても実売価格は反映されにくいと思います。
また、日本人は電球色よりも蛍光灯色や昼白色の方が好きでそちらの方が売れるので、価格も多少安いことが多い印象です。

私自身はこの型番の電球自体が近所の家電量販店やホームセンターに売っていないので、OEM販売されている商品をネット通販で購入しました。(私が見ているのは LDA8L-G-6T5 [電球色] のページです)
ポイントなんかも考えるとそちらの方が実店舗よりも安いですね。

書込番号:22850998

ナイスクチコミ!1


スレ主 Y.Kanaさん
クチコミ投稿数:12件

2019/08/11 17:57(1年以上前)

さっそく何人ものひとからお返事をいただき,どうもありがとうございました.価格.com ではカテゴリーごとにあつかいがちがっていて,Yahoo! の私の店の商品も一部は広告料をはらっていないのにのせてもらっています.ほんとうの最安値と価格.com での最安値におおきなひらきができてしまうのは,価格.com の電球に関するあつかいが適切でないからかもしれませんね.(アイリスの) 公式ショップの価格を反映させる方法はあるはずです.

書込番号:22851158

ナイスクチコミ!1


DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/16 23:04(1年以上前)

>Y.Kanaさん
スレ主さんが返信された内容と、KIMONOSTEREOさんや私が書き込んだ内容は焦点がずれていますね。

電球ではないですが、例えば近所の個人経営のスーパーで売っている大根1本と、イオンや西友などのネットスーパーで売っている大根1本では、同じ条件で比較できないということです。

インターネット上の情報は、あくまでもネットに情報があることが前提です。
そうではない日本全国津々浦々の情報まで全部拾えるわけではないですし、1円でも安いものを求めて他市町村や隣県まで行くのはかえって交通費がかかります。
なので、近所のお店は商品の値段のみでいいですが、通販を前提とすると送料も考慮に入れなければならず、必ずしも最安値にはならないのであくまでも「参考程度」に考えているということではないでしょうか。

書込番号:22862315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2020/04/30 13:05(1年以上前)

>Y.Kanaさん

お店がkakaku.comに魅力を感じなくなってきたので、ここに登録しなくなったのだと思います。

kakaku.comはお店に金額を出させて、自分では何もしない方式でこれまで過ごしてきた。
しかし、楽天やyahooなどへの出店が多くなったので、そちらで調べる方が増えてきた。
すなわち、kakaku.comに情報出しても仕方なくなった。

価格.comはもっと情報を集めよ! 一般価格情報2019/09/25 08:13
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001182246/SortID=22945759/#tab
と書いたが、時流には逆らえないでしょう。

書込番号:23370449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

蛍光灯のLEDへの交換

2019/12/14 10:44(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

クチコミ投稿数:20331件

台所のあかりがまだ蛍光灯で、次切れたらLEDに変えたいと思ってます。
現在使用中の蛍光灯ランプの画像を添付します。
どんなLED製品を選べばよいのかアドバイス願えますか。
よろしくお願いします。

書込番号:23106115

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/14 11:35(1年以上前)

下記のような商品で良いかと?
https://www.yodobashi.com/product/100000001004240500/
https://www.yodobashi.com/product/100000001004240499/

一応レビュー欄も確認の上購入してください。

書込番号:23106218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2019/12/14 18:31(1年以上前)

>ひまJINさん

蛍光管に直管を使用する照明器具は一般的にグロースタータ式、インバーター式、ラピッドスタート式がありますが、家庭用だとまずラピッドスタート式はないので、グロースタータ式かインバーター式になります。しかし写真からではどちらか判断できません。
もしご自宅の照明がインバータ式だったら↑のリンクのLEDは取り付けできません。間違った方式を付けると火災につながる恐れもあるので、ご自身で良く調べた方が良いと思います。
https://sumaiweb.jp/articles/58535

書込番号:23106900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20331件

2019/12/15 08:36(1年以上前)

改めて照明を良く確認してみました。
ナショナル HA4070 半導体式 高力率 と言うラベルがありました。
インバータ式と思って間違いないですか。

また、メーカーはどこの物を購入したら良いでしょう。
シーリングライト等と違って、良く分からないメーカーの物が多く迷います。
よろしくお願いします。

書込番号:23107941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2019/12/15 17:37(1年以上前)

>ひまJINさん

インバータ式の照明器具だと、
・LED専用照明器具に交換
・既存照明器具の安定器のバイパス工事
・工事不要の直管LEDランプを使用
の3択になります。

長い目で見れば照明器具自体を交換するのが一番いいと思います。
安定器のバイパス工事は工事費用がかかるものの器具交換よりは安いので、初期費用は安くなります。長い間使っている照明器具だと寿命で工事後すぐに壊れてしまうようなリスクがあります。
初期費用は工事不要の直管LEDランプを使用するのが一番安いですが、安定器をそのまま電流が流れるので、省エネ目的だと意味がないかもしれません。また安定期が壊れたらLED照明も点灯しません。
http://www.shinozaki-e.co.jp/LED/kouzi.html

書込番号:23108893

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20331件

2019/12/15 18:53(1年以上前)

なるほど、単純に交換出来るかと思ってましたが、色々面倒なんですね。
取りあえず、慌てて交換する必要は無いので、蛍光灯が切れてから考えるかな。

エメマルさん、詳しく教えていただき、ありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:23109041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2020/04/30 12:14(1年以上前)

>ひまJINさん

蛍光灯の形式で処方が異なります。グロー放電式の蛍光灯は楽に交換できますが、インバーター方式の蛍光灯は内部の改造が必要です。内部を改造して取り付けたブログを下記に示します。修理係が行いました。

我が家では全ての電気をLED化しているがキッチンだけ蛍光灯だった。その蛍光灯はインバーター式の蛍光灯なので、そのままでは取付できない。
LED直管は片側給電と両側給電がある。基本的に、端子に100Vを給電すれば良い。一緒についてくるグローランプの所に入れるランプ形状のものは、ヒューズである。そのため、インバーターとトランスを取り外した。

詳細は下記
https://plaza.rakuten.co.jp/lilyconcierge/diary/201804060003/

書込番号:23370345

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > フィリップス > Philips hue ホワイトグラデーション スターターセット

クチコミ投稿数:1件

以前はブリッジが問題なくインターネットに接続できていたのですが、気づいたら接続できなくなっていました。
ブリッジの一番右側の青いランプが点滅している状態です。
wifiルーターはapple air mac express です。
hueアプリからソフトウェア更新等をしようとすると、下記文章がでます。
「Hueブリッジがインターネットに接続されていません。もう一度お試しください。」
もし解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:23129322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

LED蛍光灯について

2019/12/13 19:25(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

クチコミ投稿数:598件

ザックリとLED蛍光灯に交換すると、電気代はプレミアムパルックなどの半分になると考えて良いですか?

プレミアムパルック20w2本で約1000円
LED蛍光灯10w2本が約2000円

40Wと20Wで電気代は約半分?


書込番号:23104977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13726件Goodアンサー獲得:2870件

2019/12/13 19:52(1年以上前)

>マチマチマーチさん

消費電力が半分なら電気代も半分でしょう。

書込番号:23105025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/12/15 22:03(1年以上前)

>マチマチマーチさん
こんにちは。

消費電力は半分になりますが、明るさはどうでしょうか?
直管 パルックプレミア 20形のナチュラル色が18Wで1470lmですから、
LED蛍光灯が10Wで1600lm以上ならほぼ半分の消費電力と言えますが、
800lmぐらいなら大して効率は変わりません。

書込番号:23109481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/12/25 18:23(1年以上前)

まあざっくりと半分にはなりますよ。

環境にも優しいし、ぜひ決めちゃいましょう(^^♪


書込番号:23128584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Panasonic製ダウンライトで使用可能か

2019/12/16 18:34(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > フィリップス > Philips hue ホワイトグラデーション シングルランプ

スレ主 zeryenさん
クチコミ投稿数:8件

新築のダウンライトに、この商品を使用できればと考えております。

ダウンライトは調光に対応しているPanasonic製の

名称 NNN61512WK
埋込穴径:φ100 mm
埋込高:146 mm
電圧:100 V
E26 LED電球(一般電球タイプ)×1
適合ランプ:7.2W・6.9W・4.4W・4.1W LED電球(下方向タイプ)用(E26)
適合ランプ:7.3W・7.0W・4.4W・4.2W LED電球(広配光タイプ)用(E26)
適合ランプ:9.4W・6.4W LED電球(レフ電球タイプ)用(E26)
適合ランプ:7.3W LED電球(広配光タイプ・調光器対応)用(E26)

を検討しておりますが、正常に作動するかわからないのが現状です。

ショップに問い合わせたところ、「フィリップス社にはフィリップスの機器を…」と、もっともな回答しか得られませんでした。
他社製の機器に取り付けるリスクと、その結果は自己責任であるのは重々承知しております。

この商品を他社製のダウンライトで使用している方がおられましたらご助言願います。
また、上記商品をで使用可能であるかどうかについても、回答いただける方おられましたらご教示願います。

書込番号:23110842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/12/20 09:44(1年以上前)

>zeryenさん
こんにちは。

まあ、つけるのは自己責任として、付けられるかどうかの可能性を考えます。

【大きさ】
当製品は61×108mmなので、取付可能です。

【照明器具】
NNN61512WKは断熱材施工不可の照明器具なので、その点ではこのランプは取付可能だと思います。
ただし、現状で比較すると発光効率が低いので、発熱が多く、照明器具の形状を考えると熱がこもって早期に故障するリスクはあります。

あと、現状のNNN61512WKって無段階の調光とかないですよね?
それがあったらLED電球はまともに使えない可能性があります。
ONOFFスイッチのものなら大抵は使えます。

書込番号:23117970

ナイスクチコミ!1


スレ主 zeryenさん
クチコミ投稿数:8件

2019/12/20 17:08(1年以上前)

具体的なご助言ありがとうございます。非常に助かりました。

取り付けに際しては、すべて私の自己責任で行います。

お言葉の中にある「照明器具の形状」についてですが、熱がこもりにくい形状のダウンライトをご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。

また、無知で申し訳ないのですが、機器側に無段階調光がある場合は、フィリップヒューの調光が働かないと言うことでよろしいでしょうか。

書込番号:23118631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/12/22 00:03(1年以上前)

天井に埋め込むダウンライトである以上、熱がこもりやすいのは避けられません。
致命的に駄目なのは断熱材施工タイプですが、これはそうではないので、まあ、なんとか使えるかもって感じです。

元が白熱灯で調光の壁スイッチがある場合や、ふわっと点いたり消えたりする遅延の演出があるスイッチの場合、
LED電球だとちらつき等の不具合がある場合がありますので、その場合、LED電球や蛍光灯電球は使わない方が良いです。
それでも照明器具をそのままにLED電球に変えたい場合、ONOFFの壁スイッチに変える必要があります。
ただし、電気工事士の資格がないと交換は出来ないと思いますので、
作業自体は簡単ですが、自分でやらないで業者に頼むほうが良いです。

書込番号:23121478

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック

クチコミ投稿数:84件

ハウスメーカーの見積もりを再計算すると合ってないので文句を言うといけしゃあしゃあとプロパー製品があって其れは10%引きなのよ。と言います。其の製品がカタログの番号ではプロパーだと判らないのでどうやって見分ければいいでしょうか?後から言うようなもの無視しようかとも思います。が判らないのも気にいりませんので。

書込番号:23074039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2019/11/28 09:22(1年以上前)

>峠三四郎さん

はじめまして。
照明器具でプロパー品??
パナソニック板での書き込みなのでパナソニック製品なのでしょうか?
そもそも、そうであった場合それ以外は型落ちか、在庫品か、非正規品ってことですよね(笑)
大きな声では言えませんが、パナだと定価(カタログ価格)の6掛け前後あたりが顧客提示価格じゃないかなぁ・・・?
そのぐらいじゃないと他社と競争できませんねぇ・・・

デザイナーズブランドのセレクトショップなどでの購入品などなら、定価提示もアリでしょうが・・・・
その場合、品代からは利益は出ませんよね。。

書込番号:23074396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2019/12/02 11:44(1年以上前)

竹ぴょんさんへ
回答ありがとうございます。ハウスメーカーの彼女は如何やら「嘘で」でっちあげるのが体に沁み込んでるようで
プロパー製品などと言ったようです。後日打合せが有りますので其れが終わりましたら詳細を書かせていただきます。取り急ぎ

書込番号:23082585

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング