
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 0 | 2018年10月7日 05:30 |
![]() |
2 | 0 | 2018年5月13日 00:41 |
![]() |
3 | 0 | 2018年5月13日 00:35 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2018年2月24日 07:04 |
![]() ![]() |
11 | 0 | 2018年1月27日 12:03 |
![]() |
0 | 0 | 2018年1月9日 14:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDR6LWE17 [電球色]
5年ほど前に取り付け。40000時間も使ってません!もう、点いたり消えたり..
ストレスに。
同じタイプのを揃って使っているのです。
でも、生産終了とかで、ネットで探して購入。
パナソニックは、やめた方がいい?乗り換えるべき?
書込番号:21624357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

定格寿命40,000時間は明るさが維持出来るまでの設計寿命であり、電球自体の保証される寿命ではないので
使い方や環境、照明器具によって変わります。
照明器具ごとLEDに変えた方が持つかも。
書込番号:21624385
0点

消費者をわざと業界で誤誘導しています。
パナのLED電球は、数年ごとに故障しています。
LEDという部品は、長持ちしても、LEDを転倒する回路が長持ちするわけではありません。
普通の電化製品と同じように、運が悪ければ、1年ちょっとで故障します。
そのため、長期保証という保険制度が存在します。
他のメーカーでも品質は、同様です。
海外メーカー製品を購入したら1〜2週間で故障し、交換もして貰えなかったという話もあります。
風呂場など環境の厳しい場所では、100円ショップの電球を使っています。
書込番号:21624412
0点

こんにちは。
駄目もとでパナに相談されてみてはどうでしょうか?
もしかしたら交換してくれるかもしれませんよ。
ちなみに、我が家のLED電球はどれ一つとして脱落したものはないです。
一番長いのは東芝製で、点灯時間は42000時間を超えました。
今となってはもっと効率が良いものがあるので買い替えたい気持ちもありますが、
なかなか買い替えさせてもらえません(^^;
書込番号:21625659
0点



LED電球・LED蛍光灯 > SONY > LSPX-103E26
音は期待しては駄目です。明るさも期待しては駄目です。ラジオな感じですね。小さい部屋でこじんまり聞く感じ。でも、電気をつける度にステレオモードとか何とか喋るのでうるさいです。ずっと話しています。2つ買うと痛いです。ソニー、頑張れよ!
書込番号:21545397 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



今まで使用していた白熱電球(60W)をアイリスオーヤマ製LED電球 60W相当 調光器対応に替えてみました。
調光器最大時の明るさは白熱電球より明るく発熱も少ないのですが、調光器を絞って暗くした場合フリッカーが発生します。
また調光器を中間輝度に設定の場合、微かな異音(高音)が発生し気になることがあります。
価格も安く寿命にも問題が無ければ、お買い得かも知れませんね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





