
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2025年5月6日 19:09 |
![]() |
2 | 1 | 2025年4月8日 07:15 |
![]() |
7 | 4 | 2025年3月18日 23:48 |
![]() |
0 | 0 | 2025年3月18日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2024年7月7日 09:43 |
![]() |
1 | 1 | 2024年6月5日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > LDR6N-H-S8 [昼白色]
玄関に取り付けてました。人感はとても便利で満足してました。でも3年でオシャカ、残念です。
1日10回程度の点灯ですが、連続3年=26,280時間なので、寿命には達していないのですが、なぜでしょうかね、、、。
1点

アイリスオーヤマだからです。
他の種類ですが、拙宅でも経験済み。伊達に安い訳ではない・・・
書込番号:26170669
2点

>ときどき買いますさん
ジェネリック家電のアイリスですからね
何を作っても、それなりなんですね
書込番号:26170691
1点

数年前ですがRL誌にLED電球のメーカ別に内部回路の比較してました。
お安い中華製は余裕のない無理のある設計(部品数を減らしている)だと、結論つけてました。
書込番号:26170787
1点

>ときどき買いますさん
こんにちは。
>LDR6N-H-S8
>3年で昇天されました
>寿命には達していないのですが、なぜでしょうかね、、、。
メーカーが言う「寿命」の定義をご自身が取り違えているからです。
LED電球/照明の「寿命」とは「もし仮に故障せずに光り続けたとして、そのうち徐々に暗くなっていく宿命の中で、実用に足るだけの明るさ(初期明るさの70%)を維持できるであろう時間」のメーカー自己宣言に過ぎません。あくまで机上計算値。
「故障しないで使える時間がそれくらいです」とはメーカーは一言も言ってないんですよ。。。残念ながら。
その「寿命」状態に達するまでの間くらいは故障しないように作られている「筈」だよねーと、買う側が勝手に期待/イメージしちゃっているだけ。
実際そうなることを目指した設計/作りをしているかどうかは、各メーカーの中の人しか知らないです。
#まぁ買う側に「LEDなら半永久的?」と思わせて買い換えを急がせる/急がせたメーカーや業界のやり方にも、問題は多々あるとは思いますが。
この辺の事情は、アイリスオーヤマも他社も同様ですね。
●LED照明の寿命は?寿命サインや長持ちさせる方法、メンテナンス方法を解説!T アイリスオーヤマ
https://www.irisohyama.co.jp/b2b/itrends/articles/1/
●LEDの寿命 | LEDの基礎知識 | パナソニックのLED | Panasonic
https://www2.panasonic.biz/jp/lighting/led/basics/lifespan.html
なお、アイリスオーヤマの製品が他社同等品に比べて「壊れにくさ」の面でどうなの?については不詳です。
書込番号:26171084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDT7N-G/W-6V1 [昼白色]
パナソニックや東芝の同形より安いかも知れませんが、寿命が一般電球よりも短いです。2個を浴室に取り付けたのですが、1個は2年強、もう1個は4年強で点かなくなりました。アイリスオーヤマのLED照明は信用出来ません。安物買いの銭失いでした。もう買わないです。
1点

浴室?!
それって電球だけの問題なんですか?
蛍光灯の内部電球だけを交換したと推定します。
パッキン等を再利用すれば、湿気が入ったんじゃないですか!
アイリスオーヤマの製品には期待してませんけど。
(^_^;)
書込番号:26138968
1点



LED電球・LED蛍光灯 > エコデバイス > EDLTL40LED-28N [昼光色]
今回は時間がなかったので、近くのケーズデンキから購入。5,425円(税込)也。
価格.com最安価格3,757円(税込)なので、1,668円(税込)も高い買い物になりました。
1点

違うな!!
送料が入ってない!!
差額は 928円 だ!!
(-_-)
書込番号:26111254
2点

店頭は製造年を確認して購入できるけど通販はお任せ。
同じ製品でも古いものと新しいものがあるので、拘る人は通販では買わないんじゃないですかね〜?
まぁ、この手の製品だと大差無いだろうけどね。通販は気を付けないと送料別の店はよくありますね。
書込番号:26111687
1点

タイトルの意味が良くわかりませんが、ケーズデンキwebなら6,028円です。近所の店舗で他に安値の店を探す努力をしたわけではなさそうですし、単に1店舗の結果をもって通販と店舗の関係を一般概念化するのには違和感しかありません。
書込番号:26111923
1点

複数個買えばさらにお買い得ですね。
必要もないのに買うのはお好みで…
古いものと新しいもの…
新しいものの方が性能向上している時とコストダウンで実はチープになった製品と…
見極めは難しいですね。
書込番号:26115325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



LED電球・LED蛍光灯 > ヤザワコーポレーション > LDA8DGP2 [昼光色]
買ってから1年未満です。屋外の屋根下で、電球に替えて使用しました。最初の数ヶ月は普通に点灯してましたが、気がついたらセンサーが反応せず。スイッチを入切しても点かない。20回ほど入切して点いたとしても、また切れる。一旦、外して、再びネジこむと点灯。でももう一度やると点灯しない。こんな感じです。保証書も処分したので仕方ないですが、残念な商品でした。
ちなみに8 年ほど前に買ったパナソニックのセンサー電球は室内トイレで使用してますが一度も問題ありません。トイレなので一日に20回以上は点灯してるはず。当時の値段は倍以上でしたが、高いなりのことはありました。
0点



LED電球・LED蛍光灯 > オーム電機 > LDA8L-G R51 [電球色]
廊下用に購入しました。最初の一回は点灯後消灯するのですが、そのあと、全くつかなくなりました。スイッチはPanasonicの蛍ライトつきのものですが、それが、onからoffに切れなくなり、なおかつ,全く点灯しません。電球を抜いて入れなおすと、次の1回はつくのですが、次からはつかなくなります。他の場所に設置しても、同じ症状がおきました。全く電球の意味をなさないのでamazonで返品処理をしました。今までセンサーライトは使ったことはありますが、こんなことは初めてです。たまたま不良品だったのかもしれませんが、我が家では使えませんでした。
0点

但し書きに次のことが、「周囲が明るい場所(50〜100ルクス以上)では点灯しません」
壊れているのか設置場所が明るいのかもしれないが故障ということもあり得ます。
もう返品処理をされたのでそれで良いのだと思う。
センサー付きのソーラーライトをポーチ灯の代わりに使うが回りの明るさによっては点灯しない、チャイナ通販の400円のだがちゃんと暗闇なら近づくと点灯し離れて30秒ほどで消灯してくれるので役に立ってるので便利だな。
室内では階段下に100Vのセンサーライトを設置してる、普通の電球使用で感知は別センサーなので調節できるが出来は悪い。
書込番号:25801333
0点



LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > LDR9N-H-SE25 [昼白色]
不在な時も点灯した。新機種のはずが、人は隣室にいたが点灯した、夜中も不在でも点灯している
旧機種も利用していますが旧機種は正常です メーカーに問い合わせしたが返事なしです 残念
0点

アイリスオーヤマだし、単なる不良品でしょ ? ! 購入後すぐなら、お店で良品交換してもらえば済む話。
”メーカーに問い合わせしたが返事なしです”
高々実売千円もしない電球にお返事を期待しても、無理 (-_-メ)
書込番号:25761156
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





