LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

廊下の照明ならこの程度で十分

2011/07/18 16:25(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA4L-E17 [電球色]

スレ主 kitahamanさん
クチコミ投稿数:31件 E-CORE LDA4L-E17 [電球色]のオーナーE-CORE LDA4L-E17 [電球色]の満足度4

販売店では何W相当なんて書いてありますが、全く目安になりません。

廊下の照明として、57Wのミニクリプトン電球と置き換えましたが、
明るさにさほど差を感じません。
(リビング等には、光の広がりという点で光量が不足するかと思いますが。)

高価な電球なので大は小を兼ねるというわけには行きませんので、
それぞれの使用シーンに併せて選ぶのが賢い買い方だと思います。

手前がこのランプ(奥の照明は、ネオボールZリアルの40Wタイプ)

書込番号:13268156

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったより明るいです。

2011/07/16 22:28(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-LA41N [昼白色]

スレ主 takataka04さん
クチコミ投稿数:39件

価格コムのこの値段なら買い(場所によります)です。私は、量販店で購入しました。2000円だと思い、すぐレジに直進、レジでの会計で、2980円(~~;)?

気分は、買う気満々だったので、取り付け後価格コムで確認(;_;)

ただ今の金額で1240円、ということは、14割増し(???これでいいのかな?1割引きとかと、ちゃうねん)購入の際は、最新の注意を

書込番号:13261638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

SGI対応がうれしい

2011/07/13 13:22(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA4LHE17BHS [電球色]

スレ主 okamegさん
クチコミ投稿数:1件

非常に使用頻度の高いキッチンだけでも、60W(E17)のクリプトン球を、
早急にLED化しようと考えましたが、3つの問題がありました。

・SGI(断熱材施工器具)
・コイズミ製ダウンライト
・斜め取付

本製品はにこれに対して、明るさ以外は完全に対応する製品でした。

現時点でSGI対応が稀有であるため、
25W相当の暗さを覚悟してとりつけましたが、
結果、驚いた事に、暗いと感じるほどではなく、
柔らかい光で手元も明るいキッチンに大満足です。
LED電球が奥まで差し込めないという問題にもぶつかりませんでした。
現時点での自宅のLED化解決策としては、申し分ない製品でした。

今後より高性能、広範囲対応のLEDが開発されてくると思います。
費用対効果を考えながら徐々に入れ替えていこうと考えています。

書込番号:13248911

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

性能はいいのに目立ってない

2011/06/25 08:11(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED’S LDA5L-H-E17 [電球色]

スレ主 つぐ.さん
クチコミ投稿数:91件

発光効率

ミニレフ電球と比較

○ 業界最高水準の発光効率 410 lm / 4.5W
○ 平均演色評価数 Ra80
○ 密閉器具対応
× 調光付き器具には使用できません

2000円切っていたので購入してみました。
1年ぶりの LED電球 購入ですが、性能(明るさ、色の質)がずいぶんよくなってますね。

書込番号:13174799

ナイスクチコミ!7


返信する
ぼにをさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/22 13:42(1年以上前)

私もそう思います。
NECは電球売りが下手すぎです。
電球蛍光灯の時も他社より色合いや立ち上がりなどとても優れていたのに
取扱店も少なくほとんど知られていなかったようですし。

このLED電球はE17ではトップクラスに明るいうえ、
発光効率が今のところ一番いいので一番省エネですよね。
そのうえ、NECらしく色合いもよく、しかも安い。
私は特価で1680円で買いました。家中のE17電球はすべてこれに交換済みです。
ただ、取扱店が少ない。
NECさんそのあたりもう少しがんばってほしいですね。

書込番号:13282783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/29 17:55(1年以上前)

私も購入してみました。
ちらつきも無く、色合いもいいですね。
写真では、電球の根元(金口付近)がパナソニックや東芝のもと比べて太く見えましたが、
購入して比較したところ、ほとんど変わりませんでした。小さめのダウンライトでも、問題
無く取り付けられました。
今日現在では、一番のおすすめ品ですね。

私ももっと売れてもいい商品だと思いました。

書込番号:13310324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/10/06 23:41(1年以上前)

コイズミ製の斜差しダウンライトに問題なく装着できました。
比較のために購入したアイリスオーヤマ製の400lmに比べて、明らかに明るく
チラつきもありません。大変良い商品だと思います。ベストゲートで検索し、
1580円で購入しました。
お勧めです!

書込番号:13592223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/11/05 15:50(1年以上前)

我が家のコイズミ製斜め差しダウンライト(電球取付部に突起が有るタイプ)には取付不可でした。
やはり、根元部分が太いので突起に当たってしまいます。

仕方なく、トイレの電球と取り換えました。
明るさは、十分だと思います。色は電球よりも白っぽいです。

書込番号:13725083

ナイスクチコミ!1


Goshenさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/16 00:06(1年以上前)

普通のクリプトン電球と並べて取り付けしましたが、淋しい白っぽい色に感じました。
安くて明るいとは思いますが、従来の電球色(暖かい色)を期待するとがっかりする結果になります。

書込番号:13771436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかよいです。あとは耐久性

2011/06/20 23:25(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 三菱電機 > パラトン LDA12L-H/D [電球色]

クチコミ投稿数:18件

電球が切れたのでちょっと試しにと買ってみました。
一言で言うとビックリしました。

取り付けたところチラツキもなく色もいい感じです。
拡散具合も気にならない程度です。

どうせ暗いんだろうなと思ってましたが、付けている普通の60W球よりも明るいんじゃないか
と思わせる明るさです。

あとは4万時間持つかどうかが不安なところですが
電器屋さんのほうである程度の期間は保証してくれる
とのことで安心です。

調光はできましたが、あまり暗くなりませんでしたので
頻繁に暗くしたい方は暗さのレベルが気に入らないかもしれません。

満足なレベルなので、あと2個買い増します。
いつ元が取れるかわかりませんが1年以上持ってくれればいいかな♪

書込番号:13157570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱くない

2011/06/16 11:13(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-LA6BL [電球色]

クチコミ投稿数:414件

調光器対応ということで、リビングの間接照明として使用。
ワットチェッカーでは、平均的明るさで4Wだった。
電球部は勿論、口金もほとんど熱くない。驚き。

価格.com最安は送料込みで \3,400ほどだが、
ヤマダ電機池袋本店で\4,980(-320 points)で買ってしまった。
いかに高いかよく分かった。

書込番号:13138328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件

2011/06/16 23:50(1年以上前)

ところでLEDは、玄関などで使われる人感センサーの電球には、
取り替えができない。シャープの製品説明にはそう書かれている。

しかし、どうも、この調光器対応を試してみると上手くいくようである。
問題なく付いたり、消えたりしてくれる。
LEDは中に電子基板が入っているようだが、電気的に問題が発生するのか、
よく分からない。

書込番号:13140913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/06/18 01:37(1年以上前)

Gケニーさん


この電球ももうすぐ発売から1年になるのでもうちょっと下がっても良いとは思いますがね。
ネットショップより販売店舗の方が高いのは人件費プラスになってしまっているので仕方ない気もします…。

ところで、人感センサーには取り付けないでくださいと書いてあるのは、たぶん点いたり消えたりが激しいものは
ただ単に電球の寿命が縮むせいではないでしょうか?
電球は無灯から点灯時が一番電流が流れるので(点いた後は安定しますが)、それが頻繁な人感センサーなどへは
メーカーとしては推奨出来ないのではないのでしょうか?
確かに、制御基盤にとっては厳しい環境かもしれません…、ですがまあそこは自己責任で。
シャープの注意事項にも「使用しないでください」としか書いてなくて、「使用できません」とは書いてないですから^^;
※「使用できません」と書いてあるのは書いてありますね。

書込番号:13145113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング