LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光の広がり

2015/07/06 00:08(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > LDA10LGK60W [電球色]

クチコミ投稿数:98件

普通の白熱球と比べると上部の回りこみが僅かに足りません。
10cmぐらい影の部分が出る程度でした。
見本が展示してあるので電球色で遜色有りませんが、
家電量販店オリジナルや安い価格帯の電球色は
やや白色寄りの電球色になってしまう商品もあるようです。

書込番号:18940253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/07/06 17:56(1年以上前)

トイレに下方向30W相当のLED電球を使用していましたが、全方向40W相当に交換したところ天井への
光のひろがりが間接照明の効果があり、ようやく電球と違和感のないLED電球が出たと感じました。

広配光タイプでも光の広がりが物足りず、下方向はほとんどスポットライトですし、値段は高いですが全方向
タイプが最も電球との違和感が無いように思います。全長も短くより白熱電球に近づいています。

書込番号:18941985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

配光角度が素晴らしい

2015/07/01 00:23(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED'S LDA6L-G-E17/S-C2 [電球色]

スレ主 ひんたさん
クチコミ投稿数:114件

ほとんどの広配光タイプが180°なのに対してこちらの商品は290°
素晴らしいですね、ミニクリプトン球と遜色ないのではないでしょうか?

口コミを見ると色温度も電球色により近く高評価。
なのに価格.comではなぜ埋もれているのか疑問です。

書込番号:18924898

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/07/02 16:21(1年以上前)

この大きさだとミニクリ代替にはならない。E17は狭いところに入っているのが多いので、どうでしょう。

それと、NECは一応5社(パナ・東芝・三菱・日立・NEC)に入っていますが、配給網が弱いですね。

書込番号:18929059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと満足できるLED豆電球に出会いました

2015/05/31 21:39(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > ヤザワコーポレーション > LDC1LG23E12W [電球色]

スレ主 greeeenさん
クチコミ投稿数:6件 LDC1LG23E12W [電球色]の満足度5

今まで100円ショップのものから、有名国内メーカーの物まで、
いくつも試しましたが、いずれも明るさが従来の5W豆電球に
遠く及びませんでした。

この電球は5W豆電球よりも若干明るく、
シーリングライトのカバーを通しても、十分な光量です。
カバーなしの照明器具の場合は、明るすぎるかも・・・

価格も安いですし、電気代も従来の1/10になり、
大変お勧めです。

書込番号:18827854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2015/05/31 21:50(1年以上前)

口金E12ってナツメ球?

今までどれも暗くてLED特有の横に広がりの無いランプですね。
コレ良さそうなら試してみます。

書込番号:18827901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/06/05 17:02(1年以上前)

仏壇用に宜し。

書込番号:18842169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

試しに購入。

2015/01/28 16:49(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 日立 > LDA7L-G/40A [電球色]

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件 LDA7L-G/40A [電球色]のオーナーLDA7L-G/40A [電球色]の満足度5

この商品、価格コムの登録だと1月28日現在最安値は1,280円ですが
実際グーグル等を使って検索するとJoshinとyodobashiの1,070円ポイント10%が最安で出てきます。
で、Joshinの店頭で実機を確認して購入しました。
店頭だと10円高くてポイントは税別に10%でしたがそのまま購入。
日立のLEDはどれも少々高めですが、これだけなぜ突出して安いので不思議でしたがこれだけ中国製です。
またスペック見て分かる通り発光効率は決して良い方ではないです。

で、開封直後ではありますが感想を。
トイレにつけてみましたが、スペック通りの40w電球ぐらいの明るさで
色味としてはわりと白熱電球に近い感じでその点においては価格以上の価値を感じました。
直前までIkeaのLedare600lmE26をつけていたのですが、
平均演色評価数CRI87というスペックの割に妙に黄ばんだ色で便器や壁が汚れているかのような印象に見えましたが
この電球はそういった違和感を感じにくい色合いで自然です。
メーカーに問い合わせた所平均演色評価数Raは80相当だそうです。
東芝のキレイ色と比べると物の見え方は劣る感じがしますが、
まあトイレですので違和感の少ない光色で普通に照らしてくれればOKなのでこれでも十分です。
廊下のダウンライトとか、むしろ明るすぎると夜に困る場合などこのぐらいの明るさはちょうどいいと思うので
安くてそれなりにいい感じの電球色LEDが欲しい場合にはこの電球はありだなと思います。

書込番号:18415519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね

2014/12/17 07:22(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA6N-H-2P [昼白色]

スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

LDA6N-H-2P ドンキで880円+税 2個入りです。
とりあえず「TOSHIBA」の名前入りですし。

国産メーカーでも1個で2〜3000円の物も多々ありますが失敗は避けたかったので、これを購入。
玄関とトイレに付けましたが明るいですね。
いままで蛍光灯タイプを使ってましたが色合いが「白」だからなのか違和感はあります。
影のでき方も微妙に違う。 照らし方の違いでしょうか?
それでも、この安さ。  お買い得ですね。
もしかしたら30hタイプでも必要十分なのかも知れませんね。
良いお買い物でした。

書込番号:18278076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/17 12:42(1年以上前)

ってことは、440+35円@1個 うお〜、大安ぅ〜。
ディスコンかな。

書込番号:18278806

ナイスクチコミ!1


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2014/12/18 06:04(1年以上前)

>>うさらネットさん

おはようございます。

どうなのでしょうか?
家電量販店でも扱ってるので、ドンキお得意の「賞味期限切れ」で安い!
とか、自己責任購入だから安い物には感じませんでした。

30hタイプだと200円ほど安かったので悩みましたが
LEDの癖でもある、真下だけ明るいものだと困るので今回は40hタイプを買いましたが
必要十分な明るさを体感できたので、在庫が残ってれば30hタイプも買って置きたいですね。

蛍光灯タイプの電球も安くて明るさは十分なのですが・・・
LEDは電気代がお得!と、言っても違いは微々たるものでしょう。

書込番号:18281102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/18 12:40(1年以上前)

>LEDは電気代がお得!と、言っても違いは微々たるものでしょう。

LEDだからといって、点けっぱなしじゃまるで省エネできませんので、
まめに消したり調光で落としたりしないと意味はないですね。

最近のLED器具だと、蛍光灯器具の1.5-2倍に効率が上がってきていますので、
前述のように気遣いして使えば電気代は下がります。光源交換を考えれば、さらに得ですね。

書込番号:18281845

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダウンライトの本命?

2014/12/10 19:13(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 日立 > LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]

クチコミ投稿数:165件

とりあえずためしに1つ購入しました。クリプトン球と比べほぼ同じ大きさで60ワットの明るさ、コイズミのななめ型ダウンライトに取り付けましたが干渉も無くすんなり入りました。
以前40wや50w相当のLEDを取り付けたときは暗くなったのを感じましたが、
これは60wから変えても明るさの違いもまったく分かりませんでした。
ななめ型なので影の出方が気になるかなと思いましたが、違和感無しでした。

60wクリプトンからの置き換え本命ではと感じました。
後は値段と発光効率だけですかね?
安くなれば普段使わないところも含め交換したいと思います。

書込番号:18256731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/11 12:29(1年以上前)

暫く使われて快調なら、順次交換でしょうね。
当方、全器具LED化で、口金器具が電気スタンドぐらいになってしまいました。

価格.comさん、発光効率と書かれてるんですね〜。LED照明で、こういう言葉はないのですが。
固有エネルギー消費効率が正式な用語ですから、担当さん、訂正されてください。

書込番号:18258895

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング