
このページのスレッド一覧(全243スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年11月15日 12:07 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月14日 23:18 |
![]() |
12 | 2 | 2011年11月14日 23:02 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月13日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月12日 18:22 |
![]() |
0 | 0 | 2011年11月9日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > ELM DL-LA46L [電球色]
ヤマダ電機LABI新宿西口店値切り交渉して、1個1,980円ポイント10%で5個購入しまた。通販よりは高いですが、リアル店舗としてはそこそこ安いのではないでしょうか。
家のリビングのシーリングファンについている蛍光灯5つと交換しました。もともと蛍光灯が付いていて1個あたり12W程度でした。この商品は8Wですからあまり省エネとは言えませんが、LEDは点灯後すぐに明るくなるので満足度は高いです。他のメーカーより黄色が強いのがシャープ製のLEDですが、それほど気になりません。
真下だけでなく周囲も明るくなる製品です。
ダイニングにあるシャンデリア照明6個も、震災時の計画停電時にシャープ製のシャンデリアLEDに交換しました。色味は同じメーカーなので良く合います。ちなみに今まで購入したシャープ製のLEDは全てメイドインチャイナです。
ジー音がシャープ製は聞こえるという話ですが、天井高が2.7メートルあるので全く聞こえません。店頭に置いてある見本に耳を近づけると、確かに少し聞こえます。他のメーカーではない音ですね。天井はいいけど、耳元に近い位置の照明には向いていないかもしれません。
結論としては、総じて良い商品と思います。自宅の照明のLED進捗度は50%となりました。後はほとんど最新型の蛍光灯なので、これ以上の省エネは難しいです。
0点





LED電球・LED蛍光灯 > 三菱電機 > パラトン クラシック P WW
消費電力は、わずか2Wですが、明るさは説明書では、10Wとあります、実力は40Wから60W程度ある感じです。
トイレには十分です。廊下、階段、玄関灯を取り替えました。
発光面が三角柱で全部で40個ほどのLEDがあり、電球の全体が光っているので、電球とほぼ同じ使い方ができます。最近のLED電球のように上半分が光るだけではないので、発光した感じも電球に近いです。
寿命は、説明書では、25,000時間とありますので、1日5時間つけるとすれば、25,000h÷5h÷365.25≒13.7年も使えることになります。さらに、40W電球と比べると、20分の一の消費電力です。寿命までの消費電力量は、電球40W×25,000h=1,000kWhに対し、 2W×25,000h=50kWhです。電気料金は、25円/kWhとすれば、1,000kWh×25円/kWh=25,000円に対して、 50kWh×25円/KWh=1,250円となり、差額は、24,875円となりますので、大変なコストダウンと、省エネになります。
さらに、電球では寿命が1,000時間とすれば、25,000÷1,000で、約25回の交換が必要です。
つぎに私の場合は、電球型蛍光灯と取り替えましたので、電球型の蛍光灯の10Wと比較すれば、5分の一で、消費電力量 10W×25,000h=250KWh 電気料金は、6,250円です。電球型蛍光灯の寿命は、6,000時間ですから、約4回の交換が必要です。比較すれば、電球型蛍光灯からの交換でも、十分元が取れます。他の照明もぜひ、LEDに交換したいと思っています。ただし、ホタルスイッチの場合は、スイッチが三路スイッチで、2箇所にホタルスイッチがあると、スイッチを切っていても、LEDがわずかに暗く点灯します。寿命に影響があるかもしれません。1つのホタルスイッチの場合は、スイッチを切った状態では、点灯しません。
7点

階段の電球をLEDに交換したところ、たまの点滅から激しい点滅になり壊れました。トイレのは問題なく、不思議に思っていたところ、こちらの説明で原因がよくわかりました。
そこで質問です。3路スイッチで2箇所にホタルスイッチがある、の2箇所とはどこのことでしょうか?@ホタル3路スイッチが階段の上と下にありますが、そのの2つのことでしょうか?A階段下のホタル3路スイッチの下に廊下のホタルスイッチがあります。その2つのことでしょうか?
Aの廊下のホタルスイッチはLEDにしても問題ないのでしょうか?
また、玄関にスイッチが4つ並んでいて、ひとつだけホタルです。これもどのスイッチの電球もLEDに替えても問題ないでしょうか?
LEDは決して安くはないので、替える前に適不適がわかると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:13766592
0点

3路スイッチは、1つの照明灯を2箇所にあるスイッチで、別々に「入」「切」できるようにするものです。
例えば、階段の下のスイッチを入れて照明を点灯させ、階段の上のスイッチで照明を消灯させることができます。もちろん下のスイッチまたは、上のスイッチでの照明の点灯・消灯は、個別に出来ます。
このスイッチをホタルスイッチ(スイッチが切の時にスイッチの内蔵ランプが点灯するもの)にしていると、ホタルスイッチを使用したスイッチ回路でLED照明を使用した場合、ホタル点灯時(スイッチが切の時)に流れる微小な電流によって、LED照明がぼんやりと点灯したり点滅したりする現象が発生することがあります。
LEDランプがほんのり点灯する現象は、3路スイッチにすると、スイッチが2つあるため、ホタルスイッチの場合ホタルを光らせる微弱な電流も2倍になって、LEDがわずかに点灯することになります。
スイッチが切れていても、このホタルの回路でつながっていることになりますので、LED照明回路に常に微弱な電流が流れることになります。
また、逆に、LED照明が点灯していてもホタルスイッチのホタルが光る可能性もあります。
ホタルスイッチの場合、LED電球に微弱な電流が流れ続けているため、LEDの寿命が短くなる可能性があります。このあたりは、メーカーに直接確認していないのでなんとも言えませんが、おそらく寿命は短くなるはずです。
この問題を解決するには、電気工事店にお願いして、3路スイッチをホタルスイッチではなく、通常の3路スイッチにするか、省電力のホタル3路スイッチに取り替えることです。
スイッチ取替の電気工事は、電気工事士の免許を持っていないとできませんので注意。
書込番号:13767258
5点





LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA4L-G-E17/S [電球色]

D型蛍光灯型電球を真横向きにしか使えないダウンライトです。
右の白いF26-E17変換金具と黒いE17-E17の延長金具で装着してます。
黒のほうは無くても使えますが、
ライト本体が露出しないと冷えにくいので延長しました。
唯でさえ電球が高いのに口座変換すると2500円くらいと割高ですので
このタイプの電球のE26型が出て1500円以下になるまで待ちます。
0点



LED電球・LED蛍光灯 > 日立 > LDA7D-E17 [昼光色]
洗面所の電球をこれに変えました。LEDってどうなのかな?っと思い まずは洗面所から交換したのですが、これは驚くほど明るくて綺麗です。我が家の洗面所ってこんなに綺麗だったっけ?と思いました。しかも顔色がとても綺麗です。あまり元気の無い時でも この照明に照らされた自分の顔を見て逆に元気になります。肌の色が綺麗だと本当に嬉しいです。売り場で実物を見て散々悩んで選びましたがとても良い買い物をしたと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





