LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思ったより明るいです。

2011/07/16 22:28(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-LA41N [昼白色]

スレ主 takataka04さん
クチコミ投稿数:39件

価格コムのこの値段なら買い(場所によります)です。私は、量販店で購入しました。2000円だと思い、すぐレジに直進、レジでの会計で、2980円(~~;)?

気分は、買う気満々だったので、取り付け後価格コムで確認(;_;)

ただ今の金額で1240円、ということは、14割増し(???これでいいのかな?1割引きとかと、ちゃうねん)購入の際は、最新の注意を

書込番号:13261638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

SGI対応がうれしい

2011/07/13 13:22(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA4LHE17BHS [電球色]

スレ主 okamegさん
クチコミ投稿数:1件

非常に使用頻度の高いキッチンだけでも、60W(E17)のクリプトン球を、
早急にLED化しようと考えましたが、3つの問題がありました。

・SGI(断熱材施工器具)
・コイズミ製ダウンライト
・斜め取付

本製品はにこれに対して、明るさ以外は完全に対応する製品でした。

現時点でSGI対応が稀有であるため、
25W相当の暗さを覚悟してとりつけましたが、
結果、驚いた事に、暗いと感じるほどではなく、
柔らかい光で手元も明るいキッチンに大満足です。
LED電球が奥まで差し込めないという問題にもぶつかりませんでした。
現時点での自宅のLED化解決策としては、申し分ない製品でした。

今後より高性能、広範囲対応のLEDが開発されてくると思います。
費用対効果を考えながら徐々に入れ替えていこうと考えています。

書込番号:13248911

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

85点と言うところでしょうか

2011/04/08 23:17(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > LDT1LHE12 [電球色]

殿堂入り クチコミ投稿数:17465件

5Wのナツメ球に対して85点の使用感で、決して使い物にならないと言うことではありません。
必要最低限の光量は十分クリアしている感覚なので、買って損をする事は無いと思います。
理論上は0.5Wですと、25ルーメン以上は出せますが、これ以上全光束を高くすると、直視出来ないほどになってしまってナツメ球としては使えない所の兼ね合いでの妥協点だったのかもしれません。
現状では、他のLEDナツメ球を買うのは地雷まみれであり、お勧めは出来ません。
唯一、100均でも使える可能性があるとしたら、白色です。
ただし、多分、感覚的には安物買いの・・・可能性は大です。
それ以上の値段がする物については「どうしても緑色じゃなきゃやだぁ〜」みたいな人以外は、これを買った方が良いと思います。
希望としては、実勢価格としては、あと200円程度下がって欲しいところです。
ただし、今の値段で1日10時間程度使う人なら2年程度で元が取れます。

書込番号:12874936

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13件

2011/07/07 18:54(1年以上前)

>>唯一、100均でも使える可能性があるとしたら、白色です。
>>ただし、多分、感覚的には安物買いの・・・可能性は大です。

まったくその通りでした。
最初、100円均一で白色(0.5W)を購入。明るさ的には大丈夫でしたが、電球色に慣れているせいなのか、白色だと不気味な感じです。

電球色を再度まとめ買いするも、白色に比べると暗く床に何があるかも判断できないぐらい暗く使用断念。

結果、安物買いの・・・でした。

書込番号:13225875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件

2011/07/07 20:23(1年以上前)

TWEETY_TWEETYさん こんばんは。

私も百均の白色の道を通ってきたのでわかるのですw
これは、現時点において、本当に良いですよ。

おそらく、そろそろ東芝が対抗品を出してくると思われるので、このカテゴリーも面白くなって来ます。

書込番号:13226194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかよいです。あとは耐久性

2011/06/20 23:25(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 三菱電機 > パラトン LDA12L-H/D [電球色]

クチコミ投稿数:18件

電球が切れたのでちょっと試しにと買ってみました。
一言で言うとビックリしました。

取り付けたところチラツキもなく色もいい感じです。
拡散具合も気にならない程度です。

どうせ暗いんだろうなと思ってましたが、付けている普通の60W球よりも明るいんじゃないか
と思わせる明るさです。

あとは4万時間持つかどうかが不安なところですが
電器屋さんのほうである程度の期間は保証してくれる
とのことで安心です。

調光はできましたが、あまり暗くなりませんでしたので
頻繁に暗くしたい方は暗さのレベルが気に入らないかもしれません。

満足なレベルなので、あと2個買い増します。
いつ元が取れるかわかりませんが1年以上持ってくれればいいかな♪

書込番号:13157570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段が安い

2011/03/05 09:38(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > ELPA > エルパボール ELA-60L

クチコミ投稿数:11件

900円で普通に売ってるので買ってきました
値段の割にいいです
1600円も出せば別のものも買えますが900円で買えるのはこれだけ?

書込番号:12742343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/06/20 20:39(1年以上前)

イズミヤ千里丘店で980円でした・・・

書込番号:13156585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

熱くない

2011/06/16 11:13(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-LA6BL [電球色]

クチコミ投稿数:414件

調光器対応ということで、リビングの間接照明として使用。
ワットチェッカーでは、平均的明るさで4Wだった。
電球部は勿論、口金もほとんど熱くない。驚き。

価格.com最安は送料込みで \3,400ほどだが、
ヤマダ電機池袋本店で\4,980(-320 points)で買ってしまった。
いかに高いかよく分かった。

書込番号:13138328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:414件

2011/06/16 23:50(1年以上前)

ところでLEDは、玄関などで使われる人感センサーの電球には、
取り替えができない。シャープの製品説明にはそう書かれている。

しかし、どうも、この調光器対応を試してみると上手くいくようである。
問題なく付いたり、消えたりしてくれる。
LEDは中に電子基板が入っているようだが、電気的に問題が発生するのか、
よく分からない。

書込番号:13140913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/06/18 01:37(1年以上前)

Gケニーさん


この電球ももうすぐ発売から1年になるのでもうちょっと下がっても良いとは思いますがね。
ネットショップより販売店舗の方が高いのは人件費プラスになってしまっているので仕方ない気もします…。

ところで、人感センサーには取り付けないでくださいと書いてあるのは、たぶん点いたり消えたりが激しいものは
ただ単に電球の寿命が縮むせいではないでしょうか?
電球は無灯から点灯時が一番電流が流れるので(点いた後は安定しますが)、それが頻繁な人感センサーなどへは
メーカーとしては推奨出来ないのではないのでしょうか?
確かに、制御基盤にとっては厳しい環境かもしれません…、ですがまあそこは自己責任で。
シャープの注意事項にも「使用しないでください」としか書いてなくて、「使用できません」とは書いてないですから^^;
※「使用できません」と書いてあるのは書いてありますね。

書込番号:13145113

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング