
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > ホタルクス > LIFELED’S LDR5L-M-E11/C
書き込み少ないようですので、使った感想を書きます。
ダイクロハロゲン40W(松下製)からの取替えです。(玄関)
1.ダイクロハロゲンよりも白っぽくなったが、演色性は悪くない。
2.直下は明るいが、壁から天井にかけてはだいぶ暗くなった。
3.壁にできる光のエッジに、虹色のスペクトルが生じるので、一層エッジが目立って見える。
4.ただ玄関という用途上は、とくに支障はない。
ダイクロハロゲンランプ自体が指向性があったので、LEDでも問題ないと思いましたが、
指向性はさらにきつくなりました。
LEDの発行体が電球の奥の方にあるようで、照射角度が狭くなるようです。
光のエッジにできる虹色がけっこう気になります。
演色性もダイクロハロゲンに比べれば劣ると思います。
色は電球色と言えども、だいぶ白色に近い色です。ウチは他にパナソニックのLEDで揃えていますが、同じ電球色でもだいぶ違って感じます。
ただ主要家電メーカーでE11口径のLED電球は今のところこの商品しか知りません。
松下や東芝もそのうち出すのかもしれませんが、
現時点でこの商品の一番のアドバンテージはそこに尽きると思います。
そういう意味で、私はこの商品、評価しています。
デザインや質感も高級感がありいいと思います。中国製ですが。
2点

書き込みを拝見すると、製品が出れば、普通タイプのLED電球の方が良さそうですね。
明るさも、総じて言えば400ルーメンを超えていないとちょっと暗く感じるかもしれませんね。
スペックとかでしか判断していないですが、例えば、
http://www.syo-ene.net/product/53
なんかは、角度が広くてルーメン値も同製品より1.5倍程度
http://www.eco-life.me/product/49
なんかはさらに広角で、ある程度の回り込みも期待でき、しかも、500ルーメン超えているみたいです。
まあ、聞いた事が無い会社製なので、買うのはためらいますが。
書込番号:12125903
2点



LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA4LA1
リビングの照明:パナックボール4灯(40W(E17))をLDA4LA1に交換しました。
E17のLED電球はさすがに高価なので、E17→E26のソケット変換アダプタを購入して
取り付けました。
LDA4LA1を4個購入しましたが、価格comの最安値時1199円/個で購入できて満足です。
さすがに40Wなので暗くなると予想していました。
実際は、天井への明かりはさすがに暗くなりました。直下の明かりは変わりませんでした。
アダプターを付けてありますので照明の傘から電球の頭が1cm程出てしまいました。
見た目は少々悪くなりましたが、4灯で16Wは魅力です。
40000時間も使用できるなら、人生最後の電球交換だと思い設置しました(笑)
3点



LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17
お初です
きょう、この製品を2個購入して
浴室に取り付けました。。
もともとミニクリプトン球の40Wだったので
買えたあともさほどくらいとは思いませんでした・・
同じくらいですかね。。
値段はミニクリンプトン球と比べ物になりませんが
電気の使用量の削減には貢献できてるのかなと
思ってます。。
少しだけですかね・・ECOなのも・・
2点



LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6DE17BH
買いました。
玄関、廊下、トイレ、洗面所に設置しましたが、メチャメチャ明るくて大満足です。
目が悪いので従来のミニクリンプトンではかなり見にくく苛々していましたが
今はくっきり見えるので嬉しい限りです。
ただ、昼光色は光の強さが強すぎるので大きな影ができます。
私は白く明るくなったことに感動しているので気になりませんが
神経質な人は注意が必要です。
2点



LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-JC2BL [電球色]
シャンデリアには、今まで蛍光灯タイプなどを付けても不自然なので、どうしてもフィラメント式である白熱球しか使いませんでした。
しかし、この電球が発売されると言うことで即座に購入したところ、とても満足しているのでレポートいたします。
輝き方は今までのように指向性が強いLED特有の雰囲気はなく、近づいて目を凝らしてみない限り、白熱球と思えるぐらいです。
意外にも、周囲を必要以上に明るくする必要のない、家の外の門灯や玄関灯にもベストマッチします。(特にクリアガラスをつかった街灯タイプは、光り方がとても自然です)
調光器具対応として考えても現在のLED球の相場とすればお買い得はあると思います。
いい事だけ挙げましたが、いくつか要望があります。
一つ目はこの大きさでE26タイプも用意して欲しい。
我が家で使ったシャンデリアも外灯も全てE26→E17変換アダプタを使っていますが、一部の外灯には変換アダプタが使えないものがあり見送っている照明器具があります。
二つ目は60Wクラスに匹敵する、ワンランク明るいタイプもラインナップして欲しいです。
三つ目は先を丸めて、クリプトン球と同等のコンパクトタイプが欲しい。
特に家庭用のダウンライトは天井スペースの関係で電球が横や斜めになるタイプが多いため、今までサイズ的に蛍光灯タイプも難しかった。クリプトン球に代わる60W匹敵タイプがあれば、需要がかなり多いと思われます。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





