LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全243スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とっても気にいってます

2015/12/24 07:55(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > SONY > LSPX-100E26J [電球色]

スレ主 桐壺さん
クチコミ投稿数:167件

キッチンの電球をこれに替えました。
いつも携帯で聴いている音楽を、お料理しながら流せるので、とっても気にいってます。
光の調整もできてよし、さらに、携帯でオンオフもできて、便利です。
小さいけど優れた電球?スピーカーです。

書込番号:19430172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合の対応について

2015/12/16 18:16(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17

クチコミ投稿数:31件

以前にも書き込みがありますが、我が家でも購入して約1年半で電光が弱くなり、ついたり・つかなかったりの状態になりました。階段の電気として使っていましたが、1日の利用時間もさほどなかったため、相談センタに連絡したところ、翌日に交換品を送ってくれることになりました(過去の書き込みと同様、保証書等は求められませんでした)。
他の部屋でも利用しているため、不安になり、そのことも伝えたところ、利用時間が少ない中で不具合が出たときはまた連絡をいただければとのことでした。
相談員の方曰く、こちらの商品に関する問い合わせは結構多いとのことでした。不具合が多いことについては残念ですが、しっかりした対応をしていただき、サポート体制には満足しました。
過去の書き込みがなければ、捨てていたところでしたが、皆さんにも感謝します。

書込番号:19409839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

赤の発色がいい

2015/11/30 21:06(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA6N-D-H-E17/S [昼白色]

スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9917件

LDA6N-D-H-E17/S [昼白色] カメラのWB:太陽光

LDA6N-H-E17/S/60W [昼白色] カメラのWB:太陽光

LDA6L-H-E17/S50W/2 [電球色] カメラのWB:太陽光

クリップライトのレフランプの代わりになる、明るい光源を探していました。

比較対象は以下のLEDランプです。

LDA6N-H-E17/S/60W [昼白色]
http://kakaku.com/item/K0000572566/

LDA6L-H-E17/S50W/2 [電球色]
http://kakaku.com/item/K0000711830/

明るさでいえば、LDA6N-H-E17/S/60W [昼白色]がダントツです。
ただ、発色性の違いは思いのほか、大きかったように感じます。

ちなみに演色性の実測値は、
LDA6N-D-H-E17/S [昼白色]:Ra95.8 (本品)
LDA6N-H-E17/S/60W [昼白色]:Ra74.1
LDA6L-H-E17/S50W/2 [電球色]:Ra82.7
でした。

書込番号:19365356

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 holorinさん
クチコミ投稿数:9917件

2015/11/30 21:15(1年以上前)

LDA6N-D-H-E17/S [昼白色] カメラのWB:4800K

LDA6N-H-E17/S/60W [昼白色] カメラのWB:4800K

LDA6L-H-E17/S50W/2 [電球色] カメラのWB:2700K

カメラのWBをそれぞれの色温度にセットし、G-Mの偏差もいくぶん調整して撮影しています。

カラーチェッカーの左下のホワイトの階調を確認すると、WBは取れていますがその他の色合いはかなり違います。
やはり本品(LDA6N-D-H-E17/S [昼白色])の発色性がいいことがわかります。

書込番号:19365387

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

玄関灯に付けました

2015/01/04 11:02(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > LDA7LCDW [電球色]

玄関灯にバッチリでした。
先日リサイクルショップで見つけ(980円)買ってみました。
玄関灯はセンサー付きで暗くなると点灯して、人が近づくと明るくなるタイプです。今まではやはり調光器対応の電球光のLED電球を使っていましたが、やはりクリア電球タイプだと温かみが有って雰囲気が良くなりました。
以前から欲しかったけど、値段がネックとなり買わなかったのですが、安く買えてよかったと思っています。

書込番号:18334904

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2015/01/05 19:14(1年以上前)

パナソニックのクリアLED電球はいい雰囲気が出ますよね。うちの玄関の風除室には昔の電柱にあったような昭明器具を付けていますが、相性バッチリです!

書込番号:18339497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/15 10:01(1年以上前)

白熱電球(耐震クリア球)40w

電球型蛍光ランプ FED15EL/14/C

当ランプ LDA7L/C/D/W

当ランプを下から

調光付きスタンド(新日本照明BF-15G)の白熱球取替え用に購入しました。
実は以前、調光器対応の電球型蛍光ランプというのがあったので購入してみたのですが、スレッシュホールド(閾値)電圧による
ヒステリシス歪がひどく実用になりませんでした。
つまり徐々に電圧を上げても90%くらいにならないと点灯せず、管球がウォームアップする前は下げても暗くなる前に消灯して
しまうので、調光の意味をなさないのです。
その後、LEDで調光対応のものが出たので暫くは三菱オスラムのPARATHOM(LDA11L-G/D)を使っていましたが暗くするとチラツキが出るので不満でした。この球は放熱が特殊な構造になっていて美的には感心できません。ただ低照度の色合いと後方(口金方向)
に光がよく回る点は優れていました。

今回この三菱の球を別の調光ダウンライトに移したので、後継として買ってみました。
価格的にも手ごろになってきていますね。
点灯させてみると、やはり点灯開始電圧はかなり高く60%くらいに上げてやっと点灯します。そこから徐々に下げると45%くらいで
消灯しますが、消えるギリギリでもフリッカやジー音が全くなく前出の三菱より改善が見られます。
ただ色としては緑が強く赤が弱いので、白熱球を暗くしたときの雰囲気は出ません。やはり演色性では三菱の勝ちですね。
写真で色と配光がわかるものを上げましたが、やはり口金方向が暗くなっています。
ただ下から見るとLEDが輝いているのが見え、雰囲気的にはかなり良いですね。

まだ調光対応のランプは種類も少なく高額です。
メーカにしてもそんなに爆売れする商品でもないのでチカラが入らないのでしょうが、60wタイプとかシャンデリア球など
もう少しラインナップがあれば白熱球からの乗り換えが進むものと思われます。




書込番号:19319211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/15 10:28(1年以上前)

LED電球 三菱LDA11L-G/D

三菱PARATHOMの写真も上げておきます。
白熱球並に口金側にも光がよく回っているのがよくわかります。
この球は190gと重量級で、スタンドだとバランスを崩すこともありました。
(すでに生産中止となっています。)

書込番号:19319284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDG9LG [電球色]

クチコミ投稿数:23件

蛍光管タイプ60W形から交換しました。
(トイレの照明として使用しています。)

本品は40W形相当となっていますが
蛍光管タイプ60W形より明るく感じます。
ただし、トイレでの使用の為、
室内空間が狭いので広い部屋で使用した場合については
分かりませんが・・・

光の広がりも全体的に光る感じで
蛍光管タイプと比べても
ほとんど差は感じません。

また、蛍光管タイプですと
気温が低い時期は明るさが最大になるまでに
少々時間が掛かりましたが
気温に関係なくスイッチONの瞬間に
明るさが最大になるのは、さすがLEDですね。

個人的には交換して非常に満足しています。


書込番号:19271172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

これこそ探し求めていたもの!

2015/01/29 23:58(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 日立 > LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]

クチコミ投稿数:1件

うちのダウンライトは初めから埋め込まれているもので、全てE17タイプなんですよね。
しかも斜め方向ときているので、大きなものは付けられません。
なんとかギリギリ収まるタイプの蛍光灯タイプの40Wを使っていましたが、明るさは常に不満でした。普通のクリプトンなら明るいですが電気代が、、、
最近のLEDにも興味があるもののサイズは皆大きく、、と思っていたところに!
日立さんやってくれましたね!
発売されてから数ヶ月経ちますが電気屋にも置いてないし、気付かず。
早速買ってみたところ、明るい!電球色の色合いもいいですね。
クリプトンとなんら変わらない大きさだし、全ての照明置き換え可能ですね。
下方配光タイプというのだけが引っかかっていましたが、付けてみると広がりに問題なし。
断熱材施工器具にも対応なので万能なのではないでしょうか。
久々に感動しましたね、たかが電球ですが。
あまりまだ生産していないようで値段も下がりそうもないですが、うちの全ての電球置き換えます。

書込番号:18420047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/30 12:31(1年以上前)

>下方配光タイプというのだけが引っかかっていましたが----

ダウンライトだと、あまり影響を受けないのかもしれません。

レトロフィットLED光源(電球形・直管形)は横ばいか落ち方向ですから、
特色のある製品展開を目指して欲しいものです。

小生の所は全部LED化してしまい、口金器具と言えば仏壇のE12ナツメ球程度で、換える楽しみがありません。
おっと、レンジフードの辺りはE17クリプトンだったか。

書込番号:18421117

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:88件

2015/02/21 17:58(1年以上前)

家電は楽しいさん、初めまして。遅レスですみません。

我が家は2013年11月から照明のLED化を進め、LEDシーリングライト、LED電球、LED直管に替えたので、キッチンのレンジフード内(電球形蛍光灯)と娘の机の上の蛍光灯スタンド以外は全てLEDにしました。

LED化前に比べ、私の計算では電気代を毎月約2000円削減しています。

今のところ、購入したLEDの初期不良や故障は皆無です。

 冬はエアコン5台の電気代がかさむのですが、エアコンの省エネ性能の進歩は遅く、1台替えるのも10万円以上かかるので、暖房エネルギーの省エネは難しいと感じます。テレビ(4台)の省エネ機種への買い替えも含め、冷暖房が不要な5月、6月、10月、11月の消費電力量は2年前と比べて半分になりました。

書込番号:18502296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2015/07/08 00:52(1年以上前)

やっと60wタイプの日本製のE-17口径のLED電球が価格が手ごろになってきました。
ひかりTVショッピングで一個2597円、送料無料、255ポイント(2個買って)キャンペーン
とかで、3000円以上の買い物でさらに500ポイント追加。
今、シャープの400lmのled使っているので、差し替えてみたら、やはり明るい。
少し心持ち色は白っぽいかな、比べなければ解らない程度。

悪名高い、コイズミ斜め差しダウンライトなので、根元が太い電球は不可。
この日立の電球は全然問題なし。
2015/07/07現在、光TVショッピングでは電球色は売り切れ、送料無料のNTT-Xストアが一番
安い。

ここは、ポイントはつかないのでちょっと不満。

書込番号:18946332

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング