LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯

スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

パナソニックは、12月1日よりLED電球の保証制度を導入することを発表した。対象製品の購入日から5年間、不点灯などの故障があった場合に無料で交換する。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1027785.html
http://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/11/jn161101-2/jn161101-2.html

書込番号:20356339

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2016/11/03 14:13(1年以上前)

おは〜!  

それはなかなかに宜しゅうございます(*゚v゚*) 会長
ユーザーには安心でありますね。あなた

書込番号:20356905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/11/03 18:31(1年以上前)

朗報!

書込番号:20357704

ナイスクチコミ!1


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/03 18:44(1年以上前)

LED電球なら100個はありまぁ〜す

書込番号:20357737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2016/11/03 19:50(1年以上前)

(o_ _)oドテッ

それってビニールハウスにも使うのかしらね。

書込番号:20357980

ナイスクチコミ!0


スレ主 kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/03 20:07(1年以上前)

ビニールハウスのは安いのを使ってます(^^
今のところどれも壊れないので安い割に優秀です!
東芝とシャープのは家で使ってますが壊れました。

書込番号:20358060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-L60AV

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 DL-L60AVの満足度5

購入から5年以上。
毎日元気にトイレで余生を過ごしていましたが、最近明るさが勝手に(一瞬)変わったりして、寿命を迎えそうです。

で、代替品を探してみたんですが、、、、ぴたりフィットするものが全くないんですね(溜息)

iPhoneとかで調光調色できるやつはちょっと高いし、パナのは色温度変えられなくて明るさも大小の2段階切り替え。
やっぱこの機種は良かったですよ。。。。リバイバルしてくれないかなぁ

書込番号:20143926

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2016/09/01 22:13(1年以上前)

楽天やAmazonではまだラインナップされてるようですよ?

書込番号:20162744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:17件

2016/10/03 13:04(1年以上前)

こんにちは。  トイレの明かりも 昼白色や電球色に調整している いや、したい ってことですか。

今リフォーム中ですが DKあたりのシーリングが 唯一色温度調整付です。

テレビルーム?は明るさ調整のみですが こっちもそうすりゃ良かったかな?と 今更ながら感じています。

暇なもんで 失礼しました。 そうそう 洗濯機はシャープにしようかな。

書込番号:20261054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

明るさは充分なのですが…

2016/05/27 14:50(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LDA6N-H [昼白色]

目に馴染みの良い昼白色で、40w形で485lmと明るさは充分なのですが、なにせ配光角が120°ですから、今どきのLED電球としては物足りないですね。
実際、自宅の廊下に設置しましたが、廊下づたいに2個取り付けたのですが、配光角が足りないぶん、電球設置間の明るさが落ちますね(薄暗くなる)。コストはかかると思いますが、この点は改良して頂きたいですね。
せめて、180°の配光角が欲しいところです。

書込番号:19908670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/05/27 16:14(1年以上前)

>配光角が足りないぶん、電球設置間の明るさが落ちますね(薄暗くなる)。コストはかかると思いますが、この点は改良して頂きたいですね。

既に改良された広角照射タイプが各社から出ていますよ、もちろん東芝からも。

http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/led_lamp_lineup/led_lamp_lineup.htm

180°のものなら

http://www.tlt.co.jp/tlt/products/led_lamp/lamp/led_lamp4.9w_4.4w_k/led_lamp4.9w_4.4w_k.htm

書込番号:19908802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2016/05/27 17:43(1年以上前)

>ツキサムanパンさん
ご指摘ありがとうございます。

ありましたね。
ランキングでは323位ですから、そこまで見ていませんでした(笑)
まだ、価格も割高ですね(送料込みだと特に)。

書込番号:19908967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2016/05/27 19:38(1年以上前)

取り付けられた自宅の廊下ソケットが天井埋め込み式で、
壁や天井が白いのであれば延長ソケットを試すのも
1つの解決策になるかもしれません。
買い換えるより低価格で済みますし、
電球の頭が既に突出している場合は効果がありませんが。

書込番号:19909207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2016/05/27 20:25(1年以上前)

>無知蒙昧Limitedさん
返信ありがとうございます。

私も延長ソケットを付けると幾らか改善されるのかなと、ちょっと考えたりもしましたが、如何せん廊下ソケット部に元々、住宅照明器具の一辺17cmの正方形タイプの半透明シェードが付いていますので、効果は薄いと思っています(どうしても減光は免れません)。
やっぱり、価格が下がる(配光角180°タイプ)のを待って再取り付けかな‥Amazonに期待するしかないですね(笑)
前付けてた、パナの電球色 40w形(485lm)よりは
直下では明るいんですがね。

書込番号:19909312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2016/05/28 18:36(1年以上前)

>スタートグリッド5さん

シェードがあるとは盲点でした。
でしたら単純にルーメン数の高いものをつけた方がいいと思います。

どちらにお住まいかわかりませんが、私はビックアウトレットやドンキホーテで
850〜1500ルーメンのものが500〜700円で売られているのを見つけると
5〜10本程度のまとめ買いをしています。
単価が安いのでメーカーは問いません。
型落ちやディスコン品です。
とは言え今まで買ったのはVerbatim、Canon、NEC等です。
壊れたら交換すりゃいいや方式です。

書込番号:19911510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2016/05/28 19:40(1年以上前)

>無知蒙昧Limitedさん
再度の返信ありがとうございます。

ドンキはちょっと行けばあります(笑)

いずれにしても、前付けてたパナの電球色タイプが暗めな感じでしたが、広配光角だったので廊下づたいの電球間の光の繋がりの落ち込みが少なく余計に感じるのかも知れません。ただ、廊下のフローリング材が赤みのある色味なので、電球色だとある意味光が溶け込んでしまいますね。
この点は昼白色ですと反射するようにフローリング材の色味のせいか、表面が明るくなります。
取りあえず、廊下の照明は常時点灯するものでないので、しばらくはこのままにしておきます(^^)

私事にアドバイス頂きありがとうございました。

書込番号:19911641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/10 03:29(1年以上前)

これを買う位ならELPA買います
パナよりも光が広がるので申し分無いです

書込番号:19943934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2016/06/10 04:12(1年以上前)

>にしのちゃんさん
返信ありがとうございます。

ELPAですか、そこまで考えがおよびませんでした。
元々、LED電球と言えば(旧来の電球含め)パナか、東芝と固定概念が染みついているものですから(笑)
しかしながら、ELPA製の良さは充分承知しています。防犯センサーライトで使用していますので‥こちらは間違いの無い選択メーカーですね。

書込番号:19943944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

黄色です

2016/02/16 17:32(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA5DE17CW [昼光色]

スレ主 魚蟹類さん
クチコミ投稿数:4件

パナソニック製のLED昼光色は全部黄色です。

書込番号:19596337

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2016/02/18 00:10(1年以上前)

それはおかしいですね。
この商品の色温度は6700K(メーカーHPより)なので普通なら青白く見えるはず。
それも不自然なほど。
4000Kなら黄色く見えるかもしれません。
個人的には昼白色5000Kで800lm以上の電球を複数使うのが好みです。

書込番号:19601210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/02/22 15:57(1年以上前)

光源色調が黒体軌跡の上側に位置すると、黄色っぽく見えますが、そういう意味かな。
JIS Z 9112 で明確に規定されていますので、規定された色度座標から逸脱はないでしょう。
まして、業界のガリバー、トップメーカです。

なお、セード等を通ると、色温度は低下するのが普通です。

書込番号:19617853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やはり調光は不可?

2015/11/09 17:34(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 日立 > LDA7L-H-E17/S/60C [電球色]

口コミ評価が高いので、
5個発注したのですが、
もしやと思い、メーカーHPで製品詳細を確認すると、
調光機能が付いた照明器具では、使用不可。
全灯にしても、使用不可。
とのことでした。

慌てて、キャンセルしました。
残念。
調光って、何が違うんでしょうね?

書込番号:19302584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/11/10 00:38(1年以上前)

調光の仕組み

白熱電球とLED電球

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん

> 調光って、何が違うんでしょうね?

まず、調光の仕組みから。

調光をする前のAC100V電源は綺麗なサイン波です。

調光して低い、暗い状態にすると、パルス状の低い電圧がLED電球に掛かります。

白熱電球であればこの波形でも問題無く暗く光りますがLEDは光りません。

2つ目の図で、LED電球は電圧が高いところしか光りません。
(全く光らない訳ではありません)

調光/低の状態ではLED電球に十分な電力が行かず、LED電球が光りません。

調光で中、高にすれば、LED電球も光ります。

ただし、急激に電圧が変化しており、好ましくないのかもしれません。
調光禁止なのは予定外の電圧を掛けられ壊れてクレームが来るのを
恐れているのかもしれません。

調光対応のLED電球は、通常のLED電球を改良し、白熱電球のように
低い電圧かつパルス状の電圧がかかっても光るように改良されています。

調光対応ならばまあ滑らかに明るさが変わります。

調光に対応していないLED電球は、中から低に行く途中で急に消えます。

調光の器具に付ける場合、調光対応を付けた方が良いでしょう。

書込番号:19304007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件

2015/11/12 10:05(1年以上前)

丁寧な解説ありがとうございます。m(_ _)m
違いが分かったような気がします。

書込番号:19310101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/11/16 19:10(1年以上前)

位相形(二線)調光器の場合、フルにセット(実際は若干、調光器内部で損失があります)しても、
周波数x2に同期してOn-Off動作をしているために、
調光器・負荷器具の双方又はいずれか一方が破損する恐れが大きいので、そのような用法は禁止となっています。

書込番号:19323547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

故障しましたが、無償交換してくれました

2015/09/20 03:37(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6LE17

クチコミ投稿数:953件 EVERLEDS LDA6LE17のオーナーEVERLEDS LDA6LE17の満足度5

約5年前に購入してトイレで使用しておりました。
トイレなので、使用しても1時間/日、累計2,000時間程度です。
定格寿命40,000時間の5%しか使用してないにもかかわらず不規則に点滅するようになり、
お客様ご相談センターに電話したところすくに交換してくれました。
他の方と同様に保証書など求められませんでした。
土曜日に連絡し、火曜日には届きましたので非常にスピーディーでした。

故障は困りものですが、1年以上経過しても交換してくれる対応はありがたいことで、
ここで交換してもらえてなければ、節約のためにLEDを購入したのに損するところでした。
他社の対応はわかりませんが、故障時の対応も踏まえて商品の選択をする必要があると感じた一件でした。

書込番号:19155707

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 EVERLEDS LDA6LE17のオーナーEVERLEDS LDA6LE17の満足度4 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/27 01:53(1年以上前)

シャープも使用時間5000時間、1年10か月で壊れましたが、サポート(大阪)に電話すると新製品を即空輸(羽田か成田)して次の日には交換してくれました(保証書なし)。
シャープが酷い経営危機に陥った時なので、お客様サービスが良くなったのかもしれません。

書込番号:19177159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/09/28 12:28(1年以上前)

黎明期の電球形LEDは、LEDの方には十二分な検討がされてのですが、
電源回路の寿命設計に甘さがあって、ばらつきで期待寿命に達しないものもあるかと。

暗に瑕疵があったことの確認として、交換対応は歓迎すべきですね。

書込番号:19181332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/18 20:54(1年以上前)

まぁ、対応が良い事はユーザーにとっては良いですね。
でも、2000時間は早すぎですが器具寿命40000時間ではないLED素子単体の理論時間で途中なので、
機器そのもの自体が壊れるのはしょうがないかと。
風呂とかトイレ証明とかカバーで密閉されたりしているとなおさら壊れやすそうです。

書込番号:19415972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング