LED電球・LED蛍光灯すべて クチコミ掲示板

LED電球・LED蛍光灯 のクチコミ掲示板

(3659件)
RSS

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

水平ソケットへの取り付け

2018/05/19 17:30(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDR5N-H-S6 [昼白色]

スレ主 CrazyCrazyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1853件 ECOHiLUX LDR5N-H-S6 [昼白色]のオーナーECOHiLUX LDR5N-H-S6 [昼白色]の満足度4

消灯時

点灯時

トイレのE26ソケットが壁に水平(真横)についているタイプなので、
少し工夫をして人感センサー付きの本電球を取り付けてみました。

使用パーツは次の2点です。
・ Yazawa SF1726V [LED電球専用可変式ソケット] 【ヨドバシ.comで902円】
・PANASONIC KNK26170 [照明器具・口金変換 E26→E17] 【ヨドバシ.comで473円】

本当はE26-E26の可変式ソケットが入手できれば良かったのですが、ネット検索で見つけられず、
E17-E26の可変ソケットを選びました。

接続は簡単で、壁のE26ソケットにPANASONIC KNK26170を取り付けてE17へ変換、
そしてE17ソケットへ Yazawa SF1726Vを取り付けて、その先に人感センサー付きLED電球(LDR5N-H-S6)を取り付けるだけです。
無事にセンサー照明対応トイレになりました。
ソケットが2段になるので、外観を気にしていましたが、特に違和感なく設置できて喜んでいます。

書込番号:21836482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

約10ヶ月の寿命でした

2018/04/02 08:22(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > アイリスオーヤマ > ECOHiLUX LDA7L-G/D-FC [電球色]

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

部屋が暗いので24時間点けてますがLEDフィラメントが4本の内2本点灯しなくなり暗くなりました2万時間の半分しか持たない感じでしょうかね。

書込番号:21722249

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2018/04/02 09:06(1年以上前)

大げさな部品でもありませんがチップ抵抗等の電子部品が使われていますので、部品の質が寿命ですね。LED照明と言っても意外と付け根あたりは熱を持ちますね。その暖かさは、メーカーで随分違います。

書込番号:21722312

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/04/02 09:08(1年以上前)

24時間連続使用など1日20時間以上使用の場合は、保証期間を上記の半分とさせて頂きます 。

こう書かれてますので寿命2万時間の半分の1万時間て所でしょうかね。

書込番号:21722317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2018/04/02 17:09(1年以上前)

何万時間とは言われても消耗品ですね。この手のランプは、安くなったことに感謝しましょう。

書込番号:21723179

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2018/05/05 13:16(1年以上前)

>熊巫女さん
3年または5年の保証がありますよ。
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=GUIDEHOSYO5YEAR

書込番号:21801425

ナイスクチコミ!2


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/05/05 17:31(1年以上前)

買った時のレーシート無くして保証は受けれませんでした。

書込番号:21801889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2018/05/05 20:38(1年以上前)

ひどいですね、
この電球は「2016年 9月発売」なので3年もたってないでしょう…

パナソニックはLED電球本体に印刷されている、製造年月日で交換対応してくれましたよ。
大体、LED電球のレシートを5年も保管する人なんて少数でしょう!!

書込番号:21802309

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2018/05/05 20:48(1年以上前)

アイリスに電話しましたが製造番号聞かれたので伝えて調べて貰ったら製造日から1年半経ってるので保証は受けれないみたいですなので電球は捨てましたがね。

書込番号:21802331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/06 10:35(1年以上前)

電子部品を使わないとLEDは光らないので、電子部品の質の問題がこの手の物には存在します。ここはどうなっているかは、使ってて短期間で壊れるメーカーはだめだって言う判断しか無いと思います。一概には言えない面もありますが。

書込番号:21803699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パナソニック とったらリモコンでの調光

2018/02/08 23:39(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > 三菱電機 > ミライエ LDA8N-G/60/D/S-A [昼白色]

スレ主 bob.kkさん
クチコミ投稿数:110件

このLED電球は、パナソニック とったらリモコン WTC56713W で調光ができますでしょうか?
http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/switch/tottara/index.html

書込番号:21582890

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2018/03/04 12:34(1年以上前)

https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?pid=273756
あくまでもスペック上の話ですが「調光器,密閉器具にも使用可能」と表記されていますね。
Amazonでさえ、(この電球で)調光で使用したレビューが見当たらないので、確実とはいえません。
あくまでもスペックを信じるしかないです。

もしかしたらPanasonicに問い合わせたら解るかな?
でも、家電メーカーは自社製品でしか動作チェックしていなさそうな気もしますが。


 なお、リモコンが弱いという意見も少数ですが見ました。逆に強いという意見も。どtっちやねんw
おそらく、リモコン内蔵電池の問題と思われます。
 あと、リモコン側に「全消灯」のスイッチが無いので不便などの意見も。
参考まで。

書込番号:21648227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通常の5wでは明る過ぎるので

2017/04/05 20:07(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > ELPA > エルパボールmini LDT1YR-G-E12-G1001 [オレンジ]

クチコミ投稿数:152件

通常の5wのものでは夜寝る時に明る過ぎると常々思っていたので、試しに購入してみました。
商品が到着したら使用感など書き込みたいと思います。

※100円ショップなどで通常より暗いかな?と思われるものなども試してみましたが、明るいなと感じました。
  子供の頃寝る時に真っ暗にしてたので慣れてないのか、まぶたが薄いのか?
  同じように感じる方いませんか?どう対処されてますか?真っ暗にすると子供が怖がるので。。。

書込番号:20794756

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2017/04/07 16:48(1年以上前)

常夜灯ですよね?常夜灯とし考えて話しますね。

私は数年前に買ったオーム電気製・0.7w/3LED/昼白色 を使っています。
 ちなみに3LEDタイプのナツメ球も、今では0.2〜0.3wまで効率化されているようです。
Amazonで 3LED常夜灯 で検索してください。数社のものが出てきます。

 3LEDだと、ときに気持ち明るすぎるかな?とも思うけど。
 明るさを具体的に表現すると、目を凝らせば漫画雑誌をかろうじて読めるほどです。
(電球からの直下約1.90mで確認)
でも、まぶしくて眠れないというほどでもない(※個人差はあると思いますが)

>通常の5wでは明る過ぎるので
 5wは明るいですよねw
日常、読書と食事時以外は3灯の内2灯を消して、1灯の7wで生活しています。(3灯ペンダントライト/7w×3)
やはり5wでは寝るには辛いですね。

 電球色タイプを購入されたようですが、私は3LEDタイプで、かつ白昼色を選びました。
3LEDの明るさを選んだのは、災害時(スイッチで電球を切り替える暇も無いときなど)にも足元がそこそこ見え、白なので特定の色が見えにくくなるなどの現象が無いので動きやすい。という点です。
つまり「いざという時も考えて」これに決めました。
 なお、部屋の壁紙や天井が明るい系か暗い系か。家具が壁を覆っているかいないか。夜、雨戸を閉めるか閉めないかなど、状況により異なると思いますが。

参考になれば幸い。

書込番号:20798997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯 > 日立 > LDG13L-G/100E [電球色]

スレ主 yuchin88さん
クチコミ投稿数:26件

旧製品のLDG17L-Gは購入して2年ちょっとで暗くなってしまい、捨ててしまいましたが、こちらの商品は表記通りの寿命があるのでしょうか?
購入された方、是非、1年後、2年後にコメント頂きたいです。

書込番号:20453651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/02/24 22:05(1年以上前)

同じです。最近、薄暗くなったのて、普通の電球に交換しました。
凄く長持ちすると思って買ったのに、期待はずれでした。
YAMAZEN製買うのはやめておきましょう。

書込番号:20687541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

スペック情報

2016/11/23 01:03(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯 > Verbatim > LDA5D-G/V4 [昼光色]

スレ主 de llさん
クチコミ投稿数:241件

仕様
口金:E26
タイプ:LED電球
光色:昼光色相当
形状:一般電球形
配光形:広配光
配光角:
全光束:510 lm
ワット相当:40W
発光効率:110.9 lm/W
消費電力:4.6 W
入力電流:0.081 W
定格寿命:40000 時間
質量:64 g
外径x長さ:60×113 mm

その他機能
調光器対応:
密閉器具対応:○
人感センサー:
断熱材施工器具対応:  
光色切替え:
屋外対応:
2017年度省エネ:○
保証:1年

書込番号:20418809

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング