
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年5月5日 20:05 |
![]() |
2 | 0 | 2010年5月5日 11:33 |
![]() |
2 | 3 | 2010年5月2日 01:28 |
![]() |
3 | 1 | 2010年4月25日 16:42 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月22日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA6DE17
ニュースリリースにあるとおり
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn100422-1/jn100422-1.html
6/25〜8/27にかけて発光方向が60°斜めに傾いたタイプが出ますね。
ダウンライト取り換え用に最低でも500lmはほしいと思っていたので、ほぼこれが当てはまりそうです。
テレビの買い替えで得たエコポイントで買うことにして購入はしばらく待つことにしようと思います。
0点



LED電球・LED蛍光灯 > 東芝 > E-CORE LEL-AW8N
この大きさのおかげで、取り付けられない所は続出しますが、逆を言うと、それが取り付けられない所は放熱の問題が出てくるので、取り付けない方が良いのかもしれません。
レビューにもありましたが、レフ球の代替という事はもしかしてダウンライトに使うのでしょうか?
もし、そうだとすると、熱の逃げが悪いくらい狭い所は現状では推奨していない使い方です。
さらに、天井に断熱材を引いていれば使用不可となっています。
下駄を履かせた事が逆に幸いとなっている感はあります。
2点



LED電球・LED蛍光灯 > パナソニック > EVERLEDS LDA7LA1
今回エコポイントで買いました。
LEDなどはポイントが倍になるようで、全部で30000ポイント
LDA7LA1、LDA6LE17を負けてもらって全部で12個も買えました。
1個当たり2500円になりました。
シャープだと1個当たり2000円で15個も買えたんですけど、さすがにストックで持ってても、
電球が切れないみたいなのでサイズの小さいパナソニックにしました。
エコ申請などその場でやっていただいて、安くしてくれた、ビックカメラさん
この場を借りて、ありがとうございました。
2点

いや〜エコに貢献してますね^^
正直私ならそれほどのLED電球を使い切れる自信はないのですが、家が大きいのですかね?
まあ何はともあれ、かなり効率の良いお買い物が出来たようで何よりです。電球切れと電気料の心配がなくなるというのは、精神的にも良いお買い物になったのではないでしょうか。
書込番号:11302710
0点

LED電球いいですね。
我が家も、1ヶ月あたり1個づつ買っていこうかなと考えてます。
すべて電球型にかえると3年以上かかことが判明。5年で交換完了したいですね。
エネループもぜんぜん、足りないです。
書込番号:11302762
0点

maybexさん 澄み切った空さんコメントありがとうございましたm(__)m
家は大きくはないですけど、古いので廊下が多くその分増えたのかも知れません。
澄み切った空さん
1カ月1個の方が良いかもしれません。
いままでの、蛍光灯電球が捨てれずにいます。
エネループはジャパネットたかたの24本セットを安い時に送料込で9967円で買いました。
今の所は家では余ってる位なのでオススメです。
これからも、お互いにエコがんばりましょ(^_^)/
書込番号:11306807
0点




BS JAPANで再放送されるそうです。
ルビコンの決断 省エネ電球で世界を照らせ〜東芝 大転換の決断〜
2010年4月28日(水) 夜9時00分〜夜9時54分
http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/201004282100_20533.html
この前見逃したので、嬉しいです!
書込番号:11279624
2点



LED電球・LED蛍光灯 > シャープ > DL-J40AL
家内の数箇所を変更しました。すべてダウンライト60w球です。
リビングの調光タイプは光量を絞りすぎると消えてしまいますが、特に問題はありません。消える直前の状態では若干不安定ですし、光量を絞った状態は不得意ですね。
脱衣所も交換してみましたが、暗くなるので断念しました。
トイレは若干暗くなりますが交換しました。
もう少し明るい製品がないとダウンライトすべてを交換するのは難しいと思います。
電球色タイプにしました。白色タイプも試しに1個購入しまたが、寒い感じかして我が家では不評でしたが私の部屋の入り口に使用しました。
少ない個数を試し買いをしてどこを変えるのか実際に変えてみて最終必要個数を決め、無駄買いをしないようにする工夫が必要と思います。
点灯時間を計算すると私の寿命が尽きるまでもつ感じです。
なお、***カメラは2個以上買うとLED電球のキーホルダーをくれるので回数を分けて買っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





