
このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2018年11月19日 22:24 |
![]() |
2 | 0 | 2018年11月19日 22:22 |
![]() |
1 | 0 | 2018年11月19日 22:19 |
![]() |
1 | 0 | 2018年11月19日 22:17 |
![]() |
2 | 3 | 2018年11月14日 19:48 |
![]() |
2 | 0 | 2018年11月14日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています










LED電球・LED蛍光灯 > オーム電機 > LDT4L-G IS9 [電球色]
LDT4L-G AG20 があります。現在、価格.com に登録されておらず、知らずに旧製品を購入されている方が居るかもしれませんので、メモとして残します。
製品名 :(旧)LDT4L-G IS9 →(新)LDT4L-G AG20
発売時期 :2016年9月 → 2018年7月
発光効率 :119.8 lm/W → 127.2 lm/W
明るさ : 509 lm → 560 lm
重さ : 59 g → 50 g
長さ : 105 mm → 94 mm
電力消費量: 4.3 W → 4.4 W
電流 : 0.080A → 0.082A
メーカー情報HP
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c04/c0410/33599/
我が家では、蛍光灯 Panasonic製 EFD15EL10H2 電球色60形 から上記新製品へ交換しました。公称値上は明るさが落ちているはずですが、全く問題ありませんでした。電力消費量は半分以下(10W→4.4W)です。電球色ですが、元の蛍光灯と比較すると若干白く感じます。
購入候補として以下の製品も比較していました。
@東芝 LDT7L-G/S/60W [電球色] 810lm
A三菱電機 LDT7L-G/60/S [電球色] 810lm
Bオーム電機 LDT7L-G AG20 [電球色] 900lm (1個購入。少し暗く感じていた脱衣・洗面所の場所を交換)
C東芝 LDT5L-G/S/40W [電球色] 485lm
しばらくは@を購入予定で気長に値下がりを待っていましたが、オーム電機の上記製品を見つけ値段は半額以下で、しかも発光効率が最高でしたので方針変更しました。品質はなんとなく東芝のほうが安心ですが、あとは少しでも長く切れないでいてくれることを願うばかりです。
0点

先ほどの私の書き込みに一部誤りがありましたので訂正します。
誤)発光効率 :119.8 lm/W → 127.2 lm/W
正)発光効率 :118.4 lm/W → 127.2 lm/W
書込番号:22252259
0点

こんにちは。
情報ありがとうございます。
「後継最新型の掲載を希望」の旨、ここの事務局に要望しましょう。たぶん追加対応してくれる筈です。
ここの掲示板に書いただけだと、いずれ埋もれてしまい勿体ないですしね。
こちら↓のフォームへ、今回投稿された内容をコピペして送信すればいいかと。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=1250&type=1
お試しを。
書込番号:22252720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
情報ありがとうございます!
教えていただいた方法で事務局へ要望を出してみました。
書込番号:22253796
1点



LED電球・LED蛍光灯 > オーム電機 > LDT7L-G IS9 [電球色]
LDT7L-G AG20 があります。現在、価格.com に登録されておらず、知らずに旧製品を購入されている方が居るかもしれませんので、メモとして残します。
製品名 :(旧)LDT7L-G IS9 →(新)LDT7L-G AG20
発売時期 :2016年9月 → 2018年7月
発光効率 :117.2 lm/W → 126.7 lm/W
明るさ : 821 lm → 900 lm
重さ : 87 g → 50 g
長さ : 105 mm → 94 mm
電力消費量: 7.0 W → 7.1 W
電流 : 0.120A → 0.130A
メーカー情報HP
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c04/c0410/33597/
我が家では、蛍光灯 Panasonic製 EFD15EL10H2 電球色60形 から上記新製品へ交換しました。希望通り、明るくなりました。電力消費量は3割減(10W→7.1W)です。電球色ですが、元の蛍光灯と比較すると若干白く感じます。
購入候補として以下の製品も比較していました。
@東芝 LDT7L-G/S/60W [電球色] 810lm
A三菱電機 LDT7L-G/60/S [電球色] 810lm
しばらくは@を購入予定で気長に値下がりを待っていましたが、オーム電機の上記製品を見つけ値段は半額以下で、しかも発光効率が最高でしたので方針変更しました。品質はなんとなく東芝のほうが安心ですが、あとは少しでも長く切れないでいてくれることを願うばかりです。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





