電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機種

2009/01/19 09:24(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-800

スレ主 ihi512さん
クチコミ投稿数:18件

PX-800の後継機の噂はありませんか?いつ頃出るかな。
PX-720のように色も2種類用意してくれると嬉しいですが。

書込番号:8957106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PX-720とPX-800 スピーカーの差

2009/01/19 09:21(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

スレ主 ihi512さん
クチコミ投稿数:18件

PX-720かPX-800の購入を検討しています。一番気になるのはスピーカーの差です。カタログでは720が8W+8W、800が20W+20Wで4スピーカー搭載ですが、この差はどんな曲を演奏したときに出てきますかね?部屋の条件、例えば板張りやカーペットなどでも音は変わるでしょうが、デジタルピアノのスピーカーとしてどの程度の違いがあるのか特性を知りたいです。

書込番号:8957102

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2009/03/15 03:29(1年以上前)

この2機種を弾き比べてのお話ではございませんが、どなたもレスされていないので出しゃばってレスさせて頂きますね。

どなたもレスされていないのは、「ここが違います!」と言い切れない部分だからだと思います。

あくまでも、私の知っている理論的なところでお話させて頂きますね。
(一番いいのは、ご自分で2機種を弾き比べて体感することですが。)

まず、グレード的に2機種は価格が違いすぎますよね。なので音も違うと思います。
出力が8Wと20W(これはアンプの能力)。スピーカーも「フルレンジ」と「2WAY」。「アンプの能力」「スピーカー」とも違いますから、音はだいぶ違うと思いますよ。
また、オーディオの雑誌で・・・「高音が出るスピーカーの方が低音も締まって聞こえる」ということです。
電子ピアノは「鍵盤のタッチのメカニズム」「音源」「スピーカー・アンプ」に大きく分けられると思いますが、「スピーカー・アンプ」は音を直接表現する部分ですので、ここの違いは弾いていて、大きく感じが違うと思いますよ。

>この差はどんな曲を演奏したときに・・・
どんな曲でも違いは感じられるのではないでしょうか?

今私は、コルグの SP-250 を使用。親戚のところに古いYAMAHAのクラビノーバの上級器があり、たまに弾かせてもらっていますが、タッチは私のもの方がいいのですが、音はクラビノーバの圧勝です。(笑)
やはり「スピーカー・アンプ」の違いは大きいと思います。

書込番号:9247382

ナイスクチコミ!0


スレ主 ihi512さん
クチコミ投稿数:18件

2009/05/06 01:32(1年以上前)

丁寧なコメントありがとうございます。PX-800を買うことにしました。今海外に済んでいるのですが、こちらではこの2機種の価格差は日本ほどではないので。PX-720が7万円、PX-800が9万円ぐらいです。

書込番号:9498817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

CA12とL51

2009/01/14 13:44(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CA12C

クチコミ投稿数:92件

はじめまして!こちらに初めておじゃましますクロッカンです。木製鍵盤ということで、期待の新作なんですが、既に評判の良いL51との違いはどういったところでしょうか?L51は試弾済みです。

書込番号:8933695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/18 03:34(1年以上前)

クロッカンさん、初めまして。
遅レスですみません。

カタログで比較すると、主な違いは
・CA12は88鍵ステレオサンプリングピアノ音源を採用
・アンプとスピーカーはL51の方が上
・L51はコンサートマジック機能付き
・CA12の出力端子はヘッドホンのみでMIDI等には非対応

要するに、音源以外のスペックはすべてL51の方が上ということみたいです。

書込番号:8951148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/01/18 11:12(1年以上前)

おおー、そうなんですか?スペックを見てもも一つぴんとこなかったんですが、有難い解説を頂きました!ついでに教えて頂けると嬉しいのですが。鍵盤の構造は大きなちがいがあるのでしょうか?タッチに一番関心があるのですが、なかなかCA12を触る機会がなくて。

書込番号:8952077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/18 20:42(1年以上前)

カタログでは、どちらも同じ木製鍵盤となっています。

本日楽器店にいく用事があったので両方とも少し触ってみたのですが、私には違いはわかりませんでした。

書込番号:8954746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/01/18 23:38(1年以上前)

ありがとうございました。私のもやもやは解消できました。やはり木製鍵盤のやわらかさが捨てがたく、この2種が気になっていました。更に検討してみます!

書込番号:8955969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/19 17:52(1年以上前)

今日、某家電量販店で両方とも試弾してきました。
店員さんの監視が行き届かない感じの売り場だったので、遠慮なく1時間位弾いてきましたw

最初、目立たない場所に展示されていたL51を弾いて、高級機は違うなぁ!と思いましたが、
その後、目立つ場所に展示されていたCA12を弾いてみたら、断然CA12の方が良いと感じました!!

L51のタッチも非常に良いのですが、CA12は、より奏者の感覚をダイレクトに反映すると言いますか、
要するに、手を抜いた弾き方だと、楽器もそれなりにしか反応してくれませんが、
気持ちを込めて、生ピアノ同様の繊細なタッチコントロールをしながら弾くと、ちゃんとそれに応えてくれるのです。
L51の方は、その辺を機械が若干フォローしてくれる感じがしました。

ですから、生ピアノに慣れている方、純粋に音楽性を追求したい方などは、
CA12が良いと思います。さすがのハイエンド機、素晴らしい音色とタッチです。
私も買うならこちらだと思いました。最初は少しとっつきにくいかもしれませんが。

L51はもう少しフレンドリーな楽器です。あまりタッチに神経質にならなくても良いし、
(もちろん、繊細なタッチコントロールをすれば、それに応えてくれます)
レコーダー機能があったり、MIDI端子があったり、多機能性を持っています。

純粋な楽器として良い物が欲しいのであれば、CA12。
音色も機能も欲張りたいのであれば、L51。
こんな感じでしょうか。自宅のクラビノーバも20年超なので、買い換えたくなりました(笑)

書込番号:9724538

ナイスクチコミ!1


U_nicさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/21 23:25(1年以上前)

私も電子ピアノを探しているので、ちょっと弾き比べてみました。
ピアノ暦は長くないので、参考程度です。

はじめにL51を弾いて、次にCA12を弾いてみると、数分で気付くくらいレベルが違いました。
音色も勿論ですが、何より弾き心地がまるで違います。
主観で申し訳ないですが、自分の感覚がダイレクトに反映される感じですね。
電子ピアノですが、楽器を弾いているという充実感が非常に強く残るものでした。

価格は同程度ですが、CAシリーズとLシリーズで、おそらくKAWAIさんの開発コンセプトが違うのだと思います。
好みもあると思いますが、楽器として楽しむなら、私はCA12をお勧めします。
(機能を求めるなら、KAWAIは正直、微妙だと思います・・・)

書込番号:9737564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ

クチコミ投稿数:2件

現在中古の壊れかけキーボードでピアノの練習をしている小1の娘に購入しようと思っています。
ピアノタッチに近いものを探しています。
今日実際に売り場で試弾してきたところ、この二つが候補になりました。
どちらも惹かれる点があり、迷っています。
お勧めポイントを是非教えてください。

書込番号:8926389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/01/13 16:24(1年以上前)

先月に河合のCA12を購入したものです。

そちらについて書かせてもらいます。

なんといっても、最大のポイントは木製鍵盤でしょう。
タッチが違います。

音色も数は少ないですが、(どうせピアノ以外は気晴らし程度にしか使わないと思うので)
ピアノの音自体はヤマハ、ローランドと比べても自分は河合が好きでした。
(たしか、ヤマハは88鍵すべてをサンプリング【録音】していることを明記してないのでデジタル処理による音である可能性があります【詳しい話は割愛します】)

マイナス面は機能が少ないこと(USB等)とスピーカーが13Wとショボイことです。
前者はパソコンをバリバリ使う方でない限りあまり必要ではありません。
後者に関しては自分も心配していたのですが、ヘッドホンがメインということもあり、特にスピーカーの音に不満はありませんでした。

あとは、CLP-330だと、たぶんプラスチック鍵盤だと思うのですが、ホコリ等によるグリスの経年劣化で、タッチが劣化したりすることが多いという話を聞いたことがあります。

あまり、ヤマハのネガティブキャンペーンをするつもりはなかったのですが、
自分が買うときに調べた情報では、こんな感じでした。

以上、参考になるようでしたら幸いです。

書込番号:8929489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/15 08:00(1年以上前)

丁寧に教えてくださりありがとうございます。

YAMAHAの音に聞きなれていたので、果たしてKAWAIの音になじめるのか心配ですが、
木製鍵盤はやはりとても魅力的でこれに決めようと思います。
沢山の機能も、ピアノ初級者には無用の長物だなぁ・・・とKAWAIのシンプル機能を選ぶことにしました。

本当に参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:8937512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ購入で悩んでいます。

2008/12/31 22:45(1年以上前)


電子ピアノ

スレ主 snowman77さん
クチコミ投稿数:2件

子供のお正月のプレゼントに電子ピアノの購入を考えています。
子供は、2歳半と、10ヶ月の男の子です。まだ、二人とも小さいのですが、一緒に遊びながら私が弾いて歌を歌ったり、鍵盤をたたかせてあげたいと思っています。
私は小さい時にピアノを習っていましたが、ずっと弾いていないので初級レベルです。
電子ピアノに関しても知識はないのでなるべく簡単に使えて、でも使用したい機能は、
自動演奏や、ピアノを始めて習う上でプラスになる機能がついているもの。
予算も10万円以下で。。。 
何か、良い電子ピアノはあるでしょうか?
子育てで忙しく、なかなか調べることもできません。
よろしくお願いします。

書込番号:8868107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/12/31 23:09(1年以上前)

失礼ですが、ピアノの初心者で、お子様がまだ小さいのであれば、2〜3万円程度で買えるキーボードがいいのではないでしょうか?例を挙げるとカシオの光ナビゲーションキーボードです。これなら鍵盤が光り、収録されている曲をレッスンしようとした場合、3段階で指示してくれ、光る鍵盤を押していくので、お子様も自然に音楽好きになって、将来ミュージシャンにもなるのではないでしょうか?(笑)また、収録されている音楽、トーンともに100種類以上収録されており、音楽は最近のものが収録されています。また、収録されている音楽があきた!という場合には、上位機種ですと、ダウンロードして追加することができます。
私はぜひ、キーボードをお勧めします。

書込番号:8868225

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowman77さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/04 09:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
キーボードの中にも色々と種類があって、レッスン機能等あるのですね。
驚きました。情報を頂いて、すごくキーボードも興味を持ったのですが
私が唯一弾けるエリーゼのために は88鍵盤のほうが良いのでしょうか?

その場合、ヤマハのP85 か、CASIOのpriviaではどちらが良い等はあるのでしょうか?

書込番号:8882863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/04 10:45(1年以上前)

ピアノレッスン機能が充実していて、かつ安い機種としてなら、ヤマハのDGX-630はどうでしょうか?

製品サイト
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/dgx-630/index.html

小さいながらも液晶を搭載しており、譜面表示が可能です。
鍵盤もP-85よりいいものを使っています。
またウェブサイトで追加曲の購入が可能で、お好きな曲を本体に入れることが出来ます。
ヤマハ音楽データショップサイト
http://www.music-eclub.com/musicdata/

>ヤマハのP85 か、CASIOのpriviaではどちらが良い等はあるのでしょうか?

もしこのうちのどちらかに候補を絞っているのでしたら、priviaの方がいいと思います。
priviaのPX-720は価格コムの売れ筋No1となっています。

書込番号:8883168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ

スレ主 かゆすさん
クチコミ投稿数:3件

一人で組み立てできる重さでアップライトのピアノに近い感触のデジタルピアノを
探しています。家にはヤマハのピアノがあり、10年以上前には使用していたのですが
調律をしていないのと夜に弾きたいので自分の部屋に置いて弾けるものを探しています。
ビックカメラの店頭で気になったのがローランドのFP-4とFP-7。弾いたかんじがピアノに
近かった気がします。カシオはプラスチックのテカテカした鍵盤があまり好きでは
ありません。ヤマハだと軽量でPortable Grand NP-30がありますがこれもちゃちい上に
66鍵盤しかないので難しいです。アドバイスお願いします。

書込番号:8861346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/30 22:28(1年以上前)

かゆすさん、こんばんは。

ピアノに関してはほとんど初心者です。
私もアップライトに近いタッチの電子ピアノを求め、機構がアップライトそのものであるヤマハのDUP-7を候補にしたのですが、あまりにも重すぎて断念しました。
そこで軽量でかつタッチのよいピアノということで、最近ローランドのRD-700GXを購入しました。

私の場合は重量とタッチ以外に、以下のサイトの→Pia-no-jaC←さんの動画が購入の決め手となりました。
http://www.roland.co.jp/mov/page/MonthlyPickup11/index.html

RD-700GXはステージ用のピアノなのでデザインがピアノらしくなく、スピーカーも譜面台も付いていないのですが、鍵盤のタッチの良さはなかなかの物です。

FP-7はRD-700GXと比べれば価格も安く、タッチもいいと思いますので候補としてはいいのではないでしょうか。
重さと価格が気にならなければDUP-7がもっともおすすめなんですけど。

参考になれば幸いです。

書込番号:8863026

ナイスクチコミ!1


スレ主 かゆすさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 00:21(1年以上前)

アナヅチグマートさんありがとうございます。
ローランドのRD-700GX
ローランドのデジタルピアノのカタログには載ってなかったので
全然気がつきませんでした。
かっこいいデザインで見た目はライブ用?でシンセサイザー風?ですが
本物のピアノのタッチにこだわっている所がひかれます。
ただ値段が高い…。
この価格なら軽量こだわらずより本物に近いものがほしくなります…。

書込番号:8863786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/31 01:10(1年以上前)

電子ピアノは性能と重量がわりと比例するので、軽くていい機種というのがなかなかないですよね。

1人で組み立てとなると、重量は男性でも30kg前後まででないと厳しいでしょう。
価格、重量、性能のどこかを妥協する必要があると思います。

私は試弾したことがないのですが、ヤマハのP-140は本体重量が17.8kgと軽く、鍵盤も良さそうな感じです。
FP-4よりも値段が安いですし、検討してみる価値はあるかと思います。

昔、ヤマハのP-80という似たような機種を使わせてもらったことがあるのですが、そんなに悪い感じはしませんでした。

書込番号:8864022

ナイスクチコミ!1


スレ主 かゆすさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 11:44(1年以上前)

アナスチグマートさんありがとうございます。
ヤマハのP-140いいですね。
軽量で値段も手頃だし。
費用は10万円前後と考えていたので…
自分がさがしていたかんじにぴったりあいます。
候補のひとつにしたいと思います。

書込番号:8865408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング