
このページのスレッド一覧(全1298スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年1月8日 15:08 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月14日 23:38 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月20日 01:46 |
![]() |
3 | 1 | 2008年12月19日 10:20 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月15日 00:14 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月10日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP205
二ヶ月間、迷いに迷ってこの機種に決め、先日、やっと注文しました。
お使いの皆様にお聞きしたいのですが、普段のお手入れは
どのようにしていますか?
クリーナーをお使いの方は、どんなクリーナーを使っているのか
製品名を教えていただけないでしょうか??
とりあえず、表面のホコリ取り用に科学ぞうきんを買おうかなと思っています。
その他、あったほうが便利というものがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは。。
お手入れは、外装には半つやクリーナー、鍵盤にはキークリン(研磨剤がはいっていないもの)がおすすめです。
書込番号:8854231
0点

えんぴつにゃろめさん、ありがとうございます。
今度、楽器店に行き、揃えたいと思います。
書込番号:8903495
1点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720
ダンパーとソフテヌートペダルを使っても、説明書に書かれているような余韻が長くなる効果を感じられません。ソフトペダルは確かに音が弱まる効果はあるのですが。実際に使っていらっしゃる方はどうでしょうか?
現在、電源が入らなくなり、修理待ちなので、修理の際にこの件も質問してみようかなとは思っているのですが…。
0点

その後、如何ですか?同じことをたずねようとしていましたので、思わず、書き込ませていただきました。昨日、購入いたしましたが、ペダルが、機能していません。。何か、お分かりでしたら、教えて下さい。
書込番号:9393901
0点

横から失礼します、>> pentatobokuさん
ペタル(信号ケーブルのプラグ)と本体コネクタ部との接続不良も最初に考えられます。
可能でしたら、汚れ等をチェックして確実に接続し直してみるのも一つですね。(この機種ではありませんが・・)
書込番号:9394944
1点

ダンパーとソフテヌートペダルは、ピアノの音量を大きくして使わないと、効果が分りにくいようです。
書込番号:9395547
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK
初めまして。質問させてください。
PX-120をお使いの方でパソコンと接続しMIDIの入出力をされている方はいらっしゃいますでしょうか。
お使いのMIDIインターフェースケーブル(USB-MIDIタイプ)を教えていただけるとうれしいです。
ぜひ参考にさせてください。宜しくお願いします。
1点

あくまで私の見解ですが、USB-MIDIで使用するよりは
Audio、MIDI IFを購入した方が、今後色々なことに使えて良いと思います。
私はROLAND社のUA-25を買いましたが、値段もリーズナブルなのでオススメです。
今はバージョンアップしUA-25EXとなっております。
この商品にはSONAR LEというDTMがバンドルされておりますので、付属のシンセを
MIDIで繋いで遊んだり、ギターやドラムを打ち込んで曲を作ってみたり色々楽しめます。
興味がありましたら以下のURLを見て下さい。
ちなみにMIDIケーブルは音ではなく、あくまでも演奏データを送るもので音を送るわけでは
ないので、ナーバスにならず気軽に買える価格帯の物をチョイスすれば良いと思いますよ。
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/index.html
http://www.cakewalk.jp/Products/ppp/index.shtml
書込番号:8806813
2点



電子ピアノ > ヤマハ > ARIUS YDP-160
こちらでKデンキ 配送・設置が無料で---との文章をよく見かけますが
組立はやはり自分でしないといけないのでしょうか?
もしも有料でも、組立してくれるところと思っているのですが・・
ご存知の方 教えてください。
0点

先日 YDP-160C を Kデンキで購入しましたが、組立て・設置までやってもらいました。
ここの掲示板でお一人で組み立てた方もいらっしゃいましたが、見ていた感じだと自分では大変だったなぁと思います。
書込番号:8772337
0点

こんにちは
「設置」の文言が入ってますから、組み立ても入ってますね。
組み立てしないで置くだけなら設置とは言わないでしょう。
書込番号:8772365
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720
商品そのものの質問ではないですが、皆さんは椅子はどうしていますか?
今、電子ピアノも椅子もないので両方購入しようと思っています。PX-720に合うサイズのイスの情報があれば、教えてください。
0点

僕も両方持っていなくて、現在、いろいろ調べています。
椅子の件ですが、ベッドで代用する余地があります。
ベッド・マットの高さは、だいたい、48cm前後です。
他方、ピアノ用の椅子は、店で測ったら、低いもので45cm、高いもので50cmくらいでした(もっとも、通常、高さは微調整できる構造になっていますが)。
ということは、もし、ベッドを壁につけずに両側に隙間を空けて配置されているとしたら、ベッドの片側に、ベッドに対して平行に電子ピアノを配置すれば、椅子は不要になります。
邪道といえば、邪道なのですが、スペースを節約できるので、ある意味で画期的とも思える方法です(僕は、そうしようと思っています)。
あと、余談ではありますが、PX-720 だけでなく、PX-320も検討されては、いかがでしょうか? 折りたたみ式のスタンド(CS-53P 定価6500円)が必要になりますが、機能が格段に向上しますよ。
僕は、はじめ720を買うつもりでしたが、今は、320を買うことに決めました。
余計なお世話になってしまったのなら、申し訳ありません。
書込番号:8751255
0点

椅子の高さは個人差(座高、姿勢、他)がありますのでお薦めというのは難しいですね。
何処かの店でPX-720の前で実際に座ってみて自分に合った高さを調べるか、
電子ピアノを買ってから自宅の適当な椅子(台)で自分に合った高さ探し、その後椅子を購入、
のどちらかではないでしょうか。
私は後者です。
書込番号:8760612
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





