
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP207
せぶぞうさん、こんばんは。
本日楽器店に行ったらHP207の天板の上に写真のパンフレットが置いてあり、
このパンフレットの長辺方向(28cm)と天板の奥行きがぴったり合っていました。
書込番号:10112165
0点



電子ピアノの購入を考えております。
個人の趣味として楽しむレベルなので、微妙な音の違いなどは気にしないのですが(というかたぶん、わからないと思います)、予算と、狭いアパートの部屋に置くという条件の範囲内で、鍵盤タッチの良いものがいいな、と思っているので、こちらの評価がとても良いKORGのLP-350が第一候補になっています。
ただ、実際にお店で実物を見て気になったことがあるので、本機種をお持ちの方や、機械(?)に詳しい方のアドバイスをいただければと思い、質問させていただきます。
実際にさわってみた所、タッチは本当に良いと思ったのですが、一見して、鍵盤と鍵盤の隙間が広い所と狭い所があり、広い所は内部の金属がはっきり見えるくらいでした。試しに鍵盤の手前の端に指をつけて横に動かしてみたら、少しですがカクカク揺れて(力は入れてません)、きちんと固定されているのかな、と不安になってしまいました。同じ価格帯の他のメーカーの物も触ってみましたが、こういうのはありませんでした。
素人なので、じつは全く余計な心配なのかもしれませんが、たとえば故障しやすいとか、そういう心配はないのでしょうか?私には安い買い物ではないので、大事にしてなるべく長く使うことを前提に考えておりますので、アドバイスよろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
LP-350黒を購入して3ヶ月になります。
ネットではかなり下調べしましたが店頭で確認するでもなく買ってしまいましたが全般的に非常に満足しています。やはり白の方が人気で品薄のようですね。
鍵盤の隙間は見た目はご指摘のとおりですがどうしても気になるのでなければ実用上は弾いていても気にならず問題ありません。肝心の音や鍵盤タッチは気に入っています。機能的にはあまり豊富ではありません。KORGのサイトで音や組み立て方を確認できます。
私もアパート暮らしなので幅がスリムなのは非常に嬉しいです。価格のわりにかなり高級感があると思います。但し重量もかなりある方です。
私は一人住まいの無精者なので組立て、梱包材引取りのサービス(\8500!!)を頼んでしまいましたが正解でした。前回カシオのキーボード購入時でさえ梱包財を解いて廃棄するのに苦労したので。届いた荷物の大きさに驚きました。組立てはかなり重いので一人では難しいというかおそらく無理です。
私の感想を書きましたが良く調べて満足の一台を手に入れてください。
書込番号:10073506
0点

エコ太様、ご返信ありがとうございます。
実際にお使いの方のご意見、たいへん参考になりました。やはり、使っていて問題はないと思っていいのでしょうね。見た目については全体のデザインがとても気に入っているので、鍵盤の隙間は、強度などに問題がないのなら別にかまわないと思っております。かなり本機種を買うほうに傾いてきました。
私も当初は黒のほうがピアノらしいし、汚れも目立たなくていいかな、と思っていたのですが、実物を見たら白が欲しくなりました。組立は、ネットで調べてみたら、女性でも一人でできました、という強者?が何人かいらっしゃたので、自分でやってみようかな、と考えていたのですが、無謀かもしれませんね(笑)。無理そうだったら知人に手伝ってもらうことにします。ありがとうございました。
書込番号:10075082
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-330BK
今回初めてキーボードを買います。
録音→編集でmidiをつくりたいと思うのですが、このPX-330BKは適しているでしょうか?
midiについても初心者のため接続などのことが理解できず、困っています。
他にmidiをつくるならおススメという機種があれば教えていただきたいです。
0点

通常の MIDI 機能は付いていますので問題はありません。
ただ、以下2点は別途用意する必要があります。
1、キーボードとPCを繋ぐUSBケーブル(A-Bタイプ)
2、PC 側のソフトで MIDIシーケンサ、または DAWと呼ばれるもの。
>他にmidiをつくるならおススメという機種
キーボードを弾くというよりパソコン上での楽曲制作がメインであればMIDIコントローラ
(例えば http://kakaku.com/item/27021010336/ )というの便利なのですが、
PCやDAWソフトの知識がある程度要求されますので手軽とは言い難いです。
(これらのほとんどは本体だけでは音が出ません)
具体的にどのようなことをされたいのかを書かれた方が他の方も答えやすいと思いますよ
昨今はかなりの事まで一般の自宅パソコンで出来ますので(笑)。
書込番号:10059649
0点

返信ありがとうございます!
midiコントローラーはどんなものなのか気になっていたのですが、
演奏だけでも楽しめたらいいと思っているので、本体だけでも音が
出るものを探してみようと思います。
アドバイス参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:10111360
0点



電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital DP-990-SB
DP-990を買いました。
かなり音がいいので、このスピーカーでポータブルCDプレイヤーをならそうと、INPUT用のケーブルを購入。さっそくつないでみたのですが、ポータブルCDプレイヤー側でしか音量調節ができず、すごく小さい音しかなりません。
うちにはたいそうなオーディオープレーヤーはないので、折角ジャズなんかをこれで聞いてみようと思ったのですが、がっかり。
やっぱり2万円だしても、付属のCDプレーヤーを購入してつけたほうがいいのでしょうか・・・??
なにかよいアイディアをお持ちの方、ぜひ教えてください!!
0点

こんにちは
ポータブルCDプレヤーのイアホンジャック(差込)から取れば大きな音量になると思いますが。
音量はプレヤー側となりますが。
書込番号:10025081
0点

ありがとうございます!
AUXの方から出していたのですが、隣のイヤホンジャックに変えたらとたんに大音量になりました・・・。なぜ?どうしてこうなるのかしら?
?が一杯ですが、子どもたちはアンパンマンの歌を聴いてご機嫌です。
どうもありがとうございました。
書込番号:10025152
0点

よくなって、よかったです。
それはレベルが違うからです。
書込番号:10025624
0点

先ほど、主人が帰ってきて笑われてしまいました。
AUXは出力なんですね。
それでも音が出るんだと主人は逆に驚いていました。
勉強になりました。
ところで、音は出るのですが、なんだか臨場感がない感じです。
これはつないでいるオーディオプレーヤーがよくないからなのでしょうか。
DP-990内臓のピアノはとても臨場感があって、期待していたのですが、それほどでもない感じ。
なにか音を良くする秘訣などありましたら、教えてください。
書込番号:10026658
0点

遅くなってすみません
臨場感のない原因は二つ考えられます。
一つはイアホン出力からとっていること、これはイアホン出力アンプの特性の良し悪しが大きく響きます。
プレヤーにほかの出力があれば試してください。
もう一つはプレヤー自体の能力です。
いい音で聞こうとしますと、ポータブルではなく、据え置き型のプレヤーがいいでしょう。
書込番号:10035868
0点

なるほど、やはりオーディオプレーヤーの限界ですね。
残念ながら他の出力はありません。
他のプレーヤーもいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10036639
0点



電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital DP-990-SB
鍵盤の重さとタッチ。それから、音。
それからすると、ローランドがいい!
って、以前楽器やの店員さんが言っていまして、たしかに、ローランドはよかったんだけれど、クラビノーバも、捨てがたく・・・
本物のピアノとは音色が、全然違うのだけれど、日中弾く時間がなくて練習ができない・・・となると、やっぱり、電子なんだろうか〜。。。って思ってしまう。^^;
1点

>本物のピアノとは・・
生ピアノは、経過年により調律が必要になってきます。
電子タイプは不要です。
この辺も考慮してくださいね。
>中弾く時間がなくて練習ができない・・・となると、やっぱり、
とりあえずは、電子ピアノでいいと想いますよ。
その後、本格的にやりたい!となれば
ステップアップしてみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:9963629
1点

レスありがとうございました。
実は、アップライトのピアノは、あるのです。
練習する時間帯がどうしても、夜になってしまうのでほしい!って思いました。
電子ピアノ検討してみます。
あとは、値段と弾いた感じかな。。。
店員さんとの交渉も、がんばってみますね。
ありがとうございました。
書込番号:9972272
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK
連投すいません。
ちょっと気になった件が2つありましたので、質問させて頂きます。
1、付属のペダルはON、OFFだけの機能なんですか?一度押したら、足を離してもずーっとONのままって事なの?
2、amazonの商品の説明、商品紹介の所に「光ナビゲーション機能搭載」って書いてあるのですが、この商品にそんな機能付いてましたっけ?(http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%82%AA-PX120-CASIO-Privia-PX-120DK/dp/B000WMGRZS/ref=pd_cp_e_1)
0点

>足を離してもずーっとONのままって事なの?
それだと使い物になりませんので、離せばOFFになるはずですよ。
本体はハーフペダル(中間位置)対応なのに、付属ペダルはON,OFFのみのようですね、
少々寂しいですが実用上は問題ないかと
私も初心者ですので、お遊びではハーフペダル使ってみたりしますが、実際に曲を弾く際には
そんな余裕はありませんON/OFFのみです。 (他機種ですが)
>「光ナビゲーション機能搭載」
これは間違いでしょう。 Amazon用特別仕様があるとも思えませんし。
書込番号:9951824
0点

ご指摘のAmazonのページは、別売のスタンドをセットした写真が掲載されていたり、「商品重量: 19 Kg」 と
間違った表記がされていたりしますので、注意が必要ですね。
私は 1週間前に別のショップで購入し、毎日練習に使用してますが、ちょっとしたトラブルが二つありました。
・使い始めてすぐに、真ん中あたりの鍵盤と 本体とのすき間に1カ所、黒いゴム製の 小さな部品?が、
はみ出しているのに気付きました。
実用的には問題なかったのですが、気になったので細いドライバーでグイッと奥へ押し込んでやりました。
・使い始めて4日目くらいから、鍵盤の1つ(上記とは別)が、押さえた指を離して鍵盤が元の位置に戻る時、
ガリリッと、中の部品が擦れるような異音が出るようになりました。
とりあえずそのまま使い続けていた所、なぜか昨日から聞こえなくなりました。
でも、また再発するのでは? と少し不安です。
値段を考えると良く出来た製品だと思いますが、品質的には少し不安がありますので、もし購入される場合は、
アフターサービスのしっかりしたショップで購入される事をお勧めします。
書込番号:9952837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





