電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10901件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HPi-7Sの最安情報求む!!!!!!!!!!!!!!

2008/08/12 15:36(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > HPi-7S-LCS

クチコミ投稿数:358件

全国、一番安いのがどこでしょうか?あちこちあたってみましたが、318000円、31800ボイント付きが一番のところですが、もっとできないですか? どうしてもこれがほしいです、泣き。

書込番号:8198821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電子ピアノ、迷っています。

2008/08/12 14:10(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > SP-250 WS [ホワイト・シルバー]

クチコミ投稿数:2件

これからジャズピアノを始めようと思い、電子ピアノを探しています。

候補としてはこのKORG SP-250かYAMAHA P-85を検討しています。
予算としては7,8万円くらいまでを考えています。

初めてだし、住宅事情もあり、まずはポータブル?といわれるモデルを
優先的に考えています。

上達状況により先々、生ピアノも…なんて思ってもいるので
移行に違和感のないものがいいと思っています。

候補以外にもお勧めなどがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:8198603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/13 00:37(1年以上前)

はじめまして!!!
どちらもあまり触ったことがないので、あまりよくわかりませんが、スペックを見る限り、P-85のほうが良いような気がします。

鍵盤タッチが重要というならば、もうちょっと予算を上げないと厳しいかもしれませんね…。

書込番号:8200758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/13 07:41(1年以上前)

STEINWAY 様

有難うございます。

そうですか。
タッチを考えれば、予算の再検討が必要ですか。

予算も含めて再検討してみます。

書込番号:8201358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/13 21:58(1年以上前)

一度、楽器屋さんへ行ってタッチの良いものと比較してみるとよいと思いますよ。

デュードゥさん がどこにお住いなのかわかりませんが、大きな都市であればたくさんの種類が試弾可能であると思います!!

ちなみに、私はローランドのRD-700GX使用しています。
お高いですが、鍵盤タッチは、電子ピアノで一番上と言ってもいいくらいですよ!!!

書込番号:8203948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アイボリーフィール鍵盤

2008/08/11 00:31(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

クチコミ投稿数:358件

こちらも魅力的ですが、どうしてもアイボリーフィール鍵盤がいいと思って、なかなか決められないです。ロランードhi7sにアイボリーフィール鍵盤がついてですが、金額が6倍になりますね。アイボリーフィール鍵盤が実際どんだけいい役たちになるでしょうか?

書込番号:8192929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 19:08(1年以上前)

はじめまして!!!
最安希望中さん

値段だけを見てしまったらもちろんこちらですが、音質・タッチ・つくりなどなど考えたら、間違いなくRolandのほうが良いです。私はRoland RD-700GXを使用しています。これは「PHA IIアイボリー・フィール」という鍵盤ですが、はっきり言って、Privia PX-720 とは比べものにならないくらい、確かなタッチ感です。

鍵盤が気になるようであるなら、間違いなくアイボリーフィール鍵盤が使われている電子ピアノのほうが良いと思いますよ!

書込番号:8195471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/08/11 20:48(1年以上前)

CASIOの鍵盤触ったことありますか?はっきり言って、ふにゃっとした固めのゴムでも押しているような鍵盤です。どちらかというと、Rolandのほうがピアノに似ています。触ってみたことがないなら、一度確かめてみることをお勧めします。

アイボリーフィール鍵盤は汗を吸ってくれるので、弾いてるときの快適さも格段に上です。この鍵盤、ピアノ鍵盤によく似せて作ってあるのでピアノ初心者とかだったらRolandで、夜間用だったらカシオにすればいいと思います。

書込番号:8195839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2008/08/11 22:56(1年以上前)

答えありがとうございました。HP205に絞りたいですが、テジスクワ機能に惹かれ、205のアイボリー基盤の良さとテジスクワ機能を両方占めるには、もはや20万で済まなくなりました。30万のHI−7Sにしかない!!!しかし、30万けっして安くないですね。分割払いにしてもhi-7sにするかな???欲が出すぎかな???

書込番号:8196539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 23:41(1年以上前)

テジスクワ機能が自分にとって必要かどうかよく考えることが大切だと思います。
どこかで妥協することが必要になってくると思いますよ。

書込番号:8196785

ナイスクチコミ!0


kahinさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/19 11:34(1年以上前)

おはようございます。
はじめまして どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8806997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩みすぎ

2008/08/09 19:06(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP205

クチコミ投稿数:358件

ローランドHP205とHP203とARIUS YDP-160  この三点がどちらがいいでしょう。4才の娘がピアノ習いの練習用です。私自身弾けません。出せる金額が20万です。どうしたらいいですか? どれを買えばいいの? 重視するのがやはりタッチ具合ですね。どなたが教えていただけませんか?

書込番号:8187753

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/09 20:35(1年以上前)

最安希望中さん こんばんは。  同じ様な悩みの方が、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/25030510498/SortID=7915629/

書込番号:8188004

ナイスクチコミ!0


hositakuさん
クチコミ投稿数:5件 Roland Piano Digital HP205のオーナーRoland Piano Digital HP205の満足度5

2008/08/11 07:15(1年以上前)

お考えの候補の中では、予算が許せばHP205をお勧めします。

ヤマハのアリウスは、ヤマハの電子ピアノラインアップの中でも低級モデルという位置づけですので、pp〜ffの音色変化のサンプリングが不十分です。
したがって、音自体は録音元がヤマハのコンサートグランドなのできれいな音がしますが、表現力が若干劣りますし、タッチ感も上級モデルより大幅に引けを取ります。

それに対して、ローランドはこの価格帯のHPシリーズは中堅モデルになるので、技術的にも凝った作りになっています。
たとえば、音源は88全部の鍵盤から強弱変化の段階をすべてサンプリングしていたり、鍵盤もよく研究されて作られていると感じます。

HP203でも十分なのですが、HP205で採用されているアイボリーフィール鍵盤は、確かに生のピアノの象牙、もしくは近年採用の多い人工象牙に近いので、弾きやすいです。場合によっては最安価クラスのアップライトピアノよりタッチ感は優れているといっても過言ではないと思います。

HP205をお勧めしますが、もし予算をもう少しあげられるのであれば、ヤマハの(アリウスであなく)クラビノーバシリーズも検討の価値があるかもしれませんよ。

書込番号:8193489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2008/08/11 18:27(1年以上前)

二人の方答えありがとうございました。HP205に絞りたいですが、テジスクワ機能に惹かれ、205のアイボリー基盤の良さとテジスクワ機能を両方占めるには、もはや20万で済まなくなりました。30万のHI−7Sにしかない!!!しかし、30万けっして安くないですね。分割払いにしてもhi-7sにするかな???欲が出すぎかな???

書込番号:8195362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

超迷い

2008/08/09 18:55(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > ARIUS YDP-160

クチコミ投稿数:358件

こちらがかなり評判がいいですね。ロラートHP205とHP203とARIUS YDP-160  この三点がどちらがいいでしょう。4才の娘がピアノ習いの練習用です。私自身弾けません。出せる金額が20万です。どうしたらいいですか? どれを買えばいいの? 重視するのがやはりタッチ具合ですね。どなたが教えていただけませんか?

書込番号:8187728

ナイスクチコミ!0


返信する
b-boyshinさん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/20 02:01(1年以上前)

ローランドのHPの機種についてはわかりませんが、
YDP-160は音といいタッチといい、YAMAHAの本物のピアノにかなり近いです。
それでいて価格も決して高くないので買って損はないと思いますよ。

ちなみにわたしはローランドのDP-990を使っていますが、
YAMAHAの機種よりも音が軽快で明るい感じがします。
エスケープメントがついているので、タッチはやや重い感じがしますね。
速い曲を弾くにはYDP-160の方が弾きやすい印象を受けました。

書込番号:8228988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

持ち運びができるものを…

2008/08/03 11:09(1年以上前)


電子ピアノ

スレ主 misyoさん
クチコミ投稿数:4件

社会人になって、趣味のジャズ&ボサノバのバンドで鍵盤を担当することになりました。

今まではカワイのアップライトピアノを使用しておりましたが、
ライブの時に持ち運びができるものをということで、電子ピアノの購入を検討しております。

予算は7万〜10万円くらいが良いかなぁと考えております。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:8162300

ナイスクチコミ!0


返信する
お茶番さん
クチコミ投稿数:11件

2008/08/03 14:25(1年以上前)

電子ピアノ・・・と言うことは、88鍵サイズのものを指すのでしょうか?


私が以前持ち出しようで使っていたのは、カシオのプリビアです。
確か重量も10キロ未満でしたし、価格も手頃でした。
それをキャリーに乗せてスタジオやライブハウスに足を運んでいました。

音色も私にとっては申し分ありませんでした。ジャズバンドでも使用していましたが、ピアノ・エレピ・オルガンあたりの定番音色は良く使いました。


確かに88鍵サイズともなると、ギターのようにヒョイっと担ぐ事は出来ず、
電車や階段などでは苦労しました。
でも、スタジオやライブハウスの電子ピアノは、状態の悪いものも結構多いので、、、。
自分が満足できる演奏をする為には、移動の苦労も苦ではありませんでした。


質問者さんは女性のようですので、88鍵は移動が大変かもしれませんが、
参考になれば幸いです。

書込番号:8162877

ナイスクチコミ!1


スレ主 misyoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/03 20:41(1年以上前)

お茶番さん、ありがとうございます!
ライブハウスの電子ピアノは弾き慣れていないこともあってやはり弾き辛いのですよね。。

はい、88鍵のものをと考えておりました。
88鍵で、持ち運びに便利そうなのはやはりプリビアのようですね。
10キロ未満でしたら、簡単に持ち運べそうです!
お値段もお手ごろですし。

いろいろな機能に目移りしてしまい決められずに居たのですが、
こういったシンプルなものの方が、持ち出しには適していそうですね。

参考になりました!有難うございます。

書込番号:8164256

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/04 22:52(1年以上前)

こんにちは。
アンプ(スピーカー)は、既存、もしくは専用に準備されてあるんですか?


書込番号:8169039

ナイスクチコミ!1


スレ主 misyoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/06 21:41(1年以上前)

こんにちは!返信遅くなり申し訳ありません。。
いえ、まだ全く準備をしておりません…
屋外でのライブ予定もあり、いずれは準備をしなければ、と
思ってはいるのですが…
こういった機材を買うのも全く初めてなのでよく分からずにいます。。

カシオプリヴィアのPX-320がライヴ向きという事を聞きましたので、
これに決めようかなぁと、まだ迷っております。。

書込番号:8176895

ナイスクチコミ!0


Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/06 22:28(1年以上前)

こんにちは。
いえいえ、いずれ色んな場での活動をするんであればとも思いまして。 了解です。
メンバーさんとのバランス、検討を含めて、楽しく悩んでください。(推奨・40W〜100W PAの無い単独としては60W↑100W)
最大音量で、とではなく、弱音での余裕を含めてとした感じですけど。

候補のメーカーの中にも鍵盤タッチやストロークが重かったりするものもあるでしょう。
 参考までに・・「Jazzy」「ボサ」風な取り組みがありましたら、多少、重めのタッチもいいですね。
理由の一つに、運指の微妙な「重み」「硬さ」がジャストタイミングでない間合いや、フィーリングやノリに関わったり
ボサ特有な「けだるさ」の表現にマッチしてることもあるんですよ。

それに、硬め/重めだったタッチ/ストロークのメカ部分も、年々軽くなってくるのでしょうし・・・
PX-320 = 十分楽しめるでしょう!!  失礼いたしました。

書込番号:8177151

ナイスクチコミ!1


スレ主 misyoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/06 23:18(1年以上前)

ありがとうございます!

とても参考になりました☆
訪れた楽器屋にPX-320の展示がなく、
かわりにPX-120を試し弾きしてみたのですが、
やはりちょっと重めで、でも心地よく感じました。

Interplayさんの太鼓判をいただけて、
PX-320を購入する決心がつきました☆

メンバーと相談して、これからアンプなどを揃えていこうと思います!

貴重なアドバイスほんとうに有難うございました!!

書込番号:8177452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング