電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ購入で悩んでいます。

2008/12/31 22:45(1年以上前)


電子ピアノ

スレ主 snowman77さん
クチコミ投稿数:2件

子供のお正月のプレゼントに電子ピアノの購入を考えています。
子供は、2歳半と、10ヶ月の男の子です。まだ、二人とも小さいのですが、一緒に遊びながら私が弾いて歌を歌ったり、鍵盤をたたかせてあげたいと思っています。
私は小さい時にピアノを習っていましたが、ずっと弾いていないので初級レベルです。
電子ピアノに関しても知識はないのでなるべく簡単に使えて、でも使用したい機能は、
自動演奏や、ピアノを始めて習う上でプラスになる機能がついているもの。
予算も10万円以下で。。。 
何か、良い電子ピアノはあるでしょうか?
子育てで忙しく、なかなか調べることもできません。
よろしくお願いします。

書込番号:8868107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/12/31 23:09(1年以上前)

失礼ですが、ピアノの初心者で、お子様がまだ小さいのであれば、2〜3万円程度で買えるキーボードがいいのではないでしょうか?例を挙げるとカシオの光ナビゲーションキーボードです。これなら鍵盤が光り、収録されている曲をレッスンしようとした場合、3段階で指示してくれ、光る鍵盤を押していくので、お子様も自然に音楽好きになって、将来ミュージシャンにもなるのではないでしょうか?(笑)また、収録されている音楽、トーンともに100種類以上収録されており、音楽は最近のものが収録されています。また、収録されている音楽があきた!という場合には、上位機種ですと、ダウンロードして追加することができます。
私はぜひ、キーボードをお勧めします。

書込番号:8868225

ナイスクチコミ!0


スレ主 snowman77さん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/04 09:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
キーボードの中にも色々と種類があって、レッスン機能等あるのですね。
驚きました。情報を頂いて、すごくキーボードも興味を持ったのですが
私が唯一弾けるエリーゼのために は88鍵盤のほうが良いのでしょうか?

その場合、ヤマハのP85 か、CASIOのpriviaではどちらが良い等はあるのでしょうか?

書込番号:8882863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/04 10:45(1年以上前)

ピアノレッスン機能が充実していて、かつ安い機種としてなら、ヤマハのDGX-630はどうでしょうか?

製品サイト
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/dgx-630/index.html

小さいながらも液晶を搭載しており、譜面表示が可能です。
鍵盤もP-85よりいいものを使っています。
またウェブサイトで追加曲の購入が可能で、お好きな曲を本体に入れることが出来ます。
ヤマハ音楽データショップサイト
http://www.music-eclub.com/musicdata/

>ヤマハのP85 か、CASIOのpriviaではどちらが良い等はあるのでしょうか?

もしこのうちのどちらかに候補を絞っているのでしたら、priviaの方がいいと思います。
priviaのPX-720は価格コムの売れ筋No1となっています。

書込番号:8883168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PX-200 か Px-320 か px-120

2008/07/11 19:40(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-320

ピアノを始めようと思い、家で気軽に弾けて練習できるピアノを探しています。
そして、
PX-200かPx-320かpx-120で迷っています。

px-200よりpx-320のほうがあたらしいのに、値段がほぼ同じなのは気になりますが、
px-200とpx-320とでは音質や、機能、タッチの良さなど総合的にどちらのほうがいいですかね?

また、px-200とpx-320より2万円弱のPx-120は機能がpx-200とpx-320より劣りますが、音質はpx-200とpx-320より良かったりするのでしょうか。

PX-200、Px-320、px-120のうち、買って後悔しないのはどれでしょうかね。

誰か教えてくさい。

書込番号:8062411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/07/15 21:16(1年以上前)

PX-320を使っています。
バンドをやっているので、LineOutなどの接続端子が必要だったり
音色が豊富ということで、320を選択しました。
値段の安さと本体の軽さが良いです。
また、軽量な電子ピアノでこの鍵盤タッチは、良い方だと思います。
(タッチはRolandのFPシリーズの方が好きです。本体が重いので敬遠しましたが。)

上記(音色数や接続の融通)以外の120との違いについてですが、
購入前に家電量販店さんで触ってみた限り、鍵盤タッチやピアノ音質には
違いを感じませんでした。
 #ただし、鍵盤タッチは重要ポイントですので、可能な限り、
 #座って、ご自分で触ってみることをお勧めします。

私見ですが、家で"ピアノ"を練習するのでしたら、120で良いのでは?
色も選べますし、後悔したとしても、その度合いが少ないと思います。
また、もし上達なさった場合、電子ピアノでは満足できなくなってくることも
考えられます。その点からも、安い方を勧めます。

200は良く存じません。ごめんなさい。

書込番号:8082741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/01/01 19:22(1年以上前)

僕も、PX-320か120かで、迷いましたが、120を購入しました。
バンドをやっててライブで使うために、持ち運ぶ、いろんな音色・出力が必要というのでなければ、120で十分だと思います。

蛇足になるかもしれませんが、タッチについては、個人的な好みの問題だとは思いますが、僕は気に入っています。
音については、スピーカーから出る音は、上位機種(720や、その他のメーカーのもの)には及ばないかもしれませんが、大豪邸に住んでいるのなら格別、そうでないなら、小さい音量しか出せないのだから、120で十分だと思います。
ヘッドフォン(そんなに高いものでなくても良い。ちなみに僕はPanasonic RP-HL360を使ってます)をすれば、いい音で聴くことができます。

書込番号:8871188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ

スレ主 かゆすさん
クチコミ投稿数:3件

一人で組み立てできる重さでアップライトのピアノに近い感触のデジタルピアノを
探しています。家にはヤマハのピアノがあり、10年以上前には使用していたのですが
調律をしていないのと夜に弾きたいので自分の部屋に置いて弾けるものを探しています。
ビックカメラの店頭で気になったのがローランドのFP-4とFP-7。弾いたかんじがピアノに
近かった気がします。カシオはプラスチックのテカテカした鍵盤があまり好きでは
ありません。ヤマハだと軽量でPortable Grand NP-30がありますがこれもちゃちい上に
66鍵盤しかないので難しいです。アドバイスお願いします。

書込番号:8861346

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/30 22:28(1年以上前)

かゆすさん、こんばんは。

ピアノに関してはほとんど初心者です。
私もアップライトに近いタッチの電子ピアノを求め、機構がアップライトそのものであるヤマハのDUP-7を候補にしたのですが、あまりにも重すぎて断念しました。
そこで軽量でかつタッチのよいピアノということで、最近ローランドのRD-700GXを購入しました。

私の場合は重量とタッチ以外に、以下のサイトの→Pia-no-jaC←さんの動画が購入の決め手となりました。
http://www.roland.co.jp/mov/page/MonthlyPickup11/index.html

RD-700GXはステージ用のピアノなのでデザインがピアノらしくなく、スピーカーも譜面台も付いていないのですが、鍵盤のタッチの良さはなかなかの物です。

FP-7はRD-700GXと比べれば価格も安く、タッチもいいと思いますので候補としてはいいのではないでしょうか。
重さと価格が気にならなければDUP-7がもっともおすすめなんですけど。

参考になれば幸いです。

書込番号:8863026

ナイスクチコミ!1


スレ主 かゆすさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 00:21(1年以上前)

アナヅチグマートさんありがとうございます。
ローランドのRD-700GX
ローランドのデジタルピアノのカタログには載ってなかったので
全然気がつきませんでした。
かっこいいデザインで見た目はライブ用?でシンセサイザー風?ですが
本物のピアノのタッチにこだわっている所がひかれます。
ただ値段が高い…。
この価格なら軽量こだわらずより本物に近いものがほしくなります…。

書込番号:8863786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2008/12/31 01:10(1年以上前)

電子ピアノは性能と重量がわりと比例するので、軽くていい機種というのがなかなかないですよね。

1人で組み立てとなると、重量は男性でも30kg前後まででないと厳しいでしょう。
価格、重量、性能のどこかを妥協する必要があると思います。

私は試弾したことがないのですが、ヤマハのP-140は本体重量が17.8kgと軽く、鍵盤も良さそうな感じです。
FP-4よりも値段が安いですし、検討してみる価値はあるかと思います。

昔、ヤマハのP-80という似たような機種を使わせてもらったことがあるのですが、そんなに悪い感じはしませんでした。

書込番号:8864022

ナイスクチコミ!1


スレ主 かゆすさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/31 11:44(1年以上前)

アナスチグマートさんありがとうございます。
ヤマハのP-140いいですね。
軽量で値段も手頃だし。
費用は10万円前後と考えていたので…
自分がさがしていたかんじにぴったりあいます。
候補のひとつにしたいと思います。

書込番号:8865408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

持ち帰りは?

2008/12/20 01:46(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720C

クチコミ投稿数:49件

家電量販店で購入し持ち帰りたく思いますが、電車での持ち帰り可能ですか?
車だと軽自動車には乗るくらいの大きさですか?

書込番号:8810307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アイボリーフィール鍵盤

2008/08/11 00:31(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

クチコミ投稿数:358件

こちらも魅力的ですが、どうしてもアイボリーフィール鍵盤がいいと思って、なかなか決められないです。ロランードhi7sにアイボリーフィール鍵盤がついてですが、金額が6倍になりますね。アイボリーフィール鍵盤が実際どんだけいい役たちになるでしょうか?

書込番号:8192929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 19:08(1年以上前)

はじめまして!!!
最安希望中さん

値段だけを見てしまったらもちろんこちらですが、音質・タッチ・つくりなどなど考えたら、間違いなくRolandのほうが良いです。私はRoland RD-700GXを使用しています。これは「PHA IIアイボリー・フィール」という鍵盤ですが、はっきり言って、Privia PX-720 とは比べものにならないくらい、確かなタッチ感です。

鍵盤が気になるようであるなら、間違いなくアイボリーフィール鍵盤が使われている電子ピアノのほうが良いと思いますよ!

書込番号:8195471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/08/11 20:48(1年以上前)

CASIOの鍵盤触ったことありますか?はっきり言って、ふにゃっとした固めのゴムでも押しているような鍵盤です。どちらかというと、Rolandのほうがピアノに似ています。触ってみたことがないなら、一度確かめてみることをお勧めします。

アイボリーフィール鍵盤は汗を吸ってくれるので、弾いてるときの快適さも格段に上です。この鍵盤、ピアノ鍵盤によく似せて作ってあるのでピアノ初心者とかだったらRolandで、夜間用だったらカシオにすればいいと思います。

書込番号:8195839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2008/08/11 22:56(1年以上前)

答えありがとうございました。HP205に絞りたいですが、テジスクワ機能に惹かれ、205のアイボリー基盤の良さとテジスクワ機能を両方占めるには、もはや20万で済まなくなりました。30万のHI−7Sにしかない!!!しかし、30万けっして安くないですね。分割払いにしてもhi-7sにするかな???欲が出すぎかな???

書込番号:8196539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/11 23:41(1年以上前)

テジスクワ機能が自分にとって必要かどうかよく考えることが大切だと思います。
どこかで妥協することが必要になってくると思いますよ。

書込番号:8196785

ナイスクチコミ!0


kahinさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/19 11:34(1年以上前)

おはようございます。
はじめまして どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8806997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

MIDIインターフェースについて

2008/12/15 20:44(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK

クチコミ投稿数:69件

初めまして。質問させてください。
PX-120をお使いの方でパソコンと接続しMIDIの入出力をされている方はいらっしゃいますでしょうか。
お使いのMIDIインターフェースケーブル(USB-MIDIタイプ)を教えていただけるとうれしいです。
ぜひ参考にさせてください。宜しくお願いします。

書込番号:8789251

ナイスクチコミ!1


返信する
Acha0610さん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/19 10:20(1年以上前)

あくまで私の見解ですが、USB-MIDIで使用するよりは
Audio、MIDI IFを購入した方が、今後色々なことに使えて良いと思います。

私はROLAND社のUA-25を買いましたが、値段もリーズナブルなのでオススメです。
今はバージョンアップしUA-25EXとなっております。
この商品にはSONAR LEというDTMがバンドルされておりますので、付属のシンセを
MIDIで繋いで遊んだり、ギターやドラムを打ち込んで曲を作ってみたり色々楽しめます。
興味がありましたら以下のURLを見て下さい。

ちなみにMIDIケーブルは音ではなく、あくまでも演奏データを送るもので音を送るわけでは
ないので、ナーバスにならず気軽に買える価格帯の物をチョイスすれば良いと思いますよ。

http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/index.html
http://www.cakewalk.jp/Products/ppp/index.shtml

書込番号:8806813

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング