電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10889件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

肝心な物が無くなっている

2024/06/01 23:31(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > Concert Artist CA501R [プレミアムローズウッド調]

前モデルとの主な違いは消費電流と重量っていうレビューを見て検討していましたが、よく確認すると個人的に必要なMIDI端子が無くなっている事に気付きました。
付いていて当たり前だと思っていたので買う前に気付いて良かったのですが。

書込番号:25757054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2024/06/02 04:02(1年以上前)

>ハイエンドオーディオさん
https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/CA59_MIDI_R100.pdf
https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/CA501_MIDI_R100.pdf
CA59はMIDI端子で音源UやSQ接続可能でしたが、CA501はUSB端子でPCに
接続しPCでソフトウェア音源やソフトウェアWSを利用する方式に統一し
たようです。
 CAはピアノレッスン利用が多くUSB接続システムアップのマスターKB
利用が少ないこと。
 MIDI接続ハードウェアからPCでソフトウェア音源やソフトウェアWS利
用が増えてきたこと。
 などが影響してきたのでしょうか?
 モニターSPは必要になりますが、
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001031530_K0000944236_K0001031529&pd_ctg=2505&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,103_3-1-2
 スピーカー付は
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/p-525/specs.html
 打鍵音が静かなのはKAWAIです。
 CA59は発売年度の差だけCA501よりサポート期間が早く終わる可能性
はあります。
https://kakaku.com/item/K0001268511/
https://kakaku.com/item/K0001268511/pricehistory/
 ご意向にそうか否かわかりませんが以上です。

書込番号:25757185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2024/06/08 15:03(1年以上前)

>アウト!さん
弾き心地は圧倒的にKAWAIが良かったのですが、MIDI端子問題で急遽YAMAHAクラビノーバを購入しました。

書込番号:25764907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2024/06/08 21:32(1年以上前)

>ハイエンドオーディオさん
 お店にCLP775の在庫があってよかったですね。
ホームピアノからはMIDI端子がなくなり、USBB端子―PCでソフトウェア使用傾向のようです。
 ステージピアノではMIDI端子が残っていますがスピーカー、スタンド、3本ペダルUは別売りになってしまいます。
 CLP745のCFXサンプリング、ベーゼンドルファー、UPの、音源分析動画を見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=s1eM9R3FuhA
 CFXサンプリングは、圧倒的にすごいです。
 P225のCFXサンプリングは、
https://www.youtube.com/watch?v=IHBIP_zPmzQ
 CLPのCFXサンプリングはすごいですね!

書込番号:25765347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

鍵盤の間に指がはさまります

2022/09/26 21:08(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > Concert Artist CA49R [プレミアムローズウッド調]

クチコミ投稿数:1件

以下の理由により、練習していると指の肉が鍵盤の間に挟まり、痛い思いをします。

鍵盤の隙間が広い
鍵盤が左右に動く範囲が大きい
鍵盤の横の部分が塗装なしの木材そのものなので摩擦が大きい

以下の順に白鍵を弾くと挟まりやすいです。

@シの音を2の指で弾く
Aドの音を1の指で弾く(このとき親指の腹、指紋があるところをレの白鍵の横に押し当てる)
Bレの音を2の指で弾く←ここで親指の肉が挟まる

特に鍵盤左側の低い音から始まる音階を左手で弾くときには弾き方に注意が必要です。


書込番号:24941042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2022/09/26 22:48(1年以上前)

>しんじうろさん
ピアノ鍵盤の標準サイズは
https://pianopassage.jp/posts/post-23820/
 お手持ちのCA49でお確かめいただけます。
 親指をくぐらす演奏方法は
http://pf-world.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-2b27.html
http://pf-world.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/2-ceee.html
 あなた様が指を挟めてしまう演奏フォームが望ましい
フォームか否か、ピアノの先生にみていただいてはいか
しょう?
 手前は素人に過ぎず、当該スレッドのコピーを
 https://www2.kawai.co.jp/info/inquiry/
まで、お問い合わせされたほうが間違いないでしょう。
 

書込番号:24941238

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2022/10/02 22:08(1年以上前)

その指遣いだと、この電子ピアノに限らず挟まりますよ…試しに手持ちの電子ピアノでやってみたら挟まりました。鍵盤の押さえ方を見直してみて下さい。

書込番号:24949139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


FW28さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/10 22:44(1年以上前)

>鍵盤の横の部分が塗装なしの木材そのものなので摩擦が大きい

普通、ピアノの鍵盤の横は木製そのままですよ。
電子ピアノでは、本物のピアノに近づける為、高級モデルほど木製を使ってます。
横が塗装されてるのは、樹脂だから。
わざわざ高級な電子ピアノではなく、樹脂製のエントリーモデルの方が合ってるんじゃないですかね。

書込番号:24959740

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

光る電子ピアノの復活希望

2022/04/07 14:30(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AL-100R

クチコミ投稿数:2件

昔、光る電子ピアノ「CASIO AL-100R」が店に売っていて、自宅に置けるようになったら、ぜひ買いたい!と思っていたけど、残念ながら販売終了。
楽譜が読めない人でも、ベートーベンのピアノソナタ「悲愴」が全3楽章弾けるはずだったのに。

書込番号:24688774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2022/04/07 21:26(1年以上前)

>ジャギオ@Y!mobileさん
YAMAHACVP809,805には鍵盤ガイドランプが付いています。
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/5/1260045/cvp809_ja_om_b0.pdf
 しかし、値段は高いと思います。
 ヤフオクなどで、中古が見つかっても、年式の割に高
いでしょう。
CSP150,170はストリームライツで、演奏すべき鍵盤の後
ろにランプが付くそうです。
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/0/1100750/csp170_ja_om_w-c0.pdf
 CVPより安いですがそれでもかなり高いです。
 LK520:https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.LK-520/
などで内蔵曲を弾けるようになったら、B2SP又は
CDPS160(楽器店かAmazonなど)+SP34+スタンド
(CS46PでなくてもOK),椅子、(ヘッドホン)(楽器店
又はAmazonなど)などで仕上げをなされば割安です。
 光る鍵盤やランプを追いかけると、昔の東京フレンド
パークのゲームみたいになるので、曲を覚えていただく
のが一番ではないでしょうか?
CDPS300はランプは光りません。
https://www.shimamura.co.jp/shop/kokubunji/product/20211104/7360
 ご意向に沿うか否かわかりませんが以上です。

書込番号:24689288

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2022/04/09 14:55(1年以上前)

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/clavinova/index.html#d1087818

ヤマハのCSPは、鍵盤は光りませんが、鍵盤上部にLEDがあって光ります。
https://www.youtube.com/watch?v=m_yuec-t2pQ

書込番号:24691929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/04/09 20:32(1年以上前)

ヤマハの電子ピアノも鍵盤ではなくて、鍵盤の後ろに赤色や黄色のランプが光りガイドしてくれた記憶があります。
が、結局はどの鍵盤を押せば良いのか見にくい為、
カシオの鍵盤自体が光るタイプしか私には難しいと考えた記憶があります。

いろいろ情報ありがとうございました。
今の所はカシオのLKシリーズで61鍵の光るキーボードで満足するしかないのかなと諦めています。
ありがとうございました。m(_ _)m。

書込番号:24692454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日発煙しました

2021/11/22 22:03(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > P-155

スレ主 ZUGOLOさん
クチコミ投稿数:5件

個人レッスン中に発煙しました。なんとか消せたので火事には至らずに済みました。どうやらアダプターのリコール対象のようでした。
10年近く気に入って使い続けていたので何も疑わずリコールも何も知りませんでした。大手楽器店で購入したので連絡くれれば良かったのですが…。電源関係は日本製に拘ってほしいですね…。
同じ部屋には仕事で使っている歴史的価値のある弦楽器がありヒヤヒヤしましたが、事態を重く見たYAMAHAさんはすぐに対応してくれそうです。

書込番号:24458623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2021/11/23 08:38(1年以上前)

発火ですか? 発煙ですか?

https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000026737&screenkbn=06

リコール情報に発火はないですけど。

書込番号:24459109

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZUGOLOさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/23 22:34(1年以上前)

ムアディブさん
発煙だと思います。しかしこの事象で本体側も死んでる可能性があります。
たまたまレッスン中だったからすぐに気づいて電源を抜いて対処できましたけど、電源を入れっぱなしで別室に移動していたらおそらく発火と延焼までいった可能性はあります。
消費者庁HPを調べてみると、ノートPCのアダプターの方が事例が多いようです。その多くの原因は内部コンデンサが粗悪で液漏れしたものが基盤でショートすることらしいですが、このYAMAHA製品は本体とアダプター端子の接触不良が問題だとのことです。でもそれだと10年近く普通に使えていたのに不思議です。
今回のことを機に、他の電化製品の電源関係を点検しておこうと思いました。

書込番号:24460592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

標準

ペダルのきしみ音

2019/09/26 19:35(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO Grand Hybrid GP-500BP [ブラックポリッシュ仕上げ]

スレ主 tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

先日は皆様どうもありがとうございましたm(_ _)m

ペダル交換してから又毎日の様に弾いていたのですが
前回程ではないですが、又弾いているとペダルがギシギシ鳴るようになってしまいました(-_-;)

再度問い合わせたところ本来その様な音は出ないとのことで、敷いてるじゅうたんとマットを取ってみるようにとアドバイスをもらい
とってみました。
そんなことで変わるのか?とずっと疑問でしたが
取らないと進まないのでやってみましたが…

やはり音は変わらずきしみ音が出るんです(-_-;)

どなたかこの電子ピアノを使用していらっしゃる方
いますか??
やはりペダルを踏んでも音は無音なのでしょうか??
もう何回も来てもらうのも悪いし
何が悪いのかわからなくて(T_T)

書込番号:22949173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2019/09/27 19:24(1年以上前)

何軒かの楽器屋で試奏してますが音はしないです。

>もう何回も来てもらうのも悪いし
>何が悪いのかわからなくて(T_T)

ネットで推測きくより、プロに実物見て判断してもらった方が良いかと思います。
何回でも来てもらった方がいいかと。

書込番号:22951314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2019/09/27 23:20(1年以上前)

>MA★RSさん
わざわざご返信ありがとうございますm(_ _)m
今日買ったお店でカシオの電子ピアノを少し弾いてきましたが
やはりきしみ音はしないし、譜面台も揺れることはありませんでした(-_-;)
店員さんにも同じアドバイスを頂いたので
依頼しづらいのですが再度みてもらうことにします(;´д`)

書込番号:22951954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2019/10/01 20:45(1年以上前)

>tarakogさん
店頭で当該機種を試しましたが、ペダルのきしみ音も、天板のがたつきも、譜面台のぐらぐらもありませんでした。
あなた様は誰に遠慮することもありません。
メーカーは、あなた様が支払われた金額で本来のGP500を提供する売買契約なのですから。
ペダルユニット交換で解決なさらなかったことさぞご心配と察しいたします。
GP500全体をしっかり調べていただき、あなた様が本来のGP500を心ゆくまでお楽しみいただけることを祈ります。

書込番号:22960766

ナイスクチコミ!3


スレ主 tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2019/10/01 22:52(1年以上前)

>アウト!さん
わざわざご丁寧にありがとうございます(;_;)
只今忙しくて来てもらっての依頼が出来ず
落ち着いてから連絡したいと思っています。
はい、私も店頭でランクは違うものでしたが
弾いたので何でうちのはあんなに揺れるしきしみ音もあるんだ??と凹みました。
揺れも先日見てもらった時に、普通はこんなに揺れませんって言われ下のじゅうたんの影響かもと言われていたので(-_-;)
いちいち組み立ててというのも傷がつきそうで嫌なんですよね…
実際本当に小さいですが傷が出来てしまっていたので。
きしみ音も交換する前に比べたらだいぶしなくなっているのですが、やはり1曲のうちに何回もなるのでおかしいですよね…
弾くのは楽しいのに、ペダルを踏むのが気になりすぎて心から楽しめず…

どうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22961153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/06/14 09:38(1年以上前)

私は、GP300ですが、購入から一年でペダルの軋みが出て、ペダルのみ交換しましたが、やはり数ヶ月後に軋みが出始めました。

書込番号:23467724

ナイスクチコミ!5


スレ主 tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2020/06/15 01:50(1年以上前)

>ピアノ小僧さん
わざわざありがとうございます!!
あれから同じことの繰り返し今年になって結局全取り替え、結局同じ症状になり
40万も出してがっかりしてます。
自粛生活してたので今月来てもらいましたが、もう交換はいいですと見てもらうだけで…したら設置の時にネジがはめられてない所があったりで。
でも結局、全く同じ症状でペダルはギシギシすごいし
もう二度とカシオは買いません!!!!!
新しいの出てますがどうなんですかね??
ググった時に、ピアノ小僧さんと同じ機種で
やはりペダルのきしみ音がすごくて3回も替えてもらったと書いてある方もいました…
カシオでどういう話になってるのか知らないですけど
毎日がっつり弾くピアノ経験者にはだめだと思います。
知り合いで電子ピアノ使ってる方何人かに聞きましたが、他のメーカーでは全くそういうことがないとのことで、店員に言われるがまま買いましたが本当に残念なことになってしまいました…
長文すみませんでした。

書込番号:23469993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/06/15 14:01(1年以上前)

> tarakogさん
私も、昨日、カシオに再度修理依頼しました。
ペダルユニット自体というよりは、ユニットを本体に固定しているビスが緩んで、軋み音が出ているようにも感じます。
しかし、構造からしてユーザでは、どうにもできない箇所なので困りますね。
クレ556のような防錆スプレーでも吹き付けたら止まるようにも感じますが(ピアノ椅子は、それで軋み音が止まったので)。
自分への還暦祝いとして買ったのに、ペダルを気にして弾いては、心底楽しめないです。

書込番号:23470779

ナイスクチコミ!4


スレ主 tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2020/06/15 21:43(1年以上前)

>ピアノ小僧さん
わざわざご返信ありがとうございます!!
修理頼まれたのですね!
是非色んなこと聞いて下さい。
でも、毎回聞いても結局曖昧なままで
その床との相性とかも言われましたが
新しく作った部屋で絨毯もどけてフローリングのみにしたのに
毎回同じ症状になるのは納得いきません(;_;)
もうそういう作りなんですよね、きっと…
楽器の先生をやってる知り合いには、カシオは買わないよって言われてしまいました(;´Д`)
音もとてもいいんだよって褒めてたのに何も言えなくなってしまいました(T_T)
ギシギシすごくて楽しみで買ったのに本当に嫌になりますよね(T_T)
ちなみにショパンが大好きなので、子犬のワルツとかその辺りを弾いています。
又その後何かありましたら教えて下さい(*^_^*)
どうもありがとうございました!!

書込番号:23471663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/07/06 11:50(1年以上前)

我が家のGP500も、購入してから半年足らずでペダルのきしみ音が出始めました。

3年保証とのことで、すぐに交換修理に来てもらいましたが、更に半年経過でギシギシと音が鳴り始めたので、もう一度修理しに来ていただきました。

ちなみに、購入時から木のフローリングにそのまま設置しています。

私はギシギシ音がとても気になるので、今後も保証期間中は何度でも修理しに来てもらう予定です。

書込番号:23515618

ナイスクチコミ!3


スレ主 tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2020/07/07 05:42(1年以上前)

>トムデザインさん
貴重なコメントをありがとうございます!!
やはり私だけではなくこれだけ同じ症状ということはもうそうなのですね(-_-;)
ここで情報を得ることが出来て良かったです!!
修理の方に他の人でこういう話は出てないのですか?と聞いても
全く言わないですもの(笑)
これだけ何回も修理に出てるのにおかしいですよね。
私で全取り換えした物が最後の1つと言われ
あとはペダルのみ交換していくと言われましたが
その度に時間をあけたり嫌になりました。
今は本当はいけないのですが、ペダルに殆ど力を入れずに踏んでいます。
そうすれば少しはマシなので。
本当にピアノを弾く時にその踏み方に慣れてしまうとダメなのはわかっていますが、もうきしみ音が嫌で(T_T)
私は5年保証なので、又耐えられなくなったら頼もうと思います。

書込番号:23517217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/07/09 17:22(1年以上前)

ペダル付近

>tarakogさん
本日、2度目のペダル交換でしたが、パーツを換えても状況は大して変わらないようでした。作業を見ているうちに、ペダルが固定されている木部と床の接点が中央の一箇所だけなので、木部に負荷がかかり、軋むのではと思い付き、作業員が帰った後で、試しにワインのコルク栓に柔らかいゴムを巻いて、木部と床との空き間に合うようにサイズ調整して二箇所に挟み込んだら、いい感じです。ペダルのすぐ右とさらに右に20cm辺り。これでペダルを踏み込んでみたら、しっかりと安定感があり、木部への負荷も軽減されるのか、軋みが出ません。しばらく様子見てみます。写真を添付します。

書込番号:23522252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2020/07/10 01:30(1年以上前)

>ピアノ小僧さん
わざわざありがとうございます(*^_^*)
私も交換された時に毎回何も変わらなかったので
原因が他にあるんだろうなぁと思っていました。
新しく買ってそういうことしないといけないのは
悲しいですね(^_^;)

絨毯敷かれてますが、どけるように言われませんでしたか??
私は一度目に言われてすぐどかしたのですが
結局何も変わらなかったので戻したいぐらいです( ;∀;)

左上の振動音が鳴ったり鳴らなかったりを毎日繰り返してるので
そこも気になってますが我慢してます。
ペダルは殆ど踏まない力の入れ方をしてるので(-_-;)
何とかギシギシすごい音は回避して弾いてます。

又何か変化がありましたらコメントお願い致します!!

どうもありがとうございました(*^_^*)

書込番号:23523128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/07/11 23:13(1年以上前)

2回部品交換に来てもらいましたが、絨毯については何も言われませんでした。確かに床に固定するうえでは、何も敷かない方が良いのかもしれませんが、それが軋みの理由ではなく、やはり一本足が原因だと思います。コルクを敷いて以来、今のところは調子いいです。

書込番号:23527776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tarakogさん
クチコミ投稿数:71件

2020/07/13 04:22(1年以上前)

>ピアノ小僧さん
わざわざありがとうございます(^O^)
調子よくて良かったですね!!!!!
そのまま気持ちよく弾けたらいいですね(*^_^*)

書込番号:23530519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Wifi接続が途切れまくる

2020/07/04 16:18(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CSP-170WH [ホワイトウッド調]

スレ主 yam373さん
クチコミ投稿数:21件

本機を購入したのですが、iPadとのWifi接続がしょっちゅう途切れてイライラします。Wifi接続については自分のルータのせいかなと疑ってもいるのですが、しょうがないのでUSB接続してます。それでも頻繁につなぎなおしに行っているみたいです(なのでコードはつなぎっぱなしでもたびたび接続待ちをする必要がある)。
ひょっとして多かれ少なかれそんなもので仕様だったりするのですかね?

書込番号:23511606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:62件

2020/07/04 19:55(1年以上前)

>yam373さん
CSPは高額で、ipad接続ご利用前提の機種ですので、メーカーにご相談されては
いかがでしょう。その前にユーザー側が確認できることは、
 スマートピアニスト仕様
https://jp.yamaha.com/files/download/other_assets/9/1262339/SmartPianist_Specification.pdf
 動作確認USBデバイス機器
https://jp.yamaha.com/support/docs_data/index.html?l=ja&c=digital_pianos&k=&p=1
 YAMAHAのipone/ipad接続マニュアルは
https://download.yamaha.com/files/tcm:39-328798/
 無線接続は
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9140/kw/ipad%E6%8E%A5%E7%B6%9A/c/1212
 解決しない場合のお問い合わせは
https://yamaha.custhelp.com/app/ask/c/1212
 あなた様が接続にご使用機材のメーカー・型番・OS又は規格)・
ご利用の接続方法と問題の症状など、具体的かつ簡潔にお問い合わせされては
いかがでしょう。
 お役に立つか否かわかりませんが以上です。

書込番号:23512008

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2020/07/04 21:22(1年以上前)

https://www.google.co.jp/amp/s/applica.info/amp/ipad-wifi-disconnect

https://support.apple.com/ja-jp/HT203843


この辺りは試して見ましたか?
iPhoneだと安定してますし、店のデモ機は長時間置きっぱなしですが切れてる状態は見たことないですね。

書込番号:23512210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング