
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CA91
小学一年生の娘の誕生日プレゼントとして練習用に購入。これからピアノを習いはじめる入門用としてですのでもう少し安いものを買うか迷ったのですが、ピアノはタッチが重要と言う事に重点を置いて、木製鍵盤であるこの機種を奮発して買いました。量販店に置いてあるような安い製品とはやはり比べものにならないほど質感があり、正解だったと思います。娘だけでなく妻も弾くため良い買い物だったと思います。電子ピアノとはいえかなりの重量で組み立て設置が大変なので設置料が含まれているのを確認した方がいいですよ。
0点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-730BK
発売初日に、某量販店で試奏してきました。
結論から言うと、タッチも音源も前シリーズとあまり変わらずというところでしょうか。
鍵盤は、やはり必要以上にツルツルのあの鍵盤(ツルツルすぎは要改善)ですが、
謳い文句どおり、連打性は高くなっております。とはいっても、鍵盤のメカが変更
されているわけではないので、前シリーズと感触は同じです。
サウンドは若干改良されている感じです。前シリーズは強打すると不自然に暴れる
音がしていたのですが、本機はうまくまとまっている感じがします。
モーフィングなんやらの仕組みはまったくわかりませんが、サンプリングの
アラはうまく処理されている感じですので好感もてます。
コスパはやはり高いのでこれからデジピを購入する方にとっては魅力ある一台と
思います。
次世代は鍵盤のメカそのものを改良してほしいものです。
4点



電子ピアノ > ヤマハ > ARIUS YDP-160
今日ヤマハのYDP-160を購入しました。
K店で本体価格68800円に5年保障をつけて72240円で成立しました。
最初に何店舗かに電話で交渉し、一番安いお店に行ってもう一声お願いしたら
とても満足のいくお値段で買えました。
1点



電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital LX-10
ヤマハのCLPー230を使用しています。長時間の練習で指にストレスを感じるのと、弦の共鳴音が鳴らず、響きがイマイチなので、CLPー380に買い替え検討中でした。
先日、CDを買うついでに電子ピアノのコーナーに行き、色々試し弾きしましたが、タッチも音もLXー10が抜群でした!
アイボリーフィールはヤマハの象牙調鍵盤よりも弾き心地が良く、色がスタインウェイに似ている気がしました。
技巧的な曲でも音の反応が良く、指にストレスも感じませんでした。
音の鳴りも素晴らしいです!
まだ購入していませんが、近々購入予定です。
ローランドというメーカーは名前しか知らない程度でしたが、電子楽器では有名なメーカーなんですね。
CLPー370を買う前にLXー10に出会えてよかったです♪
0点

アイボリーフィール鍵盤については、わたしも本当に素晴らしいものだと感じます。
RolandさんのRD-700GXを使用しているのですが、文句無しです!
私も、電子楽器はYAMAHAさんよりもRolandさんのほうが、良いような気がしますネ。
書込番号:9691502
2点

STEINWAYさん返信ありがとうございます。
やはりそう感じますか?クラビノーバは有名ですし、一番無難かと思っていましたが、スペックなども比べてみるとローランドの良さは一目瞭然ですね。CLPー230で弾いていた時間がもったいなかったと感じるくらいです。
書込番号:9694088
1点

意外とRolandの電子ピアノの良さを知らずに、YAMAHAに走る方が多いようですね!
その点、 果実酢さんは気づかれてよかったと思います!
音楽をこれからも楽しんでくださいね〜!
書込番号:9696111
2点

そうなんですね!ピアノ友達にも教えてあげなきゃですね。
RDシリーズというのがデジタルピアノのカタログに載っていなくて、ネットで調べました!
ステージピアノなんですね!作曲家の千住明さんなどプロも愛用していると何かの雑誌で読みました。ますますローランドの信頼性が高くなりました!
書込番号:9699301
1点

RDの存在を知って頂けて幸いです!
テレビの音楽番組を見ればだいたいのキーボーディストがRDを使用していることが分かりますよ。
書込番号:9704269
2点



電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK
ETYMOTIC RESEARCHのER-4Sがとても相性が良いです。
電子ピアノと思わせない極上の音出してくれます。
内臓のスピーカーがしょぼいだけだったんですね、これ。
0点



電子ピアノ > ヤマハ > ARIUS YDP-160
本日YDP-160を購入しました。
子供がピアノを習い始めたからです。納入は、7日の予定です。
カシオのSELVIANO.AP-400と迷いましたが、ピアノ教室に通っている方々や幼稚園の先生方にお尋ねすると大多数の方が、やはりヤマハが良いですよと言われましたのでヤマハとなりました。
K店で72500円配送設置料込となりました。、
YMD店で72500円配送設置別・js店73000円配送込みで、この値段まで交渉済み
と店員に伝えたところ、奥へ引っ込みしばらくして渋そう?泣きそう?な顔をしながら最低希望価格提示となりました。
これ以上粘るのも気が引けたためこの価格での購入となりました。
またBC店では83500円ポイント10%の提示でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





