電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

価格コム1位獲得おめでとうございます。

2019/05/18 22:51(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > Concert Artist CA48R [プレミアムローズウッド調]

クチコミ投稿数:637件

CA48、価格コム1位獲得、おめでとうございます。
手の届く方の多い価格帯で、タッチや反応が良いだけでなく、騒音もかなり抑えた鍵盤投入、お見事でした。
KAWAICAの鍵盤カットモデルを見ると、鍵盤騒音を抑えるために、かなり厚いフェルトを用いたり、ハンマーヘッドなど相当大変な努力が必要だったことが見えました。
各社レベルアップした最近は、店頭で音源の優劣より好みで選択される。必ずしもカタログやメーカー仕様表が記憶されているわけではない。状況では、鍵盤タッチと騒音が一番わかりやすいのも確かです。
昭和の終わりや平成の初めころと違い、電子ピアノは楽器というよりもはや家電のように普及しました。それにつれ、鍵盤の騒音や振動などへのユーザー側の認識も進まざるを得なかった思います。手前もかつて囲りのお宅にご迷惑をおかけし、さんざん報復攻撃を受けた、という大失敗がありました。
ユーザー側の切実な要望に最も誠実に答えを出したKAWAIが評価されたこと、誠におめでとうございます。

書込番号:22675784

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2019/05/19 10:03(1年以上前)

>状況では、鍵盤タッチと騒音が一番わかりやすいのも確かです。

騒音はわからないのでは…
楽器店自体、電子ピアノ以外の音うるさいですし、
階下に振動が伝わるような作りのお店もまずないですし、

楽器店でこれなら自宅はこんな音が、こんな状態で伝わるという感覚もないのではないでしょうか。

洗濯機も振動で選んでるのか、というと…

CA48が選ばれてる理由が振動、というのはどうなのでしょう?

書込番号:22676629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


あいーさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/04 21:52(1年以上前)

選ばれた理由は、5月に価格崩壊して12万なら買いに動いた人が多かったのでしょうと予想。

書込番号:22713615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:637件

2019/06/04 23:44(1年以上前)

>あいーさん
CA48は平常価格に戻り、1位からは落ちましたが、上位に定着しています。
5月3週から4週にかけ、かなり安い価格を出した販売業者様があった影響はあなた様のご明察通り、確かにあったと思います。
販売店様の販売政策でお買い得とはいえ、12万円を超えるお買い物ですから、皆様比較検討熟考の上でのご購入でしょう。
あなた様には関係ないことですが、手前の鍵盤騒音失敗体験が削除されたので申します。相手によっては厄介です。

書込番号:22713916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

子供のレッスン用で悩んでいる方へ

2018/12/18 14:18(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-645DW [ダークウォルナット調]

クチコミ投稿数:5件

【ショップ名】
昭和楽器
【価格】
¥180,000

小1の息子がピアノやりたいというのでレッスンに通わせています。
ピアノが高いのは分かってましたが子供のやりたいことはやらせてあげたいので家での練習用に電子ピアノを買うことに。

女性スタッフの方が現役のピアノ奏者でしたのでいろいろアドバイスをいただきこの機種を選びました。
木製鍵盤でピアノに近い響きをするので自宅レッスンにはオススメらしいですよ。
価格重視で下手に安い機種を選ぶよりレッスンするならこのくらいの価格帯の機種を選んだ方が間違いないでしょう。
ピアノに詳しくない方は楽器店で買うのが良いです。アドバイスやアフターなど充実していると私は感じました。

でも高い買い物なのでお値引きは忘れずに(笑)

市場価格より安く買うことが出来て満足してます。
やはり価格も大事ですからね(笑)

書込番号:22333060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2019/09/28 14:36(1年以上前)

ピアノを含め音楽の教室に通ったことがない親です。6歳の女の子がピアノ教室に通うことになり、周りから自宅でも練習できるようにしないともったいないと言われて、電子ピアノの購入を検討しています。ヤマハの音楽教室で対応者から鍵盤は木製が良いから、最低でもCLP645又はCLP675を薦められましたが、私は、娘の趣味の一つになってくれたら良いと思っています。鍵盤が木製でないCLP635と、値段が違うので、それだけの違いがあると思いますが、初心者に何が最適なのか分かりません。ご教示下さい。

書込番号:22953074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


4期生さん
クチコミ投稿数:22件

2019/09/29 13:38(1年以上前)

YAMAHAの(サイレント)アップライトピアノで良いのでは?

書込番号:22955411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信1

お気に入りに追加

標準

子供の指の発達があきらか

2018/12/03 00:32(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO Grand Hybrid GP-300BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:1件

ピアノ教師をしています。昨年、Y社の電子ピアノでどうにも指が強くならない生徒が、グランドアクション機能がついているこの機種に買い替えたところ、指がだいぶしっかりしてきたので、驚いています。

楽器店で、Y社の木製鍵盤グランドアクション付きと弾き比べもしてみましたが、Y社はもっと高額で、弾くとカタカタ雑音がうるさく、これはあまりしなかったのが特に気に入りました。タッチの差がかなり出るので、とても練習にいいです。

K社木製鍵盤電子Pは20年ほど前に私自身、昔20時以降にヘッドフォンで使っていましたが、当時は良かったと感じていたものの、ニュアンスを出せる代物ではなく、主に譜読みに使うと割り切っていました。当時はそれでも木製鍵盤なだけよかったんです。

そのため電子Pでなければ無理な方には、K社木製鍵盤電子Pをすすめていましたが、それを使った生徒はすっとんすっとんぎこちなく弾く癖がつき、どうしてもトリルがうまく弾けないので、親子で気づいて10歳の頃アップライトに買い替え、半年以上かけて弾き方がよくなりました。

この経験から、木製鍵盤でも、電子Pでは子供の上達に無理があると思っていましたが、

このGP300を生徒さんが使って以来、指の発達に効果があきらかなので、今後はグランドアクション機能付きの電子Pでなければ、お勧めしたくありません。Y社のでもいいのですが、高すぎて手が出ないようで、それよりコスパはいいと言えます。

普通の電子Pは、鍵盤の浅いところで音が出てしまうので子供の指が崩れやすく、木製鍵盤だけの電子Pでは、微妙なタッチを学びにくいです。これは世の中のニーズにこたえてくれる電子Pですが、将来的にもう少し安いタイプも出してくださると助かります。


書込番号:22296663

ナイスクチコミ!17


返信する
ねりぃさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:11件 CELVIANO Grand Hybrid GP-300BK [ブラックウッド調]のオーナーCELVIANO Grand Hybrid GP-300BK [ブラックウッド調]の満足度5 PHOTO-HITOのマイページです 

2018/12/05 12:35(1年以上前)

うちの娘(現在小二)用に購入してから一年経ちました。
ピアノのことは全くわからない状態での購入でしたが、YAMAHAの店舗で聞いた「きちんと強弱がキータッチでつけることができるか」とヨドバシで聞いた「キーの奥行きがキータッチの感覚を養うには大事」というアドバイスからこの機種を購入しました。
なのでMusicRabbitさんのようなピアノ教師の方から勧められると、購入してよかったなあと思います。

時折娘に「ピアノ教室のグランドピアノとこのピアノとタッチと違う?」と試しに聞いてみるのですが、「教室のピアノのほうが弾きやすいけど、あんまり変わらない」とわかっているのかわかっていないのかな反応です。
まあ大きな違和感はないようなので練習にはいいのではと感じています。

音については「教室のピアノのほうがいい」といつも言っていましたが、家電量販店の展示のピアノで試弾したところ「音が大きいとあまり変わらないかな」のこと。
家だとアパートなのでかなり音量絞っているからちょっと不満なのかもしれません。

なんにしても違和感なく練習できるという当初の目的を達成できているので、購入に関しては満足です^^。

書込番号:22302324

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

名古屋の家電量販店

2018/04/15 23:02(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-635R [ニューダークローズウッド調]

クチコミ投稿数:17件

【価格】
124000円
【確認日時】
4/15
【その他・コメント】
悩みに悩んでこれに決めました。
6歳と4歳息子2人のピアノレッスン用に電子ピアノを探してましたが、ネット通販や楽器専門店で買うより家電量販店がいいですね。
かなり安くしてくれました。しかも、5年保証付きでこの価格です。
男の子だし、長期間続けてくれるか分からないので、高いコストはかかられません…
しかも、翌日配達ですって。

書込番号:21754967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/16 16:02(1年以上前)

>てるてるポーズさん
今まで聴いたことのないほど最高に素晴らしい!YAMAHACLP635新品が配送料込みと5年保証込みでそのお値段とは!
本体の音源、鍵盤、内蔵曲、すべて充実し、申し分ありません。
しかも、お買い替え、お引越しなどの時、楽器店の買い取り価格も他のメーカーより有利で、ヤフオクなどでも市場評価が高いです。
最高のお買い物、うらやましい!

書込番号:21756288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2018/04/16 16:37(1年以上前)

>名より実をとれさん
そうなんですね。とても良い買い物ができて良かったです。
楽器専門店は全く値引きしてくれませんが、家電量販店は普通に値引きに応じてくれます。楽天市場とかYahoo!ショッピングも定価ですが、ポイント還元の話をしたら安くしてくれました。やっぱ現金値引きが一番です。

書込番号:21756330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/04/28 17:43(1年以上前)

差し支えなければ名古屋の家電量販店の名前を教えていただけないでしょうか?

書込番号:21784517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 お値段以上それ以上

2018/04/05 05:25(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]

クチコミ投稿数:1件 Privia PX-770WE [ホワイトウッド調]のオーナーPrivia PX-770WE [ホワイトウッド調]の満足度5

娘(幼稚園)の練習用に購入しました。続けていけるかわからない状況だったので高額な物は避けつつも、やはりピアノらしいタッチと音はそれなりに欲しかったのでいろいろ探した結果、こちらの商品にたどり着きました。お値段の割には他メーカーと引けを取らないタッチ感に音も単調でなく幅があり、また鍵盤も滑りにくい象牙調でした。外観はうっすらとした木目調がスタイリッシュで圧迫感がなく、インテリアにも自然と馴染む感じです。
小難しい事はわかりませんが、初心者でも経験者でも気軽に楽しめるのではと思います。大満足です!

書込番号:21728786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足

2018/02/20 17:00(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital FP-30-WH [ホワイト]

スレ主 scarletlaさん
クチコミ投稿数:1件

散々迷ってFP30にしました。鍵盤はRoland RP401rとRP501rと同じテクニックを搭載しています。
台も3ペダルも合わせて買ったので、見かけは可愛いインテリアで、他の場所でパフォーマンスをするときは、持ち運べ、とても気に入っています。
鍵盤のタッチを一番重要視して買い、この値段でこの感覚は大満足です。ヤマハのアリウスなどは、鍵盤をおろしたときの音がカタカタ大きすぎ、Kawaiは音が気にいりませんでした。ヤマハのグランドピアノで育ったので、音はヤマハの柔らかい感じが好きですが、ヤマハは値段の高さに合わせて鍵盤のテクニックをよりいいものにしているのに比べ、Rolandはすべての値段のピアノにこの最高のテクニックを搭載しているところが気に入りました。鍵盤もYamahaの同レベルに比べ、つるつるしていない象牙ちっくなタッチです。

音はピアノの3つの音の中から一つを選んで引く以外は、エレクトリックピアノなどの音はあまりまだ試していません。ピアノを久しぶりに弾きたかったので、アパートなどに置くには適したミニピアノと言えます。実家に帰るとグランドピアノがありますが、今はこの可愛い白いマシーンが私のピアノです。ただ、シューベルトの早い曲を弾いていたら動きに音が間に合わず、サイレントのまま鍵盤が降りることがあります。そこだけ弾き方を変えて弾いています。

iPadにBluetoothをつなげて、アプリが使えます。ショパンが入っていたので、右手で弾いて、左手を鳴らしたのに合わせたり、その逆、をやってみたりしました。が、入っている曲が限られているので、どんどん曲がダウンロードできればいいのに、と思います。入っている楽譜はめちゃくちゃです。なんでああいうことになっているんだろう?楽譜は使えません。アプリは子供などが練習するのに面白い練習が少しある、という程度であまり使えません。キーの調整が、マニュアルをみるより、アプリでやる方が簡単、という点はあります。

概ね満足。白い色が私のアパートに合っていてかわいくて気に入っています。持ち運ぶ必要がない人は501rでもいいと思います。それから北米ではRP501Rは1.5倍くらいの値段だったのでFP30に決まりでした。Roland102というRP501Rの簡易モデルのようなものもあるのですが、FP30の方がスピーカーがいいのです。

私は大満足な買い物でした。Rolandさんありがとう。


書込番号:21616009

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング