電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CA12買いました

2009/03/06 00:54(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CA12C

クチコミ投稿数:1件

最近、カワイの電子ピアノCA12を買いました。
鍵盤タッチの良さとピアノ音色の良さを気に入って、買いました。
購入したお店は、埼玉県の杉田楽器というお店です。
http://www.sugita.co.jp/
そこのお店のショールームでいろいろなピアノを試すことができたので、納得したピアノ選びができました。
お値段もサービスしてもらい、お買い得だったと思います。
ご参考までに。

書込番号:9199067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入してから4ヶ月

2009/02/18 01:41(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > HPi-6S-LCS

クチコミ投稿数:447件 HPi-6S-LCSのオーナーHPi-6S-LCSの満足度5

購入してから約4ヶ月経ちました

次女と長女がほぼ毎日弾いたり、遊んだりしてます。
それまではカシオのキーボードだったのですが、鍵盤に触れる機会は今のほうが多い

そのおかげか長女は学年代表でピアノ演奏を任され、
次女もかなりのハイペースでピアノ教室のテキストを更新してるようで
この機種を買ったのは正解だったと感じてます。

やはり楽器は触っている時間が長くないと駄目で、そういう意味ではデジスコアに頼る部分が多い

この機種を検討している時に妻は値段の問題から大反対だったのですが、今では肯定的な意見に変わり違う意味で驚きました。

書込番号:9113161

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

デジピとクラビで比較して...

2008/01/19 21:43(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > YDP-131

クチコミ投稿数:2件

ピアノの講師とプレイヤーをしています。
ご近所からのクレームがあり、夜も気兼ねなく練習したいために、グランドを所有していますが消音機能の付いたピアノの購入を検討しています。
電子ピアノなので譜読みのために使用すると思いますが、楽器店や家電ショップをあちこち周って最低限のタッチや音質を弾き比べました。
初めYDP-S30、これはタッチも質も気に入らず安いだけで×。やはりクラビで検討しようと
CLP-230,CLP-240,CLP-280を指弾しました。価格も考慮するとピンとくるものがなく迷っていたら店員さんにYDP-131を勧められました。クラビのタッチで、シンプルな所がよく価格のわりに質は良いと感じました。活用できる録音機能が付いてたのでこれに決めようと思います。

書込番号:7267606

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/01/22 03:24(1年以上前)

はじめまして。。

某楽器店で電子ピアノ専門スタッフをしています。

えと、すみません。YDP-S30とYDP131は鍵盤も音もスピーカー出力もほぼ同じです。
なので、弾いた感じはまったく同じかと。。。。
YDP131はクラビノーバではありません!!!2ランク上のCLP230からがクラビノーバという品番がついていて、鍵盤ももっとしっかりしています。
なぜ、YDP131を薦められたのか良くわからないのですが、勘違いして購入されては大変だと思い書き込ませていただきました。


書込番号:7277772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/01/22 03:50(1年以上前)

ごめんなさい!!ちょっと読み間違いしていました。。
べつにクラビノーバじゃなくても安いものでしっくりきたからYDP131がいいと思ったんですね。。。
ただ、鍵盤タッチは×だと思ったYDP-S30とまったく同じです。
ワンランク上のYDP151だとクラビノーバのGH3鍵盤にだいぶ近いと思いますので、そちらも見られてみてはいかがでしょうか?

書込番号:7277788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/23 12:11(1年以上前)

えんぴつにゃろめさんへ

アドバイス頂いてありがとうございます!!!
返信頂いて踏みとどまりました。YDP-S30とまったくタッチが同じなのですね。。。
YDP-151はランキング上位でしたが、まだ実物を見ていませんでしたので、
探しに行ってきます!!

書込番号:7282563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/15 19:14(1年以上前)

いちごミニーさん、初めまして。この度、中古ですがYDP-131を購入しました。
子供の頃は、実家にアップライトピアノがありよく弾いていました。
学生時代はキーボードを使用していましたが、やはり鍵盤のタッチ感と強弱が
付けられないという悩みはありました。
今回、数十年ぶりにピアノ(デジタルピアノですが・・・)を弾くにあたり、購入前の
イメージと異なったのでお聞きしたいのですが、本物のピアノと比較して鍵盤の重さは
やはり軽いでしょうか?本物は確か木製でデジタルピアノはプラスチック製だったと
思います。特に連打する時に鍵盤がなかなか戻ってこないので少々不憫に感じています。
本物のピアノの鍵盤の感覚を忘れてしまったのでなんとも言えませんが、ピアノを
お持ちとのことで、是非教えていただければと思います。

書込番号:9100176

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/12/14 20:08(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > LP-350 BK

10年ぶりくらいにピアノのレッスンを再開するために購入しました。CASIOのPX-720、YAMAHAのS30とも迷いましたが、タッチなどを比べて購入。
もはや楽譜の読み方すら忘れていたので、あまり評価できませんが・・・
・鍵盤について
RH3鍵盤。YAMAHAのGHSと比べるとやや重めですが、ほかのメーカーもこんな物だったと思います。CASIOの固さは無く、普通かと思います。意外と鍵打音が大きいです。
・音について
お店の方は「スタインのフルコンをサンプリングしている」と言っていましたが、あいにくYAMAHAとKAWAIの音しか聞いた事が無く、判別不能。年末に音大コンサートとかで確認します。
ただ、確かに金属的な響きがかなり強く、国内メーカーとはちょっと違う気がします。(ローランドと同傾向?)ピアノ以外は使用予定なし。スピーカーは・・・あまりよくないかと。上記の金属的な響きと相まってちょっと疲れる音です。使い続けるとかわるかもしれませんが。あとはやはり、普通のピアノと違って足下(ひざあたり)から音が聞こえてくるので不思議な感じです。
・ほか
重いです。作りはかなりしっかりしています。フタなどもプラではなく、スピーカーなどに使う集合材のような材質です。
スピーカーの通電音が大きく、スイッチをいれるとびっくりします。

など。

書込番号:8784191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/01/21 00:35(1年以上前)

今この商品とYAMAHAの商品どちらを購入するか悩んでおり、参考にさせて頂きました。
何点かお聞きしたいのですが…
(周辺でこのメーカーの商品が展示してないので試す事ができません)
・金属音があると書いてありました、弾いていてかなり気になる感じですか?
 実際他のメーカーを電化店で試してみましたが、それほで金属音は気になる事がありません でした。耳障りな感じでしょうか?
・ほかの点で、重いと書いてましたが商品そのものの重さですか?
・弾き心地とペダルの感触はどんな感じでしょうか?
 色々調べてみたのですが、タッチコントロール??(間違えているかも知れません…)がこ の商品は3段階、YAMAHAは4段階と書いてありました。多分強く弾くと大きな音・弱く弾く と小さな音が出るという事かと思ってたんですが、弾いた感じでその辺はいかがですか?
 ペダルも実際のものと大きな違いはありますか?
たくさん質問してしまいましたが、よろしければ教えて下さい。最後に音色比べてみていかがでしたか?

書込番号:8965790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/01/21 22:24(1年以上前)

くろちゃんの星さん 
まさか返信が付くとは・・・

1ヶ月ほど使ってみた感想も加えて。
・音について。
金属的というのは、ヤマハやカワイのピアノに比べて、という感じなのでそこまで気になりません。聞き比べて「固いかな」くらいです。ローランドが同じような音だったので比べて見てください。
参考まで、サンプルが聞けます。
KORG(同じ音源のSP250) http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/SP-250/function.html#demo
カワイ http://www.kawai.co.jp/ep/guide/sound.html

・タッチ、引き心地について
タッチはかなりしっかりしています。でもグラントピアノと同じかといわれると?ですが。まあ、値段の割にがんばってるとはおもいます。というか10万円以下のヤマハは軽すぎます。
比べる前はタッチなんてどれも同じだろうと思っていたのですが、やはり違って驚きです。
タッチコントロールは、同じタッチで弾いたときでもppやffが出やすくするようにする機能です。(だと思います。要確認)が・・・初心者なので正直わかりません。
音の強弱別サンプリングは2段階なので、ほかのメーカーより少ないですね。まあ、合成音で実質的に無段階となっているはずですが。
ペダルはグランドピアノとほぼ同じ大きさで、使いやすいです。きちんと金属で作られています。たしか、カシオは小さめのペダルだったと思います。

・ほか
本体重量は重いです。PX-720よりも10キロ増しです。ただ、その分本体はすべてMDF(スピーカーなどに使われる集合材)で、かなりの安定感、高級感があります。

・音色に付いて。
自分では、KORGのほうがクラシックのCDのピアノの音に近いように思えたのでこちらを選択しました。このへんは好みだと思います。ヨドバシの店員さんによると、ヤマハとカワイは自社のピアノ、電子楽器メーカー(KORG、Roland、CASIO)はスタインのピアノをサンプリングしているそうです。

最後に。
録音機能がないなど機能面では劣りますが、タッチや作りは10万円以下の機種ではトップクラスだと思います。ただし、やはり本音を言えばアップライトでもいいから本物が欲しいですが・・・

書込番号:8969544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かなり安く買いました

2009/01/05 13:42(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CA12C

クチコミ投稿数:22件

12月下旬に、購入しました。
いくつかの楽器店にメール等で問い合わせ、かなり安く買えました。
スミノ楽器という店で、私は買いました。(メールで問い合わせをしました)

CA12は、CA71等に比べると、若干、タッチが重めな気がします。
一番軽いタッチにして、弾いています。

でも、14万円弱で、木製鍵盤。かなりお買い得だったと思ってます。
満足です。

書込番号:8888973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2008/12/16 23:08(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP207

本日、HP207 サテンブラックを購入しました。

発表されてから、約2年が経過していますが、最近発表された LX-10 でも、鍵盤+音源系は HP207 と同じように思いましたので、すぐに改良版が出る訳ではなさそうだと思い、思い切って買いました。
HP205 と悩んだのですが、HP207 の方が明らかに音のふくよかさがあったので、ちょっと予算的には背伸びでしたが購入に至りました。

クリスマス特価ということで、思ったより安かったです。

配送日は、24日のクリスマスイブです。到着が楽しみです。

自分宛てのよいクリスマスプレゼントになりました。

書込番号:8795240

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6件 Roland Piano Digital HP207のオーナーRoland Piano Digital HP207の満足度5

2008/12/27 22:38(1年以上前)

我が家に HP207 が来た

追伸です。

24日に無事届きました。共立ラインサービスというところが配送担当でしたが、組み立て/設置は30分くらいで終了でした。とても段取りよく、テキパキとしていて、見ていて気持ちよかったです。

段取りの都合上か、ほとんどの部品を家の外で段ボールから出し、中身のみを持ち込んでいました。いすは外で組み立て、本体は設置場所で組み立てていました。

HP207は、Roland の電子ピアノの中では大型な製品だけあって、部屋の中ではひときわ存在感がありますね。

さて、3日ほど弾き倒しましたが、はやりアイボリーフィール鍵盤と、音は秀逸ですね。
鍵盤の引き心地がとても良く、いつも楽しく練習できます。
また、スピーカー、ヘッドホンどちらから出る音も、すごく奇麗な響きです。そして、すっきりとした響きなので、同じ曲を弾いても、上手に聞こえるような気がします。高音弦を弾いていると、アリコートの響きが聞こえて本物のグランドピアノを弾いているような気分になります。

書込番号:8848088

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング