電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

やっとこ買いました!

2008/06/30 02:58(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-500

スレ主 ryo_627153さん
クチコミ投稿数:5件 CELVIANO AP-500のオーナーCELVIANO AP-500の満足度5

レビューに続き、書き込みが無いのでこちらにも。

小学生の子供がピアノを習い始めたのと、自分も昔に
かじっていたこともあり、買うぞと決めて2ヶ月余で
とうとう買いました。
店側の希望で名前は出せませんが、コミコミで9万円
で購入できました。
価格.comさんは、いつも大変参考にさせていただきま
したが、店頭でYDP-160等10万円以下の機種で弾き
比べた結果、音色、特に音のダイナミックレンジの差
でこれに決めました。

これから、子供と共に練習していきます。

書込番号:8009164

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/30 19:27(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

AP-500が9万円とはお安いですね〜!

書込番号:8011349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo_627153さん
クチコミ投稿数:5件 CELVIANO AP-500のオーナーCELVIANO AP-500の満足度5

2008/07/01 01:42(1年以上前)

☆STEINWAY☆さん、返信ありがとうございます。
ちなみに、ヘッドホンも1個追加してもらいました。

しかし、価格.comさんにはカシオのAPシリーズに
ついて、コメントがほとんど無くて寂しいです。
自分としては、満足しているのですが。。。

なにか問題でも有るのでしょうか?

書込番号:8013315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/07/01 19:04(1年以上前)

私は、プリヴィアにしようと思って量販店に行き、APシリーズに惹かれました。が、値段を見て、それならヤマハのYDP160が買えると思い、我が家の設置予定場所には、APシリーズではサイズが若干大き過ぎたこともあり、ヤマハにしました。
逆に、決め手はなんでしたか?良かったら教えてください。

書込番号:8015783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/01 19:25(1年以上前)

先程の質問を補足させてください。決め手に関して。タッチはどう思われましたか?私は、APのほうが音もタッチも好きな気がしたのですが、自信を持ちきれなかったので…。
安心感を求めた感じです。

書込番号:8015871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo_627153さん
クチコミ投稿数:5件 CELVIANO AP-500のオーナーCELVIANO AP-500の満足度5

2008/07/03 02:31(1年以上前)

「お星がひかる」さん返信ありがとうございます。

決め手は3つ、音色とダイナミックレンジ(強弱の幅)と価格です。
正直、ヤマハの安心感には惹かれましたが、冷静に比較していった結果
こうなりました。
(私にとっての)アリウスの最大の不満は、フォルテで弾いてもフォルテで
鳴ってくれないところです。
これは、電子楽器ですから所詮アンプとスピーカーの違いだと思います。

※長くなりますが、私の購入に至る経緯は以下の通りです。
(まずは、子供の稽古用ですので価格10万円以下で探す)
Privia PX-720(安いけど頑張ってる。でも全体的に軽いなぁ)
→ARIUS YDP-160(音とタッチは評判どおり。でもダイナミックレンジが狭いなぁ)
→CELVIANO AP-200(音もタッチもダイナミックレンジもなかなか。でもカシオかぁ)
 (このころ店員さんより、APシリーズの新製品「AP-400」が近々発売との情報あり)
→CELVIANO AP-400(少し待ったが、なかなか実機にお目にかかれず)
→CELVIANO AP-500(APシリーズの最上位モデルの安心感。価格よし!
              アンプ・スピーカー大きくダイナミックレンジばっちり。
              SDメモリー利用可。高低自在椅子付属。音色数164等々)
→お買い上げ

書込番号:8022520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2008/11/28 19:06(1年以上前)

私も同じ機種を購入したいと考えておりますが、
ryo_627153様と同じ様に子供の練習用ですので10万円以下でなんとか購入したいのです。
こみこみ10万円以下で購入出来るお店をなんとか教えて戴く事が出来ませんでしょうか?
(通信販売可能なお店)
また、カード決済が可能でございますでしょうか?

ryo_627153様のご意見がとても参考になりました。
一つ機能の質問でございますが自分で演奏した曲を録音→SDカード→パソコンに取り込み
は可能なのでしょうか?
又、パソコンでダウンロードした曲を取り込み事も出来る様ですがデモ演奏してくれるのでしょうか?操作等は簡単でしょうか?

書込番号:8703488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

こどもには十分でした

2008/11/13 13:17(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-320

クチコミ投稿数:2件 Clavinova CLP-320のオーナーClavinova CLP-320の満足度4

8歳と4歳の子供たちがピアノを習い始めました。
アップライトと迷いましたが、リビングが狭くなるのがイヤで、とりあえず電子ピアノに。
CLP-330と迷いましたがお店の方が「ピアノを続けたいと思ったら、どんないい電子ピアノでもアップライトに買い換えなくちゃいけなくなります」とおっしゃったので、CLP-320にしました。幅も140cm未満とコンパクトだったので、設置場所の幅が広がりました。
電気屋さんを3件(ミドリ、ヤマダ、コジマ)を回りましたが、最後に行った楽器店、【新響楽器】が一番安くて128,000円。送料+設置料込み。更に11月中だとお手入れセットとピアノカバー+かわいい足カバーもセットでした。送料無料のところはよくあるそうですが、設置してくれないところもあるそう。大人2人でもかなり大変だとおっしゃってましたよ。ご注意を!

書込番号:8634780

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2008/11/28 13:26(1年以上前)

YDP-160と比べてタッチはそんなに違いました・・?
軽い感じですか?

買い換えようかな・・(いや、もったないな)

書込番号:8702508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ヤマハ > YDP-S30C

スレ主 amikappaさん
クチコミ投稿数:1件

8歳の息子が安い電子ピアノを使っていたので、買い換えました。
マンションで部屋があまり広くないので、圧迫感がないものを捜していたのですが、奥行き30センチで色も板目で本当に圧迫感がなく、満足しています。
タッチも悪くなく、妻も子供も満足しています。

書込番号:8647352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > ローランド > HPi-6S-LCS

スレ主 Blue Daisyさん
クチコミ投稿数:1件

娘が「ピアノを習いたい」との希望で、グループレッスンで通っていた音楽教室をやめ、
自宅でピアノ教室を開いている先生のところで、今年の5月から週1回の個人レッスンを受けています。
先生のお宅にはグランドピアノが置いてあります。
できれば生ピアノを買ってあげたかったのですが、2階にしか置けるスペースがなく、しかも重量がけっこうあるために主人から大反対されてしまい、電子ピアノという選択に。(これまではYAMAHAのキーボードで練習してました^^;)
ピアノ教室の先生に相談したところ、他の生徒さんでも電子ピアノの方がおられるとの事で、レッスン内容はバイエル下巻+αで進めていきましょう、とおっしゃってくれました。

電子ピアノの選択は本当に悩みました。電子ピアノとアコースティックピアノは全くの別物、と割り切り、
それならば電子ピアノの良さを充分に発揮してくれる機種を選ぼう、と。
こちらのサイトを参考に、楽器店や大型家電量販店に何度か出向き、娘と一緒に試弾してみたり、楽器店の店員さんに相談したりしました。
最初は8万円くらいのものでいいかな、と思っていましたが、色々と見ていくうちに、15〜25万円は覚悟しないと納得のいく機種が
買えないと分かってきました。自分は木製鍵盤のKAWAIのL51かCA71、欲を言えばCA91がいいなと思ったのですが、娘はローランドのHpiシリーズが気に入ったようでした。
Hpi-7sのほうのアイボリーフィール鍵盤や、大きめの液晶画面には娘は特に魅力を感じなかったようなので、最終的にHpi-6s(ライトチェリー)に決めました。
色も明るめで部屋になじんでますし、多機能ながら奥行きがスッキリしています。小さなお子様から大人まで、家族で楽しめる機種だと思います。

購入先は、こちらのクチコミにでているスミノ楽器さんです。
電話の応対も感じが良くて、配送手配も早く丁寧でした。
配送会社の方には設置まで全ておまかせでお願いしました。当日の配送予定時間よりも10分くらい早めに到着し、設置もテキパキしていましたし、おまけに梱包の段ボールや発泡スチロールまで持ち帰って下さったので本当に助かりました。

レッスン機能もさることながら、遊びの機能も満載なので、本来の目的の自宅練習がおろそかにならないといいのですが…☆
弾くのが楽しい♪という今の気持ちを大切に、音楽を続けてくれればいいなと願っています。



書込番号:7857638

ナイスクチコミ!1


返信する
police☆さん
クチコミ投稿数:4件 HPi-6S-LCSのオーナーHPi-6S-LCSの満足度5

2008/11/10 00:43(1年以上前)

私も同感です。子どもも楽しみながら自分もやってみようかなという気持ちもありましたので悩んだ末たどりつきました。

書込番号:8620317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2008/10/19 08:21(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-340

クチコミ投稿数:2件

先週とうとう初の電子ピアノ買いました。
7歳の娘がピアノを習うのに、どうしても必要になり探し始めました。
が・・あるわあるわ。たくさんの種類に私が戸惑ってしまいました。
結局、ヤマハのCLP340をエイヤ!という気持ちで購入しました。
今、2週間たちましたが、とても満足しています。
象牙調の鍵盤も弾きやすいし、音も良いし、娘も私も暇があるとしょっちゅう
引いてます。私としては、あんなにたくさんのぼたんはいらないのですが
娘はいろいろ押して楽しんでます。

書込番号:8521027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/10/19 21:51(1年以上前)

ローランドのHP205とヤマハのCLP-340のどちらを購入しようか迷っています。

CLP-340に決めた理由はありますか?

書込番号:8524105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/21 12:51(1年以上前)

最初は店員さんに、初めてピアノを習うのでしたら、できればヤマハCLP330とローランドHP203クラス以上のものを購入したほうがいいですよ!との話でしたが、メーカーはヤマハがよかったので、CLP330で検討していました。
売り場で弾いてみたらCLP340象牙調の鍵盤がなんともよかったので、フンパツしてしまいました。サンプル方法もよくなっているとの話でしたし・・
私自信は8歳でプルグミュラーを最後にピアノから遠ざかっていましたので
電子ピアノの詳しいことは、殆ど分かりませんが、今のところCLP340で
とっても満足しています。

書込番号:8531411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

うちもCLP-240買いました

2008/09/24 13:11(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-240

スレ主 yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

CLP-240のチェリー色、展示品を買いました。仙台市内の島村楽器で158,000円でした。
初心者の娘(小学生)の練習用に予算15万円位で考え、旦那様は「今までお祝い等で
もらったお金もあるし…」などと説得しました(^^; 配送は今週末の予定です。

 電子ピアノはどこの機種がいいかよくわからず、まずついでのあった仙台のヨドバシカ
メラで一通り試したところ、似たような価格のローランド HP-203はタッチがややモコモコ
した感じ、ヤマハCLP-240はコンコンという感じで、ヤマハが個人的に好みでした。
 子供の先生がヤマハご使用でもあるため、CLPシリーズでGH3鍵盤、3レベルサンプリング、
おまけ機能でUSBメモリが挿せる機種あたりに希望を絞りました。
 新モデルのCLP-330のほうが最大同時発音が増えたようですが、アンプの出力が小さい
(20W×2、240は40Wx2)との事で、旧モデルの値下げがあったらお得かな?とカカクコムを参
考にさせていただきました。

 ヨドバシではCLP-240の展示品が142,400円となっていて、鍵盤に結構かすりキズがつい
ていましたが、うちは予算も限られているし、子供がキズをつけそうな気がするのでこれ
も検討。ただヨドバシさんではしばらく自由に弾かせてもらいましたが、売り場に係の人
がいらっしゃらなかったし、お店のBGMがややうるさく、やはり楽器をチェックして買うの
は楽器店のほうが安心かなという気持ちに。
 翌日、仙台・長町の島村楽器に行ったところ、240Cが178,000円で置いてあり、店員さん
にヨドバシの価格を伝えて「こちらには展示品のような(お得)商品はないでしょうか?」
と聞いてみた所、しばらくお店の方々が相談、ヨドバシさんより見た感じキズのない展示商
品を158,000円で、という事で売ってもらえる事になりました。
 商品は他のお客さんによるキズがつかないよう、早速店頭から下げてくださり、配送料込、
保証も1年付。修理の場合は修理担当の方が家まで派遣されると聞きました。

 親の私もバイエルまででやめてしまった初心者なので、ヘッドホンで練習できる電子ピアノ
が脳トレがわりになりそうです(^^;

書込番号:8404709

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング