
このページのスレッド一覧(全383スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2024年12月3日 00:42 |
![]() |
1 | 1 | 2024年12月3日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2024年11月27日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月16日 18:46 |
![]() |
0 | 2 | 2024年11月16日 23:31 |
![]() |
1 | 5 | 2024年11月15日 04:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2024年12月2日12時30分現在、ヤマハのARIUSシリーズYDP145各色の最安価格が、税込81720円と買い得価格に値下がりしています。価格の割には美しい音色と豊かな表現力、トーンエスケープメントを通して広がる抜けの良い迫力あるサウンドの機種です。
ニューダークローズウッド
https://s.kakaku.com/item/K0001433005/
ホワイトウッド
https://s.kakaku.com/item/K0001433007/
ブラックウッド
https://s.kakaku.com/item/K0001433006/
書込番号:25982670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まちだにさん
YDP145はベーシックピアノ\81720
レッスン徹底支援型ならYDP145+EZ300(旧型でも十分!)=¥102520
作曲WS型ならYDP145+PSRE473=¥111435
これに対抗できるメーカーはありません。
EZ300がLK530より¥10590安く、
PSRE473がCTS500より¥2127安いのもYAMAHAの強みです。
YAMAHA強い!強い!
YDP145、EZ,PSRE,恐るべし!
書込番号:25983596
0点



電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-885B [ブラックウッド調]
海外ヤマハのクラビノーバ特集サイトで、ガーシュウィン作品演奏動画と、2台ピアノでベートーヴェンやらジャズやらを演奏している動画を見ると、クラビノーバの音のリアルな高品質さと豊かな表現力、歯切れの良い音に驚嘆しました。
https://hub.europe.yamaha.com/discover-clavinova?resume=1732925803744x739640215150694200
動画が視聴不可になっている場合は、ブラウザのOpera Miniをダウンロードして圧縮データ機能を自動にすると、視聴可能になると思います。全て自己責任でお願い致します。
書込番号:25979630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まちだにさん
https://www.youtube.com/watch?v=Asmssim6v_Y
https://www.youtube.com/watch?v=MYNbbtZIMPY
https://europe.yamaha.com/en/products/musical_instruments/pianos/clavinova/clp-800_series/clp-895gp/specs.html#product-tabs
https://europe.yamaha.com/en/products/musical_instruments/pianos/clavinova/cvp-909gp/specs.html#product-tabs
https://europe.yamaha.com/en/products/musical_instruments/pianos/clavinova/csp-295gp/specs.html#product-tabs
本当にゴージャスなラインアップです。YAMAHAの音の良さは価格コム
の家庭用スピーカー付きミニコンポの最大120W、14cmの3WAYを遥かに
超える高級オ−ディオレベルのアンプ・スピーカーにあるのでしょう。
オーディオは人体から2〜3m離せますが、キャビネットやアップライト
型デジタルピアノでは30pくらいの距離しか保てないでしょう。願わく
ば、ハイパワーオーディオ搭載機はグランドピアノ型筐体でアンプとス
ピーカーを人体から離していただけることを祈ります。
ベーシックピアノと多機能分離型と、可搬型、コンパクトキャビネッ
ト型、大型キャビネット型、UP型、GP型各機種毎にPPL型、レッスン徹
底支援型、作曲WS配置型のどちらが今後有利か個人的に注目しています。
EZ300/310/PSRE383/373のソングブックは練習法も詳細に解説され、
「入門問題精講」匹敵名著に感じます。レッスン徹底支援型機種には、
初級〜中級者機種用「基礎問題精講」、中級〜中級上者機種用「標準問
題精講」的な練習方法満載テキスト標準装備を祈ります。
東京都立高校入試では漢字検定・英語検定3級以上が内申点加算対象
なのだそうですが、YAMAHA演奏グレード検定はその対象外で残念!
https://www.yamaha-mf.or.jp/grade/
書込番号:25983582
0点



2024年10月の電子ピアノ実売台数「BCNランキング」によると、ヤマハの旧機種P45とP125aが売れたようです。
https://www.bcnretail.com/research/detail/20241126_470887.html
書込番号:25974764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まちだにさん
入門者にはP45+EZ300=¥56780 CDPS300(360)に対抗!
ライブ初心者にはP125+PSRE473=¥75714 PXS3100に対抗!
YDP145+PSRE473=¥112259 AP300はベーシックピアノ。
CLP735+PSRE473=¥174514 AP550はベーシックピアノ。
11月ランキングにはCLP825が上位で飛び込むでしょう。APS450は×。
BCNAWARD1位2年連続のCASIOの新シリーズが頼りなくPX770とPXS1100頼み
を見たYAMAHAは手を緩めないでしょう。PS500に期待するよりDGX670後継
機種をP225筐体でPXS5000位の価格で投入を祈ります。
素人の目には、YAMAHAは手持ちの戦力で6年くらいモデルチェンジ無しで
BCNAWARD1位を続けるラインアップを構築できるように感じます。
3センサー、エスケープメントがないスマートスケーリングハイブリッ
ド鍵盤にカウンターウェイトがついているというYouTube動画を見た記憶
がありますが、どこに装着したのかは述べていませんでした。
YAMAHAは当然分解研究し、費用、工数、演奏性の効果、GH3との比較
評価済でしょう。
書込番号:25975136
0点

旧機種とは言え、本来の価格よりも安く販売して新機種以上に大量に売れ続けているのは、メーカーとしては一概に手放しで喜べない状況である気がします。
書込番号:25975724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まちだにさん
新旧交代期が世界的コロナ感染の最中に、旧型在庫がなくなり新型調
達が数か月遅延し、CASIOにBCNAWARD2年連続1位を奪われた悔しさがある
のでしょうか?
販売店サイドは新旧交代を円滑に進め、同時に顧客数を確保したい。
新型がほしい、同じ予算で一クラス上の機種がほしい、両顧客層を囲い込める。
メーカー側は新旧挟み撃ちで競合他社新製品への顧客流出を阻止できる。
子供初心者や大人になってから始める顧客層がYAMAHAを購入すれば、
YAMAHA音楽教室で継続的に顧客を囲い込み、ソフトや周辺機材を勧めた
り、上達が早い顧客に買い替えを勧める機会が増える。
営業利益が最大になる新旧交代期間(その間必要な旧型在庫数)や値
入率を決めるのは、供給側のメーカーと販売店の戦略次第。
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/itemlist.aspx?pdf_ma=86&pdf_Spec301=88
新旧共に全価格帯でYAMAHA優位を感じます。
書込番号:25976316
0点

不況に陥った中国で売れなくなって在庫が溜まった大量の旧機種製品を、物価高騰で高額機種が売れなくなった日本に持ち込んで格安に大量販売して凌いでいるような気がしないでもないような、そんな事ないような。
書込番号:25976505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヤマハ公式サイトにて、クラビノーバCLP800シリーズ全機種はオープン価格と表記されていましたが、「一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。」という注記が追加されていることに今日気付きました。この場合、今後もしも価格改定で値上げする場合、従来通りに事前にヤマハがCLPシリーズ値上げを告知アナウンスするのか否か、気掛かりでもあります。
書込番号:25963428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



買い求めやすい価格のヤマハのクラビノーバ新機種CLP825ですが、購入注文が集中しているのか、早くもヨドバシではCLP825ホワイトが販売停止中になりました。
https://s.kakaku.com/item/K0001661652/
CLP825ニューダークローズウッドは、今現在はヨドバシでも販売継続中です。
https://s.kakaku.com/item/K0001661651/
書込番号:25962263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まちだにさん
ニューダークローズウッドだけぺダルがゴールド!
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001150860_K0001271494_K0001661651_K0001004113_K0001604543_K0001479812&pd_ctg=2503
CLP825,強い!強い!
CLP825発売でCN301が急に安くなった?
YAMAHA音楽教室の講師陣もYDP165よりCLP825を、お勧めなのでしょう。
YDP165をお求めの方もCLP825が欲しくなるのでしょう。
YAMAHA,KAWAI,Rolandは各社の顧客層を構築された感じですが、CASIO
はAPS200,AP300が出揃っても、PXS1100とPX770が頼りでしょう。
書込番号:25963377
0点

この動画のCLP825店頭展示品には、YDP165とCLP825との比較表ポップが設置されています。ヤマハは、YDP165購入者層をCLP825購入に移行させることを前提にしているのでしょう。そうなると、次のYDP165の後継新機種166は、Bluetooth搭載する程度でそんなに大きな革新は期待できないかも? それともYDP後継新機種を出さないかも?
https://www.facebook.com/piano.town.kumamoto/videos/905538807885098/?app=fbl
書込番号:25963774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



日本メーカーが安全パイのモデルチェンジで価格を吊り上げている
中で、Amazon新興勢力は着実に力をつけてきているように感じます。
https://www.youtube.com/watch?v=cCu-0fpwF4g
https://www.youtube.com/watch?v=Wb2gP-3M8J0&t=6s
650$!
CARINA-LUP0088、 LongeyeMOLD1 の品質、機能、装備も評価が高いよ
うです。
電子ピアノも、半導体、液晶TV、スマホ、PCなどと同じ道をたどる時
が意外に近いのかもしれません。
一般家庭はAmazon新興勢力、音大生や演奏家、プロミュージシャンは
日本メーカーなど。のすみわけで踏みとどまれるでしょうか?
0点

打鍵音と脅かすから購入を遠慮するのですよ
世の中相反するで
言ってることは一理あるが
書込番号:25959333
1点

>ローンタマちゃんさん
脅かしなどではなく、YAMAHA自ら注意を呼び掛けています。
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0005912
YouTubu動画でもトラブルが紹介されています。
https://www.youtube.com/watch?v=CGool5pSQIQ&t=293s
https://www.youtube.com/watch?v=3vnKKXct3sM&t=24s
手前も経験者ですが生活の場での人間関係のトラブルは厄介です。
https://www.youtube.com/watch?v=RAz3i5gZTso
https://www.youtube.com/watch?v=kD3WjjgwaoY
https://www.youtube.com/watch?v=BFB1EN9WDTY
https://www.youtube.com/watch?v=KFFGH4Z8QiY
https://www.youtube.com/watch?v=xprTF3-MX0Q
https://www.youtube.com/watch?v=9V_cgAk9gI0
https://www.youtube.com/watch?v=gGYSYe_OAEU
電子ピアノ普及率など
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000229.000057067.html
少子化だけでなく可処分所得減少の影響もありそうです。
https://www.transtructure.com/hr-data-analysys/hr-support/formulate-transition/p7403/
販売価格帯分布も https://kakaku.com/gakki/digital-piano/
自分の予算の中で求める商品なら日本メーカーに拘らない顧客層とそ
れに応える商品が無視できない存在であることも事実です。
書込番号:25960361
0点

アウトさん。アタマの中で想像を膨らませるのではなくて、実際に電子ピアノ
に触れてみましょう。一度に真実が理解できます。
@打鍵音(鍵盤を押したときに生じるカタカタ音)
隣の部屋や階下にまでは聞こえない。同じ部屋にいても、場合によっては
テレビやエアコンの音の方が大きい。
A打鍵やペダルによる振動(音を伴う場合も)
対策をしないと、階下に響いてトラブルを引き起こすことがある。
Bピアノの演奏音(スピーカーから発する音)
一番の騒音問題はこれ。音量によっては、左右上下、全ての部屋に
響き、振動も発生する。
実際に触れなくとも、小学生くらいの知能と想像力があれば分かる事かも
知れませんが、百聞は一見に如かずと言う言葉もありますので、まずはお
試しあれ。
書込番号:25960379
0点

>無角和種さん
販売サイドの方には不都合とは思いますが、
絵空事ではなく、メーカーも注意を喚起しており、
YouTubu動画でもトラブル体験の動画があります。
お宅様には以前手前自身の体験も述べさせていた
だいた記憶がございます。
決して良い話ではありませんが、手前の体験をか
いつまんで述べたスレッドがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001320394/SortID=25931252/?lid=gakki_pricemenu_2503_bbsnew#25931252
建物構造、設置方法、近隣住民とのめぐりあわせ、が影響しますが、
問題が起きた場合を想定し、導入の手続きに手落ちがないか。
機種選定時に建物構造と設置方法を配慮したかは必要です。
ピアノ練習時間に急に周囲が静かになり、ピアノ練習が終わったとた
ん急に周囲が騒がしくなる場合は、できるだけ早く堅牢で遮音性が優れ
た物件又は一戸建てに引っ越したほうが良いです。
打鍵音でトラブルがない、ということは本当に幸いなことで、良い環
境とめぐりあわせに恵まれておられ、うらやましい限りです。
環境とめぐり合わせによってはトラブルが起こります。
環境の選択は残念ながら予算、人とのめぐり逢いの運不運です。
楽器禁止物件がほとんどでヘッドホン使用が条件の場合がほとんどで
す。
中層マンション、高層マンション上層階など、意外に鉄骨造りが珍しくありません。
書込番号:25960983
0点

アウトさん、大変失礼しました。前回のレス、分かり難かったようなので、
少し手直ししました。要は振動と騒音、それぞれに原因があり、程度の
差が存在するということが言いたかっただけです。
【騒音と振動の種類】
@打鍵音(鍵盤を押したときに生じるカタカタ音)
隣の部屋や階下にまでは聞こえない。同じ部屋にいても、場合によっては
テレビやエアコンの音の方が大きい。
A打鍵やペダルによる振動(音を伴う場合も)
対策をしないと、階下に響いてトラブルを引き起こすことがある。
Bピアノの演奏音(スピーカーから発する音)
一番の騒音問題はこれ。音量によっては、左右上下、全ての部屋に
響き、振動も発生する。
【対策】
@打鍵音(鍵盤を押したときに生じるカタカタ音)
対策不要。メーカーが言及しているのも、専らAとB。
A打鍵やペダルによる振動(音を伴う場合も)
建物の構造にもよるが、床全体に防音マットと防音絨毯を敷き詰める
ことででほぼ解決。自分も実行しているし、人に勧めたこともある。
Bピアノの演奏音(スピーカーから発する音)
これは厄介。階下に対しては、Aと同様の対策である程度防げるが、隣
や屋上は無理。根本的対策は音量を絞るか、ヘッドホンを使用する。
「手前の体験をかいつまんで述べたスレッドがあります。」
壁や床の振動、騒音等は、多かれ少なかれ、大勢の人が経験していま
す。私自身、鉄骨アパートで暮らしていますので。
「打鍵音でトラブルがない、ということは本当に幸い」
論より証拠、電子ピアノの電源を切った状態で打鍵してカタカタ音を
鳴らしてみて下さい。隣の部屋や階下まで音が聞こえるでしょうか?
書込番号:25961547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





