電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10898件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

電子ピアノ > KORG > DIGITAL ENSEMBLE PIANO XE20

クチコミ投稿数:637件

XE20をAmazonで\37959で販売するのは、新興勢力対策
でしょうか?しかし人気にはつながっていないようです。
新興勢力はレッスン向き多機能+80〜110内蔵曲と、コン
パクトな3本ペダル譜面立て兼カバー付ホームピアノ。
 この価格帯の消費者がスペックより初心者練習の具体
的支援を選択するのでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001382684_K0001206724_K0001307398_K0001033153_K0001313972_K0001347081_K0001282371_K0001382683&pd_ctg=2505
内蔵曲レッスンが豊富だがピアノ鍵盤とペダルがない!
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001372021_K0001268949_K0000776116_K0001169550_K0000636484_K0001169552&pd_ctg=2503
ピアノ鍵盤はあるが内蔵曲レッスン機能がない!
 この問題を解決し、可搬型CDPS110価格帯、ホームピ
アノ型B2SP価格帯(LP180型筐体で)実現が望ましい?
 保育士、小学校・幼稚園教員実技試験受験者など入門
者には、内蔵曲レッスンシステム豊富なAmazon新興勢力
ホームピアノが丁度よいのかもしれません。
 https://www.korg.com/jp/products/synthesizers/ek_50/specifications.php
 https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/d1/specifications.php
EK50はD1に投入が〇かも?XE20安売りはAmazon新興勢力
対策にならないようです。CDPS300もお値段高過ぎ!

書込番号:24992700

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/03 18:32(1年以上前)

常連メンバー向けではなく、ちょっと立ち寄った人向けに新興勢力とは何かを記載

通常の間隔ですと新興勢力とは中国メーカーと判断するでしょう

書込番号:24992986

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/05 15:20(1年以上前)

すいません、読みにくいです。
私の環境が悪いのか、変なトコで改行されたり空白になったりして読みにくくて理解しにくいです。

書込番号:24995658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AmazonではB2よりXE20のほうが安い!

2022/10/30 00:32(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > DIGITAL PIANO B2 BK [ブラック]

クチコミ投稿数:637件

AmazonでXE20が¥43997
B2が¥45100
 B2よりXE20のほうが安い!
 素人には全く理解できません?

書込番号:24986292

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/30 10:52(1年以上前)

店の在庫や評判、人気などでそうなっているのでしょう。

書込番号:24986694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDPS110がXE20より高い?

2022/10/15 21:23(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CDP-S110BK [ブラック]

クチコミ投稿数:637件

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001268949_K0001372021&pd_ctg=2503
 CDPS110がXE20より高い!
CDPS300はhttps://www.shimamura.co.jp/shop/kokubunji/product/20211104/7360
 ¥14000の価格差は大きいですね。
 https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001476786_K0001304345&pd_ctg=2503
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.PX-S6000BK/
https://usa.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/p_series/dgx-670/specs.html#product-tabs
https://www.roland.com/jp/products/rd-88/specifications/
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.PX-S7000BK/
https://www.roland.com/jp/products/rd-2000/specifications/
 Amazonランキングを見ると今後、B2N〜B2SP価格帯の
重要性が高まるかもしれません。全国で毎年実施される
保育士、幼稚園・小学校教員実技試験受験者が購入しや
すい価格帯でもあります。
 LK325はピアノ鍵盤・ピアノペダルがない!CDPS110は
単独でレッスンアシスト機能がない!CDPS300は価格が
高い!
 保育士、幼稚園、小学校実技受験者の受け皿は、Amaz
on新興勢力なのでしょうか?

書込番号:24966251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この価格帯の他社は強い!

2022/08/16 14:29(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-710BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:637件

AP710は各社強豪ぞろいの価格帯で分が悪そうです。
1価格帯優位:オーディオ系。
2価格帯相応:筐体、ピアノ音源。
3価格帯劣後:鍵盤、コーダナ非対応、内蔵曲レッスン
 AP710価格帯選択の着眼点
1鍵盤タッチと打鍵音静かさで選ぶならCA49,58、59.
2費用対効果で選ぶならDP603(旧アプリ対応).
3内蔵曲レッスン+無料アプリ内蔵曲レッスンで選ぶな
らCA49,CN39,CA58,59.
4ブランドで選ぶならCLP735.
5総合力の高さで選ぶならHP704.
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/
 12万円越え〜18万円クラスが谷間とはいえ、CASIOは
他社中間価格帯機に見劣りします。
 大型パッケージ・オーディオのAPは、15万円未満で
CLP735、20万円未満でHP704を追い越してほしいです。
 無料アプリ充実はCASIOといわれてきましたがKAWAI
PiaBookPlayerに追い越されました。

書込番号:24880426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者向きには感じない?

2022/08/06 23:29(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CDP-S110BK [ブラック]

クチコミ投稿数:637件

CDPSは打鍵音が静かになった。減衰音持続と打鍵後
ダンパーがP45に追いついた。コーダナアプリが良い点。
 SP34非対応。64音ポリでレッスンアシスト機能が乏し
い。CDPS300は¥54780でPXS1100に近く高い。
AmazonでXE20が¥49900.
 CDPSとPXSのスピーカーからのピアノの音が大して違わ
ないように聞こえますが、メーカーHPで聞き比べると、
その違いに愕然とします。
 CDPS110ピアノ音源+LK320音源・機能(光る鍵盤とマ
イク入力除く)+コーダナ対応+USBAで、本体¥40000、
CS46P+SP34セット特価¥50000で実現できれば、
ポリフォニック数112、120の内蔵曲レッスン機能で、
DonnerDEP20など新興勢力に十分対抗でき、入門者や
保育士、幼稚園、小学校実技受験者に理想的な機種に
なりそうです。
 ピアノはAixが必要でも、それ以外はAHLで十分では
ないでしょうか?
 B2N〜B2SP価格帯でLK内蔵曲がマスターできる入門者
用ピアノは魅力的ではないでしょうか?

書込番号:24866605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

860のパッケージのほうが立派に見えた!

2022/08/06 22:43(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-870BK [ブラックウッド調]

クチコミ投稿数:637件

870になって、売り場で見た感じが貧相になりました。
860のほうがG1BAirにも見映え負けしません。
 860のほうがインパネ面積が大きくF/RP701対抗多機
能型にも利用できたはずです。
 PXもAPも60シリーズの時のほうが二つ折れキーカバー
を除いて売り場での見栄えが良かったと思います。
 60シリーズのパッケージなら、700がF/RP107対抗、
800がF/RP701対抗で売り場での見栄え負けしない感じで
す。
 AP270はRP30〜KDP75価格帯なら十分魅力的です。
 CASIOはPX870〜GP310の間のCLP735〜HP704クラスが
無い?見た目が立派な機種はありますが、中身が?

書込番号:24866536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング