電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全383スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

引越で悪戦苦闘中

2015/03/02 20:48(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:134件

単身赴任中のCLP480PE所有者ですが、この度異動で、デカ物込みの初のお引越しとなりました。
その他、斜めドラム洗濯機、47インチのテレビなどと荷物を増やしてしまい、いつものらくらく単身パック
が使えません 。・゚・(ノД`)・゚・。
大手各社、足元見られまくりで、地元業者に初挑戦!
無事に電子ピアノのお引越しが完了するか不安なところです。

下取り、新規購入も考えたのですが、いざ下取りの見積りを出しても、全て断られました。
地域性ということもあるのかもしれませんが、地方での下取りは非常に厳しいですね。
電子ピアノは、使い倒して、捨てるか譲るが正解なような気がしてきました。

書込番号:18536303

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/03/02 21:19(1年以上前)

二束三文で良いなら、
ハードオフなど出張買取依頼。

ちょっと手間かけて小遣い欲しいなら
ヤフオク出品。

愛着あるなら、
自分なら同僚に手伝わせて
レンタカートラックで自力で引越し

の三択だろね。

書込番号:18536470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2015/03/02 21:53(1年以上前)

at_freed さん
ご助言ありがとうございます。

次に行くところ、ハードオフありました。
今回はなんとか安くで運べそうなので、次回は二束三文で売却するか、希望者に譲るのを検討します。

書込番号:18536627

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2015/03/02 22:21(1年以上前)

誰かと思ったら、まつばぎんぽさんじゃないですか(笑)
お久しぶりです。

引っ越しですか、大変ですね。
こういうときは、ポータブルに限ると思いますが、せっかくのCLP-480PEです、大事になさって下さい。
私の方は、引っ越しは無さそうなので、RP401Rを手放すのはかなり先になりそうです。


最近の悩みは、新しい曲を始めると、前の曲を忘れてしまうことです。
認知症予備軍かな?と心配です。

書込番号:18536757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2015/03/02 23:01(1年以上前)

みっどぼんどさん お久しぶりです♪

今回は3年満期まで引越しせずに済んだので良しとしています。
次は一番行きたくないと思っていたところ、どストライクでした。
この歳になってくると、否が応でも行き場所が狭まり、周りの状況から、大方想像どおりの人事でした。

年末頃から準備はしていたのですが、いざ内示をもらうとやるべき事が一気に増えて、何か忘れてしまいそうです。
1年ほどLifebearというアプリでスケジュール管理しているのですが、手書きの手帳も併用しています。

引越は二段階で進行中です。

大物→引越業者
小物→乗用車に積み込み搬送
最終→寝袋で何とか生活

次に入居するところのエレベーターにCLP-480が乗っかることと斜めドラムが洗面室へ搬入することができそうなので
一安心です。

書込番号:18536957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2015/03/11 18:13(1年以上前)

引越し見積もりの結果、CLP-480PEの搬送代はオプションで5,000円でした。
梱包と設置もOKでした。

後はどのような運び方をするのかドキドキ
今回お世話になる運送屋さんは、グランドもOKだそうです。
なんと言っても担当された女性の電話対応が素晴らしく、大手にはない暖かさを感じられました。
社名は、地名+配送株式会社なので宣伝はやめときます。

書込番号:18567740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2015/03/14 00:39(1年以上前)

まつばぎんぽさん

> なんと言っても担当された女性の電話対応が素晴らしく、大手にはない暖かさを感じられました。

そうですか、良かったですね。
私もこの歳になって思うのですが、やっぱり企業は「人」だな、と。
どんな企業も最初から大企業だったわけではありませんし、
大企業になるには、それなりの理由があったのでしょう。
大企業になっても、未来永劫続くわけではなく、寿命がおのずとあるのかな、なんて思っています。

いずれにせよ、CLP-480PEの引越しもなんとかなりそうですね。

書込番号:18575487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2015/03/14 08:18(1年以上前)

みっどぼんどさん おはようございます

そうですね!人材が一番大切な資産だと私も思います。

私は常々電話では怒らないことを気がけていて、マジか?と思うサポートや受付けにも決して感情的にならないことが問題の早期解決だと思っています。

今回の引越しで一番苦労したこと、手こずったことは光回線の原状復旧と開設です。
毎回NTTを解約したくなるのですが、今度入居するマンションについては、まだNTTのマンションタイプしか対応していないとのことで選択肢が他にありません。
辛抱強くたらい回しに耐えました。

私はここ最近10年間の単身赴任で、NTT東日本、NTT西日本の光回線、プロパイダはNTTCommunications(OCN)を利用しており自宅は電力会社系を利用しています。

今住んでいるところに引っ越して来た時、建物がマンションタイプに対応しておらず、ホームタイプを無理やり配管を通して引き込んでもらいました。

当然、退去する時には原状復帰をしなければならず、その工事手配や新居での手配と順調に進んだかと思いきや、ここに来てOCN光なる新商品が登場! ここからドツボのたらい回しが始まり、毎回フリーダイヤルが繋がるまで1時間程度待たされます。
繋がった頃には何を話すのか忘れてしまいます。
何とか、昨日に無事予約が完了しましたが、毎回複雑になってきて、肝心の荷物の整理はやっと今日からです。

何だ、電子ピアノと関係ないことばかりじゃないか…と言われそうなので

今回の引越しでは社宅を使わず、ネットで不動産屋を検索し、気に入った物件の間取り図をコピペして担当の方に計測して欲しいところを指示してメールで送り回答を得ました。
電子ピアノなので、その気になれば分解も可能なのですが、出来ればそのまま搬入したいもので、入り口からリビングまでの廊下でL字型に曲がっていない物件、対面キッチンが干渉しないか、コンセントの位置は?ナントカと煙は高いところが好きなのでエレベータの奥行きは?
など事前の下調べが済んでいないと引越し当日慌ててしまいます。

今まさに引越し準備中の方は、大物の引越しがある場合、あらゆる手段を使って事前準備をされることをお勧めします。

書込番号:18576045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2014/12/14 18:35(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital RP401R-RWS [ローズウッド調仕上げ]

クチコミ投稿数:342件

年中の息子のピアノレッスンの練習用に購入で
候補はヤマハS51,162 ローランド401,F130でした。

最低限の性能といつまで続けられるかわからないので低予算で選びました。
マンションなのでコンパクトなF130が最終までのこりましたが、
展示品の401のホワイトが9万円だったので決めました。
130は椅子が別なので10万越え
401だと高低自在椅子がつくので(162にも言えることですが)ちょっとお買い得。

下に1才の妹とお腹に子どもがいるのでみんなが遊んでくれると思い頑張って買いました!
今年中に配達されそうなのででっかいクリスマスプレゼントになりそうです。

書込番号:18270069

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

注文しました

2014/08/05 19:40(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-150BK [ブラックメタリック調]

クチコミ投稿数:68件

本日注文しました。
今日、たまたま街へ出る機会があったので、試しにヤマハのP−105を弾いてみました。
音質が全然違います。特に、低音の重厚な響き、中高音のクリアさ。

ヤマハの名誉のために付言すると、価格が2倍程する同社の製品は、すべての点で
PX−150を上回っており、やや愕然としました。価格が違うので、当然ではありますが。
同じ価格帯のカシオ製品は置いてなかったので、比較は出来ず。
まずは、報告まで。

書込番号:17804956

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/08/06 15:12(1年以上前)

ご注文おめでとうございます。

無角和種さんは確かPX-130をお持ちだったと思いますが、PX-150との差について、
鍵盤はもちろんですが、ダンパーレゾナンスの書き込みを期待しています。
ダンパーを使った時の響きの差がどのくらい感じられるのか、大変興味がありますので。

書込番号:17807547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2014/08/07 22:36(1年以上前)

みっどぼんどさん
返信ありがとうございます。
小閑を得たら、感想書いてみます。

書込番号:17812103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

結局、ローランドHPI50Eになりました(汗)

2014/05/04 23:31(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-545WA [ホワイトアッシュ調]

クチコミ投稿数:2件

ヤマハの新製品を店頭で触ってみた結果、鍵盤の感触だけでいったらカワイCA65だなと思いました。
でも本物のピアノもその場にあったので触ってみたら、やっぱり違う……。音が、電子ピアノは電子ピアノという感じで。
それで、店員さんの口車に乗せられたといえばそうなのかもしれませんが、音の響きはローランドがいいと感じ、特に弾き方の違いによる音の変化がよくわかったのと、子どもがデジスコアを気に入ってしまったので、ちょうど発売したばっかりのローランドHPI50Eにしました。
納期も、カワイはちょっと時間がかかるようで、できるだけ早くほしいというのもあり。
どこまで行っても電子ピアノ。なら、電子ピアノならではの機能を楽しもうと、発想を転換してしまいました。
上も下の子もまだ小さいので、楽しい機能でピアノに親しんでもらえたらなと思っています。
予算オーバーしてしまったのですが、届くのが楽しみです。

書込番号:17480912

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

一番右のペダルが壊れました(6年使用)

2013/12/15 11:32(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-700

クチコミ投稿数:2167件 Privia PX-700のオーナーPrivia PX-700の満足度5

娘がほぼ毎日弾いていて7年目で壊れました。 

解体してみますと支点となるシャフトを支えるプラスティック部品が壊れていました。
他の方のブログを見ますと、一番左のペダルを諦めて改造された方もおられるようですが、娘は一番左のペダルもまれに使うということなので、自力修理か部品取り寄せですね。 

今から努力してみます。

果たして部品在庫はカシオにあるのでしょうか。
備忘録と他の方の参考も兼ねて続きも書いてみます。 

まずはホームセンターに行ってきます。(^o^)

書込番号:16958641

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2013/12/15 13:48(1年以上前)

CASIOのペダルはもともと剛性感が低いと言われていますが、ほぼ毎日×7年だと駄目になるんですね。
当方、PX-120に3本ペダルユニットSP-30を組み合わせて5年程度使っていますが、まだ大丈夫です。
CADと格闘中さんの娘さんの「毎日」というほどの使い方ではありませんので、頻度の差もあるのでしょう。

KORGのSP-170のスレでも、毎日弾きまくると2年弱で問題が起こったという書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000317317/SortID=16824766/
電子ピアノは、電気製品だし構造体に樹脂を多用しているということで、耐久性には期待出来ないのでしょうかね。
いわゆる耐久消費財というカテゴリになって、クルマ同様に一定期間使ったら、買い替えになるのでしょうか。

勝手な物言いになりますが、PX-700は最新機種と比較するとかなり仕様が劣ります。
直って使えれば良いですが、娘さんの腕もかなり上達されている(ソフトペダルを使うレベルになっている)ようですので、
新品を検討されても良いかと思います。
PX-750でもKORGのLP-380でも、音源が相当なレベルになっています。一度お試しを。

書込番号:16959104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2167件 Privia PX-700のオーナーPrivia PX-700の満足度5

2013/12/16 08:46(1年以上前)

みっどぼんどさん、こんにちは。 

丁寧なアドバイスありがとうございます。

7年ですし、毎日弾いていることを思うとプラスティック部品なのでよくもったなぁと思います。
ペダルユニットSP-30が該当品のようですが、2010年あたりから購入したという話がネットでも見られない様子です。(T_T) 

瞬間接着剤では、負荷が一番かかる部分ですので継続使用できそうにありません。
金属で補強を考えましたが、ペダル本体もプラスティックですので遅かれ早かれそちらも割れそうな気がします。
構造を考え、なんとか支持シャフトを下方に引っ張り固定するよう、今一度工作をしてみようかと思っています。

もちろんカシオには問い合わせメールを出していますが、ネットの情報を見る限りは在庫終了(修理不可)の可能性が高いと思っています。
オークションも見てみましたが、さすがにペダルユニットだけの出品はなさそうでした。

PX-700が捨て値で出品されていれば、部品取りで落札も考えたのですが25000円以上の落札価格でしたので、送料も考えると現実的ではないなと諦めました。

現行製品に買い替えが一番いいのですが、あと数年で娘も受験勉強に忙しくなり弾けなくなる可能性が大きいとのことで積極的な買い替えは望んでいませんでした。
とはいうものの合唱コンクールや発表会などで弾く機会はまだまだあるので悩ましいところではあります。

同じ症状で検討される方のためにも備忘録がてら引き続き状況を書かせていただこうかなと思っています。

書込番号:16962131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2167件 Privia PX-700のオーナーPrivia PX-700の満足度5

2014/01/04 22:11(1年以上前)

後日談です。(^o^)/ 

カシオさんは事情を説明したら、日本中の各支店?から部品を探してくれたみたいで、無事に入手でき復活できました。(粗大ゴミにならなくてホッとしました)

その部品代も2,205円(2,100円+消費税5%)で済みました。

初めに問い合わせたときには出張修理と言われたのですが、自身ですでに解体?していますし、部品だけわけてもらえれば組み付け修理は自身で行いますと伝えました。

ちなみにSP-30は扱いがなくても、ペダル部分とそれを支える横棒?部分の2つの構成で、そのどちらもが2,100円+税の価格でした。(2013年12月末現在)
ですので、今後いつまで部品在庫があるのかはわかりませんが、もしペダル関係が壊れた方の参考になれば幸いです。

書込番号:17035419

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/01/05 10:39(1年以上前)

CADと格闘中さん

貴重な情報ありがとうございます。
基本的な部品は、モデルが代わっても共通設計の可能性がありますね。

当方本体側のPX-120がそろそろ寿命のようなので、ペダルを修理することはなさそうですが、
CADと格闘中さんのようなケースは結構あるのではないでしょうか。

書込番号:17037171

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

故障修理

2013/10/27 20:02(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CN22

スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

約5年使用していたところ急に音が出なくなりました。ヘッドホン端子の抜き差し、電源の入れ直し等試みても直らず購入店に相談した所、数日後に販売店からサービスの方が来られ以下の対応で直りました。同じ様な症状の方は試して見て下さい。
 1,取説23Pの9)のローカルコントロールで本体の鍵盤を弾いて本体から音を出すか出さないかの設定をオンにする。(本来は電源を入れ直すとオンになるはずですが、ならないバグが有るそうです。)
 2,取説の19Pの3)の録音内容の消去を行なう。(メモリーが一杯になると、上記の症状が起こるとの事です。)
以上の対応で家のピアノは直りました。
 同じ様な症状の方は一度お試して見て下さい。

書込番号:16762580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング