電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10894件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

midiがついていない・・・ちょっと残念

2009/07/26 20:54(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-330BK

スレ主 pon123さん
クチコミ投稿数:49件 Privia PX-330BKの満足度3

このシリーズは、とても軽量で、価格以上に、良い音で、
とても気に入っています。


ライブでは、midiで音源を増やし、
音を厚くできるので、重宝しています。

今回、midiが外されたとのこと。
ちょっと、買い替えを躊躇しますね。

書込番号:9911530

ナイスクチコミ!0


返信する
鈴波さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/23 19:10(1年以上前)

MIDI機能が無くなったわけじゃなくてMIDI端子が無くなってUSB経由でPCとのMIDI接続のみとなったということですね。
間にPCを挟めば外部MIDI音源を使えそうですが接続やセットアップが面倒ですね。
PCで使っているUSB←→MIDIの変換アダプタとか使えないんでしょうかね?

書込番号:10039740

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon123さん
クチコミ投稿数:49件 Privia PX-330BKの満足度3

2009/08/24 08:47(1年以上前)

そうですね、
つなげる方法も、ちゃんとあるようですね。

自宅で、演奏するには、数千円の出費
(最近は、安くなりましたね、私がはじめに買ったのは約2万円したような・・・。)
で変換アダプターもあって、心配ないのでしょう。


ライブでステージにまで、PCを用意するとなると、
こりゃ、まるでプロの世界ですね!
そういう点で、midi接続の利点が
失われたのは、ちょっと残念。




書込番号:10042280

ナイスクチコミ!0


鈴波さん
クチコミ投稿数:2件

2009/08/24 16:18(1年以上前)

もう一度よく見ると仕様では入出力端子MIDI IN/OUTと書いてある。
カタログにも付いていると書いてある。
機能比較表にもMIDI IN/OUTと書いてある。
オプションのMIDIケーブルは使えると書いてある。

注意書きにだけにMIDI端子は付いてないと書いてある。

注意書きだけが矛盾してます。

なんだか付いている気がしてきたけど真相はいかに。

書込番号:10043593

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon123さん
クチコミ投稿数:49件 Privia PX-330BKの満足度3

2009/08/24 20:31(1年以上前)

よく確認されていますね。
見習わなければなりません!!


先日店頭で、触ってきました。
設置場所で、音色の印象は変わるものですが、
明るい音色だなと感じましたが、

肝心の接続までは、見てこなかった。。。
実際に購入する時は、メーカーに聞かないとだめですね!


ちなみにローランドの新しいピアノの音は抜群でした。
クルクルまわすだけで、
音色が変わるのには驚きました。
久しぶりに、
店で、「おっとーー」と声を上げてしまいました。

書込番号:10044524

ナイスクチコミ!0


dotpocoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/09 23:50(1年以上前)

この機種には、MIDI端子とUSB端子があります。
下位機種PX-130では、MIDI端子が省かれているようですね。
少し高いですが、音色数・ドラムなどを含め、より使いやすい仕様となっています。

上記以外、88鍵盤128発音数などは共通仕様のようです。(Speakerはちょっと違います)

ps.
PX-130の、VariationというPiano音色は、P-85のPianoのように使える音色だと感じましたね。鍵盤については、P-85のほう(GHS)が若干グレードが上と思いましたが、音色数&発音数が決め手で、買うならこれかなと。

書込番号:10914801

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon123さん
クチコミ投稿数:49件 Privia PX-330BKの満足度3

2010/02/10 08:26(1年以上前)

上位機種に、端子がついているのですか!
気がつきませんでした。

音源を増やすために、
ライブでPCをかませるのは、面倒なので、
個人的には、端子欲しいのです。


近々、東京へ出張するので、見てこようかな!!

おしらせありがとうございました。


書込番号:10916029

ナイスクチコミ!0


dotpocoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/11 04:29(1年以上前)

PX-330BKを置いてある店は、都内でも少ないかもしれません。
PX-130はP-85などは普通置いてありますが。

音色数・発音数を我慢すれば、P-85(MIDI端子のみ)という選択もあります。
(都内某所、新星堂店員も言っていましたが)PXシリーズの長所は、
鍵盤が軽く、音色も明るいので、弾いていて楽しい雰囲気。
しかし、これはそのまま短所にもなりえます。
P-85は、いずれについても、より生Piano(uplight?)に近いと思いますね。

PX-330BKを仕事場と自宅に購入しました。しばらく使ってみて、それなりに
満足できるか試してみたいと思います。(もともとハイエンドのCP300あたりを買う予定でしたので)

書込番号:10921027

ナイスクチコミ!0


スレ主 pon123さん
クチコミ投稿数:49件 Privia PX-330BKの満足度3

2010/02/11 08:48(1年以上前)

重ね重ね、教えていただきまして、感謝します。

このスレとは、関係ありませんが、
Vピアノ+純正のアンプのコンビの商品が、楽器店に置いてありました。
けっこう、衝撃の音でした。
パネルの大きな丸いつまみを回すと
追随して、音色(じゃなくて)の「深み」が動くのです。驚きました。

純正の大きなアンプの威力もあるでしょうけれど、
素晴らしかったです。


しかし、音源を増やすことで、パワーアップできるし、
機動性と、買いかえやすいという
リーズナブルな点では、
プリビアにかなわないな、と思います。

疑問点があったら、
メーカーに直接、聞くのが、安心ですね。

書込番号:10921447

ナイスクチコミ!0


dotpocoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/02/11 16:50(1年以上前)

こちらこそ。どうもです。Speakerは、大変重要ですね。
小田和正さん愛用のCP300の魅力もそこですね。

V-Pianoの十分の一の値段で買え、機動性(ライブで活躍)のあるPrivia130/330は、
CPが高いことは疑いはありません。長く使えれば、よいかなぁと思っています。

書込番号:10923519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2010/01/31 20:47(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CA63

スレ主 FakeAさん
クチコミ投稿数:4件

本日、念願のCA63Bを島村楽器にて購入しました。来週に納入予定です!
価格は他店舗と同じく、¥229,000(配送・設置込み)でした。
価格交渉を試みましたが、新製品でどうしても値下げが難しいということで、その代わりにオーディオテクニカのATH-EP700(店頭で7000円くらいでした)という電子ピアノ用のヘッドホンを付けてもらえました。その他、カワイのキーカバーとお手入れセット等をサービスでいただけました。
値下げには至りませんでしたが、購入時期と店員さんの対応などを含めると、全体的に満足いく買い物だったと思っています。

書込番号:10868038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品

2009/11/08 01:04(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Roland Piano Digital HP207

横浜で開催されている2009楽器フェアで、RolandのHPシリーズの最新機種、HP307、HP305、HP302が展示してありました。

HP20Xシリーズとの違いは、音源だそうです。
全機種とも、サンプリング音源とV-Pianoのテクノロジーを融合したスーパーナチュラルピアノ音源というものに変更されています。
鍵盤はHP307だけV-Pianoと同じPHAVにバージョンアップしていて、他はそのままです。

HP307はLX10のようなつや出し塗装が加わり高級感が増しています。
先月発売された同価格帯のKAWAIのCA93もかなりデキが良いように感じたので、いい勝負になりそうです。

11月下旬販売とのことなので、現行のHP20Xシリーズを狙っている方は、在庫処分品を狙うのもいいかもしれません。

書込番号:10439903

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件 Roland Piano Digital HP207のオーナーRoland Piano Digital HP207の満足度5

2009/11/14 15:34(1年以上前)

あなたのコメントで、ローランドから新機種が出ることを知りました。
店頭にローランドの新機種が並ぶの日が、待ち遠しいです。
これは絶対に試し弾きにいかないと^^
最新情報をありがと〜

書込番号:10474438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近購入された方

2009/07/06 11:22(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > HPi-7S-LCS

クチコミ投稿数:28件

HPi-7Sの購入を考えているのですが、量販店であるビックカメラで購入された方、また他店で最近に購入された方がおりましたら、そのお店の対応や購入額等を参考までに教えていただければ幸いです。

書込番号:9811863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2009/07/13 15:18(1年以上前)

モバイルヨドバシでポイント13%還元みたいなのでここで購入することになりそうです。

書込番号:9848406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/06 23:43(1年以上前)

子供と嫁用に購入しました。(私は弾かないので価格交渉のみ)
26万+おまけで設置込みです。

色々と楽器販売店廻り交渉致しました。
大抵の所は、318,000で値引きも渋めでしたが、
数店舗は交渉に応じて頂いたので、接客等の対応が一番
良い所で購入しました。

おまけの内容を考えれば、時間を掛けまだまだ販売店を廻れば
値段を下げれるのでしょうが、楽器店の数が電機店の様に多く
ないので妥協致しました。
私の感触では、24〜25万位は行けそうな感じですが・・・

書込番号:10433627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

購入前要チェックです

2009/08/08 08:07(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-120DK

スレ主 pchさん
クチコミ投稿数:6件

以前PX-110を所有していましたが、クラスターコードなど
同時発音数の多いフレーズを弾くと発音が遅れる症状がありました。

個体固有の問題だったかもしれませんが、メインと予備で2台所有し
2台とも同じ症状でした。

軽くてコンパクトで、とても気に入っていたのですが
どんなに安価なものであってもこれは致命的だったため
泣く泣く手放しました。

その時のラインナップの上位機種を所有する友人がいたのですが
彼の機種はそのような症状は全くありませんでした。

店頭で軽く触っているうちは気づかない程度のものです。
曲をじっくり表現しようとして初めて気づきました。

CPUの性能の問題なのでしょうか?
とにかく本機Privia PX-120DKでは
そのような症状が改善されている事を望みます!

書込番号:9968869

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2009/07/20 20:02(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > CELVIANO AP-500

クチコミ投稿数:1件

AP-500買いました。

展示品特価で79800円でした。
値引きでいくらか聞くと「74000円までなら・・・」と言われたので、
安いとは思いつつ、そのまま買うのもシャクなので他のを見た後、
「さすがにもう値引き無理ですよね?(笑)」と私が言うと
「ちょっと待ってください(2分後)クレジットカード入会なら70000円でいいです」
入会することで無料の5年保障も付きました。
結局、70000円(送料込)の5年保障にしてもらいました。

ペダルは傷が結構ついていました。
1年ほど展示されていたそうです。
5歳の娘の入門用&親の趣味用だし良い買い物でした。
子供用なので、傷なんてすぐ付きますからね。

展示品ていうのが気になりますが、
5年間は壊れても修理してもらえるということで・・・

書込番号:9882786

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/07/28 01:30(1年以上前)

ぞのさんへ

我が家もAP-500を先週末に急遽購入しました。
奥様が幼稚園の先生で結婚前から使っていた電子ピアノが先日急に
ダダをこねだしてそのまま使用不能に・・・・・。

当初はPriviaPX-730を購入するつもりで家電量販店に行ったのですが
店員さんからCELVIANO/AP-500が在庫1台限り(新品)で74000円(税込み)
というではないですか!!!店頭価格では88000円台だったと思います。。。
定価は結構するんですよね!(驚)

もちろん、PriviaPX-730を69800円で購入するつもりで訪問したものですから
『70000円なら即決するけど・・・』と持ちかけると、『74000円で何とか・・・』
と店員さん。こちらもそれならと『72000円でどう?もって帰るよ!』と手をうち商談成立。
メーカーの3年保障付きでした。

実際、持ち帰るには重量と大きさがあり我が家の愛車(MPV)の荷台にも入らない大きさ
で当日配送の手配をしてもらうことになりました。組み立ても必要なので持ち帰りは無理でした。

当初は鍵盤だけの電子ピアノで一生懸命練習していた奥様も今では子供たちが寝静まった
後に遅くまで練習に励む意気込みようです!

書込番号:9917943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング