電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(10890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2007/12/07 09:03(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > Clavinova CLP-230

クチコミ投稿数:7件

ズバリ、お聞きします。
正直悩んでおります・・・

CASIOのAP-500にするか、YAMAHAのCLP-230にするか。
とにかく皆様のご意見が伺いたく存じます。

用途は、7歳の娘がピアノを習っており、両手弾きが出来るぐらいの腕前です。
この先も続けていく意思が強く、是非与えてあげたいと思っています。
また、私と妻が趣味で軽く弾く程度といった感じです。

率直なご意見で構いませんので是非アドバイスをお願い致します。
「こっちがいい」とか「こっちは辞めたほうがいい」とかなど

私の決め手となるものは、極力グランドピアノに近いタッチと音質、そしてフィーリング(娘の練習に適している)が一番の決め手となります。
弾き比べがなかなか出来なく投稿させて頂きました。

どうか皆様宜しくお願い致します。

書込番号:7080774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/12/12 09:15(1年以上前)

お時間が経っていますのでもう購入されたかもしれませんが、一応他の方の参考にもなるかと書き込みます。先日我が家も習い始めの息子6歳のレッスンと自分の趣味のために、CLP-230購入しました。こちらに書き込まれている皆さんの意見も参考にさせていただき機種決定しましたが、私の場合CLP-230にするかCLP-240にするかで悩みました。楽器屋さんでフルボリュームで弾いたとき、明らかに240の方が張りのある通る音ですから迷ったのですが、230を購入して居間で弾きますとボリュームも半分以下ですので十分にいい音です。Casioはたしかにとても良くなっているようでしたが、同じぐらいの金額を出すのでしたらYamahaとかの楽器メーカーのものをお勧めします。デジタルピアノと本物のピアノは別の楽器とよく言われていますが、CLP-230を一週間ほど弾いた感じでは機械的音的に本当に良くできていると思います。昔から実家にアップライトはありましたからよく触って遊んでいましたが、鍵盤を強く弾いた時の音の張りは230の方が良いですね。作られた音なので当たり前かもしれませんが。私のような素人や習い始めのお子さんなどには十分すぎるぐらいかな、とか思いました。弾いているときはデジタルということを忘れてしまいます。我が家のような条件でしたらCLP-230を購入されて後悔はしないと思います。

書込番号:7103897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/12/13 18:28(1年以上前)

Koizumi.deさん
コメント頂きまして誠にありがとうございます。
購入はまだですので、恐らく我が家もCLP-230になると思います。
後はカラーですよね。どうしても艶々の黒が欲しいのですが、お値段が・・・♪

少々ながらもボーナスを頂いたので、プラスαを検討したいと思います。
非常に参考になるご意見を頂き感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:7109701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/16 04:05(1年以上前)

ゆうか姫さん、ご返事ありがとうございました。先日書きましたように自分の場合はCLP-230とCLP-240で悩みましたが、前回書き込み後に気が付いたことがありましたのでまた書きますね。自分の演奏を本体にメモリーしたものをUSBケーブル経由でPCに送ったのですが(付属CDのWindows用ソフト使用)PC上に保存されたものは単なる(YAMAHA独自の)バックアップファイルだけで、WindowsPC上では何の役にも立たないものでした。WAVファイルのようなもので保存できるかと思っていたのでがっくりでした。その点CLP-240はPCで再生可能なファイルでの転送ができるようです。もしそういう使い方(PCで編集)をされるのでしたらCLP-240の方がいいですね。それから左手の伴奏パートと右のメロディパートを別の音色が設定できるのはCLP-240だけです。CLP-230はできません。(2つの音色を同時には出す設定はできますが)
それから自分の購入したCLP-230は写真と同じニューダークローズウッド調ですが、とてもシックで気に入っています。居間が洋間なのでとても落ち着いた良い色です。もちろん黒はいいですが高いですよね。性能は同じですから。
ご参考にならなかったかな?失礼しました。

書込番号:7120268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/12/17 17:48(1年以上前)

Koizumi.deさん

貴重なご意見を頂き誠にありがとうございます。我が家の使い方としては、娘の練習と妻・私の趣味程度になりますので、PCを利用して編集とかは計画しておりません。むしろ末永く使用出来て、極力ピアノに近いタッチと雰囲気のある電子ピアノを探しておりました。せっかく買うのだからと娘に色を選ばせたら、見事に黒と言いました。我が家には私がギターを弾く関係で防音部屋があり、そこで娘とセッションするのが小さな夢であります。現実までには、まだまだ時間が掛かりますが・・・♪

書込番号:7126879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入門用にと検討したら

2007/11/26 21:20(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720

子供がピアノを習いだしたので、入門用にコストパフォーマンスの優れた機種を探していたところ、PX-720が目にとまり早速電器店めぐりに出かけました。何軒かまわり最終的に本体と純正の高さ調整付き椅子のセットで(税込)z59.800-(配達・組立無料)で決めました。入門用としては、申し分ない性能だと思います。子供も毎日楽しく弾いてます。

書込番号:7033429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/05 18:09(1年以上前)

確かに Privia PX-720 はとても良い音・タッチですよね!
私もいろいろな機種を使っておりますが、 カシオの中では良い電子ピアノだと思いますね。

書込番号:7073425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/06 01:18(1年以上前)

ここの書き込みを参考に選びネットで購入に至りました。

結果的にPrivia PX-720にして 正解でした。

音質は軽やかで華やかな、大変に良い感じですね。
当然 設定で違う音質にも変えられますが
本当に良い感じがしました。

価格から考え 安っぽい音質とタッチ感を想像していましたが
上級者でない限り 十分に満足出来る レベルだと思います。

書込番号:7075751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日買いに行きました

2007/12/01 20:25(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-720C

スレ主 riochanさん
クチコミ投稿数:1件

幼稚園に通っている娘のクリスマスプレゼントに間に合うように、知り合いやこのホームページのレポを参考に買いに行きました。この機種かヤマハYDP-S30C、迷っていました。

昔ピアノをやっていた妻の意見では、タッチの感じでこちらがいいということでした

私は平塚に住んでいます。
ここはヤマダ・コジマ・ケーズとライバル店が多いので、一番安いところで買うつもりでした。

結果は

ヤマダ 商品の展示もなく機種を説明すると、61800円でポイントは付きません。

コジマ 商品の展示は両機種ともありました。弾き比べてもPX-720Cがタッチがいいと妻は言ってました(私にはよくわかりませんでしたが…)。
「さっきヤマダで値段を聞いたので、それより安ければ欲しい」と、少しもったいぶった前置きをすると、59800円でポイントを5980円付けますということ。ただし納品はするが組み立てはしないと言われました。
かなりの値引きに即買いそうになりましたが、

ケーズ (経過を話して安いほうがいいと話した上で価格を聞くと) 55800円で組み立てまでします。ということでした。

だめもとで、もう一度戻ってコジマに行きました。

コジマ 「ケーズは組み立てもやってこの値段でした」と話すと、「わかりました。うちはさっき言った値段で配送、住居の二階での組み立てもやります」とのこと。即決です。

最終的にコジマで 59800円でポイントを5980円と、配送・組み立てサービスでした。

今日の平塚地区の価格でした。

ちなみに
クリスマスに間に合うように買うつもりでしたが、3日納品と言われました。










書込番号:7055461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最大発音数 62音

2007/11/19 15:11(1年以上前)


電子ピアノ > KORG > CONCERT C-540

スレ主 ikuaさん
クチコミ投稿数:48件

147000円から158000円くらいで
既にネット販売(予約)されています。

4レイヤーのピアノ音源"Piano eXperienceステレオ・サンプリング"
キャビネットのデザイン、シルバーのパネル、ブルーのディスプレイ
鍵盤フタのソフトランディング機能、とっても魅力的なスペックですが
致命的なのが同時発音数の「62音」

なぜここを旧モデルからスペックアップしなかったのか
残念でなりません。

書込番号:7002478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

持っているのは、DP-900ですが

2007/07/23 16:44(1年以上前)


電子ピアノ > ローランド > Digital Piano DP-970

スレ主 kitt_555さん
クチコミ投稿数:25件

初めての書き込みです。
意見とも質問ともつかないですが、
書き込んでみました。

持っているのは、DP-900ですが、非常に重宝しております。
何といっても、コンパクトさが一番です。
余計な出っ張りなどがなく、それでいてけっこうしっかり
しています。
一人暮らしの空間でも、部屋での納まりが非常にいいです。

1曲なら録音もできるので、自分の演奏を評価でき、
すごくためになりました。
これは、電子ピアノを使用して一番役に立つと
思った機能かもしれません。

本物のピアノと比べるときっといろいろ批判もあるのでしょうが、
今のところあまり気になってません。

ただ付属のヘッドホンでは満足できず、
ちゃんと耳をカバーできるしっかりとしたものを
購入しました。

書込番号:6568112

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品で値下げ

2007/07/20 17:26(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-110

クチコミ投稿数:362件

新製品が出るようですよって、ビックカメラで言われました。
最近値下げされているのはその影響のようですね。
新製品にするかPX-110にするか迷うところです。

ちなみに、ビックでは、39800円で10%オフです。
ECカレントが32300円なので、価格コム経由が安いですね。

書込番号:6556852

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング