電子ピアノすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ピアノ のクチコミ掲示板

(5148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全626スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
626

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ピアノについてかなり悩んでいます。

2014/07/17 02:29(1年以上前)


電子ピアノ

スレ主 pian0nさん
クチコミ投稿数:17件

私の質問ページを閲覧していただきありがとうございます。

ピアノを新規購入するに当たって迷っております。

現在 クラビノーバの古い型を使っているのですが、新型クラビ CLP585を検討していましたが、ペダルの位置などが微妙でしたのでやめました。

そこで、楽器店さんに勧められ
ローランドのHP508を知りました。

しかしヤマハのDGP7というものを発見してしまい二機種で迷っております。

私の環境では二機種を試弾できる場所がなく
動画などでの判断にはなりますが
この二機種にある程度絞れました。

実際に使用されたりされてる方の意見などお聴きしたいのでよろしくお願いします。

書込番号:17740597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/07/17 23:27(1年以上前)

私はどちらも所有していませんが、HP508の前の前のHP307を所有しています。
HP307を購入する際に、DGP-5を試弾してみましたが、はっきり言って期待はずれでした。
何が期待はずれだったかというと、音に表情がないのです。
強く弾いても強い音(低域が僅かに歪んで膨らむような音)にならず、音量が変化するのみだったからです。

DGP-7は音源がDGP-5と同じAWM方式で、同時発音数も64と、二世代も三世代も前の音源です。
売りはグランドピアノのタッチです。これを良しとするのであればDGP-7もありですが。
一方のHP508の鍵盤はPHA4で、音源はスーパーナチュラルピアノ音源になります。
HP307と同じ音源で、ここ5年以上変化がありませんが、現時点でも最先端の音源になります。
最近はやりのレゾナンス系もHP508にはありますが、DGP-7にはありません。
出てくる音に関しては、勝負にならないぐらいに差があります。

個人的にはHP508の圧勝です。
ご参考になれば。

書込番号:17743609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pian0nさん
クチコミ投稿数:17件

2014/07/17 23:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ローランドは本当に音がいいですよね。

DGP7の値段を見てきたのですが、
中古のGPが買えるレベルなのに
その程度でしたらローランドにします。

ご意見ありがとうございました!

書込番号:17743661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に悩んでいます

2014/03/30 16:41(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > P-255WH [ホワイト]

スレ主 SARUXILEさん
クチコミ投稿数:4件

Roland F-50、YAMAHA V240、YAMAHA P-255で悩んでいます。特長、用途、ピアノ音の広がりなど、教えて頂けると幸いです(^-^)

書込番号:17362211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/03/30 22:17(1年以上前)

F-50という機種が無いのですが、仮にFP-50として回答します。

ピアノの特長、用途、ピアノの音の広がりということですが、判ることだけ書きます。
各機種の音源、オーディオ(アンプ出力)、鍵盤を以下に記載します。
・FP-50:スーパーナチュラル・ピアノ音源、、12W×2、アイボリー・フィールG鍵盤
・V240:ピュアCF音源、20W×2、グレードハンマースタンダード(GHS)鍵盤
・P-255:RGEスタンダード音源、15W x 2、グレードハンマー(GH)鍵盤象牙調仕上げ

FP-50とP-255は、各社のHPを見れば判りますがポータブルタイプになります。
ポータブルのトレードオフでオーディオは貧弱になりますので、音の広がりの点で不利でしょう。
その代わり、スピーカー位置が鍵盤に近くなることにより、弾いたときの音の振動が鍵盤から指に伝わってきますので、
人によっては弾き易いと感じるようです。

V240は、純粋なレッスン用電子ピアノというわけではないようです。HPの文句を流用すると、
「譜面や歌詞が表示できる大型液晶パネル搭載。ピアノレッスンのみならず、スタイル(自動伴奏)を使って、多彩なジャンルの曲を楽しめます。」
ということです。

音源は、FP-50がローランド最新、V240は一世代前、P-255はヤマハ最新となります。
同時発音数の違い、リゾナンス系の違いなどにより、V240が見劣りします。

あまりに漠然とした質問なので、概要としては以上になります。

書込番号:17363725

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SARUXILEさん
クチコミ投稿数:4件

2014/03/31 00:06(1年以上前)

返信か遅くなりましたが、ご返事ありがとうございます。丁寧に解説して頂き、とてもわかりやすかったです。参考にさせていただきます。

書込番号:17364218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

P-105Bに合う、PCスタンド。

2014/03/20 02:40(1年以上前)


電子ピアノ > ヤマハ > P-105B [ブラック]

スレ主 tokyom1108さん
クチコミ投稿数:53件

P-105Bで、サイドに置いて、
finaleを使いたいと思っております。
ついては、この電子ピアノに合ったサイドテーブルを、
探しております。
皆さん、よろしくお知恵を拝借させて下さい。
買ったのは、この品です。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000E5ZMZ4
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B000EEJJLI
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001OTUWNQ
http://www.finalemusic.jp

丁度良い高さのサイドテーブルを探しております。
宜しくお願い致します。

書込番号:17323121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2014/03/21 01:06(1年以上前)

> この電子ピアノに合ったサイドテーブルを、探しております。

テーブルの高さがキーになると思います。
一度調べたことがありますので、こちらをご参考に。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000277690/SortID=13901372/#14327490

HP307の鍵盤高さ:約730mm
子供の勉強机の高さ:約755mm
当方のパソコンデスク高さ:約725mm
CS-53Pに載せたPX-120の鍵盤高さ:約730mm

世の中の鍵盤楽器は、鍵盤表面の高さをほぼ730mm標準にしているようです。
一般的なデスクだとそれとほぼ同じ高さになるようです。
ダイニングテーブルはいろいろな高さがあると思います。

キーボードスタンドKS120BとP-105の組み合わせでどれだけの鍵盤高さになるかは不明なので、
実測してから、それに合うサイドテーブルにされたら良いのでは。

書込番号:17326488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/21 18:05(1年以上前)

パソコンのサイズにもよりそうですね。
前置きもありかも?
http://youtu.be/kJu54WXshE4

書込番号:17328675

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokyom1108さん
クチコミ投稿数:53件

2014/03/21 19:02(1年以上前)

P-105Bの幅で、前置き出来ますでしょうか。
本体の上には、ウルトラノートなんですけど
置けないですよね?
何か良いサイドテーブルか、何か有りましたら教えて下さいませ。

書込番号:17328830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/21 23:44(1年以上前)

電子ピアノの向うに本棚でもと思ったのですが、Xスタンドだと本の出し入れがしにくくなりそうですね。(^^;)ゞ
特におすすめのサイドテーブルがなくて申し訳ないのですが、個人的にはキャスター付きのキャビネットなども良さそうな気がします。楽譜など入れる場所のあるものや、電子ピアノの下に滑り込ませられれるもの、折り畳めるものなど・・・
たまになら椅子がもひとつというので良さそうな気もしますが(連弾にも使えますし)、でもちょっと高さが低いですかね。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718596935
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076219439
http://item.rakuten.co.jp/model-bon/10001562/
http://item.rakuten.co.jp/ettyuuya/683920/

書込番号:17330086

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokyom1108さん
クチコミ投稿数:53件

2014/03/22 01:20(1年以上前)

本当にありがとうございます。
とても、有り難いです。 

書込番号:17330371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokyom1108さん
クチコミ投稿数:53件

2014/03/23 00:21(1年以上前)

今、全て届いて、全部セッティング完了しました。
とても、嬉しいです。
実は、4才からピアノをやっていて、
日吉のYAMAHAに通ってました。
しかし、大人になってからは、あまり弾く機会が
有りませんでした。 
一時間位弾くと、感覚が戻って来ました。
PB-105B凄く良いですね。
鍵盤のタッチもいいし、
ノーマルのグランドピアノの音源が素晴らしいです。
後、スタンドは値段の割に良く出来ていました。
椅子は、イマイチ、やはり高さ調節は大事だと思いました。
やはり、後は、PCのfinale用のサイドテーブルが
一番今欲しいです。
何か御助言有りましたら、教えて下さい。
宜しくお願いお願い致します。

書込番号:17334083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あまり気にしてはいないのですが・・・

2014/03/03 02:51(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CA15B [プレミアムブラックサテン調]

高校時代に学校の音楽室で触れたグランドピアノがアコピを触った最後なので曖昧ですが(と言ってもまだ20歳ですが・・・)。 最近のデジピはペダルもアコピを意識して作られているらしいですね。そこで質問なのですが、このCA15は平均的なアコピと比べると、ペタルの重さはまだまだ軽い方なのでしょうか?それともアコピよりも重いのでしょうか? 以前使っていたデジピよりもはるかに重くなり、素足ではきついなぁ・・・と感じ、今はスリッパを履いて弾いているのですが、経験者の方。ぜひご教授お願いします。(ピアノにも様々あるので比較困難かもしれませんが)

書込番号:17258618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/03 13:02(1年以上前)

手元に(足元に?)CA15が無いのですが、CA15を弾いたとき特別重いとは感じられませんでした。
カワイの新ペダルと旧ペダルの違いもよくわからなかったので、もしかしたら感覚が大雑把なのかも知れません。(^^;)ゞ
ただアコースティックは踏み初めがもうすこし軽い気がします。

書込番号:17259629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件 DIGITAL PIANO CA15B [プレミアムブラックサテン調]のオーナーDIGITAL PIANO CA15B [プレミアムブラックサテン調]の満足度4

2014/03/03 15:41(1年以上前)

コーンスープ生クリーム入りさん 返信ありがとうございます。 重かったら恐らく印象に残っていますよね・・・だとすると、挙動は若干違うものの大体は同じレベル って感じですかね。 今まで素足でペダルを踏んでいたものですから、スリッパを履いて弾くのはなんだか新感覚です(笑) デジピは確実にアコピに近づいていっている。ということですね! ありがとうございました。

書込番号:17260037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/03 16:25(1年以上前)

そう言えば私もCA15はスリッパでした。笑
素足で弾いていたらその違いが解ったのかも知れませんね。

ちなみにローランドのプログレッシブなんとかペダルは、アコースティックにかなり近いと思います。
機会がございましたら踏んでみてください。きっと浅く広くさんの足ならすぐに違いがわかると思います。
私でも違いがわかりましたから。(^^)

書込番号:17260155

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

白鍵盤の隙間

2014/03/02 12:30(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO CA65R [プレミアムローズウッド]

スレ主 mjhunterさん
クチコミ投稿数:2件

CA65を購入しました。
白鍵盤の隙間の広さにばらつきがあり、造りの甘さを感じます。
木製鍵盤に惹かれて購入したのに少し残念です。
この程度は許容すべき範囲内なんでしょうか。
購入して同様の感想を持った方はいらっしゃいますか?

書込番号:17255254

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/02 13:51(1年以上前)

うちのアップライト。間隔の広い所で1mmくらい

多少はばらついているものですが、一度カワイへお電話された方がいいかも知れませんね。
隣と摩擦していなければ支障ないとは思いますが、カワイの木製鍵盤はすこしバラツキが多い気もしますので。
鍵盤がひとつひとつ独立しているからか、あるいは木製のために歪みやすいのか・・・
おそらく修理担当の方が来られて、その場で直してくれると思います。

ご参考になるかわかりませんが、うちのアップライトピアノの鍵盤を撮影してみました。(^^)
多少のバラツキはありますが、ぱっと見て気になるほどではありません。

書込番号:17255563

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mjhunterさん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/03 20:56(1年以上前)

コーンスープ生クリーム入りさん

ありがとうございます。
写真まで添付していただき、感謝です!
鍵盤同士が干渉するほどの状態ではありませんので、
このまま使用したいと思います。
買い替え前に使っていたPriviaよりも精度が落ちると思ったのですが、
木製だから仕方ないのかもしれませんね。
鍵盤のタッチには大満足ですので、大事に使います。

書込番号:17261142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/06 08:57(1年以上前)

たしかに少し精度は落ちるのかも知れませんね。
私はとなりの鍵盤と擦れているのを見かけたことがありますよ〜。
タッチが良いだけに長持ちして欲しいところですね。

まぁ物理的なズレは案外ちょちょいと直してもらえそうな気がしないでもないです。(^^)
構造もシンプルですし、ピアノメーカーにとってその辺はお手の物でしょうから。

書込番号:17270533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac OS X10.9(Mavericks) Garage Bandについて

2014/02/17 00:29(1年以上前)


電子ピアノ > カシオ > Privia PX-150WE [パールホワイト調]

スレ主 airLikeさん
クチコミ投稿数:2件

少し前にこのキーボードを購入したのですが、これをMac Book Airと接続してGarage Bandで使用することはできないでしょうか。
既にパソコンとキーボードをつなぐケーブルは持っています

書込番号:17201973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 Privia PX-150WE [パールホワイト調]のオーナーPrivia PX-150WE [パールホワイト調]の満足度4

2014/02/20 17:31(1年以上前)

できますよ。

MIDI端子がないですから、USBのみの様です。線はお持ちのようですが、もちろん鍵盤位置を電信でおくるだけですので、シールドで、ラインで送ってはダメですよ。usbで送ってください。(つまり、TASCAMとかの主流オーディオインターフェイスでasioで通すとかはだめですよ。)

カシオのはどうやらusb専用ドライバはいらないみたいですから、そのままパソコン直さしです。あと、ガレバンたちあげてラインrecではなく、midi入力をえらんでください。あと、音源はスタンドアロンかガレバン中にはいってるプラグインつかってください。

ただ、プリヴィアクラスになるとピアノ系の音はいいのでエグエグのシンセサウンドとかをつかうのでなければ、プリヴィアのピアノラインで入れたほうが断然きれいですよ。

書込番号:17215733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 airLikeさん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/04 21:39(1年以上前)

遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
なんとかうまくいきました。どうもありがとうございました。
また何か機会がありましたらそのときはよろしくお願いいたします。

書込番号:17265217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング