電子ピアノなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > なんでも掲示板

電子ピアノなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ピアノなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電子ピアノなんでも掲示板を新規書き込み電子ピアノなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ピアノ購入を検討しています。

2009/09/27 12:20(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:6件

この度、電子ピアノの購入を検討しています。
私は幼稚園の頃から、高校までピアノを習っていました。
社会人になって、また個人的趣味で始めようと思ったんですが、残念なことに、私自身電子ピアノについての知識がまるで無いものですから、皆様にアドバイスを頂けたらと思います。


長くピアノを習っていたので、なるべくピアノに近い(鍵盤のタッチや音色)ものがいいかなと思ってます。
レオ○レス住まいなので、ピアノは考えていません。基本的にはヘッドホン付けながらの弾くかたちになります。また同じくスペースの関係で、スタンド(台座?)は分離型(別売り?)のものがあればと感じています。ただ、サスティンペダルは欲しいです。

パソコンと接続してMIDIデータの編集も出来ればなおのことありがたいですが、予算もありますし、そんなに欲張って良いものか・・・。

ちなみに予算は15万円を上限に考えています。
もちろん安くて良いものがあればそれに超した事はないですが。

お勧めのメーカーや、楽器店(埼玉、群馬、都内で)、機種がありましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:10221052

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/01 03:36(1年以上前)

ひろき〜ちさん はじめまして!

私は電子ピアノが好きで、よくお店で試弾させて頂いております。

高校までピアノを習っていたということは、生ピアノの感覚もよく分かっていらっしゃると思いますし、テクニックも高いのではないかと思います。

15万円で生ピアノに近いものはちょっとキビシイかも知れませんね。
また、本体とスタンドの分離型だと機種がまた少なくなりますよね。

個人的なお薦めは、分離型ではないのですが、スタイリッシュタイブ(分離型の専用スタンドが最初から一体になっているイメージのもの)ですと、ROLAND のDP-990 です。

「PHAII(プログレッシブ・ハンマー・アクションII)鍵盤」といっていい鍵盤を使っていますし、「エスケープメント機構」というグランドピアノの弾いたときにカクッとなる感覚がありとても自然な感じがします。「電子ピアノだから仕方ないよなぁ〜」という感覚なしで弾けますよね。個人的にはかなりお薦めです。

http://kakaku.com/item/25030510548/

---------------------

分離型ですと、強いて言うと、KAWAI ES6 でしょうか?
スタンドまで入れて15万円以内です。

http://kakaku.com/item/25030310583/

---------------------

それとヘッドホンは付属のものはセコイので出来れば別に買った方がいいです。
生ピアノと同じかたちをしていない電子ピアノは、スピーカー部は充実していないので、直接音は期待しない方がいいです。
音にストレスを感じることもありますので、ヘッドホンだけはいいものをお薦めします。

ROLAND RH-300

http://www.roland.co.jp/products/jp/RH-300/index.html

ヘッドホンは、エンジニアの人・オーディオマニア・ミュージシャンで意見が違いますが、演奏もして器材にも詳しい人に聞いた意見ですので、かなりお薦めです。

---------------------

楽器は何でもそうですが、タッチの感覚に好みがありますので、実際に弾いてみるのが一番いいのですが。。。

参考にして下さい。(^ ^)

書込番号:10240078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/10/01 19:03(1年以上前)

丁寧なアドバイス有り難うございます。

早速今日、楽器店に行ってきました。

教えていただいたローランドのハンマーアクション、鍵盤タッチが試奏して良かったので、ローランドのFP7という機種を購入しました。

自宅に届くのが楽しみです(^v^)

ヘッドホンはオーテクのATH-EP700というものにしました。


ちょっと予算を越えましたが、良い買い物が出来ました。
本当に有り難う御座いますm(_ _)m

書込番号:10242393

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/02 00:47(1年以上前)

ローランドのFP-7ですか、とてもいい商品ですよ。私も欲しい商品です。

実はFP-7をお薦めしたかったのですが、スタンドまで入れると15万円を越えてしまうので、今回お話しませんでした。とてもいい選択だったのではないでしょうか。大正解だと思います。

本体とスタンドの分離型の頂点だと思っています。とてもいい買い物をされましたね。

ATH-EP700は楽器専用のヘッドホンですよね。これくらいのヘッドホンだと満足出来ると思います。

早く商品が届くといいですね。(^ ^)

----------

余談ですが、コンセントにコードを差し込むときに、極性チェック(極性を合わせる)をされるとより本物の音に近づきますよ。
こちらのカキコミの一番下に書いてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/25030110100/#8018564

ではでは。。。(^ ^)

書込番号:10244531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/10/02 15:43(1年以上前)

☆参考になりました!
普段何気なく使っているコンセントにこんな違いが有るなんて知らなかったです。
楽器が届いたら、早速試してみます。

しかし、電子ピアノでデッドニング(箱鳴り対策)されているとは・・・恐れ入りました(^^;)

書込番号:10246845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/02 23:22(1年以上前)

私の機種はエントリーモデルなので、失敗してもいいか?と「箱鳴り対策」は半分遊び気分でやってみました。(^ ^)

FP-7はハイエンドモデルなので、私でもやりませんよね。(笑)

極性チェックですが、壁内の配線が最初から間違っている場合がありますから、必ず耳でもチェックした方がいいですよ。V(^0^)

・・・って今夜あたりもうFP-7とお友達になっているかも知れませんね。

書込番号:10249004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YAMAHAとCASIO

2009/09/12 20:26(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:2件

子供の頃、10年近くピアノを習っていました。
それから10年程のブランクがあり、JーPOP・クラシックの有名曲等、趣味でまたピアノが弾きたいと思い、電器店、楽器店等、色々見て、試してみたのですが…。


YAMAHAのYDP-31と、CASIOのPX-730。
この2機種までようやくたどり着き、分からなくなってしまいました。

電子ピアノは全く無知で、困っています。


まだ新しい機種で、情報がないのでどなたか教えて頂けると幸いです。



またこの2機種以外で、何かあれば教えて下さい。


これ以外の機種に関しては、上記より大きくない・価格が安いを条件にさせて頂きたいです(上を望めばキリがないので)。



CASIOとYAMAHAの良し悪しさえ分かりません(泣)

書込番号:10142261

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:71件

2009/10/01 04:49(1年以上前)

どなたもレスされていないので、でしゃばってカキコミさせて頂きますね。

楽器は好みがありますので、あくまでも個人の感想として参考にして下さいね。

よく行く電気店でYAMAHAもCASIOも弾かせて頂いておりますが、両方ともこのクラスのものは好きではありません。

このクラスでしたら、KORG LP-350をお薦めします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000009036/#10071214

RH3(リアルウェイテッド・ハンマー・アクション3)鍵盤という10万円台のクラスと同じ鍵盤を贅沢に使っています。
http://www.korg.co.jp/Product/DigitalPiano/RH3/

このクラスでは、タッチはダントツではないでしょうか?

重量を比較すると

YAMAHA YDP-31 36kg
CASIO PX-730  30.6 kg
CORG LP-350 42.5kg

とKORGがかなり重いですが、これは鍵盤の重さがかなり影響しています。

私はこの下のSP-250を使っていますが(鍵盤は同じです)、このクラスとしてはタッチはとても満足しています。

もし、KORG LP-350を弾く機会があれば、是非弾いてみて下さい。

-------------

YAMAHAとCASIOを比較すると、強いて言えば、タッチはYAMAHAがいいと思います。

書込番号:10240117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/10/11 14:02(1年以上前)

hiroaki君さん、
書き込みありがとうございます。
レスが遅くなってすみません。


家電量販店、楽器店など、色々見て触ってきました。

KROGも、弾いてみて、たしかに鍵盤のタッチはしっかりした印象でした☆

ただ、音に関しては、なんとなくYAMAHAの音が好きだなぁ、と感じ、
楽器店でたまたまフェアをやっていて、

Pー85に専用スタンド、ペダルユニット、椅子、ヘッドホン、お手入れセット込みで格安で購入できました☆

フタは諦め、大きな布でカバーしてます。

決め手になったのは
スピーカーの位置で、Pー85はキーボードタイプなので同じ大きさのスピーカーでも、鍵盤の上部にもスピーカーがついていたので、音の広がりが好きでした☆


CASIOも見ましたが、家電量販店では取り扱いありますが、楽器店ではYAMAHA、KROG、Rolandの扱いがほとんどで、CASIOは楽器と言うより、家電製品の枠なのかな、と思いました。



ただ、昔はCASIOの電子ピアノと言ったら本当にキーボードの音色、というイメージでしたが、今はすごくピアノになっていました☆
コストパフォーマンス的には、CASIOはすごいなぁと感じました☆



レスが遅くなった分、
長々と書いてしまってすみません。

ありがとうございます。

書込番号:10291620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

10万円台でローランドとカワイ

2009/05/18 01:11(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:2件

小学2年生の男の子がヤマハ音楽教室(ジュニア専門コース)に通っています。
結婚前から家にあった年代ものの電子ピアノがそろそろ限界なので、
楽器店があまりうるさくないのを幸いに、こっそり他機種の購入を考えています。
ローランドのHP203かDP-990(Rは予算オーバーと、汚れが目立つので除外)で迷いつつ、
カワイの木製鍵盤にも惹かれています。

・当初予算15万円だったが、ちょっと欲が出てきた。
・ヤマハCLP330は音質、タッチ、サイズ(D)で却下。部屋が狭いので小さめ希望。
・子供は個人レッスンではピアノ専攻だが、集団レッスンで使うエレクトーンにも気があるみたいなので、音色の多いローランドのほうが喜ぶと思う。タッチの差はわかっていない。
・自分は実家ではアップライト、高校まで経験アリなので、タッチにはこだわりたい。

音色なんて300とかそんなにいっぱいあっても仕方がないような気もしますが・・・。
(練習そっちのけで遊ばれても困るし!?)
ちょっと頑張って、カワイL51の16音色はどんな感じなのでしょうか?
もっと奮発してHP205にすればタッチ・音色数とも希望が叶い、親も子供も満足できるでしょうか?
「子供のために」と思いつつ自分のこだわりを捨てられず、悩んでいます。
よかったら、みなさんの意見をお聞かせ下さい。

書込番号:9561770

ナイスクチコミ!0


返信する
SkyColorさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/26 01:25(1年以上前)

こんにちは
>HP205にすればタッチ・音色数とも希望が叶い、親も子供も満足できるでしょうか?
射程距離内であればお薦めの逸品です。
これに対抗して出てきたのがヤマハの CLP-340でこちらもチェックをお薦めします。

>音色なんて300とかそんなにいっぱいあっても仕方がないような気もしますが・・・。
>練習そっちのけで遊ばれても困るし!?
個人的意見ですが、同じ曲(譜面)でも音色が変わると弾き方も変わってきます。
これってすごく大切な事だと思っています。

書込番号:9604511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/28 18:45(1年以上前)

Skycolorさん

返信ありがとうございます。
残念ながらCLP340は射程距離ではありません(笑)。
ヤマハはあまり値引きしないのかな。
HP205やっぱりよさそうですね。
予算オーバーですが、思ったよりも安く手に入れられそうなので
これに決めようかなと思っています。
音色が豊富なのはやはり魅力ですよね。
アドバイスをどうもありがとうございました。

書込番号:9616675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ピアノ

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。
ピアノ教室に通い始めて1年ほど経ちます。
今まで友人にもらったシンセやキーボードで練習してきましたが、どうしてもタッチが軽かったり悪かったりで、レッスンで使用するグランドピアノとの差が気になり、電子ピアノの購入を検討しています。
10万円ほどで買う予定だったのですが、先生に伺ったところ、せめて20万は出したほうがいいと言われました。
そして、ヤマハのCLPシリーズのものを薦めていただきました。
もっぱらヘッドフォンで練習するのでスピーカーは今のところ気になりません。

●タッチがグランドピアノに近くて、長年使えて、音もグランドピアノに近ければ良いなと思うのですが、お勧めはありますか?メーカーはヤマハを考えています。

●あと、少し調べたところ、20万円前後のものだとCLP−340があるようですが、こちらについてはみなさんはどう思われますか?
 370とはどういう違いがあるのでしょうか。

電子ピアノを買うのは初めてで、何も分からずすみません。
よろしければご回答よろしくお願いします。

書込番号:9517828

ナイスクチコミ!0


返信する
Interplayさん
クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/09 20:25(1年以上前)

レモネーデさん、楽しみですねぇ!
CLP-370 は白鍵が木製と言う売り?の違いが大きいんだろうと・・・ 
あと、音色エフェクト系が少し幅を持っているぐらいなのかな?

弦を叩く生ピアノと細部まで比べるもナンセンスでしょうが、E.Pもかなり良くなってきてる昨今です。
CLP-340にあっても、外部との拡張性も多彩で、オーディオ関係も十分でしょう。
私は、ライフスタイルもあって「CVP」シリーズなんですが、CLP-340 であればご機嫌ですよね。

書込番号:9518598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/10 03:06(1年以上前)

Interplayさん
早速の返信ありがとうございます!

なるほど、白鍵が木でできてるんですね。音色エフェクト…、勉強になりますm(__)m
教えていただいて本当にありがとうございます。

InterplayさんはCVPなんですネ。使いこなしていらっしゃるようでうらやましいです。

「ご機嫌」は嬉しいです笑
早くご機嫌になれるように明日お店に行って見てきます(^0^)
本当にありがとうございます。

書込番号:9520652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2009/05/11 10:56(1年以上前)

たぶんヤマハの音楽教室に通われていると思うので、ヤマハの製品を勧められたんだと思います。
カワイならやはりカワイの製品かと。
あまり、メーカーにこだわる必要は無いかと思いますが・・・。

この価格帯で良く勧められるのは、ローランドHP205、カワイL51、CLP340あたりでしょうか?(この製品の口コミを見ると良いですよ)

しかし、私の子供もヤマハの教室に通っていますが、ヤマハのCLP330を買いました。
お金があればCLP340を買ったかもしれませんが、330で十分過ぎると思いますよ。
(練習するのに330と340の性能差なんてほとんど意味が無いレベルかと思います)

20万出すならば、中古のアップライトが28万程でかえますしね。
(中古と言ってもメーカーでメンテしなおした物です/再塗装もしてるみたいです。)

@は20万円が安いか高いかは、購入者の考え方次第と思いますので、色々検討してみて下さいね^^

書込番号:9526725

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/11 23:57(1年以上前)

エリズム^^さん
返信ありがとうございます!

そうなんですね、330も良いんですね〜。
昨日あちこち見に行ったんですが、詳しいことが全然聞けなかったので、何が違うのか、今度店員さんにも聞いてみます。
口コミも読ませていただきます(^0^)

あ、ヤマハ限定なのは単なる好みでもあるのですが(先生にはカワイも勧められた気がします)、いろんなメーカーがあって絞れないので、あまり迷いたくなくて、ひとまずヤマハに絞ってみました。

う〜ん、そうですよね、やっぱりいつかは電子でないピアノを買いたいです。
アップライトは小さい頃に持っていたんですが、どこかに行きました…。

あ、中古は再塗装もするんですね(^.^)ヘェ〜
いろいろ詳しく教えていただいて本当にありがとうございますm(__)m

書込番号:9530269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/05 21:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
CLP-340に決定しそうです(^v^)

書込番号:9656432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子ピアノなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
電子ピアノなんでも掲示板を新規書き込み電子ピアノなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング