その他デジタル楽器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

その他デジタル楽器 のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他デジタル楽器」のクチコミ掲示板に
その他デジタル楽器を新規書き込みその他デジタル楽器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

演奏にも向いていますか?

2011/05/02 01:16(1年以上前)


その他デジタル楽器 > M-AUDIO > Keystation 61es

スレ主 nidd_dodoさん
クチコミ投稿数:23件

どの程度レイテンシーが発生するものなのでしょうか?

私は普段ギターを弾くのですが、ピアノ(キーボード)の演奏もしたいと考え、現在機材の購入を検討しております。

ピアノのソロではなく、ポップ曲の弾き語りなので、
49鍵か61鍵で足りるかと考えております。

61鍵のタッチレスポンス付きのキーボードを探すと、高価ですし、何より本体サイズがとても大きなものになります。

そこで考えたのがmidiキーボードをパソコンに繋いでスピーカーから音を出し、演奏するというものです。

この方法であれば、価格も割と安価ですし、なにより場所を撮りません。

そこで気になってくるのがレイテンシーの問題です。

普通のキーボードで演奏するのと同じようにスムーズに演奏出来るものなのでしょうか?

ちなみに、パソコンはwindows vista のこちら↓
http://kakaku.com/item/00200216005/spec/

ソフトに関してはフリーソフトでなんとか対応出来ればと考えております。

自分で検索したところ、レイテンシーを小さくするには
asio4all
midi yoke
これらをインストールすれば良いとのことですが、実際のところはどうなのでしょうか?

もしくはusbタイプのmidiキーボードではなく、midi出力のキーボードにUX-16等のインターフェイスを使った方が
レイテンシーは発生しないのでしょうか?

どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教え頂けると幸いです。
具体的なソフトの組み合わせや設定方法、お勧めの機材などもお教え頂けると助かります。

私は「打ち込み」をする事はなく、同時に録音する必要もございません。
単純にスムーズに演奏(練習)出来ればという、用途です。
省スペースに出来る事に魅力を感じております。

よろしくお願い致します。

書込番号:12960379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本日届いたのですが。。。

2011/01/27 14:04(1年以上前)


その他デジタル楽器 > KORG > microKEY

クチコミ投稿数:12件

付属のM1 le でデバイスが認識しません。。

特別な設定が必要ですか?

書込番号:12567640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2011/01/30 23:27(1年以上前)

すいません、解決のためのレスじゃないのですが、私も認識で困ってます。

森と海の熊さんは同梱のM1Leで認識しないんですよね?
私が使っているのはLeのないM1なので同じかどうかわかりませんが、
システム>環境設定>MIDIの設定タブで出てくる画面のデバイス1〜3のリストにMircoキーが出てこないということですか?

私の場合は、下記の状態です。
ソフトによって認識する/しないが分かれますね。

認識する:
Legacy CollectionのM1、WAVESTATION、この製品同梱のLounge Lizard、
NI InstrumentsのKore Player、Band Stand、EmuのProteusVX、
IK MULTIMEDIAのSample Tank2.5

認識しない:
Cubase5.5、NI InstrumentsのKontakt4、Battery、Massive、Absynth

使っているOSはWindows7 Professionalの64bitです。
ハード面は関係ない気がするのでいったん記載は省略させていただきます。
情報のある方、よろしくお願いしたく・・・です。

Cubaseで認識してくれないのが一番痛いです。


書込番号:12584531

ナイスクチコミ!0


HGFDSAさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/02 16:42(1年以上前)

コンガさん

nanoシリーズの事例ですが、同じ現象に対して、

61 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 13:50:00 ID:YTe2DmV6
>>59
俺も同じ現象になった。多分MIDIデバイスが大量に登録されてるせい。
アンインストールユーティリティのオプションで
KORG以外の登録されているmidiエントリを片っ端から消していったら直ったよ

という報告がありますので、一度試されてはいかがでしょうか。

書込番号:12595956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/02/03 00:42(1年以上前)

HGFDSAさん
うまくいきました。
確かにごみ?があって削除してから再度ドライバーをインストールしたら今度は認識されました。

どうもありがとうございましたです。

書込番号:12598429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/02/10 23:22(1年以上前)

こんばんは!

確かに、ドライバ整理やインストールしなおしたら、
認識しました。

ちゃんと、整理整頓しないとダメなのですね。。

有難うございました。

書込番号:12636213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

楽器代わりに使いたいのですが

2011/01/11 21:06(1年以上前)


その他デジタル楽器 > KORG > nanoPAD

スレ主 chopsさん
クチコミ投稿数:1件

PCは必ず必要でしょうか?
V-Drumの音源に繋いで演奏とかは出来ないんでしょうか?

書込番号:12495144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

その他デジタル楽器

スレ主 osouzi2009さん
クチコミ投稿数:1件

外部のUSBアナログミキサーをPCにUSBで接続して、LIVE7で録音する時、モニターのエフェクトをかけた後の音を聞きながら録音したいのですが、モニターが遅れて聞こえてくるため気持ちよく録音できません。
どうすれば解決できるでしょうか?またどのような機材を購入すればいいかアドバイスください。

書込番号:12331145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プラグインがない?

2010/11/03 23:53(1年以上前)


その他デジタル楽器 > Digidesign > Mbox 2 Factory

クチコミ投稿数:3件

こちらの商品を、amazonで購入しました。

説明書(セットアップマニュアル)には、
FACTORYを購入されている方は、
インストーラーディスク内の、FACTORY bundles installers というフォルダを参照するようにと
記載があるのですが、そのフォルダが見つかりません。

初期不良でしょうか?

書込番号:12161565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

EWI USBのノートについて

2010/10/25 21:35(1年以上前)


その他デジタル楽器 > AKAI > EWI USB

クチコミ投稿数:69件

先日BRASSとのバンドル版のEWI USBを購入し、使用していたところ、
突然音程が変わったり、キィを変えても音が変わらなくなったりします。

リセットボタンを押して直る時もあれば、ソフトを再起動して設定をいじったり、
パソコンを再起動しても直らない時もあります。

購入して1日で破損やネジ山が潰れていたことが理由で交換をしてらった経緯があるので、
2回目は皆さんのご意見を伺ってからにしようと思っています。
交換品が届いてまだ1週間なので保証でカバーできるとは思うのですが、
同様の症状が皆さんのお持ちの機材にも出ていないかだけ伺いたかったので、書き込みました。

宜しくお願い致します。

書込番号:12114577

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「その他デジタル楽器」のクチコミ掲示板に
その他デジタル楽器を新規書き込みその他デジタル楽器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング